JPH039119B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH039119B2
JPH039119B2 JP57009341A JP934182A JPH039119B2 JP H039119 B2 JPH039119 B2 JP H039119B2 JP 57009341 A JP57009341 A JP 57009341A JP 934182 A JP934182 A JP 934182A JP H039119 B2 JPH039119 B2 JP H039119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
dissolved
distilled
reduced pressure
under reduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57009341A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58126896A (ja
Inventor
Shunpei Sakakibara
Kozo Yumikari
Shigefumi Hashimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP57009341A priority Critical patent/JPS58126896A/ja
Priority to EP83300146A priority patent/EP0085488B1/en
Priority to DE8383300146T priority patent/DE3381378D1/de
Priority to AT83300146T priority patent/ATE51404T1/de
Priority to US06/458,844 priority patent/US4472381A/en
Priority to ES519168A priority patent/ES519168A0/es
Priority to US06/513,738 priority patent/US4536395A/en
Priority to ES524284A priority patent/ES524284A0/es
Priority to ES524285A priority patent/ES524285A0/es
Publication of JPS58126896A publication Critical patent/JPS58126896A/ja
Priority to US06/590,428 priority patent/US4590178A/en
Publication of JPH039119B2 publication Critical patent/JPH039119B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、新規アラニルプロリン誘導体および
これを含有する降圧剤に関する。 本発明者は、一般式 で示される新規アラニルプロリン誘導体の合成に
成功し、さらに、この誘導体が降圧活性を有し降
圧剤として又はその中間体として有用であること
を見出し、この発見に基づいて本発明を完成する
に至つた。なお、上記式中、Rはベンジル基を、
Xは天然に存するアミノ酸、例えばプロリン、グ
リシン、セリン、チロシン、アスパラギン酸、フ
エニルアラニンの残基を、それぞれ表わす。 前記ペプチド誘導体は、カリウム、ナトリウ
ム、カルシウム等の金属塩、又は塩基付加塩の形
態であつてもよい。その場合の塩基としては塩基
性アミノ酸例えばリジン、アルギニン等の有機塩
基が採用できる。 本発明の誘導体を構成するX成分以外のアミノ
酸は活性の点でL−体が好ましい。 本発明の誘導体は、例えば、次の如くして製造
することができる。 一般式 (式中、Xは前記と同じ意味を有する。) で示されるペプチド誘導体を製造し、カルボキシ
ル基は保護された状態で、これとジベンジルフオ
スフオリルクロリドとを反応せしめると本発明の
