JPH0386756A - 耐衝撃、透明、耐熱樹脂組成物 - Google Patents

耐衝撃、透明、耐熱樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0386756A
JPH0386756A JP22179689A JP22179689A JPH0386756A JP H0386756 A JPH0386756 A JP H0386756A JP 22179689 A JP22179689 A JP 22179689A JP 22179689 A JP22179689 A JP 22179689A JP H0386756 A JPH0386756 A JP H0386756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polyphenylene ether
block copolymer
carboxylic acid
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22179689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2976115B2 (ja
Inventor
Sumio Ueda
上田 純生
Keiichi Nakazawa
桂一 中沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP1221796A priority Critical patent/JP2976115B2/ja
Publication of JPH0386756A publication Critical patent/JPH0386756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2976115B2 publication Critical patent/JP2976115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、耐衝撃性、透明性、成形加工性さらには耐ス
トレスクランク性の優れた新規なポリフェニレンエーテ
ル樹脂組成物に関するものである。
(従来の技術および課B) ポリフェニレンエーテル(以下PPEという)は、優れ
た機械的特性、電気的特性、耐熱性、透明性を有してい
るが、加熱時の溶融粘度が高く成形加工が困難であると
いう問題点を有している。
このPPEの成形加工性を改良する目的で、米国特許第
3,383,435号明細書には、PPEとスチレン系
重合体(以下PSという)のブレンドが示されている。
この方法によって充分な成形加工性を得るレベルまでP
Sをブレンドすると、PPEの耐熱性の低下が大きくな
り、衝撃性、引張強度等の機械的特性面での低下も大き
くなるという新たな問題が発生する。
一方、加工性改良のためPPEにスチレン化合物をグラ
・フト重合してPPEに高分子量PSをグラフトする方
法も数多く提案されている(例えば、特公昭52−38
596号公報及び特公昭59−11605号公報)、こ
れらはPPEtlへのスチレンのグラフト反応を促進さ
せることを目的としてラジカル発生剤の存在下に、スチ
レン量、反応温度、混合条件等を規定し、PPE鎖へ高
分子量PSのグラフト反応を促進している。
さらに、特開昭63−152628号公報では、PPE
を炭素−炭素二重結合を有する化合物の存在下、ラジカ
ル発生剤無添加の状態で、PPEのガラス転移温度以上
に溶融混練することにより、色調の優れたPPEを製造
する方法が提案されている。
また、特開昭63−108059号公報にも、PPHの
流動性、酸化安定性の改良を目的に、炭素−炭素二重結
合を有する特定の化合物とPPEとの反応生成物からな
る&1ltc物が示されている。
これらの方法によりPPHの成形加工性は改良されるが
、耐衝撃性、耐ストレスクランク性は改良されない。
特公昭57−56941号公報には、PPEにスチレン
−ブタジェン−スチレンブロック共重合の水添物を加え
ることにより耐衝撃性を改良することが示されているが
、このものに示されている組成物は、相溶性が充分でな
く、透明性も失われ、流動性も低下する等の問題点を有
している。
(課題を解決するための手段) このような状況下にあって、透明性、成形加工性、熱安
定性、耐衝撃性、耐ストレスクランク性に優れた耐熱性
樹脂に関し、鋭意研究の結果、本発明に至ったものであ
る。
即ち、本発明は; (I)  下記一般式(a)で表される環化末端基を、
樹脂を構成するフェニレンエーテルユニットの100個
に対して平均0.01個以上含有し、数平均分子量が1
,000〜100,000の範囲にあることを特徴とす
る、ポリフェニレンエーテル樹脂10〜99重量%と、 (II)  少なくとも1個のビニル芳香族化合物重合
体ブロックAと少なくとも1個のオレフィン化合物重合
体ブロックBからなるブロック共重合体であり、このブ
ロック共重合体中のビニル芳香族化合物重合体ブロック
Aの含有量が50重量%以上90重量%以下であり、し
かもオレフィン化合物重合体ブロックB中のオレフィン
化合物重合体の不飽和度が20%以下であるブロック共
重合体が90〜1重量%を含む組成物である。
(式中、R,−R,は、夫々独立に、水素、アルキル基
、置換アルキル基、ハロゲン基、アリール基又は置換ア
リール基であり、R,、−R,は、夫々独立に水素、ア
ルキル基、置換アルキル基、アルケニル基、置換アルケ
ニル基、ハロゲン基、アリール基、置換アリール基、ア
ルコキシ基、N−ラクタム基、カルボン酸基、カルボン
酸無水物基、カルボン酸エステル基、カルボン酸アミド
基ニトリル基、アシロキシ基又はアシル基である。
なお、R6とR1、R1とR9は、夫々独立に結合して
スピロ環状構造のリングを形成していてもよい、) すなわち、本発明者らは、その成形加工性、熱安定性を
改良した特定構造のPPEに、ブロック共重合体中のビ
ニル芳香族化合物重合体含有量が50重量%以上90重
量%以下の組成のものを組み合わせることにより、透明
性を失うことなく、耐衝撃性、耐ストレスクラック性及
び成形加工性が大幅に改善され、しかもPPE本来の耐
熱性を保持した組成物が得られることを見出し、本発明
に至ったものである。
本発明に用いるポリフェニレンエーテル樹脂は前記一般
式(a)で表される環化末端基を゛、樹脂を構成スるフ
ェニレンエーテルユニットの100個に対して平均0.
