JPH0390339A - ラジアルタイヤの更生方法 - Google Patents

ラジアルタイヤの更生方法

Info

Publication number
JPH0390339A
JPH0390339A JP1227620A JP22762089A JPH0390339A JP H0390339 A JPH0390339 A JP H0390339A JP 1227620 A JP1227620 A JP 1227620A JP 22762089 A JP22762089 A JP 22762089A JP H0390339 A JPH0390339 A JP H0390339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
crown
retreading
vulcanization
tread rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1227620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2801669B2 (ja
Inventor
Noriyuki Sogi
曽木 敬之
Hiroshi Ueda
広志 植田
Shohachiro Nakayama
中山 詔八郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP1227620A priority Critical patent/JP2801669B2/ja
Publication of JPH0390339A publication Critical patent/JPH0390339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2801669B2 publication Critical patent/JP2801669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) トラック・バス用タイヤを典型例とする重荷重用の大型
タイヤでは、古くから使用を経てトレッドが摩耗した際
に、その再生によるタイヤ使用期間の更新、延長が図ら
れて来たが、カーカスとしてラジアル配列コードプライ
を用いることによって摩耗ライフが著しく延伸されるに
至ったラジアルタイヤにあってもその例に洩れるところ
ではない、ここでラジアルタイヤの更生に関し、とくに
その更新後の使用寿命について、さらに−層の延伸に役
立ち得る高耐久性を達成して、上記重荷重用タイヤはも
とよりのこと、より大型の建設車両用及び産業機械用タ
イヤ、さらには小型トラック用ないしは乗用車用タイヤ
にも、広く応用することができる、ラジアルタイヤの更
生方法を開発した。
(従来の技術) ラジアルタイヤの更生は従来一般に、もとのタイヤのカ
ーカス形状(所定内圧充てん下のカーカスパスライン)
に狂いを来さぬ配慮が、再生使用部材及び加硫条件など
、さらに更生用モールドを用いる場合には、その寸度に
ついても加えられ、この点は台タイヤの調製の際、ベル
ト層の張り替えを要するときには新たに用いるベルト材
料及びその諸元寸法などについても同じ様に留意され、
これによって更生タイヤはもとの外観、構造そのままの
修復が企図された。
しかるに再生用トレッドゴム層を、台タイヤと合体する
加硫工程は、通常、いわゆるオープン加硫で行われるの
で、フリーな状態での加硫中に、タイヤは成長を来たし
て、クラウン半径やタイヤ外径ひいては加硫後のカーカ
ス形状などにバラツキを生じるうれいがあり、また更生
用モールドを用いた場合にあっても更生前の使用を経て
生じている疲労ぐせがそのまま温存される不利があった
(発明が解決しようとする課題) ラジアルタイヤの更生に当って、台タイヤに潜在してい
る前サイクル摩耗ライフ(更生以前)中における構成材
料の疲労や成長の如き、使用経歴ないしはそのタイヤに
固有な生来のくせに基(ようなかしく珊疵)を、更生の
際の加硫時に有利に除去することによって、更生タイヤ
の性能、とくに耐久性の著しい向上・改善に役立て得る
、更生手順の改良を図ることが、この発明の目的である
(課題を解決するための手段) 上記の目的は、次の事項を充足することにより、有利に
連成される。
1、走行による摩耗寿命に達したラジアルタイヤのクラ
ウン部からそこに減り残された古トレッド構成部材を剥
取り、所要の手入れを加えて健全な再生用の台タイヤを
得る一方、この台タイヤの外周表面上で新らたに成形を
しようとする、少なくとも部分的に加硫を施した、再生
用1・しラドゴムコンタを別途に準備し、次にこの再生
用トレッドゴムコンタを台タイヤの外周表面に張合わせ
、ついで全体に加硫を施す各段階を含むラジアルタイヤ
