JPH038664Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH038664Y2
JPH038664Y2 JP1985014122U JP1412285U JPH038664Y2 JP H038664 Y2 JPH038664 Y2 JP H038664Y2 JP 1985014122 U JP1985014122 U JP 1985014122U JP 1412285 U JP1412285 U JP 1412285U JP H038664 Y2 JPH038664 Y2 JP H038664Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
feed roller
paper feeding
rotation
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985014122U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61130533U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985014122U priority Critical patent/JPH038664Y2/ja
Publication of JPS61130533U publication Critical patent/JPS61130533U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH038664Y2 publication Critical patent/JPH038664Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、複写機、印刷機、プリンター、フア
クシミリー等の処理装置の用紙供給口に用紙を順
次供給する給紙装置に関する。
[従来の技術] 一般にこの種の装置は、列えば複写機の給紙カ
セツトのように処理装置の用紙供給口に用紙を収
納したカセツトを装着し、処理装置に内蔵したフ
イードローラでこのカセツト内の用紙を複写等処
理工程に応じて一枚づつ取り込むものが広く知ら
れている。
しかし、かかるカセツトは用紙サイズに応じて
着脱取換えて使用するため、軽量コンパクトであ
ることが要求され用紙収納量が限られる不都合が
ある。
そこで、処理装置の給紙口に大容量の用紙を収
納した給紙装置を付設し、大量の用紙を積載した
スタツカーからローラ、ベルト等の給紙手段で順
次用紙を給紙口のフイードローラ部位に供給し、
処理装置の工程に合せてこれを一枚づつ取り込む
ものが提案されるに至つている。
つまり、第1図に示すように、処理装置B側の
フイードローラ52の部位に給紙装置Aから用紙
を常に準備し、フイードローラ52で用紙を使い
尽くしたとき次の用紙を供給し、常にフイードロ
ーラ52には用紙が準備され待機している状態に
おく給紙装置が、広く使用されている。
そして、フイードローラ52部位に設けたセン
サーSeが用紙を検知しないとき給紙装置51を
起動して用紙を繰出し、センサーSeが用紙の到
着を検知して給紙手段51を停止しフイードロー
ラでこの用紙を処理装置B内に供給する。
ところが、この装置では、処理装置Bに用紙が
図示lの距離を隔てて断続的に供給され、処理装
置Bもこの距離lに応じて断続的な処理を余儀な
くされ、給紙手段51からフイードローラ52に
用紙が図示lを搬送されて到達するまでに相当の
時間に要し、処理装置A側の給紙タイミングに間
に合わない不都合が生ずる。
この問題点を解消するため、次の用紙を連続的
にフイードローラに送る装置が、特開昭59−
78022号公報に開示されている。この装置は、給
紙装置と処理装置側のフイードローラとの間にセ
ンサを設け、フイードローラの回転により処理装
置内に供給される用紙の後端の通過をセンサによ
り検知すると、給紙装置から用紙をフイードロー
ラに向けて送るようになつている。
[考案が解決しようとする課題] しかし、上記特開昭59−78022号公報の装置で
は、通過する用紙とセンサとの接触を確実にして
検出を確実にするための特別な部材、例えばフイ
ードローラと給紙手段との間において搬送される
用紙を上から規制して搬送通路を形成するガイド
部材が必要となる。しかしそれでも、フイードロ
ーラへの用紙の搬送が高速の場合、用紙と用紙セ
ンサとが接触不良となり、用紙後端の通過を用紙
センサが確実に検知できないおそれがある。ま
た、フイードローラが高速回転する処理装置に給
紙装置を連結した場合、用紙間隔を短かくするす