01個以上含有する必要がある。
エンジニアリング樹脂として用いる程度の平均分子量(
約to、ooo〜30,000)の場合、[化末端基は
フェニレンエーテルユニットの100個に対して平均0
.15個以上が好ましい、さらに好ましくは、平均0.
2個以上である。
その上銀は特になく、多ければ多いほど耐熱酸化劣化の
点で好ましい、また、末端基の全てが一般式(a)の構
造である樹脂も極めて安定な樹脂である。
このポリフェニレンエーテル樹脂は、その末端基を除き
、繰返し単位として一般に で表されるフェニレンエーテルユニットを含有するもの
と定義され、特に限定はない、その代表的な例は、下記
式(ロ); (式中、R+ ” Rsは、夫々独立に、水素、アルキ
ル基、置換アルキル基、ハロゲン基、アリール基又は置
換アリール基から選ばれる。)で示されるフェニレンエ
ーテルユニットの少なくとも1種から構成される。
このようなポリフェニレンエーテル樹脂の基本骨格を工
業的に有利なフェノール類の酸化カップリング重合で製
造する場合には、R7はメチル、エチル、プロピル、イ
ソプロピル、n−ブチルなどの低級アルキル基またはフ
ェニル、ナフチルなどが好ましく、R1−R3は水素ま
たは低級アルキル基が好ましい。
最も好ましい組合せとしては、R1がメチル基またはフ
ェニル基であり且つR3−R5が水素の場合、R5とR
1がメチル基であり且つR1−R5が水素の場合である
。特に、R1がメチル基であり、R1〜Rsが水素であ
って、このフェニレンエーテルユニットが全ユニットに
対して90〜100%であることが好ましい。
これらの条件を満たす最も好ましいR5−R3を有する
フェニレンエーテルユニットに対応スるモノマーとして
は、(i)2.6−シメチルフエノール、(ii)2−
メチル−6−フェニルフェノール、(it)2,3.6
−ドリメチルフエノール等が挙げられる。モノマー(i
)又はモノマー(I1)のホモポリマー、或いはモノマ
ー(i)とモノマー(ii )及び/又はモノマー(I
)とのコポリマーが本発明の樹脂基本骨格としてのポリ
フェニレンエーテル重合体として好ましく用いられる。
また、本発明のポリフェニレンエーテル樹脂中には、熱
安定性を改善するという趣旨に反しない限り、従来ポリ
フェニレンエーテル樹脂中に存在させてもよいことが提
案されている他の種々のフェニレンエーテルユニットを
部分構造として含んでもかまわない。少量共存させるこ
とが提案されているものの例としては、特願昭63−1
2698号及び特開昭63−301222号公報に記載
されている、2−(ジアルキルアξツメ¥ル)6−メチ
ルフェニレンエーテルユニットや、2−(N−アルキル
−N−フェニルアミツメチル)6−メチルフェニレンエ
ーテルユニット等h<挙ケラれる。
また、ポリフェニレンエーテル樹脂の主鎖中にジフェノ
キノン等が少量結合したものも含まれる。
本発明に用いるポリフェニレンエーテル樹脂の分子量と
しては、数平均分子量で1,000〜1oo、oooで
ある。その好ましい範囲は、約6゜000〜60,00
0である。特に、エンジニアリング樹脂の用途として好
ましいのは、約10゜000〜30,000のものであ
る。なお、本発明の数平均分子量は、ゲルバーξエージ
1ンクロマトグラフィーにより、標準ポリスチレンの検
量線を用いて求めたポリスチレン換算の数平均分子量で
ある。
本発明に用いるポリフェニレンエーテル樹脂の環化末端
基(a)において、 R3−R3は、夫々独立に水素、アルキル基、置換アル
キル基、ハロゲン基、アリール基又は置換アリール基で
ある。
Rh ”−Rqは、夫々独立に、水素、アルキル基、置
換アルキル基、アルケニル基、置換アルケニル基、ハロ
ゲン基、アリール基、置換アリール基、アルコキシ基、
N−ラクタム基、カルボン酸基、カルボン酸無水物基、
カルボン酸エステル基、カルボン酸アξド基、ニトリル
基、アシル基またはアシロキシ基である。なお、Rh、
、R1、R3及びR7は夫々独立に、その末端がフリー
であるか或いはR4とR1、R3とR7は夫々独立に結
合してスピロ環状構造のようなリングを形成していても
よい。
R1−R2の前記定義において、アルキル基は炭素数l
〜20、好ましくは炭素数1〜10のアルキルである。
置換アルキルの置換基としては、フッ素、塩素、臭素な
どのハロゲン;ヒドロキシル基;ア藁ノ基;低級アルコ
キシ基を挙げることができる。アリールは炭素数6〜2