ジベンジルフオスフオリル誘導体を製造すること
ができる。これを、例えばパラジウム炭素を触媒
として水添反応に付すれば、本発明のホスホリル
誘導体に変換することができる。なお上記、本発
明の誘導体の中間体、トリペプチドは、そのアミ
ノ基が保護されたアラニンと、そのカルボキシル
基が保護されたプロリンとを反応せしめて、アラ
ニルプロリンを調製し、そのカルボキシル基の保
護基を除去し、これと前記天然に存する前記アミ
ノ酸であつてそのカルボキシル基が保護されたア
ミノ酸とを反応せしめ、必要により保護基を除去
すればよい。 一方、特開昭56−104863号公報に従つて、ジベ
ンジルフオスフオリルアラニルプロリンを調製
し、上記選択されたアミノ酸のエステルと反応せ
しめてもよい。 本発明の誘導体やその中間体を製造するに際し
使用するアミノ基、イミノ基、カルボキシル基お
よび水酸基の保護基、保護方法、あるいは保護基
の脱離方法、並びにアミノ基−カルボキシル基縮
合方法によるアミド結合方法は、ペプチド合成に
おいて常用されている方法や公知文献例えば、赤
堀四郎、金子武夫、成田耕造編、タンパク質化学
1アミノ酸・ペプチド、共立出版、昭和44年等、
により一般に使用され、慣用れているものを採用
すればよい。また、アミノ酸を縮合法によりアミ
ド結合を形成せしめるにはアミノ基を保護したア
ミノ酸の活性エステル、例えばp−ニトロフエニ
ルエステルやN−ヒドロキシスクシンイミドエス
テルを反応せしめるとよい。反応に際して溶媒を
用いる場合、溶媒としてジメチホルムアミド、水
を採用することができる。反応温度は室温程度で
よいが、所望に応じ加熱して反応を促進させるこ
ともできる。 反応混合物より本発明の誘導体を単離するに
は、例えば反応混合物を濃縮乾固し、残留物をカ
ラムクロマトグラフイーにより精製し、次いで凍
結乾燥する。 本発明の誘導体を有効成分として降圧剤に使用
するときには、遊離形、または前記のような塩で
無毒性のものを採用すればよい。本発明の誘導体
を構成するアミノ酸はL−体、D−体いずれでも
よいが、活性の点でL−体が好ましい。 投与剤型としては、注射剤、粉末剤、顆粒剤、
錠剤あるいはカプセル剤等の投与剤が採用され
る。注射剤に使用される懸濁化剤あるいは粉末
剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤に使用される賦形
剤、結合剤、滑沢剤等はこの分野で慣用されるも
のを採用すればよい。 投与量は、患者の症状に応じて考慮すればよい
が、活性成分として1〜1000mg/1日程度であ
る。 本発明のアラニルプロリン誘導体の毒性は極め
て弱く、例えばジベンジルフオスフオリルアラニ
ルプロリルプロリンアルギニン塩のICR系マウス
におけるLD50値は、経口投与で15g/Kg以であ
り、低毒性を示す。 以下、実施例により本発明を詳細に説明する。 実施例 1 ジメチルアニリン6.1g(50ミリモル)とベン
ジルアルコール5.4g(50ミリモル)の混合物を
−15℃の冷媒にて冷却、撹拌しながら、これに三
塩化リン3.7g(25ミリモル)のベンゼン(15ml)
溶液を15℃以下に保ちながら徐々に滴下した。滴
下後30分間撹拌を続けた後ベンジルアルコール
2.7g(25ミリモル)を更に滴下し室温にて一夜
反応を行つた。 反応液に水15mlを加え振り混ぜ、得られた有機
層を分離し、順次水、5規定アンモニア水溶液お
よび水で洗浄後、無水芒硝にて乾燥した。乾燥剤
を別後溶媒を減圧留去して無色油状のジベンジ
ルハイドロゲンフオスフアイト3.2gを得た。 得られた油状物は、薄層シリカゲルクロマトグ
ラフイー(展開溶媒;クロロホルム:エタノー
ル:酢酸エチル=5:2:5,発色剤:ヨード)
にて単一スポツトを与えた。 ジベンジルハイドロゲンフオスフアイト6.7g
を予め乾燥した四塩化炭素70mlに溶解し三口フラ
スコに入れた。これに−15℃の冷媒にて冷却、撹
拌下、窒素ガスを通じながら、スルフリルクロリ
ド3.0gを四塩化炭素10mlに溶解した溶液を10℃
以下に保ちながら滴下した。 滴下後窒素ガスを通じながら室温にて1時間半
撹拌を続けた。薄層クロマトグラフイー(展開溶