の更生に際して、上記台タイヤにはこれをそのタイヤに
適合するリムに組付ける一方で再生用トレッドゴムコン
タを貼合わせたクラウン部に、上記の加硫に伴うクラウ
ンセンタ部での外径の成長は抑制するが、クラウンショ
ルダ部における外径のわずかな成長を許す凹クラウンア
ールを内周に形成した拘束円環をはめ合わせて、台タイ
ヤ内に所定の内圧を充てんし、この内圧に比しやや低い
圧力の高温加硫環境の下でオープン加硫を行うことを特
徴とする、ラジアルタイヤの更生方法(第1発明)。
2、走行による摩耗寿命に達したラジアルタイヤのクラ
ウン部から、そこに減り残された古トレッドの構成部材
を剥取り、所要の手入を加えて健全な再生用の台タイヤ
を得る一方、この台タイヤの外周表面上で新たに成形を
しようとする再生用トレッドゴムコンタを未加硫状態で
別途に準備し、次にこの再生用トレッドゴムコンタを台
タイヤの外周表面に張合わせ、ついで全体に加硫を施す
各段階を含む、ラジアルタイヤの更生に際して、上記台
タイヤを、その再生用トレッドゴムコンタを貼合わせた
クラウン部における加硫に伴うクラウンセンタ部での外
径の成長は抑制するがクラウンショルダ部における外径
のわずかな成長を許す凹クラウンアールを付した、拘束
型面を有するモールド内に入れ、台タイヤの内圧充てん
下にモールドを加熱して、高温高圧加硫を行うことを特
徴とする、ラジアルタイヤの更生方法(第2発明)。
何れの場合も、減り残りの古トレッドゴム層をパフ研磨
などによって除去するが、この剥取りにより露出するベ
ルト層における損傷の状況によって、再生用トレッドゴ
ムコンタのみの貼り替えを行うか、またこれに併わせて
古トレッドゴム層の下方における近接配置のベルト層に
ついての剥取り交換をも行うかどうかが選択され・る。
再生用トレッドゴムコンタのみの貼り替えの際には、そ
の肉厚分布を、クラウンセンタ相当部に比べてクラウン
ショルダ部当部でより薄いコンタ形状とすることで、更
生のための加硫の際にクラウンセンタ部での外径成長を
抑制しつつクラウンショルダ部における外径の成長を生
じさせ易くすることができる。
再生用トレッドゴムコンタの貼り替に加えて、一部のベ
ルト層についても剥取り交換を行うとき、これらを含め
たトレッドセンタ部の剛性よりもトレッドショルダ部の
謝状が低くなるように、トレッドセンタ部にクラウン総
幅の約1/2程度に狭い幅で、ベルトの最外層に積層す
るを可とするベルト層について (イ)コード角度がタイヤの赤道面に対し例えば15゜
以内のように傾斜の度合を鋭くする。
(ロ)コードの打込みを他のベルト層より密にする。
(ハ)コード材質を他のベルト層に比し低伸度とする。
とかさらには、クラウン総幅の173程度に狭い幅の追
加層として、有機繊維コード又はスチールコードの配列
になる層を付加するとかのような、更生のための加硫の
際にクラウンセンタ部での外径成長を抑制しつつ、クラ
ウンショルダ部における外径の成長を生じさせ易くする
措置を施し、台タイヤのクラウン部のベルト層構成を再
造戒する、台タイヤの手入れを加えることがより望まし
い。
再生用トレッドゴムコンタは、第1発明に従い拘束円環
による再生加硫の際のクラウン部形状制御を行うとき、
少なくとも部分的に加硫を施した、いわゆるプレキュア
方式が適用され、また第2発明に従い更生用モールドに
よる再生加硫を行うときには、未加硫ゴムを用いること
が有利である。
再生用トレッドゴムコンタの上述準備を経て、これを台
タイヤの手入れを経たクラウン部に適用するときは、従
来の慣例に従って、接着用のゴムセメントの塗布を行い
、プレキュア方式にあっては、未加硫ゴムシートを介し
、また場合によっては未加硫シートを用いずに直接、さ
らに更生用モールドを用いるときには、再生用トレッド
ゴムコンタの未加硫状態にて、それぞれクラウン部の外
周に張合わせる。なおプレキュア方式の再生用トレッド
ゴムコンタに予め、台タイヤの外周表面に面する側で未
加硫ゴムシートの裏張りをしたものを用いることができ
る。
上記の拘束円環又は更生用モールドによる、更生のため
の加硫の際におけるクラウン部形状の制御を行う特徴の
ほかは、更生のための加硫の条件そのものは、従来の既
知技術に従って、加硫温度はプレキュア方式で例えば約
100”C。
更生モールド方式で約150℃、 加硫時間についても前者で例えば3時間、後者にあって
は約1時間、 さらに前者で 加硫圧力は例えば6kgf/am”  (缶内圧力)の
ように定めることができる。
(作 用) 第1、第2両発明において、更生のための加硫の際にク
ラウンセンタ部での外径成長が抑制されるのに反して、
クラウンシッルダ部での外径成長が許容されることから
台タイヤの回転軸心を含む断面内におけるカーカスパス