0のアリールである。置換アリール装置11a基として
は、低級アルキル基;フッ素、塩素、臭素などのハロゲ
ン;ヒドロキシル基;アミノ基;低級アルコキシ基を挙
げることができる。
R6−R1の定義において、アルキル基は炭素数1〜2
0、好ましくは1〜IOのアルキルであり、更に好まし
くは低級アルキルである。1F換アルキルの置換基とし
ては、フッ素、塩素、臭素などのハロゲン;ヒドロキシ
ル基ニアミノ基;低級アルコキシ基などを挙げることが
できる。アルケニルは、エチレニル、3−プロペニルの
ような低級アルケニルが好ましい、置換アルケニルの代
表例は、1−ヒドロキシ−3−プロペニルである。
アリールは炭素6〜20のアリールである。置換アリー
ルの置換基としては、低級アルキル基;低級アルコキシ
基;フッ素、塩素、臭素などのノ\ロゲン;ヒドロキシ
ル基;アミノ基;アミノメチル基のようなアミノアルキ
ル基を挙げることができる。
アリール基は、広義の芳香環基の意味であり、狭義のア
リールに加えてピリジル基、トリアジル基なとの複素芳
香環基も含まれる。N−ラクタムの代表例は、N−2−
ピロリドニル、・N−ε−カブロラクタモイルなどであ
る。カルボン酸アξドの代表例としては、カルバモイル
、フェニルカルバモイル、セリルなどが挙げられる。カ
ルボン酸無水物の好ましい例は、アセトキシカルボニル
、ベンゾイロキシカルボニルである。カルボン酸エステ
ルの代表例には、メトキシカルボニル、エトキシカルボ
ニル、アリロキシカルボニルなどがある。アシル基の代
表例はアセチル、ベンゾイルなどがあり、アシロキシの
好ましい例は、アセトキシ、ベンゾイロキシなどである
R6へR9は、その2〜3個が、特に3個が水素である
ことが安定性の面で好ましい、この際、他の基は、アリ
ール基、置換アリール基、カルボン酸基、カルボン酸無
水物基、カルボン酸エステル基、カルボン酸アごド基、
ニトリル基、N−ラクタム基から選ぶことが好ましい。
特に、R3及びR9の少なくとも1つがアリール基又は
置換アリール基である場合が、熱酸化劣化に対する安定
性と後述する製法の観点から好ましい。
R1−R9の定義におけるアリールまたは置換アリール
基の代表例としては、フェニル、トリフ1クロロフエニ
ル、ナフチル、4−ピリジル、3゜5−シア稟ノー(S
)−トリアジル基等である。
このような環化末端基の構造及び結合量は核健気共鳴ス
ペクトルを用いて測定することができくこの環化末端基
(a)を有するポリフェニレンエーテル樹脂は、この環
化末端基を有するため溶融(態形)した場合に、下記一
般式(e)の転移構造の生成が従来のポリフェニレンエ
ーテル樹脂に比べて1しく少ない他、分子量の変化がほ
とんど起こらないといった優れた性質を有するものであ
る。
(式中、R1−R2は夫々独立に、水素、アルキル基、
置換アルキル基、ハロゲン基、アリール基又は置換アリ
ール基である。) この安定化ポリフェニレンエーテル樹脂は、以下のよう
にして製造することができる。
XIQ (式中、R5〜R,は(a)式で定義したものと同じで
あり、R6・、Roは、それぞれ独立に水素、アルキル
基、置換アルキル基を表すが、同時に水素であることは
ない、) で表される末′:4基を有するポリフェニレンエーテル
重合体を一般式(ロ); (式中、Rh”−R9は(a)式で定義したものと同じ
である。) で表される炭素−炭素二重結合を有する化合物(以下不
飽和化合物という)とラジカル重合開始剤の不存在下に
、ポリフェニレンエーテル重合体のガラス転移温度以上
の温度迄加熱することによって製造できる。
前記(C)式のR1#、R11におけるアルキル基、置
換アルキル基は、好ましくは(C+〜Ct*)アルキル
基、(C8〜C1゜)ヒドロキシアルキル基、(02〜
Ctv)アルコキシアルキル基、(CX〜CZZ)アシ
ロキシアルキル基又は(C,〜cn)ポリアルキレンエ
ーテル基である。
このような末@基(C)を持ったポリフェニレンエーテ
ルは、水酸基のオルト位に少なくとも一つのベンジル位
水素を有するフェノール化合物を一級または二級アミン
を含んだ触媒の存在下に酸化カップリング重合又は共重
合して得られる(たとえば、米国特許第4,788,2
77号明細書)、。
この場合、得られるポリマーは、一般式(C)で表され
る末端基を有するポリフェニレンエーテルと、ベンジル
位に一級又は二級ア壽ンの結合していない末端構造を有
するポリフェニレンエーテルとの混合物として得られる
