JPH0392756A - Dna塩基配列決定装置 - Google Patents
Dna塩基配列決定装置Info
- Publication number
- JPH0392756A JPH0392756A JP1229149A JP22914989A JPH0392756A JP H0392756 A JPH0392756 A JP H0392756A JP 1229149 A JP1229149 A JP 1229149A JP 22914989 A JP22914989 A JP 22914989A JP H0392756 A JPH0392756 A JP H0392756A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluorescence
- dna
- group
- light
- labeled
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 4
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 16
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 14
- 238000001917 fluorescence detection Methods 0.000 claims description 13
- 238000013508 migration Methods 0.000 claims description 12
- 230000005012 migration Effects 0.000 claims description 12
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 claims description 9
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 5
- 238000002795 fluorescence method Methods 0.000 claims description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 7
- 230000005684 electric field Effects 0.000 abstract description 2
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 abstract 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 abstract 1
- 230000002463 transducing effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 3
- 238000005460 biophysical method Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 2
- 238000002306 biochemical method Methods 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は遺伝子上の塩基配列決定装置に関する。
蛍光検出DNA型塩基配列決定装置において、ライトガ
イドを用いたものとしては、例えばジャーナル オブ
バイオケミカル アンド、バイオフイジイカル メソツ
ズ 第l3巻(1 9 8 6年)第315頁から第3
23頁(Journal ofBiocheIIIic
al and Biophysical Method
s 13, 315(1986) )が挙げられる。こ
の例では、光励起された蛍光標識DNA断片群からの蛍
光をレンズを用いてライトガイド入口に集光している。
イドを用いたものとしては、例えばジャーナル オブ
バイオケミカル アンド、バイオフイジイカル メソツ
ズ 第l3巻(1 9 8 6年)第315頁から第3
23頁(Journal ofBiocheIIIic
al and Biophysical Method
s 13, 315(1986) )が挙げられる。こ
の例では、光励起された蛍光標識DNA断片群からの蛍
光をレンズを用いてライトガイド入口に集光している。
微量DNAの塩基配列決定を実現させるためには、蛍光
検出部の感度を増大させることが要求される。そのため
には、光電変換部における感度の(2) 増大と蛍光検出部での蛍光観81リに対する実質的な立
体角Ωの増大によるしかない。以ドでは前者については
述べない。
検出部の感度を増大させることが要求される。そのため
には、光電変換部における感度の(2) 増大と蛍光検出部での蛍光観81リに対する実質的な立
体角Ωの増大によるしかない。以ドでは前者については
述べない。
後者に対しては、従来技術では充分な配慮がなされてい
ない。即ち、従来方式の蛍光検出部では、光励起された
蛍光標識D N A断片群からの蛍光をレンズを用いて
ライトガイド上に集光させていたために、Ω/4π≦1
0−8程度であった。
ない。即ち、従来方式の蛍光検出部では、光励起された
蛍光標識D N A断片群からの蛍光をレンズを用いて
ライトガイド上に集光させていたために、Ω/4π≦1
0−8程度であった。
