JPH0388756A - 珪酸カルシウム成形体 - Google Patents

珪酸カルシウム成形体

Info

Publication number
JPH0388756A
JPH0388756A JP20242089A JP20242089A JPH0388756A JP H0388756 A JPH0388756 A JP H0388756A JP 20242089 A JP20242089 A JP 20242089A JP 20242089 A JP20242089 A JP 20242089A JP H0388756 A JPH0388756 A JP H0388756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded body
calcium silicate
fine particles
silicon carbide
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20242089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0567585B2 (ja
Inventor
Yasuo Oguri
康生 小栗
Mitsuru Kurita
粟田 満
Noriyuki Ariyama
有山 則行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP20242089A priority Critical patent/JPH0388756A/ja
Publication of JPH0388756A publication Critical patent/JPH0388756A/ja
Publication of JPH0567585B2 publication Critical patent/JPH0567585B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野] 本発明は、高温下で使用しても強度の低下がなく、しか
も広い使用温度域内で熱伝導率の低い珪酸カルシウム成
形体に関するものである。
(従来の技術] 従来、珪酸カルシウム成形体は保温材、断熱材、耐火材
として広く使用されている。保温材、断熱材として使用
する場合は断熱性の向上の為、嵩密度の小さい成形体を
使用し、また、耐火材として使用する場合は高温時の強
度を重視する為、保温材や断熱材の場合よりも嵩密度の
大きいものが一般に使用されている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、珪酸カルシウム成形体、例えば、0.1〜0
.311程度の径を有する針状結晶のゾノトライト結晶
あるいは数p程度のラス状の結晶のトバモライト結晶あ
るいはこれらの結晶の混合物から成る成形体の強度はこ
れらの結晶の絡み合いにより発現している。
しかし、この様な成形体を例えば750−800℃に加
熱すると、ゾノトライト結晶、トバモライト結晶はそれ
ぞれトボタク戸イックな脱水反応をおこし、結晶同志の
絡み合いが弱くなり強度が大幅に低下する。
また、物質の熱伝導率は、温度の上昇に伴って種々の原
因により複雑に変化する。多孔質材料のように固体の占
める割合が極めて小さい材料では、固体材料の温度依存
性よりもその間げき気体の依存性が支配的となり、熱伝
導率は温度の上昇に伴って漸増することになる。
さらに嵩密度の小さいものは低温での熱伝導率は小さい
が、高温になるにつれて急増する傾向にあり、逆に嵩密
度の大きなものは高温での熱伝導率が前者に比べて小さ
くなっている。これは温度の4乗に比例して増加する輻
射伝熱によるのと思われ固体間の間げきの広くなる低嵩
密度材料はど、それが優勢となるためである。上述の結
果から断熱材の熱伝導率が最少となる嵩密度が温度によ
って異なり、使用温度域に応じて嵩密度を選ぶ必要があ
ることとなる。しかしながらこの方法では高温用の断熱
材は高密度の材料を使用することを余儀なくされ、断熱
材自体の熱容量も無視できないこととなる。また低温域