が、本発明においては、これを分離することなく用いう
る。前者と後者の使用割合は特に限定されないが、前者
の末@基数/後者の末端基数の比で示せば、好ましくは
0. 4以上、特に好ましくは0.9以上である。
本発明における一般式(C)で表される末#A基を有す
るポリフェニレンエーテルと一般式(d)で表される不
飽和化合物との反応使用量は、好ましくは、一般式(C
)で表される末端基を有するポリフェニレンエーテルに
対して、一般式(dlの不飽和化合物を2〜50当量程
度用いればよい。
本発明の安定化ポリフェニレンエーテル樹脂を製造する
場合に、不飽和化合物(d)としては、生成する中間体
ラジカル(f)を例えばバイラジル(8)の形態で安定
化するために、R8及び/またはR9が、アリール又は
置換アリール基であることが好ましい。
R2 R。
不飽和化合物(d)の好ましい具体例としては、スチレ
ン、α−メチルスチレン、クロルスチレン、メチルスチ
レン、スチルベン、ケイ皮アルコール、ベンザルアセト
ン、ケイ皮酸エチル、ケイ皮酸ニトリル、4−ビニルピ
リジン、2−ビニル−3゜5−ジアミノ−(S)−トリ
アジン等が挙げられる。
不飽和化合物(イ)として、芳香環を含まないものを用
いることもできる。そのような不飽和化合物(d)の具
体例としては、アクリル酸;アクリル酸のメチル、エチ
ル、プロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、2−
エチルヘキシル、オクチル、イソデシル、ラウリル、ラ
ウリル−トリデシル、トリデシル、セチル−ステアリル
、ステアリル、シクロヘキシル、ベンジルエステル等の
アクリル酸エステル類;アクリルアミド、アクリロニト
リル、メタクリル酸;メタクリル酸のメチル、エチル、
プロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、2−エチ
ルヘキシル、オクチル、イソデシル、ラウリル、ラウリ
ル−トリデシル、トリデシル、セチル−ステアリル、ス
テアリル、シクロヘキシル、ベンジルエステル等のメタ
クリル酸エステル頬;メタリルアごド、メタクリロニト
リル、イタコン酸;イタコン酸のジメチル、ジエチル、
ジブチル、ジ2−エチルヘキシル、ジノリル、ジオクチ
ルエステル等のイタコン酸ジエステル頻;イタコン酸の
モノメチル、モノエチル、モツプチル、モノ2−エチル
ヘキシル、モノノリル、モノオクチルエステル等のイタ
コン酸のモノエステル類;473711M水物S N−
ビニルピロリドン等のN−ビニル化合物;ブチルビニル
エーテル等のビニルエーテル類等が挙げられる。
なお、本発明の安定化ポリフェニレンエーテル樹脂の製
造にあたっては、ポリフェニレンエーテル系重合体を1
80℃以上のガラス転移温度以上に加熱する前に、不飽
和化合物(d)と機械的に混合しておいた方が好ましい
混合の方法は特に限定されないが、ヘンシェルミキサー
等によってトライブレンドする方法、溶融ブレンドの後
乾燥させる方法、不飽和化合物(d)をポリフェニレン
エーテルは溶解しないが不飽和化合物(d)は溶解する
、例えばメタノールやペンタン等のような溶媒に溶解さ
せて、粉末状の末端基(C)を有するポリフェニレンエ
ーテル系重合体に含浸させた後、溶媒を乾燥除去する方
法などが挙げられる。
以上のようにして機械的に混合されたポリフェニレンエ
ーテル系重合体と不飽和化合物(d)は、次いでポリフ
ェニレンエーテル系重合体のガラス転移温度(約208
°C)以上に加熱溶融される。好ましい温度範囲は、ガ
ラス転移温度の20〜150℃上であり、さらに好まし
くは、50〜120℃上である。加熱する時間は、温度
との関係で一概にはいえないが、望まれる反応が完了す
るのに十分の時間加熱すればよい、一般には、約1分〜
1時間程度であり、数分程度が好ましい、余り長くして
も意味がない。
環化末端基(a)の生成する反応は、通常ガラス転移温
度以上では十分速いので、不必要に過剰な熱をかけない
ほうがよい、また、加熱は、前述のとおり、ラジカル重
合開始剤の不存在下で行う必要がある。酸素もできる限
り排除するべきであり、そのために反応雰囲気を窒素ガ
ス雰囲気などにするのが好ましい。
次に、本発明に用いるブロック共重合体は、少なくとも
1個のビニル芳香族化合物重合体ブロックAと少なくと
も1個のオレフィン化合物重合体ブロックBからなるブ
