JPH0389264A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JPH0389264A
JPH0389264A JP22577589A JP22577589A JPH0389264A JP H0389264 A JPH0389264 A JP H0389264A JP 22577589 A JP22577589 A JP 22577589A JP 22577589 A JP22577589 A JP 22577589A JP H0389264 A JPH0389264 A JP H0389264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charger
belt
electrophotographic apparatus
printing
chargers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22577589A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Torisawa
鳥澤 良広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP22577589A priority Critical patent/JPH0389264A/ja
Publication of JPH0389264A publication Critical patent/JPH0389264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は複数の印刷ステーションを備えてカラー印刷が
可能な電子写真装置に関するものである。
従来の技術 近年、静電的な画像形成法の一つとして電子写真法が開
発された。これは、帯電した感光体に光走査等で静電潜
像を形威し、この静電潜像を帯電したトナーで現像して
記録媒体に転写すると云うものである。この電子写真法
を利用した電子写真装置としては各種のものが存するが
、現在ではカラー印刷を実施可能なものが要望されてい
る。このような電子写真装置としては、機器内部に張設
された無端帯状の用紙搬送ベルトと対向する位置に、各
々感光ドラムや露光装置等からなる複数の印刷ステーシ
ョンを連続配置したものが提案されている。これは、用
紙搬送ベルト上を搬送される印刷用紙に対し、各印刷ス
テーション毎に単色画像を重ね印刷することでカラー画
像を形成するようになっている。
ここで、前述したように電子写真法では帯電した感光体
を光走査するなどして静電潜像を形成するので、上述の
ような電子写真装置では、各印刷ステーションの帯電器
に設けた放電電極に直流電圧を印加してコロナ放電を発
生させることで感光ドラムを帯電させるようになってい
る。
さらに、上述のような電子写真装置では、副走査移動を
兼ねた印刷用紙の搬送を確実に行なうため、この印刷用
紙を帯電した用紙搬送ベルトに静電吸着させることが提
案されている。そこで、各々電源が接続されたベルト帯
電器とベルト除電器との放電で用紙搬送ベルトを帯電及
び除電させるようになっている。
発明が解決しようとする課題 上述した電子写真装置では、カラー画像を印刷可能とす
るために複数の印刷ステーションを備えるため、帯電器
に接続する直流電源を各印刷ステーション毎に設けるこ
とが考えられる。だが、このように各印刷ステーション
毎に直流電源を設けることは部品数が増大して好ましく
ない。
しかも、前述のように無端帯状の用紙搬送ベルトを使用
する電子写真装置では、ベルト帯電器とベルト除電器と
にも電源を要することになる。このため、さらに多数の
電源を設ける必要が生じ、機器の小型軽量化が阻害され
ると共に生産性も低下することになる。
課題を解決するための手段 請求項1記載の発明は、潜像坦持体の周面上に少なくと
も帯電器と露光装置と現像器とが対向配置された印刷ス
テーションを設け、少なくともベルト帯電器とベルト除
電器とが取付けられて機器内部に張設された無端帯状の
用紙搬送ベルトと対向する位置に複数の印刷ステーショ
ンが連続配置された電子写真装置において、各印刷ステ
ーションの帯電器の放電電極に共通に接続された一個の
直流電源を設ける。
請求項2記載の発明は、各印刷ステーション毎にスコロ
トロン放電器からなる帯電器を設け、これらの帯電器の
グリッド電極に共通に接続されてグリッド電圧を設定す
る一個の電圧設定手段を設ける。
請求項3記載の発明は、各印刷ステーション毎にスコロ
トロン放電器からなる帯電器を設け、これらの帯電器の
グリッド電極の各々に直列接続されてグリッド電圧を設
定する電圧設定手段を各印刷ステーション毎に設ける。
請求項4記載の発明は、各印刷ステーション毎にスコロ
トロン放電器からなる帯電器を設け、これらの帯電器の
グリッド電極を順次直列に接続して各々グリッド電圧を
設定する電圧設定手段を設ける。
請求項5記載の発明は、交流電源に接続されて直流電源
を形成する変換器を設け、交流電源に接続されたベルト
除電器を設ける。
請求項6記載の発明は、各帯電器の放電電極が共通に接
続された一個の直流電源に接続されたベルト除電器を設
ける。
請求項7記載の発明は、各帯電器の放電電極が共通に接
続された一個の直流電源に放電電極が接続されたベルト
帯電器を設ける。
作用 請求項1記載の発明は、各印刷ステーションの帯電器の
放電電極に共通に接続された一個の直流電源を設けたこ
とにより、カラー画像を印刷可能とするために複数の印
刷ステーションを設けても帯電器用の直流電源は一個で
良いため、部品数の増大が防止されて機器の小型軽量化
が容易に行なえる。
請求項2記載の発明は、各印刷ステーション毎にスコロ
トロン放電器からなる帯電器を設け、これらの帯電器の
グリッド電極に共通に接続されてグリッド電圧を設定す
る一個の電圧設定手段を設けることにより、全帯電器の
コロナ放電を均等にして全潜像坦持体の帯電電圧を均一
に保ち、常時均質で安定したカラー印刷を実施できる。
請求項3記載の発明は、帯電器のグリッド電極の各々に
直列接続されてグリッド電圧を設定する電圧設定手段を
各印刷ステーション毎に設けることにより、各帯電器の
コロナ放電の出力を変えて各潜像坦持体の帯電電圧を所
望値に設定することができ、各印刷ステーションの特性
差を補正するなどして印刷画像の地汚れを防止すること
ができる。
請求項4記載の発明は、これらの帯電器のグリッド電極
を順次直列に接続して各々グリッド電圧を設定する電圧
設定手段を設けることにより、各帯電器の出力を変えて
各印刷ステーションの特性差の補正等が可能で、しかも
、直列接続された各帯電器のグリッド電極間に設けられ
た定電圧素子の動°作電圧は極めて低いので、定電圧素
子として安価かつ小型のものを使用可能である。
請求項5ないし7記載の発明は、交流電源に接続されて
直流電源を形成する変換器を設け、交流電源に接続され
たベルト除電器を設けることや、各帯電器の放電電極が
共通に接続された一個の直流電源に接続されたベルト除
電器を設けることや、各帯電器の放電電極が共通に接続
された一個の直流電源に放電電極が接続されたベルト帯
電器を設けたことにより、ベルト帯電器やベルト除電器
のために専用の電源を設ける必要がない。
実施例 請求項1,2,5.7記載の発明の実施例を第1図及び
第2図に基づいて説明する。まず、本実施例の電子写真
装置1は、第2図に例示するように、機器内部に張設さ
れた無端帯状の用紙搬送ベルト2と対向する位置に四個
の印刷ステーション3、〜3.が連続配置されている。
ここで、これらの印刷ステーション3.〜3.は、トナ
ークリーナ4、除電ランプ5、スコロトロン放電器であ
る帯電器6.〜64、露光装置7、現像器8、〜84等
が周面上に順次対向配置された潜像坦持体である感光ド
ラム9が、前記用紙搬送ベルト2を介して転写ローラ1
0と対向した構造となっている。さらに、前記現像器8
.〜8.は、各印刷ステーション3、〜34毎に、イエ
ロー、マゼンタ、シアン、ブラック等のカラートナー(
図示せず)を収納しており、その下部に回転自在に取付
けられた現像ローラ11.〜114が前記感光ドラム9
に当接している。
また、前記用紙搬送ベルト2には、搬送開始部にスコロ
トロン放電器からなるベルト帯電器12が設けられ、下
面にコロトロン放電器からなるベルト除電器13とベル
トクリーナ14とが設けられている。さらに、前記用紙
搬送ベルト2の前後端部には、印刷用紙15を格納した
給紙トレイ16と排紙装置を兼ねた定着器17とが対向
配置されている。
そして、この電子写真装置lでは、第1図に例示するよ
うに、商用電源からD/D変換器(共に図示せず)等を
経て形成された交流電源18に、A/D変換器(図示せ
ず)等を接続するなどして変換された一個の直流電源1
9aに、四個の前記帯電器6.〜64の放電電極20と
グリッド電極21とが一個の電圧設定手段である定電圧
素子22を介して共通に接続されている。同様に、前記
ベルト帯電器12の放電電極23とグリッド電極24と
は定電圧素子25を介して直流電源19bに接続され、
また、前記ベルト除電器13の放電電極26と対向電極
27とは前記交流電源18に接続されている。さらに、
四個の前記現像器8.〜84の現像ローラ11.〜11
.は、−個の直流電源19cに共通に接続されている。
なお、前記帯電器6とベルト帯電器12及び現像ローラ
11に接続された前記直流電源19a〜19cは、一つ
の前記直流電源19aを分圧することで形成されている
このような構成において、この電子写真装置1では、給
紙トレイ16から供給された印刷用紙15がベルト帯電
器12の放電で用紙搬送ベルト2に静電吸着されて搬送
される。そこで、この印刷用紙15の移動に同期して駆
動される各印刷ステーション3.〜34では、帯電器6
1〜64のコロナ放電により帯電した感光ドラム9の周
面が露光装置7の光走査で選択的に除電されて静電潜像
が形成され、この静電潜像が現像器8から供給される帯
電したトナーで現像されて転写像が形成される。
このように、表面に転写像が順次形成される印刷用紙1
5は、各印刷ステーション3.〜34毎に各色の単色画
像が重ね印刷されることになってカラー画像が形成され
る。そこで、このカラー画像が形成された印刷用紙15
が定着器17で加圧加熱されて機器外部に排出されるこ
とで、この電子写真装置1によるカラー印刷が完了する
。なお、用紙搬送ベルト2に付着した飛散トナー等の塵
芥は、ベルト除電器13で除電されてベルトクリーナ1
4により除去される。
ここで、この電子写真装置1では、定電圧素子22を介
して一個の直流電源19aに共通に接続された四個の帯
電器6.〜64の各電極20.21間に発生するコロナ
放電により、四個の感光ドラム9が均等に帯電されて各
印刷ステーション3、〜34で均質な静電潜像が形成さ
れる。
また、−個の直流電源19cに共通に接続された四個の
現像ローラ11.〜114の放電により、四個の現像器
8.〜84内の各色のトナーは均等に帯電して各印刷ス
テーション3.〜34で均質な転写像が形成される。
さらに、用紙搬送ベルト2は、直流電源19aから分圧
された直流電源19bに定電圧素子25を介して接続さ
れたベルト帯電器12の放電により所定電圧に帯電され
、交流電源18に接続されたベルト除電器13により除
電されるようになっている。
つぎに、請求項1,3,6.7記載の発明の実施例を第
3図に基づいて説明する。この電子写真装置28では、
四個の帯電器6.〜64が放電電極20に各々直列接続
された電圧設定手段である定電圧素子29.〜294を
介して一個の直流電源19aに共通に接続されている。
また、この直流電源19aには、ベルト帯電器12とベ
ルト除電器13との放電電極23.26が各々固定抵抗
30゜31を介して接続されている。
なお、この他の構造は前述の電子写真装置1と同様にな
っている。
このような構成において、この電子写真装置28は前述
の電子写真装置lと同様な工程によりカラー印刷を行な
う。