ラインの形状は、更生前のそれに比してよりへん平化す
るように強制され、このためにカーカスプライを構成し
ているコードに張力が付与される。
このコード張力は、更生前におけるタイヤの使用によっ
て生じた疲労ないしは、そのタイヤの創製に伴う微妙な
生来の性癖に基くような不自然な性状が若しあったとし
ても、それらがらの解脱に役立つコード伸長をもたらし
、上記のへん平化したカーカスパスラインに沿うベルト
層はその部分的な更新の有無に拘らず、トレッド端にお
いて、更生済みのタイヤに充てんされる内圧さらには負
荷の下での変形の際に生じる歪、応力の大幅低下に役立
つ。
つまり、台タイヤから、その更生前におけるタイヤの補
強手段に強いられ続けて来た弱点を軽減−掃して、それ
が更生タイヤに引継がれる不利をなくし、更生後に、前
ライフで劣化した性能の挽回に寄与するのであり、また
更生のあとにおけるクラウン部形状のバラツキを少なく
なし得ることも相まって、タイヤの接地特性(例えば接
地形状、接地状態、接地圧力分布等)が適正化さて、タ
イヤの偏摩耗防止に役立ち、更生後の摩耗ライフの伸長
はもとより、更生による摩耗ライフの更新可能回数の増
加などにも好結果が得られるのである。
ここで更生のための加硫中におけるクラウンシッルダ部
の外径成長の度合いは、トレッド端での生タイヤの外径
Dtsに対する、その位置に対応した拘束円環又は更生
用モールドの内径Dmgの増分夕での生タイヤの外径口
tcに対するその位置に対応した拘束円環又は更生用モ
ールドの内径Dmsの程度に設定することが好ましい。
(実施例) 実施例1 供試タイヤは、サイズ1000R20リプタイブトレッ
ドパターンになり、摩耗マークが露出するに至る使用を
経た全輪を同時期に車両から取外し、トレッドゴム層の
パフ研磨による除去を行ったところ、外層寄りの2層に
ついてベルト層の貼り替えの必要が認められた2本のタ
イヤについてそれらのベルト層を剥取り、そのうち1本
はもとのベルト層と同一のコードを、同じ配列にて用い
て張付け、(比較法)これに対して残りの1本は、より
低い伸びを生じる代替コードを用い、トレッドシッルダ
部剛性を、トレッドセンタ部のそれに対して低減させ得
る新しいベルト層を張付け(適合法)して、それぞれの
台タイヤの手入れを行った。
一方、更生用トレッドゴムコンタはミあらかじめトレッ
゛ド部分のみをその表面に所定のパターンを型付けして
加硫した、いわゆるプレキュアトレッドゴムコンタを別
途に準備した。
これらのプレキュアトレッドゴムコンタは、台タイヤの
周長に等しい長さに切断して台タイヤのクラウン同上に
貼付けて更生用生タイヤをつくった。
この更生用生タイヤは、第1図にてラジアルタイヤの半
径面での断面を示したように、最外層及びその隣接層を
貼り替えてベルトlの更新を・印で示すように行った台
タイヤ2のクラウン部のまわりで、第2図に示す断面輪
郭にてプレキュアを行った更生用トレッドゴムコンタ3
を、未加硫ゴムシートからなるクッシ璽ンゴム3゛の貼
りつけとこれに先行するゴムセメントの塗布を介し巻き
つけて、貼合わせるのであり、この点比較法も適合法も
共通である。
更生用生タイヤはその全表面を覆うエンベロツブチュー
ブ4を施してから正規リム5に組付け、しかるのちバル
ブを通して空気を充てんし、内圧を8kg/cm”に調
整する。比較法ではそのまま、また適合法では内圧充て
んに先立つ拘束円環6のはめ合わせを行って図示しない
が、加硫缶(内圧6kg7’am”、温度100℃)内
にて数時間にわたり、オープン加硫を行った。
拘束円環6は、その内周面が凹クラウンになり、更生用
生タイヤのトレッドの幅−ばいにわたる幅を有している
拘束円環6の具体例を第3図に示したように内周が凹ク
ラウンをなして連続する複数のリングの外周上に、円周
上の少なくとも1か所(図の例では直径の両端2ケ所)
で、隣接リングの相互間を相対回転可能にヒンジビン7
で連結するアイピース8をそなえまた同じく円周上の他
の少なくとも1カ所(図示例では2カ所)で第4図のよ
うにリングのそれぞれにつき、互いにくいちがいオーバ
ーラツプ継手9による連結構造として、数本のボルト1
0で脱着可能につなぎ合わせるようにすることができる
拘束円環6の凹クラウンの度合いはクラウンセンタ部で
の外径成長を抑制するがクラウンショルダ部での外径成
長をわずか彊ら許容するものとしてこの事例では拘束円
環のシッルダ内径DmsO増倍に設定した。
比較法および適合法による各々のタイヤを更生加硫の後
、夫々のタイヤを実際の使用時の条件に合わせ所定のリ
ムに組み常用内圧(約8kg/cm”)を充てんした時
のタイヤショルダおよびタイヤセンタ部の内圧零から常
用内圧(約8kg/cmりまでの外径成長量を測定比較
したところ表1に示す通りであった。
これにより適合法は更生加硫后のタイヤに内圧を充てん