本発明の目的は、蛍光観測に対する実質的な立体角を増
大させることにより蛍光検出部の感度を増大させること
にある。
大させることにより蛍光検出部の感度を増大させること
にある。
本発明の他の目的は、多色蛍光方式の場合に蛍光の波長
分離を行なうための光路の分離を簡単化することにある
。
分離を行なうための光路の分離を簡単化することにある
。
〔課題を鮮決するための手段〕
上記目的を達或するために、本発明はライトガイドの人
口端而を発光する蛍光標識DNA試料断片群に極力接近
させるようにしたものである。
口端而を発光する蛍光標識DNA試料断片群に極力接近
させるようにしたものである。
上記他の目的を達戊するために、4の倍数といった複数
本からなる光ファイバーを同一泳動路に(3) 並べるようにしたものである。
本からなる光ファイバーを同一泳動路に(3) 並べるようにしたものである。
等方的な蛍光に対する観測される蛍光強度は、次式で与
えられる。
えられる。
Ω
1 =−h v A N V ・a
− (1)4 π ここで、bvは光子のエネルギー、Aは光学遷移確率、
Nは励起分子密度、■は励起分子の存在する立体の体積
、aは補正項である。ある立体角Ω内に放出される蛍光
強度がそのまま減少せずに期81リされる場合はa=1
とする, 第6図にはライトガイド6の人口部の断面及び発光する
蛍光標識1つNA試料断片群の断血を示す。
− (1)4 π ここで、bvは光子のエネルギー、Aは光学遷移確率、
Nは励起分子密度、■は励起分子の存在する立体の体積
、aは補正項である。ある立体角Ω内に放出される蛍光
強度がそのまま減少せずに期81リされる場合はa=1
とする, 第6図にはライトガイド6の人口部の断面及び発光する
蛍光標識1つNA試料断片群の断血を示す。
後者は励起用光ビームの断(自)に一致する。ライトガ
イド6が効率よく光を伝達できるための光の取り込み立
体角がこの場合の観測する立体角Ωに対応する。開口数
0.3 のライトガイドを用いた場合は、Ω/4π押
1o−”となり、従来のレンズを用いて集光する方式に
比較して立体角は約102倍大きくなる。ただし、立体
角Ωで観al’lされる発(4) 光体は第6図に示した三角形○AHの内側に存在する必
要があり、具体的にはライトガイド6の人口のゲル泳動
方向の長さが、励起用光ビームの直径より大きいことと
、ライ]〜ガイド6の人口を、発光する蛍光標識1)
N A試料断片群にできるだけ近づけておくことが必要
である。
イド6が効率よく光を伝達できるための光の取り込み立
体角がこの場合の観測する立体角Ωに対応する。開口数
0.3 のライトガイドを用いた場合は、Ω/4π押
1o−”となり、従来のレンズを用いて集光する方式に
比較して立体角は約102倍大きくなる。ただし、立体
角Ωで観al’lされる発(4) 光体は第6図に示した三角形○AHの内側に存在する必
要があり、具体的にはライトガイド6の人口のゲル泳動
方向の長さが、励起用光ビームの直径より大きいことと
、ライ]〜ガイド6の人口を、発光する蛍光標識1)
N A試料断片群にできるだけ近づけておくことが必要
である。
ライトガイドに光ファイバーを複数本組み合わせた場合
は、光ファイバー間のすき間のためにライトガイド人口
端面における受光できるIfII積は減少する(第3図
参照)。
は、光ファイバー間のすき間のためにライトガイド人口
端面における受光できるIfII積は減少する(第3図
参照)。
即ち、上記(1)式における観測される蛍光強度工は減
少する。その効果を上式右辺のaで表わすと、aの値は
ライトガイトの形状に依存するが、実際にはせいぜい1
0−’程度である。従って、本発明によれば、従来のレ
ンズを用いて集光する場合に比べて、観測される光量を
10倍以上増加させることができる。
少する。その効果を上式右辺のaで表わすと、aの値は
ライトガイトの形状に依存するが、実際にはせいぜい1
0−’程度である。従って、本発明によれば、従来のレ
ンズを用いて集光する場合に比べて、観測される光量を
10倍以上増加させることができる。
(実施例工)
第1図は本発1リ」の一実施例にJkづく蛍光標識(5
) DNA塩基配列決定装置をボす図である。装置の構或は
、ゲル保持板工,分離用ゲル2,バツファ一槽3,励起
用レーザー4,反射ミラー5,ライトガイド6,固定持
具7,フィルター8,受光部9,フレームメモリ10,
計算機11,出力機器12からなる。
) DNA塩基配列決定装置をボす図である。装置の構或は
、ゲル保持板工,分離用ゲル2,バツファ一槽3,励起
用レーザー4,反射ミラー5,ライトガイド6,固定持
具7,フィルター8,受光部9,フレームメモリ10,
計算機11,出力機器12からなる。
様々な部位で切断された末端塩基の異なる4稚のDNA
断片群を蛍光波長の異なる蛍光体で標識された蛍光標識
DNA試料断片群は、分離用ゲル2上部に注入される。
断片群を蛍光波長の異なる蛍光体で標識された蛍光標識
DNA試料断片群は、分離用ゲル2上部に注入される。
分離用ゲル2には泳動方向に電場が印加されている。そ
のため、蛍光標識1) N A試料断片群は下方に向っ
て泳動し,断片の長さに応じて分離されて、L)NAバ
ンド13を形成する。レーザー光の照射される領域に達
した1) N Aバンドのみが、光励起され蛍光を発す
る。
のため、蛍光標識1) N A試料断片群は下方に向っ
て泳動し,断片の長さに応じて分離されて、L)NAバ