媒;クロロホルム:エタノール:酢酸エチル=
5:2:5,発色:ヨード)にて反応を追跡し、
原料が残存しないことを確かめた後、生成したジ
ベンジルフオスフオリルクロリドをさらに精製す
ることなく次の反応に供した。 (イ) N−t−ブチルオキシカルボニル−L−アラ
ニル−L−プロリンベンジルエステル N−t−ブチルオキシカルボニル−L−アラニ
ン3.8g(20ミリモル),L−プロリンベンジルエ
ステル塩酸塩5.0g(20.6ミリモル)および1−
ヒドロキシベンゾトリアゾール2.7g(20ミリモ
ル)をテトラヒドロフラン50mlに懸濁し、−15℃
の溶媒にて冷却、撹拌下に、N,N′−ジメチル
アミノプロピルエチルカルボジイミド3.8mlをテ
トラヒドロフラン10mlに溶解した液を徐々に加え
た。0℃以下にて3時間,次いで室温で一夜反応
を行つた。溶媒を減圧留去し、残渣を酢酸エチル
に溶解し順次1規定塩酸,水,5%重曹水および
水で洗浄し無水芒硝で乾燥後、溶媒を減圧下に留
去し、残渣をエーテルn−ヘキサンより融点71〜
72℃のN−t−ブチルオキシカルボニル−L−ア
ラニル−L−プロリンベンジルエステル6.7g
(89%)を得た。この物は薄層クロマトグラフイ
ー(展開溶媒;クロロホルム:メタノール:酢酸
=95:5:3,発色法;0.1%ニンヒドリン噴霧
後加熱)にて単一スポツトを与えた。 (ロ) N−t−ブチルオキシカルボニル−L−アラ
ニル−L−プロリン N−t−ブチルオキシカルボニル−L−アラニ
ル−L−プロリンベンジルエステル6.4g(17ミ
リモル)をメタノール100mlに溶解し、10%パラ
ジウム炭素を触媒に3時間水素を通じた。触媒を
別後、溶媒を留去し、残渣を酢酸エチル、n−
ヘキサンより結晶化,融点155〜157℃、比旋光度
〔α〕25 D=−90.5゜(C=1,エタノール)のN−t
−ブチルオキシカルボニルL−アラニル−L−プ
ロリン4.5g(92.4%)を得た。この物は薄層ク
ロマトグラフイー(同上)で単一スポツトを与え
た。 (ハ) N−t−ブチルオキシカルボニル−L−アラ
ニル−L−プロリル−L−プロリンベンジルエ
ステル N−t−ブチルオキシカルボニル−L−アラニ
ル−L−プロリン4.3g(15ミリモル),L−プロ
リンベンジルエステル塩酸塩3.7g(15.3ミリモ
ル),および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
2.0g(15ミリモル)をメチレンクロリド40mlに
溶解し−15℃に冷却、撹拌下、N,N′−ジメチ
ルアミノプロピルエチルカルボジイミド2.8mlを
徐々に加えた。0℃以下にて3時間、次いで室温
で一夜反応を行つた。溶媒を減圧留去し、残渣を
酢酸エチルに溶解し、順次1規定塩酸、水、5%
重曹水、および水で洗浄し無水芒硝で乾燥後、溶
媒を減圧下に留去,残渣を酢酸エチル,n−ヘキ
サンより結晶化,融点143〜145℃,〔α〕25 D
131.0゜(C=1,クロロホルム)のN−t−ブチ
ルオキシカルボニル−L−アラニル−L−プロリ
ル−L−プロリンベンジルエステル6.3g(88.7
%)を得た。 (ニ) ジベンジルフオスフオリル−L−アラニル−
L−プロリル−L−プロリンベンジルエステル N−t−ブチルオキシカルボニル−L−アラニ
ル−L−プロリル−L−プロリンベンジルエステ
ル6.0g(12.7ミリモル)に4.8規定塩酸ジオキサ
ン15mlを加え振り混ぜて溶解し、室温にて40分間
撹拌した。減圧下溶媒を留去し、残渣に乾燥エー
テルを加え、析出した沈殿を取、ただちに水酸
化ナトリウム共存のデシケーターに入れ乾燥し
た。全量をジメチルホルムアミド30mlに溶解し、
−5℃に冷却してトリエチルアミンを加えて中和
し、冷却、撹拌下前記の様に合成したジベンジル
フオスホリルクロリドの四塩化炭素溶液およびト
リエチルアミンを5℃以下に保ちながら徐々に滴
下した。反応液は常にPHを8〜9に保ち滴下後、
室温にて一夜反応を行つた。溶媒を減圧下留去、
残渣に酢酸エチル300mlを加え、1規定塩酸水、
5%重曹水、水で順次洗浄し無水芒硝で乾燥後溶
媒を減圧下に留去し、油状のジベンジルフオスフ
オリル−L−アラニル−L−プロリル−L−プロ