したとき、加硫時とは逆にショルダの外径成長が抑えら
れ従ってショルダ一部の局部歪が低減れることが判る。
次にこれらの両更生済みタイヤについてドラム耐久試験
を次の条件で行ったところ、比較法では55001am
にてエンドセパレーションが発生したのに対し、適合法
では6900kmまでの耐久ライフが得られた。
ドラム耐久試験条件は次のとおりである。
ドラム径    1.7 m 走行速度    65  )0!l/H荷重  基準荷
重より6時間走行毎に一定の比率で荷重を段階的に漸増
させる。
内圧     7.25 kgf/cm”ドラム耐久ラ
イフの判断はドラム試験機に付設したセンサがタイヤの
セパレーション発生の兆候を感知することによって行っ
た。
実施例2 実m例1に述べた適合法とほぼ同様にして、ベルト層の
更新を必要としないものについて、更生用トレッドゴム
コンタの張合わせのみを行った更生用生タイヤに、拘束
円環の適用下で加硫を施して得られた更生タイヤは、実
施例1に準じるドラム耐久ライフが示された。
実施例3 実施例1で述べたと同様なベルトmの更新手入れを行っ
た台タイヤに、未加硫の更生用トレッドゴムコンタの張
合わせを行い、第5図に示すように更生用モールド内で
、充てん内圧的14 kg f / C1l ”加硫温
度150″Cにてモールド加硫を行った。
この更生用モールドの凹クラウンを付した拘束型面11
は、加硫に伴うクラウンセンタ部での外径成長を抑制し
、かつクラウンショルダ部における外径のわずかな戊辰
を与えにように設計されており、これによってカーカス
パスラインがへん平化していることが加硫後のタイヤの
解剖によって確認され、これと同時に同様にして更生を
行った試験タイヤのドラム耐久テストで、実施例1の場
合とほぼ同様な改善成績が得られた。
第5図において12は上型、13は下型を示し、この例
で加硫条件は、タイヤ内に11〜18 kg f / 
c−程度の内圧を充てんし、150℃に約1時間保持し
た。
上述した各実施例を通じてこの発明に従う更生加硫を経
たのちのタイヤは、従来の加硫法による場合に第6図に
破misで示したような断面形状になるのに反し、クラ
ウンセンタ部での不利な膨張が実線14のように有効に
抑制されるとともに、クラウンショルダ部での有効な戊
辰がもたらされ、これによって上記したような更生タイ
ヤの耐久性能向上に著しく寄与しているわけである。
(発明の効果) この発明のラジアルタイヤの更生方法によると、台タイ
ヤに潜在していた、そのタイヤの製造履歴に基く生来の
くせや、更生前のタイヤの使用経歴に由来して補強構造
部材に内在する疲労などの不利な因子が更生のためのと
くに配慮された加硫条件の下で有利に除去されることと
なってこれが現実的な更生タイヤの耐久性改善に著しい
寄与をもたらす。
【図面の簡単な説明】
第1図はラジアルタイヤの更生加硫の要領を示す説明図
、 第2図はトレッドゴムの押出しコンタを示す断面図、 第3図は拘束円環の正面図と要部断面図、第4図は拘束
円環の要部平面図と、部分断面図、第5図は別な更生加
硫要領の説明図であり、第6図は加硫後のタイヤ断面形
状の比較図である。 1・・・ベルト      2・・・台タイヤ3・・・
更生用トレッドゴムコンタ 3′・・・クツションゴム 4・・・エンベロツブチューブ 5・・・リム       6・・・拘束円環11・・
・拘束型面 第1 図 第2図 第5図 <1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、走行による摩耗寿命に達したラジアルタイヤのクラ
    ウン部からそこに減り残された古トレッド構成部材を剥
    取り、所要の手入れを加えて健全な再生用の台タイヤを
    得る一方、 この台タイヤの外周表面上で新らたに成形 をしようとする、少なくとも部分的に加硫を施した、再
    生用トレッドゴムコンタを別途に準備し、 次にこの再生用トレッドゴムコンタを台タ イヤの外周表面に張合わせ、 ついで全体に加硫を施す 各段階を含むラジアルタイヤの更生に際し て、 上記台タイヤにはこれをそのタイヤに適合 するリムに組付ける一方で再生用トレッドゴムコンタを
    貼合わせたクラウン部に、上記の加硫に伴うクラウンセ
    ンタ部での外径の成長は抑制するが、クラウンショルダ
    部における外径のわずかな成長を許す凹クラウンアール
    を内周に形成した拘束円環をはめ合わせて、台タイヤ内
    に所定の内圧を充てんし、この 内圧に比しやや低い圧力の高温加硫環境の下でオープン
    加硫を行うこと を特徴とする、ラジアルタイヤの更生方法。 2、古トレッド構成部材の剥取りが、トレッドゴム層の
    みである、請求項1に記載した更生方法。 3、古トレッド構成部材の剥取りが、トレッドゴム層下
