JPH0390821A - シルエット照明による計器盤表示装置 - Google Patents

シルエット照明による計器盤表示装置

Info

Publication number
JPH0390821A
JPH0390821A JP2224162A JP22416290A JPH0390821A JP H0390821 A JPH0390821 A JP H0390821A JP 2224162 A JP2224162 A JP 2224162A JP 22416290 A JP22416290 A JP 22416290A JP H0390821 A JPH0390821 A JP H0390821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
translucent
ambient light
opaque
energized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2224162A
Other languages
English (en)
Inventor
James M Clem
ジェームス・マイケル・クレム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delco Electronics LLC
Original Assignee
Delco Electronics LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delco Electronics LLC filed Critical Delco Electronics LLC
Publication of JPH0390821A publication Critical patent/JPH0390821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/28Structurally-combined illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/08Pointers; Scales; Scale illumination

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、自動:ilj川の計器盤表示装置に関し、特
にデイスプレィが低い周囲光の条件において運転者のた
め照明される時表示グラフィックスおよびポインタをシ
ルエットで現示させる照明付き表示装置に関する。
(前景技術) 低い周囲光条f’l:の間運転者が見るための計器盤の
非発光性の表示装置の照明は、典型的には、光源がデイ
スプレィの前面に当てられる前面照明あるいは投光手法
で行われる。不都合なことには、この手法はかなりの発
熱を生じ、表示ポインタがデイスプレィ面を暗くする傾
向ををする。
代替策として、デイスプレィは、光源をデイスプレィの
背面に当てることによりデイスプレィを前後から照明す
ることができ、これにより常に暗いデイスプレィの各部
を照明するが、ポインタは前面照明あるいは導光技術の
いずれかにより個々に照明しなければならない。前面照
明は、上気の如く発熱および陰を生じる点で短所を有し
、また背面照明効果をそぐ傾向を有するが、導光技術は
ff1ffl、コストならびにパッケージ化の点で短所
がある。
(発明の要約) 本発明による計器盤表示装置は、特許請求の範囲第1角
の特徴部分に記載される諸特徴を7丁する。
本発明は、計器盤表示装置およびその指針(ポインタ)
の双方が、電界発光(エレクトロルミネセンス、El)
ランプの作用領域と一致する半透明゛領域と、この半透
明領域内のアプリケの表面上に塗布あるいは蒸着された
明るい不透明な図形シンボルとを持っ略々不透明なアプ
リケ細工の背面上に取付けられた1ll−のエレクトロ
ルミネセンス・ランプにより、暗い周囲で運転者が視認
するためにIK(明される改善された計器盤表示装置に
関するものである。ポインタは、アプリケの前面付近に
配置され、隣接する明るい不透明な縞と半透明/透明な
縞を設けることができる。
明るい周囲光条nにおいては、ELクランプ点灯されず
、計器盤表示装置の明るい不透明部分が目立つ。この場
合、計器盤表示装置を見る者は、比較的暗い半透明のア
プリケの背景領域に対して明るい不透明な図形シンボル
とポインタの縞を視認する。低い周囲光条件においては
、ELクランプ点灯され、計器盤表示装置の半透明部分
が目立つ。この場合、見る者は、それぞれアプリケの比
較的明るい半透明領域およびポインタに対して不透明な
図形シンボルと不透明なポインタの縞を視認する。別個
のポインタ照明は不要であるが、これは半透明領域から
の光がポインタの半透明/透明の縞を透過するためであ
る。
このように、本発明の計2X盤表示装置は、従来のデイ
スプレィの短所を克服する。E Lランプは、他のより
指向された光源よりも遥かに少ない熱を生じ、ポインタ