ンド13を形成する。レーザー光の照射される領域に達
した1) N Aバンドのみが、光励起され蛍光を発す
る。
ライトガイト6に入射した蛍光はフィルター8により波
長分離されたあと受光部9で光電変換される。即ち、受
光部では蛍光強度の時間的変化が各各の末端塩基に対し
て得られる。それらを一担フレームメモリ10に記憶さ
せて,計算機上工によ(6) り試料1) N Aの塩基配列を決定する。
長分離されたあと受光部9で光電変換される。即ち、受
光部では蛍光強度の時間的変化が各各の末端塩基に対し
て得られる。それらを一担フレームメモリ10に記憶さ
せて,計算機上工によ(6) り試料1) N Aの塩基配列を決定する。
第2図には、光励起される領域付近の拡大図を示す。分
離用ゲル2がら出てバッファ一i?I#3に人って直後
のDNAバンドをレーザー光照射により検出する。レー
ザー光照射部はバッファ一液に満たされている。分離用
ゲル2中で光検出する場合と比較すると、ゲルからの蛍
光がパックラウントノイズとして観1JIgされるのを
避けることができるほか、レーザー光の入射位置を確実
に固定することができる。レーザービームの断血は必ず
しも円形である必要はなく、DNAバンドの泳動方向に
0.2mN.度にしぼってあればよい。
離用ゲル2がら出てバッファ一i?I#3に人って直後
のDNAバンドをレーザー光照射により検出する。レー
ザー光照射部はバッファ一液に満たされている。分離用
ゲル2中で光検出する場合と比較すると、ゲルからの蛍
光がパックラウントノイズとして観1JIgされるのを
避けることができるほか、レーザー光の入射位置を確実
に固定することができる。レーザービームの断血は必ず
しも円形である必要はなく、DNAバンドの泳動方向に
0.2mN.度にしぼってあればよい。
光励起された蛍光標識D N A試料断片は蛍光を空間
的に等方的に発すると考えることができるので、第2図
に示すようにミラーを取り付けると観測される蛍光強度
は増カUする。また、ミラーのある位置に別のライトガ
イド六〇端面を8置してもよい。ゲル保持板と蛍光検出
部は分離することができる。
的に等方的に発すると考えることができるので、第2図
に示すようにミラーを取り付けると観測される蛍光強度
は増カUする。また、ミラーのある位置に別のライトガ
イド六〇端面を8置してもよい。ゲル保持板と蛍光検出
部は分離することができる。
第3図に、一泳動路あたりに4本の光ファイバ(7)
一で構成されたライトガイドを使用した例をボす。
DNAバンドの幅はレーザービーム径よりも大きいので
、DNAバンドの中のレーザー光が照射している領域で
のみ光励起がなされ、蛍光を発する。
、DNAバンドの中のレーザー光が照射している領域で
のみ光励起がなされ、蛍光を発する。
従って、蛍光は泳動路の幅とレーザービームの直径によ
り#IJ限された空間で発する。第3図(a)の例では
、泳lrh路幅1.5mm,レーザービーム径0.2r
rrnの揚合におけるコア径0.3twn,クラッドi
o.33m+++の光ファイバーを用いている。ファイ
バーは固定持具7に固定されている。
り#IJ限された空間で発する。第3図(a)の例では
、泳lrh路幅1.5mm,レーザービーム径0.2r
rrnの揚合におけるコア径0.3twn,クラッドi
o.33m+++の光ファイバーを用いている。ファイ
バーは固定持具7に固定されている。
断面が0 . 2 WIX 1 . 5 rrnのライ
トガイドを用いた場合に比べると、この例では光ファイ
バー間のすき間のために受光面積が約70%となる。蛍
光標識DNAからの蛍光はDNA末端塩基に応じて蛍光
のピーク波長が異なる。4本の光ファイバーの出口には
それぞれ特定の末端塩基がらの蛍光のみを透過するフィ
ルター8を密着させてあり、上記フィルターで波長分離
された蛍光は受光部9の二次冗検出器により検出される
。
トガイドを用いた場合に比べると、この例では光ファイ
バー間のすき間のために受光面積が約70%となる。蛍
光標識DNAからの蛍光はDNA末端塩基に応じて蛍光
のピーク波長が異なる。4本の光ファイバーの出口には
それぞれ特定の末端塩基がらの蛍光のみを透過するフィ
ルター8を密着させてあり、上記フィルターで波長分離
された蛍光は受光部9の二次冗検出器により検出される
。
第2図の例では発光するl)NAバンドを横方向(8)
から観測するが、−ト方向がら観41リすることもでき
る。その例を第4図に示す。
る。その例を第4図に示す。
同一の蛍色体で標識した末端塩基の異なるl)NA試料
断片を別々の泳動路で泳動する場合は充分な受光+I1
J積を確保するために泳動路都1捏度の直径の光ファイ
バーを用いるのが望ましいが、例えば第3図(b)に>
=すように泳#II路幅の約二分の一のコア径の光ファ
イバーを2本用いることもできる。
断片を別々の泳動路で泳動する場合は充分な受光+I1
J積を確保するために泳動路都1捏度の直径の光ファイ
バーを用いるのが望ましいが、例えば第3図(b)に>
=すように泳#II路幅の約二分の一のコア径の光ファ
イバーを2本用いることもできる。
第3図(b)では、泳動路幅1.5鼎n,レーザービー
ム径0 . 2 n+m ,ファイバーコア径0.8m
m,クラッド径0.88anの例を示すが、光ファイバ
ー間のすき間による受光げriflfのロスは約6%以
ドである。
ム径0 . 2 n+m ,ファイバーコア径0.8m
