JPH0388466A - 自動番号案内方式 - Google Patents
自動番号案内方式Info
- Publication number
- JPH0388466A JPH0388466A JP1226041A JP22604189A JPH0388466A JP H0388466 A JPH0388466 A JP H0388466A JP 1226041 A JP1226041 A JP 1226041A JP 22604189 A JP22604189 A JP 22604189A JP H0388466 A JPH0388466 A JP H0388466A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subscriber
- guidance
- call
- automatic
- voice recognition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は自動番号案内方式に関し、特に音声認識および
音声合成を用いる自動番号案内方式に関する。
音声合成を用いる自動番号案内方式に関する。
従来の番号案内方式は、オペレータの介在する人手によ
る方法が一般的に行なわれていた。又自動的な方式とし
ては電話機の押しボタンダイヤル信号を利用して加入者
からの要求内容を認識する方式があった。
る方法が一般的に行なわれていた。又自動的な方式とし
ては電話機の押しボタンダイヤル信号を利用して加入者
からの要求内容を認識する方式があった。
上述した従来の番号案内方式は、人手を多く必要とする
ので、オペレータ等の人件費、設備費。
ので、オペレータ等の人件費、設備費。
運用費がかさみ、サービスの質にばらつきができ、特に
公衆網の場合24時間サービスを提供しなければならず
そのコストは膨大となるという問題点がある。又、押し
ボタンダイヤル信号を利用する方式には、押しボタン電
話加入者のみしかサービスできないこと、原則的に数字
情報のみしか加入者から網に対して通知できないので情
報伝達に手間がかかるという問題点がある。
公衆網の場合24時間サービスを提供しなければならず
そのコストは膨大となるという問題点がある。又、押し
ボタンダイヤル信号を利用する方式には、押しボタン電
話加入者のみしかサービスできないこと、原則的に数字
情報のみしか加入者から網に対して通知できないので情
報伝達に手間がかかるという問題点がある。
本発明の自動番号案内方式は、電話網から着信した番号
案内要求の番号案内要求の内容を音声認識機能で認識し
、前記番号案内要求の内容に対応した案内通知をデータ
ベースからの情報に基づき音声認識機能七作成して番号
案内要求加入者に対して送出し、前記音声認識機能で認
識不能の場合は前記着信した番号案内要求呼をオペレー
タ席に接続替えする構成である。
案内要求の番号案内要求の内容を音声認識機能で認識し
、前記番号案内要求の内容に対応した案内通知をデータ
ベースからの情報に基づき音声認識機能七作成して番号
案内要求加入者に対して送出し、前記音声認識機能で認
識不能の場合は前記着信した番号案内要求呼をオペレー
タ席に接続替えする構成である。
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の方式構成図である。
電話通信網(以下PSTNと記す)1は、加入者2と、
自動番号案内システム10とを収容している。自動番号
案内システム10は、PSTNIと接続するスイッチ(
以下SWと記す)3と、SW3を制御する制御装置(以
下CPUと記す)4と、SW3に接続している音声認識
・音声合成装置(以下VRCG・VSYNと記す)5と
、SW3からパケットデータ網(以下PSDNと記す)
又は専用線9を介して接続する番号案内情報データベー
ス(以下DN−DBと記す)6と、SW3に接続してい
るオペレータ席(以下OPRと記す)7と、VRCG−
VSYN5に接続しているアナウンスメント用データベ
ース(以下ANM=DEと記す)8とを有する。
自動番号案内システム10とを収容している。自動番号
案内システム10は、PSTNIと接続するスイッチ(
以下SWと記す)3と、SW3を制御する制御装置(以
下CPUと記す)4と、SW3に接続している音声認識
・音声合成装置(以下VRCG・VSYNと記す)5と
、SW3からパケットデータ網(以下PSDNと記す)
又は専用線9を介して接続する番号案内情報データベー
ス(以下DN−DBと記す)6と、SW3に接続してい
るオペレータ席(以下OPRと記す)7と、VRCG−
VSYN5に接続しているアナウンスメント用データベ
ース(以下ANM=DEと記す)8とを有する。
次に動作について第1図および第2図を参照して説明す
る。
る。
第2図は加入者と本発明による自動番号案内システムの
間のメツセージシーケンスの一実施例を示す模式図であ
る。
間のメツセージシーケンスの一実施例を示す模式図であ
る。
PSTNIの加入者2が電話番号案内を要求すると、そ
の呼はSW3に着信する。
の呼はSW3に着信する。
CPU4は空いているVRCG・VSYN5と該着信呼
の間のパスを設定する。VRCG・VSYN5はANM
−DB8に予めプログラムされている情報により、第2
図に示すメツセージ11を送出する。加入者2とVRC
G・VSYN5とは、その後手順を踏んで情報の交換を
行う(第2図参照)。加入者2からの番号案内要求の内
容が判明すると、VRCG・VSYN5は、CPU4を
起動し、DN−DB6との間のSW3とPSPDN又は
専用線9とを介したリンクを完成する。
の間のパスを設定する。VRCG・VSYN5はANM
−DB8に予めプログラムされている情報により、第2
図に示すメツセージ11を送出する。加入者2とVRC
G・VSYN5とは、その後手順を踏んで情報の交換を
行う(第2図参照)。加入者2からの番号案内要求の内
容が判明すると、VRCG・VSYN5は、CPU4を
起動し、DN−DB6との間のSW3とPSPDN又は
専用線9とを介したリンクを完成する。
VRCG−VSYN5は、DN−DI36からの情報を
メツセージ44として加入者2へ通知し、加入者2から
の応答を再びDN−DB6へ通知して最終的に求める情
報をDN−DB6から受信し、これを音声に合成してメ
ツセージ55として加入者2へ通知する。
メツセージ44として加入者2へ通知し、加入者2から
の応答を再びDN−DB6へ通知して最終的に求める情
報をDN−DB6から受信し、これを音声に合成してメ
ツセージ55として加入者2へ通知する。
前述のシーケンスの中で加入者2からの応答が認識でき
ない場合、あるいは規定時間以内に加入者2からの応答
が無い場合は、VRCG・VSYN5から同じメツセー
ジを繰返し加入者2へ送出する。繰返しを規定回数行っ
ても満足な応答を加入者2から受信できない場合は、接
続中の呼を自動的に0PR7に着信させ、以後オペレー
タにより人手でこの番号案内要求に対応する。
ない場合、あるいは規定時間以内に加入者2からの応答
が無い場合は、VRCG・VSYN5から同じメツセー
ジを繰返し加入者2へ送出する。繰返しを規定回数行っ
ても満足な応答を加入者2から受信できない場合は、接
続中の呼を自動的に0PR7に着信させ、以後オペレー
タにより人手でこの番号案内要求に対応する。
以上説明したように本発明は音声認識・音声合成機能を
用いて番号案内を自動的に行い、且つ自動案内不能の場
合は自動的にオペレータ席へ着信することによりオペレ
ータ数を激減できる効果があり、加入者に対しても均一
のサービス品質を提− 供できる効果がある。
用いて番号案内を自動的に行い、且つ自動案内不能の場
合は自動的にオペレータ席へ着信することによりオペレ
ータ数を激減できる効果があり、加入者に対しても均一
のサービス品質を提− 供できる効果がある。
第1図は本発明の実施例の方式構成図、第2図は加入者
と本発明による自動番号案内システムの間のメツセージ
シーケンスの一実施例を示す模式%式% 3・・・・・・スイッチ(SW)、4・・・・・・制御
装置(CPU)、5・・・・・・音声認識・音声合成装
置(VRCG・VSYN)、6・・・・・・番号案内情
報データベース(DN−DB)、7・・・・・・オペレ
ータ席(OPR)、8・・・・・・アナウンスメントデ
ータベース(ANM−DB)、9・・・・・・パケット
データ網又は専用線、10・・・・・・自動番号案内シ
ステム。
と本発明による自動番号案内システムの間のメツセージ
シーケンスの一実施例を示す模式%式% 3・・・・・・スイッチ(SW)、4・・・・・・制御
装置(CPU)、5・・・・・・音声認識・音声合成装
置(VRCG・VSYN)、6・・・・・・番号案内情
報データベース(DN−DB)、7・・・・・・オペレ
ータ席(OPR)、8・・・・・・アナウンスメントデ
ータベース(ANM−DB)、9・・・・・・パケット
データ網又は専用線、10・・・・・・自動番号案内シ
ステム。
Claims (1)
- 電話網から着信した番号案内要求呼の番号案内要求の内
容を音声認識機能で認識し、前記番号案内要求の内容に
対応した案内通知をデータベースからの情報に基づき音
声合成機能で作成して番号案内要求加入者に対し送出し
、前記音声認識機能で認識不能の場合は前記着信した番
号案内要求呼をオペレータ席に接続替えすることを特徴
とする自動番号案内方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1226041A JPH0388466A (ja) | 1989-08-30 | 1989-08-30 | 自動番号案内方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1226041A JPH0388466A (ja) | 1989-08-30 | 1989-08-30 | 自動番号案内方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0388466A true JPH0388466A (ja) | 1991-04-12 |
Family
ID=16838854
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1226041A Pending JPH0388466A (ja) | 1989-08-30 | 1989-08-30 | 自動番号案内方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0388466A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08251298A (ja) * | 1995-03-15 | 1996-09-27 | Nec Commun Syst Ltd | 呼受付分配方式 |