    方における近接配置のベルト層に及び、その剥取りを経
    た手入が、ベルト層の貼り替えを含む、請求項1に記載
    した更生方法。 4、ベルト層の貼り替えが、クラウンショルダ部におい
    て、クラウンセンタ部に比しより低い剛性を与えるベル
    ト層の配列とする請求項3に記載した更生方法。 5、走行による摩耗寿命に達したラジアルタイヤのクラ
    ウン部から、そこに減り残された古トレッドの構成部材
    を剥取り、所要の手入を加えて健全な再生用の台タイヤ
    を得る一方、この台タイヤの外周表面上で新たに成形を しようとする再生用トレッドゴムコンタを未加硫状態で
    別途に準備し、 次にこの再生用トレッドゴムコンタを台タ イヤの外周表面に張合わせ ついで全体に加硫を施す 各段階を含む、ラジアルタイヤの更生に際 して、 上記台タイヤを、その再生用トレッドゴム コンタを貼合わせたクラウン部における加硫に伴うクラ
    ウンセンタ部での外径の成長は抑制するがクラウンショ
    ルダ部における外径のわずかな成長を許す凹クラウンア
    ールを付した、拘束型面を有するモールド内に入れ、 台タイヤの内圧充てん下にモールドを加熱 して、高温高圧加硫を行うこと を特徴とする、ラジアルタイヤの更生方法。 6、古トレッド更生部材の剥取りが、トレッドゴム層下
    方における近接配置のベルト層に及び、その剥取を経た
    手入れが、クラウンショルダ部においてクラウンセンタ
    部に比しより低い剛性を与えるベルト層配列となる貼り
    替えを含む、請求項5に記載した、ラジアルタイヤの更
    生方法。
JP1227620A 1989-09-04 1989-09-04 ラジアルタイヤの更生方法 Expired - Fee Related JP2801669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1227620A JP2801669B2 (ja) 1989-09-04 1989-09-04 ラジアルタイヤの更生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1227620A JP2801669B2 (ja) 1989-09-04 1989-09-04 ラジアルタイヤの更生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0390339A true JPH0390339A (ja) 1991-04-16
JP2801669B2 JP2801669B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=16863786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1227620A Expired - Fee Related JP2801669B2 (ja) 1989-09-04 1989-09-04 ラジアルタイヤの更生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2801669B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006162381A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ耐久試験方法
JP2006266782A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ耐久試験方法
JP2009137228A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Bridgestone Corp 航空機用更生タイヤ製造方法及び更生用モールド
JP4778618B2 (ja) * 1999-03-19 2011-09-21 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン タイヤカーカスのトレッディング方法
JP2022524879A (ja) * 2019-03-19 2022-05-10 ブリヂストン ヨーロッパ エヌブイ/エスエイ タイヤコールドリトレッド方法
CN115052757A (zh) * 2020-02-10 2022-09-13 大陆轮胎德国有限公司 具有吸声器的车辆充气轮胎、以及用于检测具有吸声器的车辆充气轮胎和用于回收具有吸声器的车辆充气轮胎的方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4778618B2 (ja) * 1999-03-19 2011-09-21 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン タイヤカーカスのトレッディング方法
