JPH0392864A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPH0392864A
JPH0392864A JP23100889A JP23100889A JPH0392864A JP H0392864 A JPH0392864 A JP H0392864A JP 23100889 A JP23100889 A JP 23100889A JP 23100889 A JP23100889 A JP 23100889A JP H0392864 A JPH0392864 A JP H0392864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groups
layer
formulas
group
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23100889A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Kuroda
昌美 黒田
Noboru Kosho
古庄 昇
Masayo Amano
天野 雅世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP23100889A priority Critical patent/JPH0392864A/ja
Publication of JPH0392864A publication Critical patent/JPH0392864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は電子写真用感光体に関し、詳しくは導電性基
体上に形或された感光層の中に、前記一般式(I)で示
されるビスアゾ化合物を含有することを特徴とする電子
写真用感光体に関する。
〔従来の技術〕
従来より電子写真用感光体く以下感光体とも称する)の
感光材料としてはセレンまたはセレン合金などの無機光
導電性物質、酸化亜鉛あるいは硫化カドミウムなどの無
機光導電性物質を樹脂結着剤中に分散させたもの、ポリ
ーN−ビニル力ルバゾールまたはポリビニルアントラセ
ンなどの有機光導電性物質、フタ口シアニン化合物ある
いはビスアゾ化合物などの有機光導電性物質を樹脂結着
剤中に分散させたものや真空蒸着させたものなどが利用
されている。
また感光体には暗所で表面電荷を保持する機能、光を受
容して電荷を発生する機能、同じく光を受容して電荷を
輸送する機能とが必要であるが、つの層でこれらの機能
をあわせもったいわゆる単層型感光体と、主として電荷
発生に寄与する層と・暗所での表面電荷の保持と光受容
時の電荷輸送に寄与する層とに機能分離した層を積層し
たいわゆる積層型感光体がある。これらの感光体を用い
た電子写真法による画像形戊には、例えばカールソン方
式が適用される。この方式での画像形戊は暗所での感光
体へのコロナ放電による帯電、帯電された感光体表面上
への露光による原稿の文字や絵などの静電潜像の形戊、
形成された静電潜像のトナーによる現像、現像されたト
ナー像の紙などの支持体への転写,定着により行われ、
トナー像転写後の感光体は除電,残留トナーの除去,光
除電などを行った後、再使用に供される。
近年、可とう性.熱安定性,膜形戊性などの利点により
、有機材料を用いた電子写真用感光体が実用化されてき
ている。例えば、ボ’J−N−ビニルカルバゾールと2
.4.7−トリニトロフルオレンー9−オンとからなる
感光体(米国特許第3484237号明細書に記ft!
!)、有機顔料を主戊分とする感光体(特開昭47−3
7543号公報に記載)、染料と樹脂とからなる共晶錯
体を主成分とする感光体(特開昭47−10785号公
報に記載)などである。さらに、新規ヒドラゾン化合物
,ビスアゾ化合物など数多く実用化されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述のように、有機材料は無機材料にない多くの長所を
持つが、また同時に電子写真用感光体に要求されるすべ
ての特性を充分に満足するものがまだ得られていないの
が現状であり、特に光感度および繰り返し連続使用時の
特性に問題があった。
この発明は、上述の点に鑑みてなされたものであって、
感光層に電荷発生物質として今まで用いられたことのな
い新しい有機材料を用いることにより、高感度で繰り返
し特性に優れた複写機用およびプリンタ用の電子写真用
感光体を提供することを課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題は、この発明によれば、下記一般式(I)で
示されるビスアゾ化合物のうちの少なくとも一種を含む
感光層を有する電子写真用感光体とすることによって解
決される。
R            R A−N−N       N−N−A c式(I)中、Aはカップラー残基を表し、Rは水素原
子.ハロゲン原子.アルヰル基,アリール基のうちのい
ずれかを表す。〕 上記一般式(I)における八で示したカップラー残基と
しては、下記一般式(II)ないし(■)で示されろう
゜ちのいずれかの構造であると好適である。
n 〔式(n)ないし(■)において、Zはベンゼン環と縮
合゛して芳香族多環あるいは複素環を形威する残基、x
1はOR.もしくはNR2R3 (R1. R2および
R3は、それぞれ水素原子,以下のそれぞれ置換されて
もよいアルヰル基,アリール基,ws環基のうちのいず
れかを表す)、X2およびX,は以下のそれぞれ置換さ
れてもよいアルヰル基,アリール基,複素環基のうちの
いずれかを表し、X,およびx6 は水素原子,シアノ
基,カルバモイル基,カルボキシル基,エステル基,ア
シル基のうちのいずれかを表し、x4およびXl1は水
素原子,以下のそれぞれ置換されてもよいアルキル基.