ここで、この電子写真装置28では、感光ドラム9を帯
電させる四個の帯電器6.〜64の各々に定電圧素子2
9.〜294が設けられているので、例えば、各々降伏
電圧が異なる定電圧素子29゜〜294を採用すること
ができる。この場合、各帯電器6.〜64のコロナ放電
の出力が変わるので感光ドラム9の帯電電圧を所望値に
設定することができ、各印刷ステーション3.〜34の
特性差を補正により印刷画像の地汚れを防止するなどし
てカラー印刷を高品質化することができる。
さらに、用紙搬送ベルト2は、直流電源19aから分圧
された直流電源19bに定電圧素子25を介して接続さ
れたベルト帯電器12の放電により所定電圧に帯電され
、交流電源18に接続されたベルト除電器13により除
電されるようになっている。
つぎに、請求項4記載の発明の第一の実施例を第4図に
基づいて説明する。この電子写真装置32は、四個の帯
電器6.〜64のグリッド電極21が、各々電圧設定手
段である定電圧素子33□〜334を介して順次直列に
接続されている。
なお、この他の構造は前述の電子写真装置1゜28と同
様になっている。
このような構成において、この電子写真装置32は前述
の電子写真装置1,28と同様な工程によりカラー印刷
を行なう。
また、この電子写真装置32は、四個の帯電器6、〜6
4の各々に定電圧素子33.〜334が設けられている
ので、例えば、各帯電器6.〜64のコロナ放電の出力
を所望値に設定して各印刷ステーション3.〜34の特
性差を補正することなどが可能である。さらに、この電
子写真装置32では、各定電圧素子33.〜334が直
列に接続された各帯電器6、〜64のグリッド電極21
間に設けられているので、その動作電圧が極めて低く、
定電圧素子33.〜334として安価かつ小型のものを
採用す°ることができる。
さらに、請求項4記載の発明の第二の実施例を第5図に
基づいて説明する。この電子写真装置34では、四個の
帯電器6.〜6.のグリッド電極21間に各々電圧設定
手段である固定抵抗35.〜35、と定電圧素子36と
を介して順次直列に接続されている。
なお、この他の構造は前述の電子写真装置l。
28.32と同様になっている。
このような構成において、この電子写真装置34は前述
の電子写真装置1,28.32と同様な工程によりカラ
ー印刷を行なう。
また、この電子写真装置34では、−個の定電圧素子3
6と三個の固定抵抗35.〜35.とで各帯電器6.〜
64のグリッド電圧を規制するので、前述した電子写真
装置32等に比してコスト低減が可能である。
発明の効果 請求項1記載の発明は、無端帯状の用紙搬送ベルトと対
向する位置に複数の印刷ステーションが連続配置された
電子写真装置において、各印刷ステーションの帯電器の
放電電極に共通に接続された一個の直流電源を設けたこ
とにより、カラー画像を印刷可能とするために複数の印
刷ステーションを設けても帯電器用の直流電源は一個で
良いため、部品数の増大が防止されて機器の小型軽量化
が容易となり、カラー印刷が可能な電子写真装置の生産
性向上に寄与することが可能であり、さらに、請求項2
記載の発明は、各印刷ステーション毎にスコロトロン放
電器からなる帯電器を設け、これらの帯電器のグリッド
電極に共通に接続されてグリッド電圧を設定する一個の
電圧設定手段を設けることにより、全帯電器のコロナ放
電を均等にして全潜像坦持体の帯電電圧を均一に保ち、
常時均質なカラー印刷を行なうことができ、請求項3記
載の発明は、帯電器のグリッド電極の各々に直列接続さ
れてグリッド電圧を設定する電圧設定手段を各印刷ステ
ーション毎に設けることにより、各帯電器のコロナ放電
の出力を変えて各潜像坦持体の帯電電圧を所望値に設定
することができ、各印刷ステーションの特性差を補正し
て印刷画像の地汚れを防止することなどでカラー印刷の
高品質化に寄与することができ、請求項4記載の発明は
、これらの帯電器のグリッド電極を順次直列に接続して
各々グリッド電圧を設定する電圧設定手段を設けること
により、各帯電器の放電出力を変えてカラー印刷の高品
質化に寄与することができ、しかも、直列接続された各
帯電器のグリッド電極間に設けられた定電圧素子の動作
電圧は極めて低いので、定電圧素子として安価かつ小型
のものを使用可能であり、電子写真装置の小型化やコス
ト低減を期待でき、請求項5ないし7記載の発明は、交
流電源に接続されて直流電源を形成する変換器を設け、
交流電源に接続されたベルト除電器を設けることや、各
帯電器の放電電極が共通に接続された一個の直流電源に
接続されたベルト除電器を設けることや、各帯電器の放
tii極が共通に接続された一個の直流電源に放電電極
が接続されたベルト帯電器を設けたことにより、ベルト
帯電器やベルト除電器のために専用の電源を設ける必要
がなく、さらに電子写真装置の小型軽量化及び生産性向
上に寄与することができる等の効果を有するものである
【図面の簡単な説明】
第1図は請求項1,2,5.7記載の発明の実施例を示
す回路図、第2図は縦断側面図、第3図は請求項1,3
,6.7記載の発明の実施例を示す回路図、第4図は請
求項4記載の発明の第一の実施例を示す回路図、第5図
は請求項4記載の発明の第二の実施例を示す回路図であ
る。 L、28,32.34・・・電子写真装置、2・・・用
紙搬送ベルト、3・・・印刷ステーション、6・・・帯
電器、7・・・露光装置、8・・・現像器、9・・・潜
像坦持体、12・・・ベルト帯電器、13・・・ベルト
除電器、18・・・交流電源、19・・・直流電源、2
0・・・放1!電極、21・・・グリッド電極、22,
29,33,35゜36・・・電圧設定手段、23・・
・放電電極、26・・・放電電極 出 願 人   東京電気株式会社 代 理 人 相 木 艷聰独

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、潜像坦持体の周面上に少なくとも帯電器と露光装置
    と現像器とが対向配置された印刷ステーションを設け、
