JPH0390484A - 履帯走行装置 - Google Patents

履帯走行装置

Info

Publication number
JPH0390484A
JPH0390484A JP23340587A JP23340587A JPH0390484A JP H0390484 A JPH0390484 A JP H0390484A JP 23340587 A JP23340587 A JP 23340587A JP 23340587 A JP23340587 A JP 23340587A JP H0390484 A JPH0390484 A JP H0390484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
transmission
driving force
crawler
turning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23340587A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Minami
照男 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP23340587A priority Critical patent/JPH0390484A/ja
Publication of JPH0390484A publication Critical patent/JPH0390484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (al産業上の利用分野 この発明は、左右の履帯に回転速度差を与え、低速側に
旋回する履帯走行装置に関する。
(b)従来の技術 農耕作業用車両のように泥滓な土地を走行する車両では
一般に履帯走行装置が備えられている。
この履帯走行装置は左右一対の履帯を備え、接地面積を
増加して大きな推進力を得るようにしている。このよう
な履帯走行装置では旋回動作時に履帯に対して舵角を与
えることはできない。このため従来の履帯走行装置では
一般に、旋回方向側の履帯に対して駆動力の伝達停止又
は制動力の供給を行い、左右の履帯に回転速度差を与え
て旋回動作を行う。この場合において、旋回方向側の履
帯に対して駆動力の伝達を停止した場合には車体の前方
への移動により旋回方向側の履帯も回転を生じ、その回
転半径は比較的大きくなる。一方、旋回方向側の履帯に
対して制動力を供給した場合には車体の前方への移動に
よっては旋回方向側の履帯は回転を生じず、その回転半
径は比較的小さくなる。
(C1発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記従来の履帯走行装置では、旋回動作
時の回転半径の大小は路面状態によって大きく異なる。
すなわち、舗装路のように路面が平滑な場合と、泥滓地
のように路面が軟弱な場合とでは同様の旋回動作を行っ
ても後者の場合の方が回転半径は小さくなる。これは、
路面が軟弱な程履帯に大きな回転抵抗が作用し、旋回方
向側の履帯の回転が規制されるためであり、路面状態の
変化の回転半径への影響力は特に旋回方向側の履帯に対
して駆動力の伝達を停止して旋回する場合に顕著である
。したがって、路面が軟弱な場合には駆動力の伝達停止
による旋回動作と制動力の供給による旋回動作との回転
半径にあまり差が生じず、所望する旋回動作を行うこと
が困難になる。
例えば、農耕作業用車両の1つであるコンバインの刈取
作業時には第5図に示すように、植株列51.52に車
体を沿わせて前進しなければならないが、このためにコ
ンバインの前方に装着された刈取部53には方向制御セ
ンサSWR,SWLが備えられている。この方向制御セ
ンサSWR。
SWLは植株列51.52と接触するとオンし、車体の
進行方向が右又は左に偏向したことを検出し、履帯走行
装置を動作させて両方の方向制御センサSWR,SWL
がオフするように車体の進行方向を制御する。このよう
な方向制御では履帯走行装置に大きな旋回力を発生させ
ると却って制御動作にハンチングを生じ、植株列51.
52に車体の進行方向が沿わなくなる。従って方向制御
を行う場合には駆動力の伝達の停止により旋回動作を行
うべきであるが、前述のように駆動力の伝達停止による
旋回動作においても路面状態が軟弱である場合には大き
な旋回力が発生し、方向制御に必要な比較的大きな回転
半径の旋回動作を実現することができなくなる欠点があ
った。
この発明の目的は、駆動力の伝達を停止する際に、駆動
力の伝達が完全に停止されるに至るまでの時間を変更で
きるようにし、路面状態の変化に関わらず所望する旋回
動作を実現できる履帯走行装置を提供することにある。
(d)問題を解決するための手段 この発明の履帯走行装置は、クラッチを湿式多板クラッ
チで構成するとともに、この湿式多板クラッチの切断時
の動作油の昇圧速度を変更する昇圧速度変更手段を設け
たことを特徴とする。
(81作用 この発明においては、駆動力の伝達を停止して旋回動作
を行う場合に湿式多板クラッチに供給される動作油の昇
圧速度が昇圧速度変更手段により可変にされる。動作油
の昇圧速度を速くすると、湿式多板クラッチにおいて駆