JP2006162381A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ耐久試験方法
JP4496945B2 (ja) * 2004-12-06 2010-07-07 横浜ゴム株式会社 タイヤ耐久試験方法
JP2006266782A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ耐久試験方法
JP4622608B2 (ja) * 2005-03-23 2011-02-02 横浜ゴム株式会社 タイヤ耐久試験方法
JP2009137228A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Bridgestone Corp 航空機用更生タイヤ製造方法及び更生用モールド
JP2022524879A (ja) * 2019-03-19 2022-05-10 ブリヂストン ヨーロッパ エヌブイ/エスエイ タイヤコールドリトレッド方法
CN115052757A (zh) * 2020-02-10 2022-09-13 大陆轮胎德国有限公司 具有吸声器的车辆充气轮胎、以及用于检测具有吸声器的车辆充气轮胎和用于回收具有吸声器的车辆充气轮胎的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2801669B2 (ja) 1998-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8636044B2 (en) Reduced weight precured tread band for retreaded tire
EP2448751B1 (en) Retreaded tire method for its manufacture
JPH11501586A (ja) トレッド新替えしたタイヤ及び吹き付け接合剤を使用せずに該タイヤを製造する方法
US4092196A (en) Retreading and rebuilding of radial tires
JP4114710B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
AU2008246278B2 (en) A pneumatic tyre and a process to retread a tyre
AU677169B2 (en) Tubeless tyre beads and methods for manufacturing same
US4258776A (en) Retreaded tire, method and apparatus
JPH0390339A (ja) ラジアルタイヤの更生方法
GB1570308A (en) Recapped pneumatic tyre
AU639120B2 (en) A tread for truck tires
US11254165B2 (en) Precured tire tread with fabric reinforcing layer
JP3138404B2 (ja) トラック、バス用の更生タイヤの製造方法
JP2007216634A (ja) 更生タイヤの製造方法、及び更生タイヤ
JP2001509094A (ja) トレッド新替えタイヤのショルダ縁処理方法及びその装置
US4277296A (en) Pneumatic tire and method of making same
JPH07329065A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2018114781A (ja) 更生タイヤ
EP0709237A2 (en) A tread for truck tires
JP3831024B2 (ja) 更生重荷重用空気入りタイヤの製造方法及び更生タイヤ
JPH07246665A (ja) 更生タイヤの製造方法
JP3735428B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP3051456B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤの更生方法
JP2000301627A (ja) 更生タイヤの製造方法
JPH04320828A (ja) 航空機用空気入りラジアルタイヤの補修方法及びそのタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees