JPH0386Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0386Y2
JPH0386Y2 JP1385486U JP1385486U JPH0386Y2 JP H0386 Y2 JPH0386 Y2 JP H0386Y2 JP 1385486 U JP1385486 U JP 1385486U JP 1385486 U JP1385486 U JP 1385486U JP H0386 Y2 JPH0386 Y2 JP H0386Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spike
hole
sole
washer
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1385486U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62126108U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1385486U priority Critical patent/JPH0386Y2/ja
Publication of JPS62126108U publication Critical patent/JPS62126108U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0386Y2 publication Critical patent/JPH0386Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、ゴルフ靴、陸上競技靴等に使用する
スパイクセツトに関するものである。
従来の技術 ゴルフ靴、陸上競技靴等には靴底のスリツプを
予防するために靴底にスパイクを設けるものであ
り、このスパイクの構造には概ね2種類あり、そ
の1種は靴底に螺着脱式で、第8図に示すよう
に、先部Aと鍔部Bとねじ部C及び雌ねじナツト
Dとからなるものであり、他の1種は先部と鍔部
とからなりねじ部を有しないもので、これは合成
樹脂製靴底に鍔部を埋設固着式であるから、スパ
イクの取替えができず、皮製や人工皮革製の靴底
には固着できない欠点があつた。この点前者のス
パイクは靴底に予め設けた雌ねじナツトDの螺着
脱するものであるから、靴底の材料を問わないも
のはもちろん、スパイクの取替えも容易である利
点があつた。
考案が解決しようとする問題点 かかる螺着脱式スパイクは靴底の雌ねじナツト
Dに螺着脱するために、ねじ部Cと鍔部B、レン
チ穴Eを設けるか、あるいは鍔部の基部にレンチ
のかかる角部を設けなければならない。そして、
当初強固に螺着してあつても履用中に緩みが生じ
ていつの間にかスパイクが欠落していたりするこ
とがしばしばあつた。又螺着緩みから鍔部と靴底
との間に隙間ができて水が侵入したり、土砂が詰
まつてねじ部を損ない、スパイクはねじ部から折
損するなどの欠点があつた。
問題点を解決するための手段 本考案は、スパイク本体を耐摩耗性にすぐれた
材料で形成し、靴底との固着を強固にしてスパイ
クの取替えを不要にするスパイクセツトを提供す
るもので、超硬合金、炭素鋼、セラミツクス等で
略円錐形状のスパイク本体を形成し、該本体の基
部から下方を鉄、ステンレス、アルミニウム合金
等のかしめ可能材料で抱込み一体化する。該抱込
み構成の概要は、スパイク本体の基部上方は鍔部
で下方はスパイク本体に沿つて抱込んだ胴部、下
端は縦方向に延びる脚部とする。かかるスパイク
と該スパイクの脚部を挿入してかしめ止め又は拡
張止めする透穴を設けた座金とを一組にしたスパ
イクセツトである。
作 用 本考案のスパイクセツトは、スパイク本体を耐
摩耗性にすぐれた材料で形成しているから、履用
を反復しても摩損率は著減する。そして、スパイ
ク本体にはねじ部や鍔部を一体に設ける必要がな
いから、いかなる超硬合金や炭素鋼あるいはセラ
ミツクスであつてもスパイク本体の成形は容易に
なるから比較的安価に生産できる。次に、スパイ
ク本体の基部から下方をかしめ可能材料で抱込む
ものであるから、加工性にすぐれると同時に、ア
ルミニウム合金でも充分にスパイク本体を支持で
きるので、軽量化への設計が容易になる。又かし
め可能材料でスパイク本体の基部を鍔部にし、下
方はスパイク本体に沿つて抱込んだ胴部、下端は
縦方向に延びる脚部にしてあるから、スパイク本
体とかしめ可能材料とは強固に一体化して両者間
に緩みの生ずるおそれはないし加工は容易にな
る。
そこで、靴底に取替え不要に固着する要領を説
明する。先ず靴底のスパイク固着部位にスパイク
の胴部が貫通する透穴を設け、該穴の表面からス
パイクを挿入すると、靴底内面にスパイクの脚部
が突出する。そこで、靴底内面から透穴を設けた
別体の座金を当てその透穴に該脚部を挿入して該
脚部を該透穴の周辺方向へかしめ止め又は拡張止
めする。かくて、靴底表面にスパイク本体の先部
が出て鍔部が靴底に密着して靴底との固着は強固
になる。
実施例 本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
超硬合金、炭素鋼、セラミツクス、その他耐摩
耗性にすぐれた材料で略円錐形状のスパイク本体
2を形成する。
次に鉄、ステンレス、アルミニウム合金、その
他のかしめ可能材料でスパイク本体2の基部上方
は鍔部3に形成し、下方はスパイク本体2に沿つ
て抱込んだ胴部4、下端は縦方向に延びる脚部5
に形成し、該脚部5を挿入してかしめ止め又は拡
張止めする透穴6を設けた座金7とを一組にした
スパイクセツトである。
なお、好ましくは鍔部3はその周縁を下方に僅
かに湾曲せしめて嘴状3′にし、裏面には突起8
を複数設ける。座金7には透穴6を除いて同心円
の屈曲部9を形成して弾性を付与する。脚部5は
円筒形を図示してあるが、この形状に限定するも
のではない。
このスパイクセツトを例えば皮製靴底に固着す
るには、靴底10のスパイク固着部位に設けたス
パイク胴部4が貫通する透穴11の表面からスパ
イクを挿入すると、靴底内面にスパイクの脚部5
が突出する。突出した該脚部5を座金7の透穴6
に挿入して該脚部の下端を該透穴の周縁にかしめ
止め又は拡張止めする。
考案の効果 本考案は、以上の構成にしたから、耐摩耗性を
要求されるスパイク本体2は、略円錐形状であつ
て、鍔、レンチ穴、レンチのかかる角部、ねじ部
等を同時に一体成形する必要が全くないから、超
硬合金、炭素鋼、セラミツクス等での成形が容易
になり、靴の耐用期間に十分耐え得る耐摩耗性に
すぐれた取替え不要のスパイクが提供できる。
そして、スパイク本体をかしめ可能材料で抱込
んで鍔部3、胴部4、脚部5を形成して靴底に座
金を介して固着するものであるから、従来の螺着
脱式スパイクに見られるねじ部C、レンチ穴E又
はレンチのかかる角部の成形加工や靴底に埋設す
るナツトDを要しないから生産性が非常に良くな
る。靴底への固着においては、脚部5を座金7に
かしめ止め又は拡張止めするものであるから、鍔
部3は靴底に引き寄せられて密着せしめやすく、
脚部は座金に保持されて強固に固着し、スパイク
が脱落することがない。
特に、鍔部3の周縁を嘴状3′にし、裏面に突
起8を設けておくと、該嘴状3′及び該突起8は
靴底表面に食込んで密着し、鍔部3と靴底との間
に水、土砂の侵入を予防する。
又座金7に屈曲部9を設けておくと、座金に弾
性が生じて常時スパイクを緊張状態に保持して緩
みを防止する。
かくして、この考案スパイクセツトはゴルフ
靴、陸上競技靴等の皮製、人工皮革製靴底はもち
ろんウレタン、ナイロン等の合成樹脂製靴底に実
施できるスパイクセツトとして有益である。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案の実施例をゴルフ靴用スパイク
について示すもので、第1図はスパイクの表面斜
視図、第2図は同裏面斜視図、第3図は同平面
図、第4図は同底面図、第5図は縦断面図、第6
図は靴底にスパイクを固着した状態を示す要部断
面図、第7図は座金の平面図、第8図は従来の螺
着脱式スパイクを靴底に固着した状態を示す要部
断面図である。 2……スパイク本体、3……鍔部、3′……嘴
状、4……胴部、5……脚部、6……透穴、7…
…座金、8……突起、9……屈曲部、10……靴
底、11……透穴、A……先部、B……鍔部、C
……ねじ部、D……ナツト、E……レンチ穴。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 耐摩耗性にすぐれた材料でスパイク本体2を
    形成し、かしめ可能材料で該スパイク本体2の
    基部上方に鍔部3を形成し、下方はスパイク本
    体2に沿つて抱込んだ胴部4とし、下端は縦方
    向に延びる脚部5に形成し、該脚部5を挿入し
    てかしめ止め又は拡張止めする透穴6を設けた
    座金7とを一組にしたことを特徴とするスパイ
    クセツト。 2 上記鍔部3の周縁を下方に僅かに湾曲せしめ
    て嘴状にした実用新案登録請求の範囲第1項記
    載のスパイクセツト。 3 上記鍔部3の裏面に突起を複数設けたことを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項、第
    2項の何れか1項に記載のスパイクセツト。 4 上記座金7は透穴を除いて同心円の屈曲部を
    形成したことを特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第1項、第2項、第3項の何れか1項に記
    載のスパイクセツト。 5 上記脚部5の下端を座金の透穴6にかしめ止
    め又は拡張止めすることを特徴とする実用新案
    登録請求の範囲第1項、第2項、第3項、第4
    項の何れか1項に記載のスパイクセツト。
JP1385486U 1986-01-31 1986-01-31 Expired JPH0386Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1385486U JPH0386Y2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1385486U JPH0386Y2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62126108U JPS62126108U (ja) 1987-08-11
JPH0386Y2 true JPH0386Y2 (ja) 1991-01-07