US5694021A (en) * | 1994-02-28 | 1997-12-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | System for executing charge control of a secondary battery and detecting the capacitance thereof |
JP2002202882A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-07-19 | Fujitsu Ltd | 音声対話システム及び音声対話方法 |
-
1989
- 1989-08-30 JP JP1226041A patent/JPH0388466A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5694021A (en) * | 1994-02-28 | 1997-12-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | System for executing charge control of a secondary battery and detecting the capacitance thereof |
US5831412A (en) * | 1994-02-28 | 1998-11-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | System for executing charge control of a secondary battery and detecting the capacitance thereof |
JPH08251298A (ja) * | 1995-03-15 | 1996-09-27 | Nec Commun Syst Ltd | 呼受付分配方式 |
JP2002202882A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-07-19 | Fujitsu Ltd | 音声対話システム及び音声対話方法 |
US7107217B2 (en) | 2000-12-28 | 2006-09-12 | Fujitsu Limited | Voice interactive system and voice interactive method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3394779B2 (ja) | 移動体電話機ユニット用に意図された付帯サービスの処理と点検を行う方法並びに構成 | |
JPH03145860A (ja) | 音声データ信号転送方法とその処理システム | |
JPH0723111A (ja) | パーソナル通信サービス供給システム | |
US6021138A (en) | Digital cordless telephone system for a private automatic branch exchange | |
JPH0388466A (ja) | 自動番号案内方式 | |
AU743988B2 (en) | Procedure for obtaining instructions regarding a destination subscriber | |
JP3082066B2 (ja) | 構内通信制御装置 | |
JPH0379909B2 (ja) | ||
JP3061123B2 (ja) | 加入者アクセス系の多段接続方法及び装置 | |
WO1999001978A3 (en) | Method for transmitting data traffic in a telecommunications system | |
JPH0466142B2 (ja) | ||
JPS5990451A (ja) | 情報転送方式 | |
JPS5932022B2 (ja) | 規制対地識別装置の接続構成法 | |
JPS5923696A (ja) | 構内交換機収容加入者接続方式 | |
JPH09130476A (ja) | 複数端末利用者への接続処理方法とその装置 | |
JPH01289359A (ja) | Isdn端末のネットワークサービス制御方式 | |
JPS6249748A (ja) | 異種プロトコル端末の情報センタへの収容方式 | |
JPS58138156A (ja) | 情報転送方式 | |
JPH0487448A (ja) | 構内交換装置のメールサーバ接続方法及び装置 | |
JPH06101762B2 (ja) | マルチ接続による情報案内交換方式 | |
JPS5866457A (ja) | 着信規制通知方式 | |
JPH07226798A (ja) | 通話時間制限サービス方式 | |
JPH03148995A (ja) | 構内交換機 | |
JPH0342953A (ja) | 閉域有線電話装置 | |
WO1998019475A3 (en) | Call management services to telephone devices which are connected to a fixed wireless access subscriber unit |