で使用した場合の熱放散は大きい値となってしまう。
(課題を解決するための手段] 本発明者らは、上記の点に留意して種々検討した結果、
成形体中に、特定の耐熱性化合物の微粒子を含有させる
ことによって所期の目的が遠戚されることを見い出し本
発明を完成するに到った。
すなわち、本発明の目的は高温下での強度劣下が小さく
、かつ低熱伝導率を有する珪酸カルシウム成形体を提供
することにあり、当該成形体はゾノトライト又はトバモ
ライトの結晶が絡み合ったマトリックスにて構成され、
当該マトリックス中には成形体100重量部に対して平
均50μ以下の炭化ケ・f素の微粒子0.5〜20重量
部及びガラス繊維0.5〜10重量部が分散され、65
0℃における熱伝導率が0.123 Kcal / m
−br−°C以下であり、1000℃・24時間加熱後
の圧縮強度が常温の圧縮強度の64%以上であることを
特徴とする。
以下本発明を説明するに、本発明で使用する炭化ケイ素
は800℃以上の高温に対して耐熱性を有し、1〜10
pの波長域の輻射上↑・ルギーを吸収または散乱する。
すなわち、ウィーンの法則 λmaxT = 0.002898 (mK )として
知られる通り、輻射エネルギーが最大となる波長人nn
axは温度が高くなるほど短くなるが本発明においては
、珪酸カルシウムの通常の使用温度域から考えて、上記
波長域の輻射エネルギーを吸収または散乱するような物
質が効果的である。
しかして、前記のような波長域の輻射エネルギーを吸収
または散乱する物質は多数あるが、本発明で使用する炭
化ケイ素の微粒子は、成形体の結晶がトボタクティック
な脱水反応をおこした際、結晶同志の絡み合いを仲介し
、強度の低下を抑えるという予想外な効果を奏する。な
お、本発明で使用する炭化ケイ素の微粒子ヒしては、通
常、5011以下、好ましくは、0.5〜3op、特に
好ましくは1〜1011の大きさのものが使用される。
炭化ケイ素はがかる微粒子の粉砕調製が容易にできる。
本発明においては炭化ケイ素微粒子の添加量はあまり多
過ぎると添加物自身の熱伝導率が大きい為、これらの固
体伝導により熱伝導率が大きくなる。またあまり少な過
ぎると熱伝導率低下効果が期待できないので、通常乾燥
後の成形体中の含有量が0゜5〜20重量%好ましくは
1〜10重量%の範囲となるように添加される。
炭化ケイ素の微粒子を添加含有せしめる珪酸カルシ・ク
ム戒形体は公知の種々の方法で製造される。例えば、■
石灰質原料と珪酸質原料を水中に分散し、加熱下反応さ
せて得られる珪酸カルシウム水和物を含む水性スラリー
を゛フィルターブレスにて脱水成形した後、乾燥または
水蒸気養生後乾燥する方法、■石灰質原料と珪酸質原料
を水中に分散し、モールドにそのスラリーを流し込み、
水蒸気養生後乾燥する方法、或いは■石灰質原料と珪酸
質原料を水中に分散し、常圧反応後フィルタープレスに
て脱水成形した後、水蒸気養生後乾燥する方法等が挙げ
られる。
本発明においては、低嵩密度で強度の大きい珪酸カルシ
ウム成形体が得られる■の方法が好適である。具体的に
は、珪酸原料としては珪藻土、珪石、石英等の天然品あ
るいはシリコンダスト、湿式燐酸製造プロセスで副生ず
る珪弗化水素酸と水酸化アルミニウムと反応させて得ら
れるシリカ等の工業副産物が挙げられる。これらの珪酸
原料は非晶質でも結晶質でもよい。
石灰原料としては生石灰、消石灰、カーバイト滓等の従
来公知のものを使用することができる。
珪酸原料と石灰原料の配合モル比(CaO/ 5iO2
)は最終成形品中の珪酸カルシウム水和物の結晶として
ゾノトライトを所望する場合、普通0゜8〜1.2の範
囲内であり、トバモライトを所望する場合、普通0.7
〜1.0の範囲内である。
珪酸カルシウム水和物はトバモライトゲル→C−8−H
(II)→C−8−H(1)→11Aトバモライト(結
晶性トバモライト)あるいはトバモライトゲル→C−8
−H(II)→C−8−H(1)→ゾノトライトの順で
普通転移するので所望の結晶を得るには、反応温度、時
間を一般に80〜230℃、 30分〜10時間の範囲
で調節するだけで充分である。
すなわち反応温度を高くすれば、あるいは反応時間を長
くすれば、結晶は矢(→)印の方向に転移する。
かくして、得られたスラリーは常法に従ってガラス繊維
を添加した後、加圧脱水成形あるいはモールドにスラリ
ーを流し込み成形を行う。
ガラス繊維としては通常市販されているロービングガラ
ス、チョツプドストランドガラス、ミルドガラス等を用
いることができ、表面処理や集束剤処理が施されていて
も良い。
勿論ガラス繊維はスラリー製造前に予め添加しておいて
もよく、普通、最終成形品中に0.5〜10重量%含有
するように添加される。
次いで得られた成形体を常法により、加圧下水蒸気養生
、いわゆるオートクレーブ養生し乾燥を行う工程か、あ
るいは乾燥工程のみにより所望する成形体を得ることが
できる。
本発明においては炭化ケイ素の微粒子は上述の珪酸カル
シウム成形体の製造工程の成形工程の前であれば何れの
工程において添加してもよい。
通常は原料と同時に添加するか、反応終了後のスラリー
に添加する。
かくして、高温下で使用しでも強度の低下がなく、しか
も、広い使用温度域内で熱伝導率の低い珪酸カルシ・ク
ム成形体が得られる。即ち、650℃における熱伝導率
が0.123 Kcal / m−br−”C以下であ
り、1000℃、24時間加熱後の圧縮強度が常温の圧
縮強度の64%以上の成形体が得られるものである。
(実施例] 以下に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明する。
実施例1 生石灰(CaO:96.2%)49.6部に温水を加え
、消和し、消石灰スラリーとし、このスラリーに珪石(
Si0296.4%)50.4部を添加し、総水量が固
形分に対し27.5重量倍となるように水を加え、この
スラリーを15 kg / cm2 Gの水蒸気圧下で
2時間反応を行い、C−8−H(I)の珪酸カルシウム
水和物を得た。
この珪酸カルシウム水和物に補強材としてガラス繊維を
3部、平均粒径311のシリコンカーバイト(フジミ研
磨材CJ 4000 )を5部添加した。この混合スラ
リーを嵩密度が0.1および0.2になるようにスラリ
ー量を調整し、炉水プレスを行い300 X 300 
X50tmmの成形体を得た。この成形体を10kg/
m2Gの水蒸気圧で水蒸気養生を行い、C−8−H(I
)をゾノトライトに転移させた。この後180°Cで1
5時間乾燥1−、ゾノトライト成形体を得た。この成形
体の熱伝導率をHot −Wire法で、20℃、10
0℃、200℃、300”C5450℃、オヨヒ650
°C(7)各温度で測定した。
又、650℃、850℃、1000℃で24時間加熱し
、加熱後の圧縮強度を測定した。
測定結果を表−1に示した。
比較例1 実施例1においてシリコンカーバイトのみを添加せずに
同様な操作を行った。
同様に物性を測定し、その結果を表−1に示した。
実施例2 実施例1と同様に製造した消石灰−珪石、水スラ’) 
−G:粒径1〜3011のシリコンカーバイト(昭和電
工社製“RデンジツクRC−34” ) 5部を添加し
、15kg/ cmZ Gの水蒸気圧下で2時間反応を
行い、C−8−H(I)からなる珪酸カルシウム水和物
を得た。このスラリーにガラス繊維3部添加し、以下実
施例1と同様に行い嵩密度が0.10および0.20の
ゾノトライト成形体を得、同様に物性を測定した。結果
を表−1に示した。
実施例3 生石灰(96,2%CaO)49.6部に温水を加えて
消和し、これにCaO/ 5iOzのモル比が1.05
になるように珪石(96,4%5iO2) 50.4部
を添加した後、総水量が固形分に対し27.5重量部に
なるように水を加える。このようにして得られたスラリ
ーをオートクレーブ中で15 kg / cmZ G、
200℃の条件下で2時間反応を行い、C−8−H(I
)の珪酸カルシウム水和物を得た。
この水性スラリーにガラス繊維3部、平均粒径3pのシ
リコンカーバイl−(フジミ研磨材C# 4000 )
、 5部と、CaO/ 5iOzのモル比が0.95に
なるように珪石(96,4%5iOz )を5.4部添
加した。この混合スラリーを嵩密度が0.1および0.