ロック共重合体であり、このブロック共重合体中のビニ
ル芳香族化合物重合体ブロックへの含有量が50重量%
以上90重量%以下であり、しかもオレフィン化合物重
合体ブロックB中のオレフィン化合物の不飽和度が20
%以下のものである。
このブロック共重合体のオレフィン化合物重合体ブロッ
クとは、エチレン、プロピレン、1−ブテン、イソブチ
レン等のモノオレフィン、あるいはブタジェン、イソプ
レン、1.3−ペンタジェン等の共役ジオレフィン、1
.4−・ヘキサジエン、ノルボルネン、ノルボルネン誘
導体等の非共役ジオレフィンのうちから選ばれた1種以
゛上のオレフィン化合物が重合、あるいは共重合した形
態を有する重合体ブロックであり、しかも該ブロックの
不飽和度は20%以下である。
従って、オレフィン化合物重合体プロ・ツクの構成モノ
マーとして上記のジオレフィン類を用いた場合には、外
ブロック部分の不飽和度が20%を越えない程度にまで
水添等の方法により不飽和度を減らす処置が施されてい
なければならない、また、オレフィン化合物重合体ブロ
ックには、その特性を損なわない範囲でビニル芳香族化
合物がランダムに共重合されていてもよい。
好ましいブロック共重合体は、ビニル芳香族化合物重合
体ブロックと共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロ
ックとから構成されてなるブロック共重合体(以後これ
を、「前駆体としてのブロック共重合体」と呼ぶ)の共
役ジエン部分の不飽和度が20%を越えない程度にまで
選択的に水添されたものである。
「前駆体としてのブロック共重合体」を構成するビニル
芳香族化合物としては、スチレン、α−メチルスチレン
、ビニルトルエン等のうちから1種または2種以上が選
ばれ、中でもスチレンが特に好ましい。
また、共役ジエン化合物としては、ブタジェン、イソプ
レン、1.3−ペンタジェン等のうちから1種または2
種以上選ばれ、中でもブタジェンおよび/またはイソプ
レンが特に好ましい。
「前駆体としてのブロック共重合体」において、ビニル
芳香族化合物の含有量と共役ジエン化合物の含有量の重
量比は、50150〜90/10の範囲が好ましく、5
5 / 45〜85/15の範囲が更に好ましい、ビニ
ル芳香族化合物の含有量が50重量%より少なくなると
樹脂組成物の透明性が失われ、相溶性の不良に起因する
相剥離現象が生じ、流動性にも悪影響が生じる。
一方、ビニル芳香族化合物の含有量が90重量%を越え
ると耐衝撃性、及び耐ストレスクラック性の改善効果が
見られなくなる。
上記ブロック共重合体は、数平均分子量が2゜000〜
500,000、好ましくは20,000〜300,0
00の範囲であり、また分子量分布(重量平均分子量と
数平均分子量の比)は1゜05〜lOの範囲が好ましい
また、ブロック共重合体の分子構造は、直鎖状、分岐状
、放射状またはこれらの組合せなどが挙げられる。この
中で、直鎖状の構造のものがより好ましい。
「前駆体としてこのブロック共重合体」の製造方法とし
ては、例えば特公昭36−19286号公報、特公昭4
3−14979号公報、特公昭49−36957号公報
、特公昭4B−2423号公報、特公昭4B−4106
号公報などに記載された方法が挙げられる。これらはす
べて、炭化水素溶剤中でアニオン重合開始剤として有機
リチウム化合物等を用い、必要に応じてビニル化剤、カ
ップリング剤などを用い、ビニル芳香族化合物と共役ジ
エン化合物をブロック共重合する方法である。
上記の「前駆体としてのブロック共重合体」を、公知の
方法、例えば特公昭42−8704号公報に記載の方法
で水添することにより、本発明で用いられるブロック共
重合体が得られる。
本発明のポリフェニレンエーテル樹脂とブロック共重合
体のブレンド割合としてはlO〜99重量%/90−1
重量%が適している。好ましくは30〜98重量%/6
0〜2重量%、より好ましくは50〜96重量%150
〜4重量%である。
このような組成物比は環化末端基を含む安定化ポリフェ
ニレンエーテル樹脂を製造する際に同時に、又は製造後
にブレンドし、押出造粒する方法で行える。
二〇組成物には、その特徴を損なわない範囲でビニル芳
香族系樹脂を加えても良い。
このビニル芳香族系樹脂としては、スチレンの単独重合
体の他、組成物としての相溶性を損なわない範囲で他の
エチレン性不飽和モノマーとの共重合体が挙げられる。
具体的なコモノマーの例としては、α−メチルスチレン