m,クラッド径0.88anの例を示すが、光ファイバ
ー間のすき間による受光げriflfのロスは約6%以
ドである。
(実施例2)
第5図では、ケル中を泳動中の蛍光標識1) N A試
料断片群を観測する例を示す。この実施例では実施例1
と比べて観測領域におけるDNAバンドの広がりや泳@
速度の変化がないのが特徴である。
料断片群を観測する例を示す。この実施例では実施例1
と比べて観測領域におけるDNAバンドの広がりや泳@
速度の変化がないのが特徴である。
C発明の効果3
本発明は、以上説明したように構或されでいるので、以
−トに記載されるような効果を奏する。
−トに記載されるような効果を奏する。
(9)
ライトガイドの入口端而を発光する蛍光a識DNA試料
断片群に密着させることにより、観測できる立体角が増
し、装置としての蛍光検出感度を従来比10倍程度もし
くはそれ以上に高くできる。また、ミラーを用いること
により蛍光検出感度は最大2倍になる。また、ライトガ
イド人口がゲル保持板の固定持具と一体化されるため、
レンズ等を用いる場合に比較して構造が単純でスペース
をとらない。多色蛍光方式の場合に、光路の分離が容易
である。
断片群に密着させることにより、観測できる立体角が増
し、装置としての蛍光検出感度を従来比10倍程度もし
くはそれ以上に高くできる。また、ミラーを用いること
により蛍光検出感度は最大2倍になる。また、ライトガ
イド人口がゲル保持板の固定持具と一体化されるため、
レンズ等を用いる場合に比較して構造が単純でスペース
をとらない。多色蛍光方式の場合に、光路の分離が容易
である。
第1図は本発明の一実旅例の見取り図、第2図は第1図
の蛍光検出部の11 − 11線断IfO′図と見取り
図、第3図は一泳動路に対する蛍光検出部の人口と発光
するDNAバンドの大きさの相対関係を示す図、第4図
は泳動ゲルの下方から観8I!Iする装置の実施例の蛍
光検出部の断σσ図および見取り図、第5図は泳動中の
DNAバンドを泳動ゲル側面から観測する実施例の装置
の蛍光検/B部の断面図および見取り同、第6図はI)
N Aバンドの断げnとラ(1.0) イトガイド入口との関係を示す説四図である。 J−・・・ゲル保持板、2・・分離用ゲル、3・・・バ
ツファ一槽、4・・・励起用レーザー,5・・・反射ミ
ラー、6・・・ライトガイド、7・・固定持具、8・・
・フィルター9・・・受光部、10・・・フレームメモ
リ、1 1・・・計算機,12・・・出力機器,13・
・・レーザービーム断面、l4・・・光ファイバー(コ
ア)、15・・・光ファイバー(クラツド)、16・・
発光するDNAハンド。 (11)
の蛍光検出部の11 − 11線断IfO′図と見取り
図、第3図は一泳動路に対する蛍光検出部の人口と発光
するDNAバンドの大きさの相対関係を示す図、第4図
は泳動ゲルの下方から観8I!Iする装置の実施例の蛍
光検出部の断σσ図および見取り図、第5図は泳動中の
DNAバンドを泳動ゲル側面から観測する実施例の装置
の蛍光検/B部の断面図および見取り同、第6図はI)
N Aバンドの断げnとラ(1.0) イトガイド入口との関係を示す説四図である。 J−・・・ゲル保持板、2・・分離用ゲル、3・・・バ
ツファ一槽、4・・・励起用レーザー,5・・・反射ミ
ラー、6・・・ライトガイド、7・・固定持具、8・・
・フィルター9・・・受光部、10・・・フレームメモ
リ、1 1・・・計算機,12・・・出力機器,13・
・・レーザービーム断面、l4・・・光ファイバー(コ
ア)、15・・・光ファイバー(クラツド)、16・・
発光するDNAハンド。 (11)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、励起光源、電気泳動ゲル部、蛍光検出部およびデー
ター処理部を有する電気泳動分離を用いたDNA塩基配
列決定装置において、上記蛍光検出部に光ファイバーや
バンドル光ファイバー等のライトガイドを用いて、その
入口端面を発光する蛍光標識DNA試料断片群が形成す
る立体に接するあるいはそれに近い状態にすることによ
りレンズ等を用いずに直接集光することを特徴とするD
NA塩基配列決定装置。 2、上記検出部にミラーを併用することを特徴とするD
NA塩基配列決定装置。 3、上記観測部をゲル保持板の固定持具と一体化するこ
とを特徴とするDNA塩基配列決定装置。 4、末端塩基種が異なる4種のDNA断片群を発光波長
の異なる蛍光体で標識し同一泳動路を泳動させる多色蛍
光方式の場合、上記検出部において、1泳動路あたりに
複数本の光ファイバーを用いて集光すると共に光路分割
することを特徴とするDNA塩基配列決定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1229149A JPH0392756A (ja) | 1989-09-06 | 1989-09-06 | Dna塩基配列決定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1229149A JPH0392756A (ja) | 1989-09-06 | 1989-09-06 | Dna塩基配列決定装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0392756A true JPH0392756A (ja) | 1991-04-17 |
Family