    少なくともベルト帯電器とベルト除電器とが取付けられ
    て機器内部に張設された無端帯状の用紙搬送ベルトと対
    向する位置に複数の前記印刷ステーションが連続配置さ
    れた電子写真装置において、各印刷ステーションの帯電
    器の放電電極に共通に接続された一個の直流電源を設け
    たことを特徴とする電子写真装置。 2、各印刷ステーション毎にスコロトロン放電器からな
    る帯電器を設け、これらの帯電器のグリッド電極に共通
    に接続されてグリッド電圧を設定する一個の電圧設定手
    段を設けたことを特徴とする請求項1記載の電子写真装
    置。 3、各印刷ステーション毎にスコロトロン放電器からな
    る帯電器を設け、これらの帯電器のグリッド電極の各々
    に直列接続されてグリッド電圧を設定する電圧設定手段
    を各印刷ステーション毎に設けたことを特徴とする請求
    項1記載の電子写真装置。 4、各印刷ステーション毎にスコロトロン放電器からな
    る帯電器を設け、これらの帯電器のグリッド電極を順次
    直列に接続して各々グリッド電圧を設定する電圧設定手
    段を設けたことを特徴とする請求項1記載の電子写真装
    置。 5、交流電源に接続されたベルト除電器を設けたことを
    特徴とする請求項1、2、3又は4記載の電子写真装置
    。 6、各帯電器の放電電極が共通に接続された一個の直流
    電源に接続されたベルト除電器を設けたことを特徴とす
    る請求項1、2、3又は4記載の電子写真装置。 7、各帯電器の放電電極が共通に接続された一個の直流
    電源に放電電極が接続されたベルト帯電器を設けたこと
    を特徴とする請求項5又は6記載の電子写真装置。
JP22577589A 1989-08-31 1989-08-31 電子写真装置 Pending JPH0389264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22577589A JPH0389264A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22577589A JPH0389264A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0389264A true JPH0389264A (ja) 1991-04-15

Family

ID=16834599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22577589A Pending JPH0389264A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0389264A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120027437A1 (en) * 2010-07-29 2012-02-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image Forming Apparatus
JP2012032531A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2012048032A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Brother Ind Ltd 画像形成装置および帯電器の制御方法
JP2012078472A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2012113118A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2012159560A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2012189886A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Canon Inc カラー画像形成装置
JP2013007989A (ja) * 2011-05-23 2013-01-10 Canon Inc カラー画像形成装置
JP2013117622A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Canon Inc 画像形成装置
JP2013156514A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US8781350B2 (en) 2010-11-24 2014-07-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5382348A (en) * 1976-12-28 1978-07-20 Ricoh Co Ltd Transfer rpocess for multi-color electrophotography
JPS6313061A (ja) * 1986-07-03 1988-01-20 Canon Inc 画像形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5382348A (en) * 1976-12-28 1978-07-20 Ricoh Co Ltd Transfer rpocess for multi-color electrophotography
JPS6313061A (ja) * 1986-07-03 1988-01-20 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012032531A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US8862004B2 (en) * 2010-07-29 2014-10-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus including chargers and a current detecing unit that detects a sum of currents of the chargers
