JPH0385943A - 電力線搬送装置 - Google Patents

電力線搬送装置

Info

Publication number
JPH0385943A
JPH0385943A JP1221513A JP22151389A JPH0385943A JP H0385943 A JPH0385943 A JP H0385943A JP 1221513 A JP1221513 A JP 1221513A JP 22151389 A JP22151389 A JP 22151389A JP H0385943 A JPH0385943 A JP H0385943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
slave station
text
slave
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1221513A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Haruna
春名 治
Shunji Suzawa
諏沢 俊二
Yasuhiro Ishii
康裕 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1221513A priority Critical patent/JPH0385943A/ja
Publication of JPH0385943A publication Critical patent/JPH0385943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、電力線(配電線)を用いて信号を伝送し、
電力線の開閉器などの機器を監視、制御する電力線搬送
装置(システム)に関するものである。
特に、多数の子局を有する中継局が2局以上存在する電
力線搬送装置に関するものである。
[従来の技術] 従来例の構成を第4図を参照しながら説明する。
第4図は従来の電力線搬送装置を示すブロック図である
第4図において、従来の電力線搬送装置は、複数の子局
Aa、Ab、Ba、Bb (1)と、変圧器(2) 、
6.6Kvの配電線〈3)及び変流器(4)を介して子
局Aa、Ab、Ba、Bb (1)に接続された複数の
中継局A、B(5)と、変圧器(6)、配電線(3)に
変圧器(7〉を介して接続された33Kvの配電線(8
)、変流器(9)及び変圧器(10)を介して接続され
た親局であるコントローラ(11)とから構成されてい
る。
なお、図示していないが中継局A、B(5)は、CPU
と、このCPUに接続された受信部と、CPUに接続さ
れた送信部と、CPUに接続された計測制御部とから構
成されている。
また、図示していないが子局Aa−Ab、Ba、Bb(
1)は、CPUと、このCPUに接続された受信部と、
CPUに接続された送信部と、CPUに接続された計測
制御部とから構成されている。
つぎに、上述した従来例の動作を説明する。
まず、子局から親局への送信電文は、同期ワード、子局
アドレス、情報、CRC及び終りワードからtill或
されている。
例えば、子局Aa(1)は、受信部により受信した親局
(11)の指令に基づいて、計測制御部により計測した
計測情報、自己のアドレスなどを含む送信電文をCPU
により作成して、その送信電文を送信部により配電線(
3)及び(8)を介して中継局A、B(5)へ送信する
中継局A、B(5)は、受信部により受信した子局Aa
(1)からの送fス電文を、送信部により親局(11)
へ中継する。
このとき・、第4図の点線と実線で示すように、複数の
中継局A、B (5)が同じ7局、A a (1)から
の送信電文を同時に中継すると、伝送失敗が発生する。
なお、中継局A、B (5)も、受信部により受信した
親局(11)の指令に基づいて、計測制御部により計測
した計測情報、自己のアドレスなどを含む送信電文をC
PUにより作成して、送信部により配電線(8)を介し
て親局〈11)へ送信する。
「発明が解決しようとする課題1 上述したような従来の電力線搬送装置では、多重中継に
起因する伝送失敗が発生ずるという問題点があった。
この発明は、上述した問題点を解決するためになされた
もので、伝送失敗が起きても、子局からの電文を正確に
伝送することができる電力線搬送装置を得ることを目的
とする。
「課題を解決するための手段] この発明に係る電力線搬送装置は、以下に述べるような
手段を備えたものである。
(i)、記憶部を有し子局からの受信電文をこの記憶部
に一時記憶しかつ上記受信電文を親局へ中継する中継局
(ii)、伝送失敗時に子局中継局テーブルを参照して
該当中継局を呼び出し子局からの電文を得る親局。
[作用] この発明においては、記憶部を有する中継局によって、
子局からの受信電文が上記記憶部に一時記憶され、かつ
上記受信電文が親局へ中継される。
そして、親局によって、伝送失敗時に子局中継局テーブ
ルが参照され、該当中継局を呼び出して子局からの電文
が取得される。
[実施劇] この発明の実施例の構成を第1図及び第2図を参照しな
がら説明する。
第1[Wは、この発明の一実施例を示すブロック図であ
り、基本楕或はL記従来装置のものと全く同一である。
第1図において、この発明の一実施例は、ト、述した従
来装置の中継局A、f3(5)の代わりに、中継局A、
B (5^)が、コントローラ<11)の代わりに、コ
ントローラ(11^)が用いられている8第2図はこの
発明の一実施例の中継局A(5^)を示すブロック図で
ある。
第2図において、中継局A(5八)は、cpu(50)
と、このCPU(50)に接続された受信部(51〉と
、CPLI(50)に接続された送信部(52)ε、C
PU(50)に接続された計測制御部(53)と、CP
U(50)に接続された記憶部(54)とから構成され
ている。中継局B(5^)も同様である。
つぎに、−上述した実施例の動作を第3図を参4jQし
ながら説明する。
第3図は、この発明の一実施例のコントローラ(11^
)が有する子局中継局テーブルを示す説明図である。
第3図において、中継局Aの傘下子局はAa、Ab、・
・・、中継局Bの傘下子局はBa、Bb、・・・である
ことを示している。
例えば、子局Aa(1)は、受信部により受信した親局
(11^)の指令に基づいて、計測制御部により計測し
た計測情報、1″1己のアドレスなどを含む送信電文を
CP Uにより作成して、その送信電文を送信部により
配電線〈3)及びく8〉を介して中継局A、 B (5
^)へ送信する。
中継局A、B (5^〉は、受信部り51)により受信
した子局Aa(1)からの送信電文を、CF’ U〈5
0)により記憶部<54〉に−時記憶し、さらにその送
信電文を送信部(52)により親局(11^)へ中継す
る。
このとき、第1図の点線と実線で示すように、複数の中
継局A、B (5^〉が同じ子局Aa(1)からの送信
電文を中継して伝送失敗が発生したときは、親局(11
^)は、第3図で示すように、子局中継局テーブルを参
照し、当該子局Aa(1)の中継局を探す、この場合、
子局Aaの中継局がAと解るので、中継局A(5^〉に
呼び出しをかけて、記憶部(54〉に−時記憶されてい
る子局Aa〈1)からの電文を再送してもらう。
この発明の一実施例は、上述したように、子局(1)か
らの送信電文を一時記憶できる記憶部(54)を有する
中継局(5^)と、子局中継局テーブルを有する親局(
11^)とを備えているので、多重中継に起因する伝送
失敗が起きても、子局からの電文を失うことなく、再伝
送することができるという効果を奏する。
[発明の効果コ この発明は、以上説明したとおり、記憶部を有し子局か
らの受信電文をこの記憶部に一時記憶しかつ上記受信電
文を親局へ中継する中継局と、伝送失敗時に子局中継局
テーブルを参照して該当中継局を呼び出し子局からの電
文を得る親局とを備えたので、伝送失敗が起きても、子
局からの電文を正確に伝送することができるという効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
はこの発明の一実施例の中継局を示すブロック図、第3
図はこの発明の一実施例の子局中継局テーブルを示す説
明図、第4図は従来の電力線搬送装置を示すブロック図
である。 図において、 (1〉 ・・・ 子局、 (5^) ・・・ 中継局、 (50〉  ・・・ CPU、 (51)  ・・・ 受信部、 (52)  ・・・ 送信部、 〈53〉  ・・・ 計測制御部、 (54) 〈11^) なお、 を示す。 ・・・ 記憶部、 ・・・ 親局(コントローラ)である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記憶部を有し子局からの受信電文をこの記憶部に一時記
    憶しかつ上記受信電文を親局へ中継する中継局、及び伝
    送失敗時に子局中継局テーブルを参照して該当中継局を
    呼び出し子局からの電文を得る親局を備えたことを特徴
    とする電力線搬送装置。
JP1221513A 1989-08-30 1989-08-30 電力線搬送装置 Pending JPH0385943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1221513A JPH0385943A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 電力線搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1221513A JPH0385943A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 電力線搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0385943A true JPH0385943A (ja) 1991-04-11