るため、つまり前の用紙がフイードローラから送
られたらすぐ給紙装置から次の用紙をすぐフイー
ドローラに向けて送るためには、用紙センサを給
紙手段側に移動しなければならない。
本考案の目的は、用紙を高速でも確実に連続的
に供給でき、かつ処理装置の処理スピードに対応
して用紙間隔を簡単に調節できる給紙装置を提供
することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本考案の特徴は、給
紙装置A側に設けられ、フイードローラ12の回
転を検知する検知手段13と、 この検知手段13からの回転検知信号により、
フイードローラ12の回転起動時、回転終了時、
回転起動から用紙が所定量搬送された時のいずれ
かの時点を判定し、この時点を基準に上記給紙手
段4から次の用紙を繰り出すための給紙指示信号
の発生タイミングを設定し、スタツカー3から用
紙をフイードローラ12位置に補給する制御手段
とを 備えてなるところにある。
[作用] 上記本考案は、給紙装置の給紙手段と処理装置
の給紙口のフイードローラとが離れた位置にあつ
ても待機中の用紙を装置内に給送するためのフイ
ードローラの回転を検知手段が捕られ、フイード
ローラの回転起動時、回転停止時、用紙が所定量
搬送された時のいずれかの時点を基準に次に用紙
を繰り出すタイミングを設定し、このタイミング
で給紙手段に給紙指示信号を発し次の用紙を先出
しするものである。
[実施例] 以下第2図ないし第4図に従つて本考案の実施
例を詳述する。
まず装置概要を第2図について説明するに、図
示のものは処理装置として複写機Bを、その給紙
口としてカセツト装填口11を例示してあり、全
体記号Aで示す給紙装置はこのカセツト装填口1
1に必要に応じて装着され、複写工程に同期して
処理装置内に用紙を供給するようにする。
複写機Bのカセツト装填口11に通常の構造で
フイードローラ12が図示しない駆動系に連結し
て設けられている。このフイードローラ12とと
もに、カセツト装填口11には用紙の有無を検出
するスイツチ(図示せず)が配設してある。
このカセツト装填口11に用紙サイズに応じた
カセツトを装着すれば、フイードローラ12がカ
セツトの最上紙に係合してこれを繰出し、複写機
内のレジストローラ(図示せず)に送る。
そこで、給紙装置Aは大容量の用紙を収納する
用紙収納部A1と、この用紙収納部A1に連続した
用紙搬出部A2とから構成され、この用紙搬出部
A2を複写機Bのカセツト装填口11に適合する
形状に構成して装着し、給紙装置A全体を複写機
本体Bに連結している。
用紙収納部A1は、用紙収納枠2と、この収納
枠2に昇降自在にスタツカー3と、モーターその
他の駆動系に連結した給紙手段4とから構成され
ている。
図示したスタツカー3は、用紙収納枠2に形成
されたガイド溝23に嵌合され、左右の側枠21
a,21bのそれぞれに配設したプリー32にワ
イヤー33で懸架されている。したがつて巻取ロ
ーラ35,36を駆動モータM2により正逆いず
れかの方向に回転すればスタツカー3を上昇ある
いは下降させることができる。
用紙収納枠2の上部には、給紙手段4が後述す
る用紙搬出部A2に向けて用紙を繰出す構造で配
設してある。図示のものは、左右側枠21a,2
1bに回転軸41を長溝で支承してあり、この回
転軸にキツクローラ42を取付け、該キツクロー
ラ42をスタツカー3上の用紙31の最上紙の用
紙幅中央に接する位置に設けて給紙手段4を構成
している。そして、このキツクローラ42の回転
軸41は駆動モーター(図示せず)に連結してあ
る。
このキツクローラ42と共に用紙収納枠2の用
紙出口端には両側隅部に分離爪5いわゆるコーナ
ー爪が、紙載台3上の用紙の両側耳部を拘束する
ように係合してあり、キツクローラ42で用紙を
繰出す際、この分離爪5を最上紙のみが乗り越え
て分離給送されるようになつている。
かかる分離手段としてはキツクローラとは別に
給紙方向に回転するローラとこのローラに圧接し
た固定のローラとで構成する他、この固定のロー
ラに代え適宜形状の摩擦パツドあるいは給紙逆方
向に回転するローラであつてもよい。
用紙搬出部A2は、前記給紙手段4から繰出さ
れた用紙を複写機Bのフイードローラ12に導く
搬出ガイド6で構成されている。
図示の搬出ガイド6は通常の板状ガイド片を示
し、複写機Bのフイードローラ12に対向する部
位が該ローラ12に離接自在の可動ガイド片61
で構成してある。
これは複写機Bのフイードローラ12が停止状
態のとき、給紙手段4で送られた用紙先端がこの
ローラ12とガイド片61との間に確実に侵入
し、フイードローラ12が回転起動したときには
確実に用紙を該ローラに圧接して係合させ、その