Family

ID=30803300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1385486U Expired JPH0386Y2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0386Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999045811A1 (fr) * 1998-03-13 1999-09-16 Yasuhiro Ijiri Dispositif antiderapant pour chaussure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999045811A1 (fr) * 1998-03-13 1999-09-16 Yasuhiro Ijiri Dispositif antiderapant pour chaussure

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62126108U (ja) 1987-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4014114A (en) Spike cluster
US4723366A (en) Traction cleat with reinforced radial support
US5410823A (en) Replaceable golf cleat
US5036606A (en) Locking cleat and receptacle system
CA2094619A1 (en) Golf shoe spikes
US5033211A (en) Cleat member and slot system
US4306360A (en) Receptacle for molded material
US2697288A (en) Golf shoe cleat
JPH0386Y2 (ja)
JPH0125562B2 (ja)
JPS6111001A (ja) 履き物のかかとの表面ピース製造方法
JP2002085107A (ja) 釣り用滑り止め靴
US2213289A (en) Shoe cleat
KR200335974Y1 (ko) 구두 뒷굽의 착탈구조
JPH0122487Y2 (ja)
JPH032166Y2 (ja)
JPS6219220Y2 (ja)
KR200172152Y1 (ko) 골프화용 스파이크 고정구
KR100632210B1 (ko) 골프화용 스파이크
JPS6116801Y2 (ja)
KR100572663B1 (ko) 골프화용 스파이크.
US642898A (en) Elastic-tread horseshoe.
JPH032174Y2 (ja)
JP3017658U (ja) 先端部を容易に着脱できる靴踵
JP2523590Y2 (ja) スパイクシューズの靴底