動力の伝達状態から伝達停止状態に至るまでの時間が早
くなり、反対に動作油の昇圧速度を遅くすると駆動力の
伝達状態から伝達停止状態に至るまでの時間が長くなる
。駆動力の伝達状態から伝達停止状態に至るまでの間に
は駆動力はほぼ直線的に減少しながら伝達される。した
がって、動作油の昇圧速度を速くして駆動力の伝達停止
に至るまでの時間を短くすると旋回方向側の履帯に駆動
力が供給される時間が短かくなり、動作油の昇圧速度を
遅くして駆動力の伝達停止に至るまでの時間を長くする
と旋回方向側の履帯に対する駆動力の供給時間が長くな
る。この旋回方向側の履帯に対する駆動力の供給時間の
長短は回転半径の大小に影響を与える。
(f)実施例 第1図は、この発明の実施例である履帯走行装置の油圧
回路図を含む模式図である。
履帯走行装置1は図外の原動機の駆動力を入力軸ギア4
、クラッチ’la、’lb、伝達ギア5a。
5b、中間軸ギア5a、6b%ブレーキギア7a7b及
び出力軸ギア3a、3bを介して駆動転輸9a、9bを
固定した出力軸ioa、10bに伝達する。駆動転輪9
a、9bは履帯11a、11bを張架し、この履帯11
a、llbを回転させる。
クラッチ’la、  2bは湿式多板クラッチであり、
ブレーキ3a、3bは湿式多板ブレーキである。クラッ
チ2a、’lbはそれぞれシリンダ21a22a及びシ
リンダ21b、22bを備えており、このシリンダ21
a、22a、21b、22bに切換弁12a、12bお
よびリリーフ弁13a、13bを介してポンプ14から
圧油が供給される。又、ブレーキ3a、3bはシリンダ
31a31bを備えており、このシリンダ31a、31
bに切換弁12a、12bを介してポンプ14から圧油
が供給される。クラッチ2a、2bにおいてシリンダ2
1a、21bに圧油が供給されるとクラッチ2a、2b
は人力軸歯車4の回転を伝達ギア5a、5bに伝達する
。又シリンダ22a22bに圧油が導かれるとクラッチ
2a、2bは入力軸ギア4の回転を伝達ギア5a、5b
に伝達しなくなる。ブレーキ3a、3bにおいてシリン
ダ31a、31bに圧油が供給されると中間軸ギア5a
、5bおよびブレーキギア7a、7bの回転を停止する
切換弁12a、12bはいずれも4ボート3ポジシヨン
の手動切換弁であり、操向レバー45の操作によりポジ
ションPL−P3.PI′〜P3′の状態に変化する。
また、切換弁12a、12bのそれぞれにはソレノイド
5OL1.5OL2が備えられており、このソレノイド
5OL1.5OL2の駆動によりポジションP1→P2
.Pi−P2=の状態に変化する。ポンプ14と切換弁
12a、12bとの間にはアンロード弁15が備えられ
ている。このアンロード弁15はソレノイド5OL3を
備えた高速電磁切換弁であり、ソレノイドSQL 3が
オンされるとポジションP4の状態になって油圧回路中
の圧油をタンクに戻す。また、油圧回路中にはリリーフ
弁16が備えられており、油圧回路中の圧油圧力を設定
値以下に設定している。
操向レバー45が右側に操作されなかった場合には切換
弁12aはポジションP1の状態にあり、タンク14か
ら供給された圧油はリリーフ弁13aを介してシリンダ
21aに導かれる。これによって右側のクラッチ2aは
入力軸ギア4の回転を右側の伝達ギア5aに伝達する。
ポジションP1の状態においてシリンダ31の圧油はタ
ンクに戻されるから、ブレーキ3aは動作しておらず、
伝達ギア5aの回転は中間軸ギア6a、ブレーキギア7
aを介して出力軸ギア8aに伝達されて右側の駆動転輪
9aが回転する。操向レバー45が右側に少し操作され
るか又はソレノイドSQL 1が駆動されると切換弁1
2aはポジションP2の状態になる。この時ポンプ14
から供給された圧油はシリンダ22aに導かれる。また
、シリンダ21aおよび31aの圧油がタンクに戻され
る。
このため、クラッチ2aは出力軸ギア4の回転を右側の
伝達ギア5に伝達せず、右側の駆動転輪9aおよび履帯
11aに対する駆動力の伝達が停止される。操向レバー
45がさらに右側に操作されると、切換弁12aはポジ
ションP3の状態になる。この時、シリンダ22aとシ
リンダ31aとに圧油が導かれ、ブレーキ3aが動作す
る。これによって中間軸ギア6aとブレーキギア7aと
の回転が停止され、駆動転輪9aおよび履帯11aには
制動力が供給される。操向レバー45が左側に操作され
た場合及びソレノイド5OL2が駆動された場合には切
換弁12bが上記切換弁12aと同様に動作し、左側の
駆動転輪9bおよび履帯11bに対して駆動力の伝達停
止及び制動力の供給を行う。
第2図は、上記履帯走行装置を備えたコンバインの制御
部のブロック図である。
CPU41にはI10インターフェス44を介してスイ
ッチSWIおよび方向制御センサSWR、SWLのオン
データが人力される。CPU41はこのオンデータに応
じてROM42に予め書き込まれたプログラムに従って
ソレノイドドライバ46に制御データを出力する。ソレ
ノイドドライバ46はこの制御データに従ってソレノイ
ド5OL1〜5OL3を駆動する。スイッチSWIは図
外の操作パネルに設けられており、路面が強固な状態で
はオフし、路面が軟弱な状態でオンする。
方向制御センサSWR,SWLは前述のとおり第5図に