搬送力で複写機本体B内に用紙を給送するためで
ある。可動ガイド片61はフイードローラ12に
対し離接自在に揺動支持され、ソレノイド(図示
せず)で用紙先端がフイードローラ12に伸入す
るまでは該ローラ12から離反し、該ローラ12
との間のギヤツプに用紙が侵入した後はフイード
ローラ12に圧接し、該ローラ12の回転で用紙
を複写機B内に供給する。
なお、搬出ガイド6としては必ずしも図示のよ
うな板状のガイド片に限らず、エンドレスベル
ト、搬送ローラ等で構成してもよく、要するに給
紙手段からの用紙を複写機本体Bのフイードロー
ラ12に導くものであればそれ自体が用紙を搬送
する機能を有するか、単にガイドするのみである
かは適宜選択すればよい。
第3図と第4図とを併せ参照して、本考案は、
処理装置(複写機B)側でフイードローラ12部
位に待機している用紙を処理装置内に給送する
際、このフイードローラ12の回転を検知する検
知手段13を給紙装置A側に設け、この検知手段
13からの信号により、フイードローラ12の回
転起動時、回転終了時、回転起動から用紙が所定
量搬送された時のいずれかの時点を給紙装置Aの
制御部(図示せず)で判定し、この判定した時点
を基準に次の用紙を繰り出すタイミングを設定
し、この設定タイミングで給紙指示信号を発し
て、給紙手段4を回転起動しスタツカー3から次
の用紙を先出し(早出し)するようにしたもので
ある。
第3図に示すものは、フイードローラ12に係
合する回転カム14が給紙装置Aのフレーム15
に取付けてあり、この回転カム14によつて作動
するマイクロスイツチ16から成るスイツチング
手段で検知手段13が構成してある。
第4図に示すものは、フイードローラ12の回
転軸12aに回転体17が取付けてあり、この回
転体17の回転を検知するホトセンサーから成る
センサー手段で検知手段13が構成してあり、回
転体17には回転方向に少なく2つの被検出部
(図示のスリツト)17aが形成され、この被検
出部に対峙してこれを検出するホトセンサー13
が給紙装置のフレーム15に取付けてある。従つ
てホトセンサー13aからはフイードローラ12
の回転に伴なつてその回転起動時の立ち上り信号
と一定周期のパルス信号とが得られるようになつ
ている。第3図、第4図いずれのものにあつても
フイードローラ12が回転を始めると、検知手段
13がこれを検知する。
この信号即ち第3図および第4図の検知手段1
3にあつては、フイードローラ12が回転を開始
した時に検知手段13の回転検知信号が立上がる
ので、この立上りタイミング、あるいは回転を停
止した時には回転検知信号が立下がるがるので、
この立下がりタイミングを基準として次の用紙を
繰り出すタイミング設定する。具体的には、回転
検知信号の立上り、立下がり時点からフイードロ
ーラ12によつて送られている先発用紙と、これ
に続く後続用紙とが所望の間隔を形成する時間を
タイマー等で計側し、その時間経過時点を給紙指
示信号の発生タイミングに設定し、このタイミン
グで給紙指示信号を発生させる。
この場合、第4図の検知手段13にあつては、
フイードローラ12の回転量に応じた数のパルス
信号が得られるので、こののパルス信号の数を計
数することにより、先発用紙と後続用紙とが所望
の間隔を形成する時間を計測することができる。
また、先発用紙が所定量搬送されたことを計測す
ることをできる。このため、この計測結果で示さ
れる時点を給紙指示信号の発生タイミングに設定
し、給紙指示信号を発生させるようにすることが
できる。このようにした場合は、上記パルス信号
の分解能に応じて用紙間隔を高精度に制御するこ
とができる。
したがつて、一般的には、フイードローラ12
の下流側に用紙の先端または後端が通過したこと
を検知するセンサを設け、このセンサの出力信号
が立上つた時点を基準に後続用紙の給送タイミン
グを設定する構成が考えられるが、上記の本考案
にように構成すれば、フイードローラ12の下流
側にセンサを設けなくてすむ。
かくして、本考案は達成されるがその実施態様
について説明する。
まず搬出ガイド6上に用紙を一旦停止させて待
機させる方法には2つがある。
第1は給紙手段4から繰出した用紙をフイード
ローラ12位置まで送り停止状態で待機させる方
法であり、その第2は給紙手段4から繰出した用
紙をフイードローラ12に至る途中で一旦停止し
て待機させ、先の用紙がフイードローラ位置を通
過したとき再び給紙手段4を回転させてフイード
ローラ12位置に到達させる方法である。
前者は例えばフイードローラ12位置に到達し
た用紙をその先端もしくは後端で捕らえるセンサ
ーS1を設け、このセンサーS1からの用紙到達信