リンベンジルエステル7.7g(96%)を得た。こ
の油状物は薄層クロマトグラフイー(展開溶媒;
クロロホルム:メタノール:酢酸=95:5:3、
発色法:25%臭化水素酸および0.1%ニンヒドリ
ン噴霧後加熱)にてRf=0.65に単一スポツトを与
えた。この油状物をアセトン:メタノール(1:
1)の混合溶媒20mlに溶かし、氷冷下1規定水酸
化ナトリウム15mlを加えた。次いで室温で1時間
半撹拌した後、1規定塩酸で中和した。減圧下、
有機溶媒を留去し、残渣を酢酸エチルに溶解し、
一規定塩酸、および水で洗浄し、無水芒硝で乾燥
後溶媒を減圧下に留去し、油状のジベンジルフオ
スフオリル−L−アラニル−L−プロリル−L−
プロリン5.7gを得た。この油状物は薄層クロマ
トグラフイー(展開溶媒;クロロホルム:メタノ
ール:酢酸=95:5:3,発色法:25%臭化水素
酸および0.1%ニンヒドリン噴霧後加熱)にてRf
=0.5に単一スポツトを与えた。 油状物660mgをエタノール5mlに溶かし、アル
ギニン水溶液(1.74gを水に溶かし10mlとした
液)1.2mlを加え、減圧下、溶媒を留去し、さら
にトルエンとフラツシユして完全に水を除去し
た。残渣をメタノール,酢酸エチルより再結晶を
おこない融点114℃(s)〜122℃(d),比旋光度
〔α〕20 D=−73.3゜(C=1.16,エタノール)のジベ
ンジルフオスフオリル−L−アラニル−L−プロ
リル−L−プロリンアルギニン塩の結晶620mgを
得た。試料の1定量を6規定塩酸中110℃,17時
間加熱、加水分析物についてアミノ酸分析を行つ
たところ、アラニン、プロリンおよびアルギニン
の比率は1.00:2.01:1.01であつた。 元素分析: 実測値 C 50.65%,H 7.11%,N 12.30
% C33H48O9N7P・4H2Oとしての計算値 C
50.17%,H 7.16%,N 12.41% 実施例 2 ジベンジルフオスフオリルアラニルプロリルセ
リンアルギニン塩 ジベンジルフオスフオリルアラニルプロリン
(特開昭56−104863号公報参照。)1.2g(2.5ミリ
モル),1−ヒドロキシベンゾトリアゾール338mg
(2.5ミリモル)およびセリンメチルエステル塩酸
塩467mg(3ミリモル)をジメチルホルムアミド
10mlに懸濁し−15℃に冷却、撹拌下にN,N′−
ジメチルアミノプロピルエチルカルボジイミド
0.5mlを徐々に加えた。冷却下3時間、次いで室
温で1夜反応を行つた。反応液に酢酸エチル100
mlを加え、1規定塩酸,水で順次洗浄し、無水芒
硝で乾燥後、溶媒を減圧下に留去し、油状のジベ
ンジルフオスフオリルアラニルプロリルセリンメ
チルエステル1.3gを得た。この油状物は薄層ク
ロマトグラフイー(展開溶媒;クロロホルム:メ
タノール:酢酸:=95:5:3,発色法:25%臭
化水素酸および0.1%ニンヒドリン噴霧後加熱)
にてRf=0.46に単一スポツトを与えた。この油状
物をアセトン:メタノール(1:1)の混合溶媒
20mlに溶かし、氷冷下、1規定水酸化ナトリウム
5mlを加えた。次いで室温で1時間半撹拌した
後、1規定塩酸で中和した。減圧下、有機溶媒を
留去し、残渣を酢酸エチルに溶解し、1規定塩
酸、および水で洗浄し無水芒硝で乾燥後溶媒を減
圧下に留去し、油状のジベンジルフオスフオリル
アラニルプロリルセリン1.2gを得た。この油状
物は薄層クロマトグラフイー(展開溶媒;クロロ
ホルム:メタノール:酢酸=95:5:3,発色
法:25%臭化水素酸および0.1%ニンヒドリン噴
霧後加熱)にてRf=0.18に単一スポツトを与え
た。 油状物380mgをエタノール5mlに溶かし、アル
ギニン水溶液(1.74gを水に溶かし10mlとした
液)0.71mlを加え、減圧下、溶媒を留去し、さら
にトルエンとフラツシユして完全に水を除去した
残渣にメタノールを加え、不溶物を別後、溶媒
を留去し、ジベンジルフオスフオリルアラニルプ
ロリルプロリンアルギニン塩の無定形粉末230mg
を得た。試料の1定量を6規定塩酸中110℃,19
時間加熱、加水分解についてアミノ酸分析を行つ
たところ、アラニン、プロリン、セリンおよびア
ルギニンの比率は1.00:1.02:0.96:1.07であつ