は計器盤表示装置の表面に陰を作らず、コストは比較的
安く、導光手法を必要としないためパッケージ化は簡j
1%である。
本発明については、例示として、添付図面に関して以下
に記述する。
(実施14I) 第1図においては、参照番号10は、本発明による計器
盤表示装置の構成要素を全体的に示している。この計器
盤表示装置IOは、従来の空心ゲージ機構の如き回転ア
クチエータ12と、活性発光領域16を持つIC17ラ
ンブ14と、その表面」二に塗布あるいは74 T’?
された明るい不透明な図形シンボル20を持つアプリケ
18と、回動し得るポインタ22とからなっている。こ
のアプリケ18は、図形シンボル20が活性発光領域1
6と一致するように■ζLランプ14Lに取付けられて
いる。
回転アクチエータ12の出力軸24は、ポインタ22の
ハブ30に取付けるためEl、ランプ14およびアプリ
ケ18における中心穴2G、28を貫通して延びている
更に第2図においては、アプリケ18が多層のフィルム
あるいはフィルム装置であることが判る。
ベース・フィルム32は、35%の透過率のポリカーボ
ネイトの如き半透明即ち中間濃度材料からなることが望
ましい。ベース・フィルム32の(車両の乗員と反対方
向に面する面である)背面34は、ELランプ14の活
性発光領域i6の外側に(i’Z ニアrする領域にお
いて不透明材料36で覆われ、組立てられたデイスプレ
ィにおける活性発光領域16と対応しこれと一致して位
置する半透明領域38を残す。図形シンボル20は、明
るい不透明な材料を用いるベース・フィルム32の前向
40(車両の乗[1の方向に向く面)−にに塗布あるい
は蒸着されている。望ましい実施態様においては、E 
Lランプ14が点灯されない時、比較的暗い半透明領域
38に対して高いコントラストを生じるために、図形シ
ンボル20を形1戊するため白色および(または)オレ
ンジ色の材料が使用される。
第3図に更に明瞭に示されるように、ポインタ22は、
ポインタ軸部44の長手に沿って略々透明な領域42を
除いてほとんど不透明である。あるいはまた、この透明
領域42は、ポインタ軸部44における物理内聞V1に
より形成することもできる。
図形シンボル20におけるように、ポインタ22の不透
明領域は、El、ランプ14が点灯されない時、アプリ
ケ18の比較的暗い半透明領域38に対して高いコント
ラストを得るため明るい色とされる。
望ましい実施態様においては、ポインタ22の不透明領
域は、白色あるいはオレンジ色である。
計器盤表示装置10を見る音には、このように、ポイン
タ22のポインタ軸部44は、中心のコントラストの強
い編部43により分けられた1対の同色の縞46.48
として視認される。
第4図および第5図は、それぞれ高低の周囲光条件にお
ける計器盤表示装置10の見る者の視認状態を示L7て
いる。1Σ乙ランプ目は、第4図の高い周囲光条件にお
いては点灯されず、また箇5図の低い周011光条(’
I゛においては点灯されるものとする。
第4図の高い周囲光条Pl=においては、計器盤表示装
置■0の明るい不透明部分が見る者から目立って見える
。この場合、見る者は、アプリケ18の比較的暗い半透
明領域38に対して(明るい不透明な)図形シンボル2
0と、ポインタ22の(明るい不透明な)同色の縞46
.48を視認する。
透明領!ff142により画成される中心のコントラス
トの強い編部43は、丁度半透明領域38と商し暗さで
見える。
第5図の低い周囲光条件においては、ま12χ盤表示装
置10の半透明および透明な部分は、見る省からは目立
って見える。この場合、見る省は、図形シンボル20お
よび同色の編部43を、アプリケ(8およびポインタ2
2の比較的明るい半透明および透明領域38.42に対
してシルエットで視認する。
必要ならば、不透明な図形シンボル2oはまた、第2図
の参照番号50で示されるように、半透明領域3日の内
部でベース・フィルム32のYテ筒37Iに塗布あるい
は蒸着することもできる。このような不透明な図形シン
ボル50は、ELクランプ4がJ兵灯されない時、(特
に、もしシンボルの色がJTい半透明領域38と高いコ
ントラストを生じない場合に)高い周囲光条fI「の間
見る者により視認されないおそれがあるが、第5図にお
ける小さく別れた図形マーク50により示される如< 
E Lランプ(4が点灯される時、低い周囲光条件にお
いては半透明領域38に対してシルエンドで視認される
ことになる。
更にまた、ポインタ22の透明領域42を除去して、そ
の代わりに、明るい不透明な材料でポインタ22の全面
を被覆することが望ましいことがある。
この場合、E Lランプ14が低い周I11光条件にお
いて点灯される時、ポインタ22全体は、明るい半透明
領域38に対してシルエットで視認されることになろう
晩方および口f1れにおけるように高低の周囲光条仲間
の過渡状態においては、PLクランプ4が点灯される時
は、図形シンボル20と半透明領域38との間のコント