号で給紙手段4を停止するようにすればよく、給
紙手段4の給紙開始については後述する。
後者は、フイードローラ12位置に用紙の到達
と通過を検知するセンサー(図示せず)を設け、
後述する給紙開始から用紙先端がフイードローラ
12に到達する手前で用紙を一旦停止させ、先の
用紙がフイードローラ12位置を通過した信号を
センサーから得て再び給紙手段4を回転して用紙
をフイードローラ12位置に進め到達信号で停止
すればよい。
給紙手段4の給紙開始は前述の検知手段13か
らの回転検知信号を基準に得られるが、給紙装置
Aの起動時にフイードローラ12位置に準備して
待機している用紙が存在するとは限らない(この
ような装置構成にすることも可能)ため、特に図
示のものはフイードローラ12位置に用紙が到達
したのをその用紙先端もしくは後端で捕らえるセ
ンサーS1が設けてある。
そしてこのセンサーS1で用紙がフイードロー
ラ12位置に存在しないと、給紙手段4に給紙指
示信号を発するようになつている。
そこで最初の用紙がフイードローラ12位置に
対機し複写機B側の給紙指示で回転するフイード
ローラ12によつて搬送されると同時に検出手段
13から回転検知信号が得られる。
この回転検知信号によれば、図示実施例の構成
にあつては上述のようにフイードローラ12の回
転起動時か回転終了時か回転起動から用紙が所定
量搬送された時かいずれの信号も得られるが、こ
のいずれかの信号を基準にフイードローラ12で
複写機B内に給送された先の用紙と最適のタイミ
ングで次の用紙を繰出すタイミングを設定する。
図示の処理装置は用紙サイズが異なり、先の用
紙後端と次の用紙先端とが一定の間隔で続々送ら
れることが好ましい装置である条件から、フイー
ドローラ12の回転立ち上がりを捕らえた検出手
段13の信号を使つて前後用紙の所望のを形成す
る時間の後、給紙手段4に給紙指示信号を送るよ
うにしている。
つまり、フイードローラ12の検出手段13の
立ち上がり信号を基準にタイマーその他の遅延手
段を介して給紙手段4に給紙指示信号を発するよ
うになつている。
[考案の効果] 本考案は叙上の構成から成るから、給紙装置の
給紙手段と処理装置の給紙口に準備されたフイー
ドローラとが離れた位置にあつても待機中の用紙
を装置内に給送するためのフイードローラの回転
を捕らえ、フイードローラの回転起動時、回転停
止時、用紙が所定量搬送された時のいずれかの時
点を基準に次の用紙を繰り出すタイミングを設定
し、このタイミングで給紙手段に給紙指示信号を
発し次の用紙を先出しするものであるから、用紙
を高速でも確実に連続的に供給でき、かつ次の用
紙を繰り出すタイミング設定を変更して処理装置
の処理スピードに対応して用紙間隔を簡単に調節
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の説明図であり、第2図ない
し第4図は本考案の好適な実施例を示している。
第2図は装置全体の概略説明図、第3図と第4図
はそれぞれ異なつた実施例の要部説明図である。 A:給紙装置、B:複写機、3:スタツカー、
4:給紙手段、6:搬出ガイド、12:フイード
ローラ、13:検知手段、14:回転カム、1
6:スイツチング手段、12a:回転軸、17:
回転体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 用紙を積載収容するスタツカー3と、用紙に
    係合してこれらを繰り出す給紙手段4と、この
    給紙手段4からの用紙を、複写、印字その他の
    処理装置に設けられたフイードローラ12位置
    に導く搬出ガイド6とを有し、 上記給紙手段4からの用紙をフイードローラ
    12位置に一時停止して待期せしめ処理装置側
    の給紙指示に応じて回転するフイードローラ1
    2でこの待機中の用紙を処理装置内に給送する
    給紙装置Aにおいて、 給紙装置A側に設けられ、上記フイードロー
    ラ12の回転を検知する検知手段13と、 この検知手段13からの回転検知信号によ
    り、上記フイードローラ12の回転起動時、回
    転終了時、回転起動から用紙が所定量搬送され
    た時のいずれかの時点を判定し、この時点を基
    準に上記給紙手段4から次の用紙を繰り出すた
    めの給紙指示信号の発生タイミングを設定し、
    スタツカー3から用紙をフイードローラ12位
    置に補給する制御手段とを 備えてなることを特徴とする給紙装置。 2 前記フイードローラ12に係合して従動する
    給紙装置A側に設けた回転カム14と、このカ
    ム14によつて作動するスイツチング手段16