シクロアルキル基,アルケニル基,アラルキル基.アリ
ール基.複素環基のうちのいずれかを表し、x1および
X@は水素原子,ハロゲン原子,二トロ基.以下のそれ
ぞれ置換されてもよいアルキル基,アルコキシ基のうち
のいずれかを表し、 X,は以下のそれぞれ置換されて
もよいアルキル基,アリール基,カルボキシル基.エス
テル基のうちのいずれかを表し、Loは以下のそれぞれ
置換されてもよいアリール基.複素環基のうちのいずれ
かを表し、Yは複素環を形或する残基を表す。〕前記一
般式(I)で示される化合物は、下記一殻式(■)で示
されるアミノ化合物を常法によりジアゾ化し、それぞれ
対応するカップラーと、アルカリ存在下適当な溶媒(例
えばN,Nジメチルホルムアミド,ジメチルスルホキシ
ドなど)中でカップリング反応させることにより、容易
に合成することができる。
NH2        NH2 こうして得られる前記一般式(I)のピスアゾ化合物の
具体例を第1表に例示する。
第 l 表 〔作用〕 前記一般式(I)で示されるビスアゾ化合物を感光層に
用いた例は知られていない。本発明者らは、前記課題を
解決するために各種有機材料について鋭意検討を進める
中で、これらビスアゾ化合物について数多くの実験を行
った結果、その技術的解明はまだ充分なされていないが
、このような前記一般式(I)で示される特定のビスア
ゾ化合物を電荷発生物質として使用することが、電子写
真特性の向上に極めて有効であることを見出し、高感度
で繰り返し特性の優れた感光体を得るに至ったのである
〔実施例〕 この発明の感光体は前記一般式(I)で示される化合物
を感光層中に含有させたものであるが、これら化合物の
応用の仕方によって、第1図,第2図,あるいは第3図
に示したごとくに用いることができる。
第1図〜第3図はこの発明の感光体の概念的断面図で、
1は導電性基体、20, 21. 22は感光層、3は
電荷発生物質、4は電荷発生層、5は電荷輸送物質、6
は電荷輸送層、7は被覆層である。
第1図は、導電性基体1上に電荷発生物質3である前記
一般式(I)の化合物と電荷輸送物質5を樹脂バインダ
ー(結着剤)中に分散した感光層20(通常単層型感光
体と称せられる構或)が設けられたものである。
第2図は、導電性基体1上に電荷発生物質3である前記
一般式(I)の化合物を含有する電荷発生層4と、電荷
輸送物質5を主体とする電荷輸送層6との積層からなる
感光層21(通常積層型感光体と称せられる構成冫が設
けられたものである。
第3図は、第2図の逆の層構戊の感光層22が設けられ
たものである。この場合には、電荷発生層4を保護する
ためさらに被覆層7を設けるのが一般的である。
第2図および第3図に示す2種類の層構或とする理由は
、負帯電方式として通常用いられる第2゜図の層構威で
正帯.電方式で用いようとしても、これに適合する電荷
輸送物質が見つかっておらず、したがって、正帯電方式
の感光体として現段階では第3図に示す層構戊が必要な
ためである。
第1図の感光体は、電荷発生物質を電荷輸送物質および
樹脂バインダーを溶解した溶液中に分散させ、この分散
液を導電性基体上に塗布することによって作製できる。
第2図の感光体は、導電性基体上に電荷発生物質の粒子
を溶剤または樹脂バインダー中に分散して得た分散演を
塗布、乾燥し、その上に電荷輸送物質および樹脂バイン
ダーを溶解した溶液を塗布、乾燥することにより作製で
きる。
第3図の感光体は、電荷輸送物質および樹脂バインダー
を溶解した溶液を導電性基体上に塗布、乾燥し、その上