た。 実施例 3 ジベンジルフオスフオリルアラニルプロリルア
スパラギン酸アルギニン塩 ジベンジルフオスフオリルアラニルプロリン
1.2g(2.5ミリモル),1−ヒドロキシベンゾト
リアゾール338mg(2.5ミリモル)およびアスパラ
ギン酸ジベンジルエステルp−トルエンスルホン
酸塩1.45(3ミリモル)をジメチルホルムアミド
10mlに懸濁し−15℃に冷却、撹拌下に、N,N−
ジメチルアミノプロピルエチルカルボジイミド
0.5mlを徐々に加えた。冷却下3時間次いで室温
で1夜反応を行つた。反応液に酢酸エチル100ml
を加え1規定塩酸、水で順次洗浄し、無水芒硝で
乾燥後溶媒を減圧下に留去し、油状のジベンジル
フオスフオリルアラニルプロリルアスパラギン酸
ジベンジルエステル1.9gを得た。この油状物は
薄層クロマトグラフイー(展開溶媒;クロロホル
ム:メタノール:酢酸=95:5:3,発色法:25
%臭化水素酸および0.1%ニンヒドリン噴霧後加
熱)にてRf=0.75に単一スポツトを与えた。この
油状物をアセトン:メタノール(1:1)の混合
溶媒20mlに溶かし、氷冷下、1規定水酸化ナトリ
ウム5mlを加えた。 次いで室温で1時間半撹拌した後、1規定塩酸
で中和した。減圧下有機溶媒を留去し残渣を酢酸
エチルに溶解し、1規定塩酸、および水で洗浄
し、無水芒硝で乾燥後、溶媒を減圧下に留去し、
油状のジベンジルフオスフオリルアラニルプロリ
ルアスパラギン酸1.6gを得た。この油状物は薄
層クロマトグラフイー(展開溶媒;クロロホル
ム:メタノール:酢酸=95:5:3,発色法:25
%臭化水素酸および0.1%ニンヒドリン噴霧後加
熱)にてRf=0.15に単一スポツトを与えた。 油状物430mgをエタノール5mlに溶かし、アル
ギニン水溶液(1.74gを水に溶かし10mlとした
液)0.76mlを加え、減圧下、溶媒を留去し、さら
にトルエンとフラツシユして完全に水を除去し
た。残渣にメタノールを加え、不溶物を別後溶
媒を留去し、ジベンジルフオスフオリルアラニル
プロリンルプロリンアルギニン塩の無定形粉末
390mgを得た。試料の1定量を6規定塩酸中110
℃,19時間加熱、加水分解物についてアミノ酸分
析を行つたところ、アラニン、プロリン、アスパ
ラギン酸およびアルギニン比率は1.00:0.97:
1.04:1.04であつた。 実施例 4 ジベンジルフオスフオリルアラニルプロリルチ
ロシンアルギニン塩 ジベンジルフオスフオリルアラニルプロリン
1.2g(2.5ミリモル),1−ヒドロキシベンゾト
リアゾール338mg(2.5ミリモル)およびチロシン
エチルエステル塩酸塩737mg(3ミリモル)をジ
メチルホルムアミド10mlに懸濁し−15℃に冷却、
撹拌下に、N,N′−ジメチルアミノプロピルエ
チルカルボジイミド0.5mlを徐々に加えた。冷却
下3時間、次いで室温で1夜反応を行つた。反応
液に酢酸エチル100mlを加え、1規定塩酸、水で
順次洗浄し、無水芒硝で乾燥後、溶媒を減圧下に
留去し、油状のジベンジルフオスフオリルアラニ
ルプロリルチロシンエチルエステル1.4gを得た。
この油状物は薄層クロマトグラフイー(展開溶
媒;クロロホルム:メタノール:酢酸=95:5:
3,発色法:25%臭化水素酸および0.1%ニンヒ
ドリン噴霧後加熱)にてRf=0.50に単一スポツト
を与えた。 この油状物をアセトン:メタノール(1:1)
の混合溶媒20mlに溶かし、氷冷下、1規定水酸化
ナトリウム5mlを加えた。次いで室温で1時間
半、撹拌した後、1規定塩酸で中和した。減圧下
有機溶媒を留去し、残渣を酢酸エチルに溶解し、
1規定塩酸,および水で洗浄し、無水芒硝で乾燥
後、溶媒を減圧下に留去し、油状のジベンジルフ
オスフオリルアラニルプロリルチロシン1.2gを
得た。この油状物は薄層クロマトグラフイー(展
開溶媒;クロロホルム:メタノール:酢酸=95:
5:3,発色法:25%臭化水素酸および0.1%ニ
ンヒドリン噴霧後加熱)にてRf=0.3に単一スポ
ツトを与えた。 油状物390mgをエタノール5mlに溶かし、アル
ギニン水溶液(1.74gを水に溶かし10mlとした
液)0.64mlを加え、減圧下、溶媒を留去し、さら