    とで前記検知手段13を構成した実用新案登録
    請求の範囲第1項記載の給紙装置。 3 前記フイードローラ12の回転軸12aに取
    付けた回転体17と、この回転体17の回転を
    検知するセンサー手段13aとで前記検知手段
    13を構成した実用新案登録請求の範囲第1項
    記載の給紙装置。
JP1985014122U 1985-02-02 1985-02-02 Expired JPH038664Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985014122U JPH038664Y2 (ja) 1985-02-02 1985-02-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985014122U JPH038664Y2 (ja) 1985-02-02 1985-02-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61130533U JPS61130533U (ja) 1986-08-15
JPH038664Y2 true JPH038664Y2 (ja) 1991-03-04

Family

ID=30498757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985014122U Expired JPH038664Y2 (ja) 1985-02-02 1985-02-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH038664Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4613768B2 (ja) * 2005-09-13 2011-01-19 富士ゼロックス株式会社 給紙装置、及びこの給紙装置を用いた画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5978022A (ja) * 1982-10-25 1984-05-04 Canon Inc 給紙装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5896544U (ja) * 1981-12-23 1983-06-30 株式会社東芝 給紙装置
JPS59120740U (ja) * 1983-01-31 1984-08-14 ニスカ株式会社 給紙装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5978022A (ja) * 1982-10-25 1984-05-04 Canon Inc 給紙装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61130533U (ja) 1986-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920010799B1 (ko) 용지의 자세를 조정하는 방법 및 장치
US5130724A (en) System and method for directly feeding paper to printing devices
JPH071723A (ja) 印刷装置
JPH038664Y2 (ja)
JPS63180635A (ja) シ−ト搬送装置
JPH1159965A (ja) 紙搬送装置
JPS59102761A (ja) 用紙処理装置
JPH03106714A (ja) ワークの分割供給方法とその装置
JPS61178336A (ja) 給紙装置
JPS6023238A (ja) 給紙装置
JPS58106564A (ja) 画像記録装置の給紙制御方法
JP3090134B2 (ja) 給紙装置および方法
JPH0745486Y2 (ja) 原稿給送装置
JP2006248704A (ja) 給紙装置の制御装置
JPS6323385Y2 (ja)
JP3330738B2 (ja) 自動原稿搬送装置と搬送方法
JPS59200272A (ja) 複写装置
JPH0756281Y2 (ja) 自動原稿送り装置
JPH0117551Y2 (ja)
JPH06104520B2 (ja) 原稿自動搬送装置
JP3155417B2 (ja) ロール紙給送方法及びその装置
JP2946111B2 (ja) シート搬送装置
JPS5869651A (ja) シ−ト供給装置
JPH02310230A (ja) 自動原稿送り装置
JPS63306150A (ja) プリンタ用紙の連続給紙機構