に電荷発生物質の粒子を溶剤または樹脂バインダー中に
分散して得た分散液を塗布、乾燥し、さらに被覆層を形
戊することにより作製できる。
導電性基体1は感光体の電極としての役目と同時に他の
各層の支持体となっており、円筒状,板状,フィルム状
のいずれでも良く、材質的にはアルミニウム.ステンレ
ス鋼,ニッケルなどの金属、あるいはガラス.樹脂など
の上に導電処理をほどこしたものでも良い。
電荷発生層4は、一般式(I)で示される化合物であら
わされる電荷発生物質3の粒子を樹脂バインダー中に分
敗させた材料を塗布して形或され、光を受容して電荷を
発生する。また、その電荷発生効率が高いことと同時に
発生した電荷の電荷輸送層6および被覆層7への注入性
が重要で、電場依存性が少なく低電場でも注入の良いこ
とが望ましい。電荷発生層は電荷発生物質を主体として
これに電荷輸送物質などを添加して使用することも可能
である。樹脂バインダーとしては、ポリカーボネート,
ポリエステル,ポリアミド,ポリウレタン,塩化ビニル
,エポヰシ,シリコンHt III ,  ジアリルフ
タレート樹脂.ブチラール樹脂,メタクリル酸エステル
の重合体および共重合体などを適宜組み合わせて使用す
ることが可能である。
電荷輸送層6は、樹脂バインダー中に有機電荷輸送物質
として、ヒドラゾン化合物,ピラゾリン化合物,スチル
ベン化合物,トリフェニルアミン化合物,オキサゾール
化合物.オキサジアゾール化合物などを溶解・分散させ
た材料を塗布して形或され、暗所では絶縁体層として感
光体の電荷を保持し、光受容時には電荷発生層から注入
される電荷を輸送する機能を発揮する。樹脂パインダー
としては、ボリカーボネート.ポリエステル.ボリアミ
ド,ポリウレタン.エポキシ,シリコン樹脂,メタクリ
ル酸エステルの重合体および共重合体などを用いること
ができる。
被覆層7は暗所ではコロナ放電の電荷を受容して保持す
る機能を有しており、かつ電荷発生層が感応する光を透
過する性能を有し、露光時に光を透過し、電荷発生層に
到達させ、発生した電荷の注入を受けて表面電荷を中和
消滅させることが必要である。被覆材料としては、ポリ
エステル.ポリアミドなどの有機絶縁性皮膜形或材料が
適用できる。また、これら有機材料とガラス樹脂,Si
ロ,などの無機材料、膜形或能を有する金属アルコキン
化合物やさらには金属.金属酸化物などの電気抵抗を低
減せしめる材籾とを混合して用いることもできる。被覆
材料としては有機絶縁性皮膜形成材料に限定されること
はな(Si02などの無機材料さらには金属.金属酸化
物などを蒸着,スパッタリイ゛グなどの方法により形戒
することも可能である。
被覆材料は前述の通り電荷発生物質の光の吸収極大の波
長領域においてできるだけ透明であることが望ましい。
被覆層自体の膜厚は被覆層の配合組成にも依存するが、
繰り返し連続使用したとき残留電位が増大するなどの悪
影響が出ない範囲で任意に設定できる。
以下、この発明の実施例について説明する。
実施例1 前記化合物Nα1で示される化合物50重量部をポリエ
ステル樹脂(商品名バイロン200:東洋紡製)100
重11 1−フエニル−3−(p−ジエチルアミノスチ
リル15−(p−ジエチルアミノフエニル)−2−ピラ
ゾリン(A S P P) 100重量部とテトラヒド
ロフラン(THF)溶剤とともに3時間混合機により混
練して塗布液を調製し、導電性基体であるアルミ蒸着ポ
リエステルフィルム(Al−PET)上に、ワイヤーバ
ー法にて塗布して、乾燥後の膜厚が15μmになるよう