にトルエンとフラツシユして完全に水を除去し
た。残渣にメタノールを加え、不溶物を別後溶
媒を留去し、ジベンジルフオスフオリルアラニル
プロリルプロリンアルギニン塩の無定形粉末370
mgを得た。試料の1定量を6規定塩酸中110℃,
19時間加熱、加水分解物についてアミノ酸分析を
行つたところ、アラニン、プロリン、チロシンお
よびアルギニンの比率は1.00:0.99:1.03:1.02
であつた。 実施例 5 ジベンジルフオスフオリルアラニルプロリルフ
エニルアラニンアルギニン塩 ジベンジルフオスフオリルアラニルプロリン
1.2g(2.5ミリモル),1−ヒドロキシベンゾト
リアゾール338mg(2.5ミリモル)およびフエニル
アラニンエチルエステル塩酸塩690mg(3ミリモ
ル)をジメチルホルムアミド10mlに懸濁し−15℃
に冷却、撹拌下に、N,N′−ジメチルアミノプ
ロピルエチルカルボジイミド0.5mlを徐々に加え
た。冷却下3時間、次いで室温で1夜反応を行つ
た。反応液に酢酸エチル100mlを加え、1規定塩
酸、水で順次洗浄し、無水芒硝で乾燥後溶媒を減
圧下に留去し、油状のジベンジルフオスフオリル
アラニルプロリルフエニルアラニンエチルエステ
ル1.3gを得た。この油状物は薄層クロマトグラ
フイー(展開溶媒;クロロホルム:メタノール:
酢酸=95:5:3,発色法:25%臭化水素酸およ
び0.1%ニンヒドリン噴霧後加熱)にてRf=0.7に
単一スポツトを与えた。 この油状物をアセトン:メタノール(1:1)
の混合溶媒20mlに溶かし、氷冷下1規定水酸化ナ
トリウム5mlを加えた。次いで室温で、1時間半
撹拌した後、1規定塩酸で中和した。減圧下、有
機溶媒を留去し残渣を酢酸エチルに溶解し、1規
定塩酸、および水で洗浄し、無水芒硝で乾燥後溶
媒を減圧下に留去し、油状のジベンジルフオスフ
オリルアラニルプロリルフエニルアラニン0.9g
を得た。この油状物は薄層クロマトグラフイー
(展開溶媒;クロロホルム:メタノール:酢酸=
95:5:3,発色法:25%臭化水素酸および0.1
%ニンヒドリン噴霧後加熱)にてRf=0.42に単一
スポツトを与えた。 油状物280mgをエタノール5mlに溶かし、アル
ギニン水溶液(1.74gを水に溶かし10mlとした
液)0.47mlを加え、減圧下、溶媒を留去し、さら
にトルエンとフラツシユして完全に水を除去し
た。残渣にメタノールを加え、不溶物を別後、
溶媒を留去し、ジベンジルフオスフオリルアラニ
ルプロリルプロリンアルギニン塩の無定形粉末
270mgを得た。試料の1定量を6規定塩酸中110
℃,19時間加熱、加水分解物についてアミノ酸分
析を行つたところ、アラニン、プロリン、フエニ
ルアラニンおよびアルギニンの比率は1.00:
1.00:1.08:1.05であつた。 実施例 6 ジベンジルフオスフオリルアラニルプロリルグ
リシンアルギニン塩 ジベンジルフオスフオリルアラニルプロリン
1.2g(2.5ミリモル),1−ヒドロキシベンゾト
リアゾール338mg(2.5ミリモル)およびグリシン
ベンジルエステルp−トルエンスルホン酸塩1.0
mg(3ミリモル)をジメチルホルムアミド10mlに
懸濁し−15℃に冷却、撹拌下に、N,N′−ジメ
チルアミノプロピルエチルカルボジイミド0.5ml
を徐々に加えた。冷却下3時間、次いで室温で1
夜反応を行つた。反応液に酢酸エチル100mlを加
え、1規定塩酸、水で順次洗浄し、無水芒硝で乾
燥後溶媒を減圧下に留去し、油状のジベンジルフ
オスフオリルアラニルプロリルグリシンベンジル
エステル1.5gを得た。この油状物は薄層クロマ
トグラフイー(展開溶媒;クロロホルム:メタノ
ール:酢酸=95:5:3,発色法:25%臭化水素
酸および0.1%ニンヒドリン噴霧後加熱)にてRf
=0.7に単一スポツトを与えた。 この油状物をアセトン:メタノール(1:1)
の混合溶媒20mlに溶かし、氷冷下1規定水酸化ナ
トリウム5mlを加えた。次いで室温で1時間半撹
拌した後、1規定塩酸で中和した。減圧下、有機
溶媒を留去し残渣を酢酸エチルに溶解し、1規定
塩酸、および水で洗浄し無水芒硝で乾燥後、溶媒
を減圧下に留去し、油状のジベンジルフオスフオ
