JP3017658U - 先端部を容易に着脱できる靴踵 - Google Patents

先端部を容易に着脱できる靴踵

Info

Publication number
JP3017658U
JP3017658U JP1995005654U JP565495U JP3017658U JP 3017658 U JP3017658 U JP 3017658U JP 1995005654 U JP1995005654 U JP 1995005654U JP 565495 U JP565495 U JP 565495U JP 3017658 U JP3017658 U JP 3017658U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heel
tip
shoe
base
spare
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995005654U
Other languages
English (en)
Inventor
公三 下村
Original Assignee
公三 下村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 公三 下村 filed Critical 公三 下村
Priority to JP1995005654U priority Critical patent/JP3017658U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3017658U publication Critical patent/JP3017658U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本考案は、靴踵を踵基部と踵先端部の二つに容
易に分離できる構造とし、損摩耗した踵先端部のみを容
易にスペアと交換できるようにしたものである。 【構成】本考案は、靴踵を踵基部1と踵先端部2に容易
に分離できる構造とし、1の下方を凹状の溝構造に形成
し、2の上部を1の凹部に密接する凸状に形成する。2
を1に差し込み、2の移動を防止するため踵基部中央に
固定ピン3を取り付ける。2には同一素材、同一形状の
スペアを作る。2をスペアと取り換えるときは、3を1
の上部まで押し上げ、2を引き抜き、スペアを差し込み
同様に固定し一体の靴踵とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、皮革靴あるいはそれに類似する靴の、損摩耗の激しい踵先端部を容 易に取り換えられるようにした靴踵に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
靴踵部が損摩耗した場合、専門業者に依頼して修理再生してもらっていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
靴の部分のなかで、通常、踵部の損摩耗が最も速くおこり、甲革や踵カウンタ ー部などに損摩耗がないにもかかわらず、踵部のみの損摩耗のためその靴を廃棄 するため、資源が無駄になり、廃棄しないまでも、専門業者に踵部の修理再生を 依頼せざるを得ず、時間的、労働的負担がある。従って、使用者が損摩耗が速い 靴踵の先端部のみを容易に取り換えることができれば、靴を長期間使用すること が可能となり、前述の欠点を解消しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、靴の部分のなかで最も速く損摩耗を受ける靴踵部を、靴踵カウンタ ーに接する踵基部と地面に接する踵先端部の上下二つに分ける。踵基部下方に凹 形状の溝を設け、又、踵先端部上方を踵基部下方の凹形状の溝に完全に一致する よう凸形状に形成する。この凸形状に形成した踵先端部は同一素材、同一形状で スペアを作る。靴を使用するときには、踵基部凹部に踵先端部凸部を差し込み、 通常の靴踵のように一体とする。差し込んだだけでは歩行により踵先端部が移動 することが考えられるので、それを防ぐため踵基部中央に金属の固定ピンを取り 付ける。踵先端部の上部にはを受穴を設け、固定ピンを押し下げると、固定ピン の先端部は踵先端部の受穴に入り、踵基部と踵先端部は固定される。 踵先端部が損摩耗したら、固定ピンを踵基部上方に押し上げ、踵先端部を引き 出し、スペアを差し込み、前述の方法で通常の靴踵のように一体とする。又、こ の固定をもっと強固なものにするには、踵基部と踵先端部が接する外周部に両面 粘着テープを貼付する方法もある。ここで用いる両面粘着テープは粘着力の穏や かな薄めのものを使用するようにする。厚めのテープは一般に粘着力が強く、ス ペアと取り替える時、踵先端部の取り外しが困難になるからである。又、このテ ープを貼付することで、踵基部と踵先端部が密着し接触面に異物が入るのを防ぐ ことができる。
【0005】
【作用】
踵基部と踵先端部は、一方が凹状に、他方が凸状に形成され、それらは完全に 密接するように作られているので、踵先端部を差し込むだけで一体の靴踵となる 。更に、踵基部と踵先端部との固定を強固なものとするため、踵基部中央に金属 の固定ピンを取り付ける。固定ピンは移動穴に沿って下方に移動し、一番下まで 押し下げると固定ピンの先端部は踵先端部の受穴の適度な深さまで達し、踵基部 と踵先端部を固定し、一体の靴踵となる。
【0006】
【実施例】
添付図面に従って一実施例を説明する。踵基部1は木、皮革、プラスチック、 ゴムやあるいはこれらの複数からなる適宜素材にて形成されている。踵先端部2 は1と同様の素材にて形成されている。踵基部凹部に踵先端部凸部を差し込むこ とにより一体の靴踵とする。踵基部は踵カウンターに固定されているが、踵先端 部は差し込まれているだけなので、必要に応じて、容易に取り外しスペアと交換 することができる。固定ピンは踵基部中央に取り付ける。固定ピンは下方に移動 できるようにしてあり、踵先端部上部には固定ピンを十分に受け入れられる深さ の穴がある。固定ピンを押し下げると、その先端は受け穴に入る。固定ピンは歩 行により踵先端部が移動しないように固定するものである。これにより踵先端部 が脱落することはない。又、踵基部と踵先端部が接する外周部に、両面粘着テー プを貼付すると、この固定をもっと強固なものにすることができるとともに、接 触面に異物が入り外観が損なわれるのをを防ぐことができる。
【考案の効果】 上述のように、通常の皮革靴あるいはそれに類似する靴の踵部を、本考案の先 端部を容易に着脱できる靴踵に付け替えることにより、損摩耗の範囲が靴踵先端 部のみである場合には、使用者自身で靴踵先端部をスペアと交換することにより 、靴を長期間使用することを可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の先端部を容易に着脱できる靴踵の一実
施例を示した斜面図である。
【図2】本考案の靴踵基部と踵先端部との接触面の形状
と、固定ピンの取り付け位置を示した斜面図である。
【図3】本考案の靴踵の取り付け部を示した平面図であ
る。
【符号の説明】
1 踵基部 2 踵先端部 3 固定ピン 4 踵基部固定ピン穴 5 踵先端部固定ピン穴