に感光体を形戊し、第1図に示した構成の感光体を作製
した。
実施例2 まず、p−ジエチルアミノベンズアルデヒドージフェニ
ルヒドラゾン(A B P H) 100重量部とポリ
カーボネート樹脂(商品名バンライトL−125(I:
帝人製)100重量部を塩化メチレンで溶解してできた
塗液をアルミ蒸着ポリエステルフィルム基体上にワイヤ
ーバー法にて塗布し、乾燥後の膜厚が15μmになるよ
うに電荷輸送層を形成した。 このようにして得られた
電荷輸送層上に前記化合物Nα2で示される化合物50
重量部を、ポリエステル樹脂(商品名バイロン200:
東洋W!!!) 5(l重量部とT}{F溶剤とともに
3時間混合機により混練して塗布液を調製しワイヤーバ
ー法にて塗布し、乾燥後の膜厚が0.5μmになるよう
に電荷発生層を形或した。
第3図に示した構戊に対応する感光体を作製した。
ただし、この発明に直接関与しない被覆層は設けなかっ
た。
実施例3 実施例2における、電荷輸送物質を、ABPHからスチ
ルベン化合物であるα−フェニルー4゛−N,N−ジメ
チルアミノスチルベンに変え、その他は実施例2と同様
にして電荷輸送層を形威し、さらに電荷発生層を形或し
感光体を作製した。
実施例4 実施例2における、電荷輸送物質を、A B P Hか
らトリフェニルアミン化合物であるトリ (p−トリル
)アミンに変え、その他は実施例2と同様にして電荷輸
送層を形戊し、さらに電荷発生層を形威し感光体を作製
した。
実施例5 実施例2における、電荷輸送物質を、ABPHからオキ
サジアゾール化合物である2.5−ビス(p−ジエチル
アミノフエニル)−1.3.4−オキサジアゾールに変
え、その他は実施例2と同様にして電荷輸送層を形或し
、さらに電荷発生層を形成し感光体を作製した。
このようにして得られた感光体の電子写真特性を川口電
機製静電記録紙試験装置r S P−428 ,を用い
て測定した。その結果を第2表に示す。
感光体の表面電位Vs(ボルト)は暗所で+6, Ok
Vのコロナ放電を10秒間行って感光体表面を正帯電さ
せたときの初期の表面電位であり、続いてコロナ放電を
中止した状態で2秒間暗所保持したときの表面電位vd
(ボルト)を測定し、さらに続いて感光体表面に照度2
ルックスの白色光を照射してV,が半分になるまでの時
間(秒〉を求め半減衰露光11E,/2(ルックス・秒
)とした。また、照度2ルックスの白色光をIO秒間照
射したときの表面電位を残留電位V,(ボルト〉とした
第 2 表 第2表に見られるように、実施例1. 2, 3. 4
5は半減衰露光量.残留電位ともに良好であった。
実施例6 前記化合物Nα3からNα22で示される化合物100
重量部をそれぞれポリエステル樹脂(商品名バイロン2
00:東洋紡fM)I(I0重1部とTHF溶剤ととも
に3時間混合機により混練して塗布液を調製し、アルミ
ニウム支持体上に約0,5μmになるように塗布し電荷
発生層をそれぞれ形或した。この上に、実施例2で作製
したのと同じ方法で得られたABPHの塗布液を約15
μmになるように塗布して電荷輸送層を形戒し、感光体
を作製した。
このようにして得られた感光体の電子写真特性を川口電
機製静電記録紙試験装置r S P−428 Jを用い
て測定した。この結果を第3表に示す。
感光体の表面電位Vs(ボルト)は暗所で−6, Ok
Vのコロナ放電を10秒間行って感光体表面を負帯電さ
せたときの初期の表面電位であり、続いてコロナ放電を
中止した状態で2秒間暗所保持したときの表面電位V.