、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、アクリル酸
エステル類、メタクリル酸エステル類、無水マレイン酸
、N−アルキルマレイミド類、N−アリールマレイよド
類、ビニルオキサゾリン等がある。
本発明のポリフェニレンエーテル樹脂は、この他にガラ
ス繊維等の無機フィラー、各種の安定剤、可塑剤、難燃
剤、顔料等を公知の方法に従い適宜添加して用いること
ができる。
(実施例) 以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが、本
発明はこれらの実施例によって限定されるものではない
なお、各測定は以下の条件によって行った。
■ ポリマーの粘度; 0.5%クロロホルム溶液を30°Cの条件下でウベロ
ーデ粘度管を用いて測定し、ηs p / cで表す。
■ 1)(−核磁気共鳴スベクトル; 日本電子■製のGX−270でCDCIsを溶媒として
測定し、テトラメチルシランを基準として用いる。
■ ゲルパーミェーションクロマトグラフィー(以下G
PC); 東洋曹達工業■製HL−802RTSで測定する。
GPCにおける検量線は、標準ポリスチレンを用いて作
成したものを使用する。
■ ポリマー中の遊離のフェノール性OHi;EHUD
  5HCHORI等の方法(ジャーナル・オブ・アプ
ライド・ボリマーズ・サイエンス;アプライド・ポリマ
ー・シンポジウム、34.103〜117頁、(I97
B)に記載〕に従って測定する。
■ メルトフローレート: 280℃、fOKg荷重で測定する。
■ 熱変形温度; ASTM  D−648に準拠し、加重18.6Kg/
cjで測定する。
■ 耐ストレスクラック性; 厚さ3閣の圧縮成形品から試験片を切り出し、アニール
後、23℃でイソプロパツール/シクロヘキサン60/
40(重量%)の混合溶液中に30分間浸漬し、応力亀
裂を発生するに要する最小歪み(%)を測定する。
■ アイゾツト衝撃強さ; ASTM  D−256に準拠して測定する。
■ 相剥離性; 射出成形したl/8インチのダンベル試験片を折り曲げ
破断し、破断面を目視観察により評価する。
[相] 透明性; 厚さ1/8インチの成形片により、目視観察により判断
した。
実施例1〜3および比較例1 原料のポリフェニレンエーテルは、米国特許4゜788
.277号明細書(特願昭62−77570号)に記載
されている方法に従って、ジブチルアくンの存在下に、
2.6−キシレノールを酸化カップリング重合して製造
する。
得られるポリフェニレンエーテルの粘度は0゜545で
あり、ガラス転移温度は約208℃である。IH−核磁
気共鳴スペクトルで分析した結果、(i)式; の末端基が、下記の主な繰り返し単位(ロ)の100個
につき、0.32個存在することが確認される。
また、遊離のフェノール性水酸基の量は、主な繰り返し
単位(ロ)の100個につき、0.34個存在すること
が確認される。
このポリフェニレンエーテルの100重量部に対してス
テレフ10重量部を添加して、ヘンシェルミキサーで均
一にブレンドした後、スクリューの直径が30鵬φの二
軸押出1(池貝鉄工■製PCM−30)中300 ’C
で溶融混練し、水槽を通してペレット化する。
このようにして得られるペレットを1H−核磁気共鳴ス
ペクトルで分析した結果、(j)式;の末端基が、主な
繰り返し単位(5)の100個につき、0.25個存在
することが5.O2ppmのシグナルの面積値から確認
される。
また、遊離のフェノール性水m基の量は、主な繰り返し
単位(h)の100個につき0.45個存在することが
確認される。また、GPCで求めた数平均分子量は24
,500であり、粘度は0.547である。
このペレフト90重量%と表−1に示すブロック共重合
体10重量%とを混合し、再度、二軸押出機中で300
℃で溶融混練し、ペレット化した。
このペレットを射出成形機(東芝機械■製l580EP
N)で330℃の条件で成形し、試験片を作威し、評価
を行った。
表−1から明らかなように、実施例1〜3の組成物は成
形加工性、耐熱性、耐ストレスクランク性、衝撃性、透
明性を備えており、比較例1と対比し、優れた特性を有
している。
比較例2 実施例1で用いるものと同じ末端基(+)をイrするポ
リフェニレンエーテルを、スチレンを使用しない他は、
同様な条件で押出し、ペレットとする。