ID=16887542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1229149A Pending JPH0392756A (ja) | 1989-09-06 | 1989-09-06 | Dna塩基配列決定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0392756A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001016586A1 (en) * | 1999-08-30 | 2001-03-08 | Integrated Genetic Devices Ltd. | Electrophoretic system for real time detection of multiple electrophoresed biopolymers |
US7018519B1 (en) * | 1998-01-30 | 2006-03-28 | Rainer Siebert | Multicapillary electrophoresis systems |
-
1989
- 1989-09-06 JP JP1229149A patent/JPH0392756A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7018519B1 (en) * | 1998-01-30 | 2006-03-28 | Rainer Siebert | Multicapillary electrophoresis systems |
WO2001016586A1 (en) * | 1999-08-30 | 2001-03-08 | Integrated Genetic Devices Ltd. | Electrophoretic system for real time detection of multiple electrophoresed biopolymers |
US6290831B1 (en) * | 1999-08-30 | 2001-09-18 | Integrated Genetic Devices, Ltd. | Electrophoretic system for real time detection of multiple electrophoresed biopolymers |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0284660B1 (en) | Apparatus for determining base sequence | |
US5710628A (en) | Automated electrophoresis and fluorescence detection apparatus and method | |
JP5145309B2 (ja) | 毛管電気泳動装置のための光学的整合装置 | |
JP3559648B2 (ja) | キャピラリーアレー電気泳動装置 | |
US6224733B1 (en) | DNA detector and DNA detection method | |
US20070131870A1 (en) | Multiplexed CE fluorescence system | |
US6529275B2 (en) | Optical detection in bio-separation device using a widened detection zone | |
US6039925A (en) | Fluorescence detector | |
US6929779B2 (en) | Optical detection in bio-separation device using axial radiation output | |
JPH0392756A (ja) | Dna塩基配列決定装置 | |
JP2001074656A (ja) | 画像情報読取装置 | |
JPH04223261A (ja) | 蛍光パターン読取り装置 | |
JPH1019846A (ja) | マルチキャピラリー電気泳動装置 | |
CN115656895A (zh) | 一种基于金刚石nv色心的高效光纤磁场传感器 | |
JP2701412B2 (ja) | ゲル電気泳動装置 | |
JP2594925B2 (ja) | 電気泳動装置 | |
JP4045253B2 (ja) | キャピラリー及び電気泳動装置 | |
SE9404274D0 (sv) | Anordning vid en gelelektroforesapparat | |
US6932940B2 (en) | Optical detection in bio-separation device using axial radiation input | |
JPS63109370A (ja) | 塩基配列決定装置 | |
JPH02218941A (ja) | 蛍光検出型ゲル電気泳動パターン解析装置 | |
JP4256596B2 (ja) | 画像読み取り装置 | |
JP2000180362A (ja) | 画像情報読取方法および画像情報読取装置 | |
JP2000097908A (ja) | 電気泳動装置 | |
JP2809228B2 (ja) | 電気泳動装置 |