(ボルト)を測定し、さらに続いて感光体表面に照度2
ルックスの白色光を照射してVdが半分になるまでの時
間(秒)を求め半減衰露光[:.,2(ルックス・秒)
とした。
第3表に見られるように、前記ビスアゾ化合物馳3ない
しNα22を電荷発生物質として用いた感光体について
も半減衰露光量E,7,は良好であった。
〔発明の効果〕
この発明によれば、導電性基体上に電荷発生物゜質とし
て前記一般式<1)で示される化合物を用いることとし
たため、正帯電および負帯電においても高感度でしかも
繰り返し特性の優れた感光体を得ることができる。さら
に、必要に応じて表面に被覆層を設置して耐久性を向上
することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図,第2図および第3図はこの発明の感光体のそれ
ぞれ異なる実施例を示す概念的断面図である。 1 導電性基体、3 電荷発生物質、4 電荷発生層、
5 電荷輪送物質、6 電荷輸送層、7第 ] 図 第 2 図 某 3 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)下記一般式( I )で示されるビスアゾ化合物のう
    ちの少なくとも一種を含む感光層を有することを特徴と
    する電子写真用感光体。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) 〔式( I )中、Aはカップラー残基を表し、Rは水素
    原子、ハロゲン原子、アルキル基、アリール基のうちの
    いずれかを表す。〕 2)特許請求の範囲第1項記載の感光体において、一般
    式( I )におけるA(カップラー残基)が下記一般式
    (II)ないし(VII)で示されるうちのいずれかの構造
    であることを特徴とする電子写真用感光体。 ▲数式、化学式、表等があります▼(II)▲数式、化学
    式、表等があります▼(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV)▲数式、化学
    式、表等があります▼(V) ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼(VI) ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) 〔式(II)ないし(VII)において、Zはベンゼン環と
    縮合して芳香族多環あるいは複素環を形成する残基、X
    _1はOR_1もしくはNR_2R_3(R_1、R_
    2およびR_3は、それぞれ水素原子、以下のそれぞれ
    置換されてもよいアルキル基、アリール基、複素環基の
    うちのいずれかを表す)、X_2およびX_5は以下の
    それぞれ置換されてもよいアルキル基、アリール基、複
    素環基のうちのいずれかを表し、X_3およびX_6は
    水素原子、シアノ基、カルバモイル基、カルボキシル基
    、エステル基、アシル基のうちのいずれかを表し、X_
    4およびX_1_1は水素原子、以下のそれぞれ置換さ
    れてもよいアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル
    基、アラルキル基、アリール基、複素環基のうちのいず
    れかを表し、X_7およびX_8は水素原子、ハロゲン
    原子、ニトロ基、以下のそれぞれ置換されてもよいアル
    キル基、アルコキシ基のうちのいずれかを表し、X_9
    は以下のそれぞれ置換されてもよいアルキル基、アリー
    ル基、カルボキシル基、エステル基のうちのいずれかを
    表し、X_1_0は以下のそれぞれ置換されてもよいア
    リール基、複素環基のうちのいずれかを表し、Yは複素
    環を形成する残基を表す。〕
JP23100889A 1989-09-06 1989-09-06 電子写真用感光体 Pending JPH0392864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23100889A JPH0392864A (ja) 1989-09-06 1989-09-06 電子写真用感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23100889A JPH0392864A (ja) 1989-09-06 1989-09-06 電子写真用感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0392864A true JPH0392864A (ja) 1991-04-18

Family

ID=16916799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23100889A Pending JPH0392864A (ja) 1989-09-06 1989-09-06 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0392864A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01172969A (ja) 電子写真用感光体
JPH01170947A (ja) 電子写真用感光体
JPH04119360A (ja) 電子写真用感光体
JPH0284659A (ja) 電子写真用感光体
JPH0267564A (ja) 電子写真用感光体
JPS63305363A (ja) 電子写真用感光体
JPH0392864A (ja) 電子写真用感光体
JPS63177143A (ja) 電子写真用感光体
JP2806399B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2650403B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2518392B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH02208659A (ja) 電子写真用感光体
JPH02220063A (ja) 電子写真用感光体
JPH03102359A (ja) 電子写真用感光体
JPH01180558A (ja) 電子写真用感光体
JPH0212257A (ja) 電子写真用感光体
JPH04128767A (ja) 電子写真用感光体
JPS63304267A (ja) 電子写真用感光体
JPS63183450A (ja) 電子写真用感光体
JPH03109558A (ja) 電子写真用感光体
JPH04188145A (ja) 電子写真用感光体
JPH01180559A (ja) 電子写真用感光体
JPH01183664A (ja) 電子写真用感光体
JPH01167759A (ja) 電子写真用感光体
JPH03192264A (ja) 電子写真用感光体