リルアラニルプロリルグリシン1.4gを得た。こ
の油状物は薄層クロマトグラフイー(展開溶媒;
クロロホルム:メタノール:酢酸=95:5:3,
発色法:25%臭化水素酸および0.1%ニンヒドリ
ン噴霧後加熱)にてRf=0.4に単一スポツトを与
えた。 油状物610mgをエタノール5mlに溶かし、アル
ギニン水溶液(1.74gを水に溶かし10mlとした
液)1.2mlを加え、減圧下、溶媒を留去し、さら
にトルエンとフラツシユして完全に水を除去し
た。残渣にメタノールを加え、不溶物を別後、
溶媒を留去し、ジベンジルフオスフオリルアラニ
ルプロリルプロリンアルギニン塩の無定形粉末
570mgを得た。試料の1定量を6規定塩酸中110
℃,19時間加熱、加水分解物についてアミノ酸分
析を行つたところ、アラニン、プロリン、グリシ
ンおよびアルギニンの比率は1.00:0.91:1.00:
1.11であつた。 次に、前記に製造したペプチド誘導体について
降圧作用を測定した。 供試動物として充分順化飼育し高血圧が確認さ
れているSHR(自然発症高血圧ラツト)(雄性,
生後13か月令,体重400〜440g)6匹を使用し
た。 血圧測定装置として、米国ナルコ社製「プログ
ラムド エレクトロスフイグモマノメーターピ
ー・イー,300」(Narco Co.「Programmed
Electro−Sphygmomanometer PE−300」)を使
用し、非観血的に血圧を測定した。 試料(35mg/Kg)の水溶液または水懸濁液を経
口ゾンデにて胃内に1回強制投与した。対照とし
て同じ動物に水を投与した。 試料として、(A)ジベンジルフオスフオリルアラ
ニルプロリルプロリンアルギニン塩、(B)ジベンジ
ルフオスフオリルアラニルプロリルセリンアルギ
ニン塩、(C)ジベンジルフオスフオリルアラニルプ
ロリルグリシンアルギニン塩、(D)ジベンジルフオ
スフオリルアラニルプロリルチロシンアルギニン
塩、(E)ジベンジルフオスフオリルアラニルプロリ
ルアスパラギン酸アルギニン塩および、(F)ジベン
ジルフオスフオリルアラニルプロリンフエニルア
ラニンアルギニン塩を使用し、血圧を測定し、そ
の結果を表1に示した。
【表】 以上の結果から、本発明の誘導体は、降圧剤又
はその中間体として極めて有用であることがわか
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 で示されるアラニルプロリン誘導体・式中、Rは
    ベンジル基を、Xはプロリン、グリシン、セリ
    ン、チロシン、アスパラギン酸およびフエニルア
    ラニンよりなる群より選択されたアミノ酸の残基
    を、それぞれ表わす。 2 塩の形態にある特許請求の範囲第1項記載の
    誘導体。 3 一般式 で示されるアラニルプロリン誘導体を含有する降
    圧剤。式中、Rはベンジル基を、Xはプロリン、
    グリシン、セリン、チロシン、アスパラギン酸お
    よびフエニルアラニンよりなる群より選択された
    アミノ酸残基を、それぞれ表わす。 4 誘導体が薬理学的に許容され得る塩の形態に
    ある特許請求の範囲第3項記載の降圧剤。
JP57009341A 1982-01-23 1982-01-23 アラニルプロリン誘導体およびこれを含有する降圧剤 Granted JPS58126896A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57009341A JPS58126896A (ja) 1982-01-23 1982-01-23 アラニルプロリン誘導体およびこれを含有する降圧剤
EP83300146A EP0085488B1 (en) 1982-01-23 1983-01-12 Amino acid derivatives and antihypertensive drugs containing them
DE8383300146T DE3381378D1 (de) 1982-01-23 1983-01-12 Derivate von aminosaeuren und antihypertensive arzneimittel diese enthaltend.