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 靴踵部を基部と先端部の二つに分離でき
    る構造とし、基部は踵カウンターに固定させ、先端部の
    み必要に応じて、容易に取り外し、スペアと交換できる
    ようにした靴踵。
JP1995005654U 1995-05-02 1995-05-02 先端部を容易に着脱できる靴踵 Expired - Lifetime JP3017658U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995005654U JP3017658U (ja) 1995-05-02 1995-05-02 先端部を容易に着脱できる靴踵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995005654U JP3017658U (ja) 1995-05-02 1995-05-02 先端部を容易に着脱できる靴踵

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3017658U true JP3017658U (ja) 1995-10-31

Family

ID=43153135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995005654U Expired - Lifetime JP3017658U (ja) 1995-05-02 1995-05-02 先端部を容易に着脱できる靴踵

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3017658U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5673501A (en) Novelty shoe with detachable ornamental article
US4098283A (en) Specialized crutch tips
USD475509S1 (en) Portion of a shoe sole
USD476473S1 (en) Portion of a shoe upper
USD474880S1 (en) Shoe sole
US5222311A (en) Shoe with cushioning wedge
US5033211A (en) Cleat member and slot system
US7784112B2 (en) Holder for a removable golf ball marker
JP3017658U (ja) 先端部を容易に着脱できる靴踵
US830403A (en) Horseshoe.
JPS61179106A (ja) 摩耗防止及び滑り止めのための靴ヒ−ル用保護部材
US3094793A (en) Means for securing top lifts to shoe heels
US2954618A (en) Replaceable inserts for shoes and the like
US3171218A (en) Detachable heels
EP0809947A3 (en) Multiple-use shoe with interchangeable insole
KR20100001631U (ko) 구조개선된 탈부착형 신발 밑창
JP2002085107A (ja) 釣り用滑り止め靴
US1551345A (en) Replaceable heel
CN220212101U (zh) 可拆装鞋花的鞋花固定装置
JPH0386Y2 (ja)
US2878594A (en) Replaceable top lift
KR200299090Y1 (ko) 배수기능을 갖는 욕실용 슬리퍼
KR200144128Y1 (ko) 신발굽의 분리형 구조
CS254318B2 (en) Lady's sandal
JPH0727904Y2 (ja) 靴脱ぎ具