2になるように夫々スラリー量を調整し、炉水プレスを
行い300 X 300 X50tmrnの成形体を得
た。これらの成形体を10kg/em2Gの水蒸気圧で
水蒸気養生を行い、C−8−H(I)をゾノトライトに
転移させた。この後180℃で15時間乾燥した。
この成形体の熱伝導率をHot −Wire法で、20
℃、100℃、200℃、300℃、450 ’C、お
よび650℃の各温度で測定した。
又、650℃、850℃、1000℃で24時間加熱し
、加熱後の圧縮強度を測定した。結果を表−1に示した
実施例4 生石灰(96,2%CaO)49.6部に温水を加えて
消和し、これにCaO/ 5iOzのモル比が1.05
になるように珪石(96,4%5iO2)50.4部を
添加した後、総水量が固形分に対し27.5重量部にな
るように水を加えた。このスラリーに平均粒径511の
シリコンカーバイト(ELECTROSCHMELZ 
WERK社製” 5ilear P ”)を5部添加し
、この混合スラリーをオートフレ・−ブ中で15 kg
 / cmZ G 200℃の条件下で2時間反応を行
い、C−8−H(I)の珪酸カルシウム水和物を得た。
この水性スラリーにガラス繊維3部とCaO/ 5iO
zのモル比が0.95になるように珪石(96,4%5
i02 )を5.4部添加し、以下実施例3と同様に行
い嵩密度が0.1のゾノトライト成形体を得、同様に物
性を測定した。結果を表1に示した。
比較例2 シリコンカーバイトの代りに表−2(こ示す各種の化合
物の微粒子(粒径4411以下)を用し)た以夕j+よ
実施例1と同様にして珪酸カルシウム成形体を製造し、
得られた成形体について実施例1と同様もこして物性の
測定を行った。結果を表−2に示す。
(発明の効果] 以上のように本発明の珪酸カルシウム成形体は高温下で
の強度劣下が小さく、広い使用温度域内で熱伝導率が低
いため種々の用途に用いることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)珪酸カルシウムを主体とする成形体であって、当
    該成形体はゾノトライトまたはトバモライトの結晶が絡
    み合ったマトリックスにて構成され、当該マトリックス
    中には成形体100重量部に対して平均50μ以下の炭
    化ケイ素の微粒子0.5〜20重量部及びガラス繊維0
    .5〜10重量部が分散され、650℃における熱伝導
    率が0.123Kcal/m・hr・℃以下であり、1
    000℃、24時間加熱後の圧縮強度が常温の圧縮強度
    の64%以上であることを特徴とする珪酸カルシウム成
    形体。
  2. (2)珪酸カルシウム成形体が石灰質原料と珪酸質原料
    を水中に分散し、加熱下反応させて得られる珪酸カルシ
    ウム水和物を含む水性スラリーであって、炭化ケイ素の
    微粒子とガラス繊維を分散させたものを脱水成形した後
    、乾燥または水蒸気養生後乾燥する方法で製造されるも
    のであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    珪酸カルシウム成形体。
JP20242089A 1989-08-04 1989-08-04 珪酸カルシウム成形体 Granted JPH0388756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20242089A JPH0388756A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 珪酸カルシウム成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20242089A JPH0388756A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 珪酸カルシウム成形体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57028358A Division JPS58145652A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 珪酸カルシウム成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0388756A true JPH0388756A (ja) 1991-04-15
JPH0567585B2 JPH0567585B2 (ja) 1993-09-27

Family

ID=16457210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20242089A Granted JPH0388756A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 珪酸カルシウム成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0388756A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5069121A (ja) * 1973-10-19 1975-06-09
JPS5269420A (en) * 1975-12-06 1977-06-09 Johns Manville Refractory fiber insulation composition and products thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5069121A (ja) * 1973-10-19 1975-06-09
JPS5269420A (en) * 1975-12-06 1977-06-09 Johns Manville Refractory fiber insulation composition and products thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0567585B2 (ja) 1993-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6257590B2 (ja)
US4427611A (en) Process for preparing calcium silicate shaped product
US4388257A (en) Process for preparing calcium silicate shaped product
US4447380A (en) Expanded inorganic aggregate bonded with calcium silicate hydrate as thermal insulation
EP0166789B1 (en) Formed article of calcium silicate and method of the preparation thereof
CA1191019A (en) Process for preparing a calcium silicate shaped product
JP5190399B2 (ja) けい酸カルシウム板の製造方法
JPH0388756A (ja) 珪酸カルシウム成形体
JPS62143854A (ja) 珪酸カルシウム系成形体の製造法
JPS5849654A (ja) 珪酸カルシウムを主成分とする断熱成型体
CA1046179A (en) Fiber-reinforced calcium silicate hydrate insulation
JPH0212894B2 (ja)
JPH0543655B2 (ja)
JP2782198B2 (ja) 珪酸カルシウム成形体
JPS5830259B2 (ja) 珪酸カルシウム成形体の製造法
JPS61205680A (ja) ケイ酸カルシウム成形体およびその製造法
JPH044998B2 (ja)
JPH0228535B2 (ja)
JPH0338226B2 (ja)
JPH0587463B2 (ja)
JPS62113745A (ja) 珪酸カルシウム成形体の製造法
JPH0532449A (ja) 珪酸カルシウム成形体及びその製造方法
JPH0512296B2 (ja)
JPH0524103B2 (ja)
JPS62162663A (ja) 珪酸カルシウム成形体の製造法