AT83300146T ATE51404T1 (de) 1982-01-23 1983-01-12 Derivate von aminosaeuren und antihypertensive arzneimittel diese enthaltend.
US06/458,844 US4472381A (en) 1982-01-23 1983-01-18 Amino acid derivatives, methods of preparing said derivatives and antihypertensive drugs containing them
ES519168A ES519168A0 (es) 1982-01-23 1983-01-21 Un metodo para la preparacion de un derivado de aminoacido.
US06/513,738 US4536395A (en) 1982-01-23 1983-07-14 Amino acid derivatives and antihypertensive drugs containing them
ES524284A ES524284A0 (es) 1982-01-23 1983-07-20 Un metodo para la preparacion de un derivado de aminoacido.
ES524285A ES524285A0 (es) 1982-01-23 1983-07-20 "un metodo para la preparacion de un derivado de aminoacido"
US06/590,428 US4590178A (en) 1982-01-23 1984-03-16 Amino acid derivatives, methods of preparing said derivatives and antihypertensive drugs containing them

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57009341A JPS58126896A (ja) 1982-01-23 1982-01-23 アラニルプロリン誘導体およびこれを含有する降圧剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58126896A JPS58126896A (ja) 1983-07-28
JPH039119B2 true JPH039119B2 (ja) 1991-02-07

Family

ID=11717764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57009341A Granted JPS58126896A (ja) 1982-01-23 1982-01-23 アラニルプロリン誘導体およびこれを含有する降圧剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58126896A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2011362906A1 (en) * 2011-03-23 2013-08-15 Dow Global Technologies Llc Phosphorous-containing flame retardants for polyurethane foams

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58126896A (ja) 1983-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NZ200164A (en) N-substituted amido-amino acids and pharmaceutical compositions
SK63194A3 (en) Peptide derivatives
JPH0687813A (ja) ヒドロキサム酸誘導体
JPH0629228B2 (ja) ヒドロキシルアミン誘導体
BG60739B2 (bg) Трипептиди,влияещи върху централната нервна система и метод за тяхното получаване
JPH0355480B2 (ja)
US4536395A (en) Amino acid derivatives and antihypertensive drugs containing them
EP0081838B1 (en) Cyclohexyl and phenyl substituted enkephalins
HU182866B (en) Process for preparing new tetrapeptide derivatives
JPH0832716B2 (ja) アミノ酸からペプチドを合成する方法
CA1051874A (en) L-3-(3,4-dihydroxy-phenyl)-2-methylalanine-peptides
US3856770A (en) Psychopharmacologically active tetra-, penta-, hexa-, and heptapeptides
CA1158236A (en) Process for the preparation of novel substituted phenylacetic acid amide compounds
EP0485458B1 (en) Thioacylating reagents and intermediates, thiopeptides, and methods for preparing and using same
EP0159396B1 (en) Carboxyalkyl peptide derivatives
JPH0647599B2 (ja) ヘプタノイル―Glu―Asp―Ala―アミノ酸系免疫賦活薬
JPH039119B2 (ja)
Ewenson et al. Ketomethylene pseudopeptide analogs of substance P: synthesis and biological activity
JPH0386870A (ja) レニン阻害剤としてのアミノ―置換された複素還式化合物
EP0080283B1 (en) N-carboxyalkylproline-containing tripeptides
US4456594A (en) N-Carboxyalkylproline-containing tripeptides
JPH0655758B2 (ja) アミノ酸誘導体
JPS5828867B2 (ja) 新テトラペプチド誘導体類
NL193282C (nl) Bloeddrukverlagend prolinederivaat en werkwijze voor het bereiden van een bloeddrukverlagend geneesmiddel.
JP2004083427A (ja) 環状ヘキサペプチド及びプロテアソーム阻害剤