US20120027437A1 (en) * 2010-07-29 2012-02-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image Forming Apparatus
US8594521B2 (en) 2010-07-29 2013-11-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8538282B2 (en) 2010-08-27 2013-09-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method for controlling charger
JP2012048032A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Brother Ind Ltd 画像形成装置および帯電器の制御方法
JP2012078472A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US8737851B2 (en) 2010-09-30 2014-05-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with abnormal discharge detection
JP2012113118A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US8781350B2 (en) 2010-11-24 2014-07-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8639140B2 (en) 2011-01-31 2014-01-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2012159560A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2012189886A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Canon Inc カラー画像形成装置
US9052670B2 (en) 2011-03-11 2015-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus
JP2013007989A (ja) * 2011-05-23 2013-01-10 Canon Inc カラー画像形成装置
JP2013117622A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Canon Inc 画像形成装置
JP2013156514A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160124353A1 (en) Image forming apparatus
JP2001175092A (ja) 画像形成装置
US5249023A (en) Image forming apparatus having electrostatic attraction member
US6314264B1 (en) Image forming apparatus
US5740508A (en) Image forming apparatus including toner scattering prevention
JP2001183916A (ja) 画像形成装置
US6778794B2 (en) Image forming apparatus having discharging device for discharging intermediate transfer device
JPH0389264A (ja) 電子写真装置
US20110158666A1 (en) Image forming device that executes reverse-transfer operation
JPH0915990A (ja) 画像形成装置並びにベルト搬送装置並びに画像形成方法
JP3346063B2 (ja) 画像転写装置
EP2278411A1 (en) Scalable printing system having multiple intermediate transfer belts
US6816697B2 (en) Image forming apparatus with cleaning unit
JPH0389263A (ja) 電子写真装置
US6526249B2 (en) Color image forming apparatus and color image forming method thereof
EP1340127B1 (en) Stabilizing the charge-to-mass ratio of toner components
US6115577A (en) Transfer device
JP4446323B2 (ja) 画像形成装置
JP3633160B2 (ja) 画像形成装置
US20070048030A1 (en) Image forming apparatus
JP3619883B2 (ja) 画像形成装置
JPH07168455A (ja) 画像形成装置
JP4069582B2 (ja) 画像形成装置
JPH05119641A (ja) 画像形成装置
JP2020052103A (ja) 画像形成装置