ラストは、やや低下する。この低下したコントラストは
受は入れ得るが、図形シンボル20およびポインタ22
を塗布あるいは波田するため電光性の不透明材料を用い
ることにより改房することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はポインタおよび駆動回路、E Lランプおよび
アプリケを含む本発明による計器盤表示装置を示す分解
図、第2図は第1図のアプリケを示す概略図、第3図は
第1図のポインタの拡大図、および第4図および第5図
は、それぞれ高低の周囲光条f’lにおける見る者によ
り視認された際の計器盤表示装置の一部を示す図である
。 IO−・・計器盤表示装置内:、12・・・回転アクチ
ュータ、14・・−ELクランプ16・・・活性発光領
域、18・・・アプリケ、20・・・不透明図形シンボ
ル、22−・・ポインタ、24・・・出力軸、30・・
・ハブ、32・・・ベース・フィルム、34・・−でテ
面、36・・・不透明材料、38・・・半透明領域、4
0・・・前面、42・・・透明領域、43・・・綴部、
44・・・ポインタ軸部、50・・・不透明(微小)図
形ンンボル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、付勢される時、車両の乗員とは反対方向を向いたフ
    ィルム装置(18)の面(34)上に散乱光を照射する
    活性領域(16)を有するエレクトロルミネセンス・ラ
    ンプ(14)を含む、高低の両周囲光条件において車両
    の乗員により視認される車両用の計器盤表示装置におい
    て、前記フィルム手段(18)が、半透明領域(38)
    と車両の乗員に面する半透明領域の面(40)上に形成
    される明るい不透明な図形シンボル(20)とを含み、
    その結果高い周囲光条件においては、車両の乗員は、前
    記半透明領域に対して明るい不透明図形シンボルを視認
    すること、前記活性領域が前記半透明領域の少なくとも
    付近において拡散光を照射することができ、その結果低
    い周囲光条件においてエレクトロルミネセンス・ランプ
    が付勢される時、車両の乗員は、 前記フィルム手段の照射された半透明領域 に対して明るい不透明の図形シンボルをシルエットで視
    認することを特徴とする計器盤表示装置。 2、車両の乗員とフィルム手段(18)との間で該車両
    の乗員に面する該フィルム手段の半透明領域(38)の
    面(40)の付近に配置されたポインタを更に含み、該
    ポインタは、明るい色で不透明であり、かつ(1)エレ
    クトロルミネセンス・ランプ(14)が付勢されない時
    、高い周囲光条件において前記半透明領域に対して車両
    の乗員により容易に視認されるが、(2)前記エレクト
    ロルミネセンス・ランプ(14)が低い周囲光条件にお
    いて付勢される時、前記フィルム手段の照射された半透
    明領域に対してシルエットとなる軸部(44)を持つ請
    求項1記載の計器盤表示装置。 3、前記ポインタ(22)の軸部(44)が、略々透明
    な領域(42)により分けられる1対の明るい色の不透
    明な縞(46、48)により画成され、その結果前記透
    明領域が、(1)エレクトロルミネセンス・ランプ(1
    4)が付勢されない時、高い周囲光条件において暗く見
    え、また(2)前記エレクトロルミネセンス・ランプ(
    14)が付勢される時、低い周囲光条件において 照明されて見える請求項2記載の計器盤表示装置。 4、前記フィルム手段(18)が、車両の乗員と反対方
    向を向く面(34)上の半透明領域(38)の内部に形
    成された不透明な図形シンボル(50)を含み、その結
    果かかるシンボルが、(1)エレクトロルミネセンス・
    ランプ(14)が付勢されない時、高い周囲光条件にお
    いて車両の乗員により視認されないが、(2)前記エレ
    クトロルミネセンス・ランプ(14)が付勢される時、
    低い周囲光条件において半透明領域に対してシルエット
    で視認される請求項1乃至3のいずれかに記載の計器盤
    表示装置。
JP2224162A 1989-08-24 1990-08-24 シルエット照明による計器盤表示装置 Pending JPH0390821A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US399563 1989-08-24
US07/399,563 US5257167A (en) 1989-08-24 1989-08-24 Silhouette illuminated vehicle display apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0390821A true JPH0390821A (ja) 1991-04-16