Family

ID=16767892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1221513A Pending JPH0385943A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 電力線搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0385943A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4638298A (en) Communication system having message repeating terminals
KR960011123B1 (ko) 공중 서비스 트렁킹 시스템용 프로세서 대 프로세서 통신 프로토콜
DE69026331T2 (de) Station zu Station Vollduplexkommunikation bei Kommunikationsnetzwerken
JPH01180133A (ja) 要求割付多元接続制御方式
JPS60191536A (ja) デ−タ処理装置障害通知方式
JPH0385943A (ja) 電力線搬送装置
JP4072290B2 (ja) 無線通信システム
JPH04506138A (ja) 通信システム対通信システムの通信システム
JP2000341199A (ja) 無線通信システム
WO2022254658A1 (ja) 通信システム、携帯端末、プログラム及び通信方法
JPH06315041A (ja) ネットワーク中継装置
JP4088389B2 (ja) 無線通信システム
WO1988009969A1 (en) Process-to-processor communications protocol for a public service trunking system
JPH0385941A (ja) 電力線搬送装置
JPH0488732A (ja) 多方向多重通信システムのバースト信号中継方式
JPH11355298A (ja) 無線通信システム
JP3096486B2 (ja) 通信システム
JP2005229187A (ja) 無線システム
JP2022188676A (ja) 無線システム及び無線機
JPS63272240A (ja) 通信システム
JPH01300720A (ja) 移動体通信システム
JPH0472419B2 (ja)
JP2022141387A (ja) 無線通信システム
JP2010239284A (ja) イベント発生情報の伝達方法、イベント発生情報の伝達システム
JPH04170253A (ja) 衛星ファクシミリ同報システム