このペレットの分析結果は次のとうりである。
数平均分子量      26,000溶液粘度(ηs
p/c)     o、  672遊離のフェノール性
OH基 0.58 さらに、このペレットを実施例1と全く同様にブロック
共重合体と組成物化し評価した。
琵債益且 表−2 比較例3 実施例1で得られたベレットにブロック共重合体を無添
加で評価した。
赴14&及 表−3 実施例4〜6 実施例2の組成において、ポリフェニレンエーテル樹脂
とブロック共重合体の量を表−4に示すとうりに変える
以外は、全く同様に評価した。
評価結果を表−4に示す。
実施例7〜9 実施例2におけるスチレンの代わりに、表−5に示す化
合物を用いる以外は、全く同様にして組成物を得、評価
を行った。
評価結果を表−5に示す。
(発明の効果) 本発明においては、改質された安定化ポリフェニレンエ
ーテルとブロック共重合体中のビニル芳香族化合物重合
体含有量を特定の範囲に規定したものをブレンドするこ
とにより、優れた耐熱性、成形加工性、透明性を保持し
、しかも、従来にない耐衝撃性、耐ストレスクラック性
を兼ね備えた特異なポリフェニレンエーテル系の樹脂&
11rs、物が得られる。
(ばか1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ( I )下記一般式(a)で表される環化末端基を、樹
    脂を構成するフェニレンエーテルユニットの100個に
    対して平均0.01個以上含有し、数平均分子量が1,
    000〜100,000の範囲にあることを特徴とする
    、ポリフェニレンエーテル樹脂10〜99重量%と、 (II)少なくとも1個のビニル芳香族化合物重合体ブロ
    ックAと少なくとも1個のオレフィン化合物重合体ブロ
    ックBからなるブロック共重合体であり、このブロック
    共重合体中のビニル芳香族化合物重合体ブロックAの含
    有量が50重量%以上90重量%以下であり、しかもオ
    レフィン化合物重合体ブロックB中のオレフィン化合物
    重合体の不飽和度が20%以下であるブロック共重合体
    が90〜1重量%を含む組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・・・・
    (a) (式中、R_1〜R_5は、夫々独立に、水素、アルキ
    ル基、置換アルキル基、ハロゲン基、アリール基又は置
    換アリール基であり、R_6〜R_9は、夫々独立に水
    素、アルキル基、置換アルキル基、アルケニル基、置換
    アルケニル基、ハロゲン基、アリール基、置換アリール
    基、アルコキシ基、N−ラクタム基、カルボン酸基、カ
    ルボン酸無水物基、カルボン酸エステル基、カルボン酸
    アミド基、ニトリル基、アシロキシ基又はアシル基であ
    る。 なお、R_6とR_7、R_8とR_9は、夫々独立に
    結合してスピロ環状構造のリングを形成していてもよい
    。)
JP1221796A 1989-08-30 1989-08-30 耐衝撃、透明、耐熱樹脂組成物 Expired - Fee Related JP2976115B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1221796A JP2976115B2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 耐衝撃、透明、耐熱樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1221796A JP2976115B2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 耐衝撃、透明、耐熱樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0386756A true JPH0386756A (ja) 1991-04-11