Family

ID=23580025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2224162A Pending JPH0390821A (ja) 1989-08-24 1990-08-24 シルエット照明による計器盤表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5257167A (ja)
EP (1) EP0414402A1 (ja)
JP (1) JPH0390821A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000516555A (ja) * 1996-08-10 2000-12-12 マンネスマン ファウ デー オー アクチエンゲゼルシャフト コンビネーションメータ
US9011406B2 (en) 2006-07-31 2015-04-21 Daio Paper Corporation Underpants type disposable diaper
US9508980B2 (en) 1996-08-08 2016-11-29 Hitachi Chemical Company, Ltd. Graphite particles and lithium secondary battery using the same as negative

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992019992A2 (en) * 1991-05-09 1992-11-12 Nu-Tech And Engineering, Inc. Instrument display method and system for passenger vehicle
JP3533685B2 (ja) * 1993-10-04 2004-05-31 セイコーエプソン株式会社 車両用画像データ演算装置及びその制御方法
US5504661A (en) * 1994-07-05 1996-04-02 Ford Motor Company Translucent fluorescent filter for display panels
EP0691798A3 (en) * 1994-07-05 1996-07-17 Ford Motor Co Fluorescent electroluminescent lamp
US5711594A (en) * 1994-11-22 1998-01-27 Durel Corporation Tubular EL lamp
US5678912A (en) * 1995-07-25 1997-10-21 Nu-Tech & Engineering, Inc. Three piece instrument cluster assembly and method
AU700555B2 (en) * 1995-07-31 1999-01-07 Toyoda Gosei Co. Ltd. LED display device
JP3733628B2 (ja) * 1995-11-28 2006-01-11 株式会社デンソー 車両用表示装置
BR9806834A (pt) 1997-11-03 2000-05-02 Invotronics Manufacturing Instrumento do tipo olhos para cima para veìculo.
US6234641B1 (en) 1998-02-27 2001-05-22 Kenneth R. Ungard Electroluminescent lamp kit
FR2782161B1 (fr) * 1998-08-07 2000-11-03 Magneti Marelli France Aiguille pour indicateur notamment pour tableau de bord de vehicule automobile et procede pour sa fabrication
JP2003523891A (ja) 2000-02-26 2003-08-12 フェデラル−モーガル コーポレイション エレクトロルミネセンスパネルを用いた乗物用室内照明システム
US6981464B2 (en) * 2003-11-19 2006-01-03 Siemens Vdo Automotive Corporation Illuminated pointer enabling independent pointing on two scales simultaneously
US7347575B2 (en) * 2004-07-13 2008-03-25 Yazaki North America, Inc. Vehicle gauge with embedded driver information
US7350429B2 (en) * 2004-11-29 2008-04-01 Krauskopf Brett J Custom vehicular monitoring device
US7427143B1 (en) 2005-06-30 2008-09-23 Yazaki North America, Inc. Instrument cluster with three-dimensional display
US20070035960A1 (en) * 2005-07-21 2007-02-15 Siemens Vdo Automotive Corporation Illuminated pointer
EP1917154A1 (en) * 2005-08-16 2008-05-07 Johnson Controls Technology Company Illuminated trim element for an instrument cluster
WO2007051097A2 (en) * 2005-10-24 2007-05-03 Continental Automotive Systems Us, Inc. Analog image information display
US20080197993A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-21 Trade Winds Inc. Vehicle Meter Display Altering Apparatus
US7750821B1 (en) 2007-03-30 2010-07-06 Yazaki North America, Inc. System and method for instrument panel with color graphical display
US7571696B1 (en) 2007-06-19 2009-08-11 Yazaki North America, Inc. System and method for analog vehicle gauge with embedded driver information

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62172220A (ja) * 1986-01-25 1987-07-29 Nissan Motor Co Ltd 指示計器表示板の照明構造
JPS63193015A (ja) * 1987-02-05 1988-08-10 Yokogawa Electric Corp 絶縁抵抗計

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB711167A (ja) *
US1743401A (en) * 1928-02-13 1930-01-14 Schlaich Herman Illuminated indicating instrument
US1823868A (en) * 1928-11-30 1931-09-15 Ac Spark Plug Co Instrument panel illumination
US2953668A (en) * 1959-05-14 1960-09-20 Gen Electric Reversible contrast illuminated control indicator
US3267598A (en) * 1963-06-05 1966-08-23 North American Aviation Inc Internally illuminated matrix
GB1445840A (en) * 1972-11-27 1976-08-11 Thorn Electrical Ind Ltd Illuminating panel for instrument consoles
US4044708A (en) * 1975-07-23 1977-08-30 Mcdonnell Douglas Corporation Transilluminated dial presentation
DE2805159A1 (de) * 1978-02-08 1979-08-09 Vdo Schindling Zifferblatt fuer anzeigeinstrumente
DE3142098A1 (de) * 1981-10-23 1983-05-05 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Anzeigeeinrichtung
EP0157228B1 (de) * 1984-04-04 1990-05-16 VDO Adolf Schindling AG Anzeigevorrichtung
US4559582A (en) * 1984-09-04 1985-12-17 Allied Corporation Indicator illuminated with electroluminescent lighting
US4771368A (en) * 1986-02-17 1988-09-13 Yazaki Corporation Meter dial illuminating device
US4845595A (en) * 1987-07-31 1989-07-04 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Meter device for vehicle
US4838661A (en) * 1988-01-05 1989-06-13 Motorola, Inc. Liquid crystal light emitting display system
US4959759A (en) * 1989-08-04 1990-09-25 Delco Electronics Corporation Automotive instrument display having a thickfilm electroluminescent lightpipe pointer
US4991064A (en) * 1989-12-05 1991-02-05 Delco Electronics Corporation Silhouette lightpipe illumination for vehicle instrumentation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62172220A (ja) * 1986-01-25 1987-07-29 Nissan Motor Co Ltd 指示計器表示板の照明構造
JPS63193015A (ja) * 1987-02-05 1988-08-10 Yokogawa Electric Corp 絶縁抵抗計

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9508980B2 (en) 1996-08-08 2016-11-29 Hitachi Chemical Company, Ltd. Graphite particles and lithium secondary battery using the same as negative
JP2000516555A (ja) * 1996-08-10 2000-12-12 マンネスマン ファウ デー オー アクチエンゲゼルシャフト コンビネーションメータ
US9011406B2 (en) 2006-07-31 2015-04-21 Daio Paper Corporation Underpants type disposable diaper

Also Published As

Publication number Publication date
US5257167A (en) 1993-10-26
EP0414402A1 (en) 1991-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0390821A (ja) シルエット照明による計器盤表示装置
US4991064A (en) Silhouette lightpipe illumination for vehicle instrumentation
US7575349B2 (en) Vehicular lighting fixture with non-directional dispersion of light
EP1258712B1 (en) Meter for vehicle
US20060087826A1 (en) Phosphor reactive instrument panel and gauges
US5142274A (en) Silhouette illuminated vehicle head-up display apparatus
US4845595A (en) Meter device for vehicle
EP1994520B1 (en) Vehicle light assembly and manufacturing method
JP2018080954A (ja) 表示装置
JPWO2018163978A1 (ja) 表示装置
KR100660673B1 (ko) 차량용 표시장치
KR100419370B1 (ko) 수송수단용 표시장치 및 그 제조방법
WO2006005954A1 (en) Sign plates
ES2235719T3 (es) Instrumento de visualizacion.
JP6615156B2 (ja) 車両表示装置
JP2003202247A (ja) 指針計器
JP3063080B2 (ja) 表示装置
KR20010095484A (ko) 자동차 후방윈도우를 이용한 광고장치
GB2345572A (en) A sign
JP3361192B2 (ja) 可変標識
JPH08159821A (ja) 白黒反転メータ
JP2019186047A (ja) 車両用表示灯
JPH06478B2 (ja) 車両用液晶表示装置
JPH0521212B2 (ja)
JPS60252323A (ja) 車両用液晶表示装置