示すように植株列51.52に接触してコンバインの進
行方向の偏向状態を検出する。
第3図は、上記コンバインの制御部の処理手順を示すフ
ローチャートである。
刈取作業中には方向制御センサSWR,SWLのオン/
オフ状態を検出している(n 1.  n 2)。右側
の方向制御センサSWRがオンすると、進行方向が右側
に偏向していると判断し、ソレノイド5OL2を駆動す
る(n3)。これによって切換弁12bはポジションP
2′の状態になり、クラッチ2bのシリンダ22bに圧
油が供給される、これによって左側の駆動転輪9bおよ
び履帯11bに対する駆動力の伝達が停止され、車体は
左側に進行方向を変える。一方、方向制御センサSWL
がオンするとコンバインの進行方向が左側に偏向してい
ると判断し、ソレノイド5OLIを駆動する(n4)。
これによって切換弁12aはクラッチ2aのシリンダ2
2aに圧油を導き、右側の駆動転輪9aおよび履帯11
aに対する駆動力の伝達が停止され車体は右側に進行方
向を変える。ソレノイド5OLI、5OL2を駆動する
とスイッチSW1のオン/オフ状態を検出する(n5)
。スイッチSW1がオンされている場合にはソレノイド
SQL’3を駆動する(n6)。この時、ソレノイド5
OL3には所定のデユーティ比のパルス電圧が印加され
、アンロード弁15は油圧回路中の圧油を間欠的にタン
クに戻す。以上においてn5.n6がこの発明の昇圧速
度変更手段に相当する。
以上のようにしてこの実施例によれば、コンバインによ
る刈取作業における方向制御時に方向制御センサSWR
,SWLがオンすると、スイッチSWIのオン/オフ状
態を検出し、路面が軟弱な状態でスイッチSWIがオン
されている場合にはソレノイド5OL3を駆動して油圧
回路中の昇圧速度を低下する。これによって履帯に供給
される駆動トルクTがOになるまでの時間は第4図中破
線で示すように長時間化する。このため、旋回方向側の
履帯に駆動力が供給されている時間が長くなり、旋回方
向側の履帯に作用する路面抵抗の増加による回転半径の
減少分を補うことにより回転半径の大きな旋回動作を行
うことができる。
なお、本実施例ではコンバインを例に挙げて説明したが
、履帯走行装置を有する他の車両にも同様に実施できる
(0発明の効果 この発明によればクラッチの切断動作により駆動力の伝
達を停止して旋回動作を行う場合、昇圧速度変更手段に
よりクラッチに導かれる動作油の昇圧速度を変更するこ
とができる。クラッチに供給される動作油の昇圧速度は
クラッチの動作速度を規定し、駆動力の伝達状態から駆
動力の伝達停止状態に至るまでの時間に影響を及ぼす。
すなわち、動作油の昇圧速度が速くなると駆動力の伝達
停止に至るまでの時間が短くなり、昇圧速度が遅くなる
と駆動力の伝達停止に至るまでの時間が長くなる。旋回
方向側の履帯に対する駆動力の伝達停止時間の長短は旋
回動作中における車体の前方方向への移動量に影響を及
ぼすから、動作油の昇圧速度の変更により旋回動作時の
回転半径を変更することができる。これによって、路面
が軟弱な状態における駆動力の伝達停止による旋回動作
時に履帯に作用する路面抵抗の増加による車体の前方方
向への移動量の減少分を補い、回転半径の大きい旋回動
作を行うことができる。従って、路面状態にかかわらず
オペレータが所望する旋回動作を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例である履帯走行装置の油圧回
路を含む模式図、第2図は同履帯走行装置を備えたコン
バインの制御部のブロック図、第3図は同コンバインの
制御部の処理手順を示すフローチャート、第4図は同履
帯走行装置における旋回動作時の駆動トルクと時間との
関係を示す図である。第5図はこの発明の実施例を含む
一般的なコンバインの刈取作業状態を示す平面の略図で
ある。 1−履帯走行装置、 2a、2b−クラッチ、 11a、1lb−履帯、 15−アンロード弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)旋回方向側の履帯に対してクラッチの切断動作に
    より駆動力の伝達を停止し、車体を旋回させる履帯走行
    装置において、 前記クラッチを湿式多板クラッチで構成するとともに、
    この湿式多板クラッチの切断時の動作油の昇圧速度を変
    更する昇圧速度変更手段を設けてなる履帯走行装置。
JP23340587A 1987-09-17 1987-09-17 履帯走行装置 Pending JPH0390484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23340587A JPH0390484A (ja) 1987-09-17 1987-09-17 履帯走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23340587A JPH0390484A (ja) 1987-09-17 1987-09-17 履帯走行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0390484A true JPH0390484A (ja) 1991-04-16

Family

ID=16954558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23340587A Pending JPH0390484A (ja) 1987-09-17 1987-09-17 履帯走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0390484A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6260642B1 (en) 1998-12-21 2001-07-17 Komatsu Ltd. Steering control system for tracklaying vehicle
US6637529B2 (en) 2000-12-25 2003-10-28 Komatsu, Ltd. Steering control system for tracklaying vehicle

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110002A (en) * 1974-07-10 1976-01-27 Iseki Agricult Mach Noyosagyokiniokeru jidosokosochi
JPS5224682U (ja) * 1975-08-11 1977-02-21
JPS5224682A (en) * 1975-08-18 1977-02-24 Nachi Fujikoshi Corp Pressure generating circuit
JPS6218129U (ja) * 1985-07-19 1987-02-03

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110002A (en) * 1974-07-10 1976-01-27 Iseki Agricult Mach Noyosagyokiniokeru jidosokosochi
JPS5224682U (ja) * 1975-08-11 1977-02-21
JPS5224682A (en) * 1975-08-18 1977-02-24 Nachi Fujikoshi Corp Pressure generating circuit
JPS6218129U (ja) * 1985-07-19 1987-02-03

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6260642B1 (en) 1998-12-21 2001-07-17 Komatsu Ltd. Steering control system for tracklaying vehicle
US6637529B2 (en) 2000-12-25 2003-10-28 Komatsu, Ltd. Steering control system for tracklaying vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4986377A (en) Belted crawler having auxiliary drive
JPS59176121A (ja) 四輪駆動車輛の前輪駆動制御装置
JPH0818573B2 (ja) 履帯式車両におけるクラッチ及びブレーキ操縦系制御装置
JP2648204B2 (ja) 無限軌道車両
US6530442B1 (en) Method of synchronizing first and second steering arrangements
JPH0390484A (ja) 履帯走行装置
JPH075026Y2 (ja) 装軌車両の操向装置
JPH11263138A (ja) 農用トラクタ
JP3498710B2 (ja) 移動農機の走行伝動装置
JP3498715B2 (ja) 移動農機の走行伝動装置
JPH069987B2 (ja) 装軌車両の操向装置
JP2622107B2 (ja) 四輪駆動形農用トラクタの前輪駆動制御装置
JP4012789B2 (ja) トラクタ
JP5017758B2 (ja) トロイダル型変速機を有するトラクタの動力伝達構造
JPH0939826A (ja) 車両旋回装置
JP3368597B2 (ja) 移動農機の走行伝動装置
JPH10215611A (ja) 四輪駆動型作業車
JP3498709B2 (ja) 移動農機の走行伝動装置
JPH01114578A (ja) 装軌車両の操向装置
JPH0546470B2 (ja)
JP3215246B2 (ja) 作業車の操向装置
JP2001278104A (ja) 移動農機の走行伝動装置
JP3999082B2 (ja) トラクタ
JP2574364Y2 (ja) 作業車の走行伝動構造
SU1456327A1 (ru) Транспортное средство