JP2976115B2 JP2976115B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=16772334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1221796A Expired - Fee Related JP2976115B2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 耐衝撃、透明、耐熱樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2976115B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997031062A1 (en) * 1996-02-23 1997-08-28 Shell Oil Company Clear polyphenylene ether/block copolymer composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997031062A1 (en) * 1996-02-23 1997-08-28 Shell Oil Company Clear polyphenylene ether/block copolymer composition
USH1725H (en) * 1996-02-23 1998-05-05 Shell Oil Company Clear polyphenylene ether/block copolymer composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP2976115B2 (ja) 1999-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0044703B1 (en) A thermoplastic resin composition having high heat resistance and articles molded therefrom
USRE35695E (en) Stabilized polyphenylene ether resin and process for the preparation of the same
US5013790A (en) Polymer blends of tapered styrene-butadiene triblock thermoplastic elastomers
KR20190080933A (ko) 랜덤 블록을 가진 스티렌―부타디엔 공중합체(sbc)와 smma의 혼합물
JP2005105280A (ja) 高い透明性を有する熱可塑性の成形組成物
JPH0386756A (ja) 耐衝撃、透明、耐熱樹脂組成物
US5750621A (en) Multiphase polymer blends
JPH04252260A (ja) 熱可塑性成形材料
JPH0657128A (ja) 低温の耐衝撃性に優れた樹脂組成物
JP2945992B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP2925646B2 (ja) 樹脂組成物
JPH08295798A (ja) ナチュラル色相の優れたポリフェニレンエーテル系熱可塑性樹脂組成物
JP2887400B2 (ja) 耐熱性、耐衝撃性樹脂組成物
JPS62100551A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3073779B2 (ja) Ic耐熱トレー用樹脂組成物
JPH06172636A (ja) 樹脂組成物
JPH06192563A (ja) 強化ポリフェニレンエーテル樹脂組成物
JPS62243645A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造法
JPS596253A (ja) 耐熱・耐衝撃性樹脂組成物
JPS6128546A (ja) ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPH02175743A (ja) N―置換マレイミド重合体組成物
JPH06240095A (ja) 成形組成物
JPH06166813A (ja) ガラス繊維強化樹脂組成物
JP4049912B2 (ja) 成形材料及び成形品
EP0483203A1 (en) Aromatic polymer blends

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees