JPH0385834A - 光周波数多重送信装置、及び、光周波数多重伝送装置 - Google Patents

光周波数多重送信装置、及び、光周波数多重伝送装置

Info

Publication number
JPH0385834A
JPH0385834A JP1221437A JP22143789A JPH0385834A JP H0385834 A JPH0385834 A JP H0385834A JP 1221437 A JP1221437 A JP 1221437A JP 22143789 A JP22143789 A JP 22143789A JP H0385834 A JPH0385834 A JP H0385834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
frequency multiplexing
optical frequency
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1221437A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Tsushima
英明 対馬
Shinya Sasaki
慎也 佐々木
Shigeki Kitajima
茂樹 北島
Kiichi Yamashita
喜市 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1221437A priority Critical patent/JPH0385834A/ja
Priority to US07/574,086 priority patent/US5305134A/en
Publication of JPH0385834A publication Critical patent/JPH0385834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/548Phase or frequency modulation
    • H04B10/556Digital modulation, e.g. differential phase shift keying [DPSK] or frequency shift keying [FSK]
    • H04B10/5563Digital frequency modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/572Wavelength control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、光周波数多重化(光FDM)信跨を出力する
光送信装置、及び、光FDM信弼を伝送する伝送装置に
係り、特に光周波数多電化信号を構成する各信号の周波
数間隔(チャネル間隔)を狭め、−本の光ファイバで大
容量の通信を行うに好適な光送信装置、及び、光伝送装
置に係る。
【従来の技術) 複数の信号を光周波数多重化して一本の光ファイバにて
伝送を行う光FDM伝送システムでは、チャネル間隔が
伝送8量を決定する重要なパラメータである。従来、こ
のチャネル間隔は隣の信号(隣接チャネル)からの漏話
によって制限されるもの毒されており、例えば、文献「
電字情報通信学会、技術研究報告、光通償システム研究
会オーシーニス89−31.1989年6月23日」(
以下、文#1と略記)において実験及び理論の両面から
チャネル間隔が詳細に検討されている。 隣接チャネルからの漏話とは、例えばヘテロダイン検波
を用いる場合、イメージとして中間周波(IF)信号に
変換された隣接チャネルのスペクトルの一部分が、受信
しようとする信号(受信チャネル)を抽出するためのI
Fフィルタの帯域内に漏れ込む現象であり、漏れ込んだ
成分が雑音のように振る舞うために問題となる。第2図
には、変調方式として周波数シフトキーイング(FSK
)変調を用い、復調方式として単一フィルタ包絡線検波
器を用いるような光周波数多重伝送系(文献1参照)に
おける光周波数多重化信号のスペクトルの配置例を示す
。同図(a)は光の周波数軸上でのスペクトルである。 多重化した信号の数(総チャネル数)はNである。nは
チャネル番号を表しており、1 (n≦Nを満足してい
る。Dopはチいる。また、mおよびSはそれぞれ信号
のマーク成分およびスペース成分を表している。この光
周波数多重化信号をヘテロダイン検波して得られる信号
のスペクトルを同図(c)に示す。ヘテロダイン検波の
結果、IFの周波数軸上では下からn。 (n−1)、 (n+1)・・・の順番でチャネルが並
ぶ。IFフィルタ(通過特性は一点#1線により表され
ている)は、受信チャネルnのマーク成分(中心周波数
:fm)のみを抽出するように設定されている。 IF周波数軸上での隣接チャネルとのチャネル間隔Di
fは、隣接チャネル(n−1)からの漏話によってその
値が決定される。チャネル間隔Difの詳細については
文献1において論じられている。このとき、光周波数軸
上でのチャネル間隔Dopは次式にて与えられる。 Dop=Dif+2 ・fm+Δf   −(1,)[
発明が解決しようとする課題] 〜従来1\式(1)で与えられる間隔以下に光周波数軸
上でのチャネル間隔を狭めることができなかった。 本発明の目的は、従来よりも狭いチャネル間隔で光周波
数多重化できる光周波数多重送信装置、及び、先周波数
多重伝送装置を実現することにある。 【課題を解決するための手段] 上記目的の光周波数多重送信装置は、光周波数多重化信
号を構成する各信号のそれぞれに対して、信号の復調に
必要最小限なスペクトルを通過させるような通過域を有
する光フィルタを送信装置内に設けることにより実現す
ることができる。 上記目的の先周波数多重伝送装置は、上記光フィルタを
伝送装置内に設けることにより実現することができる。 [作用) 上記手段によれば、ヘテロダイン検波する前の段階でI
Fフィルタの帯域内に漏れ込む部分の隣接チャネルのス
ペクトルを光フィルタにより除去で示すような通過特性
を有する光フィルタにおいて、通過域の帯域幅をBf(
:2X信号のビットレート)とし、通過域と隣の通過域
との周波数間隔をDf (”FDOP)とし、さらに、
通過域の中心周波数と各信号のマーク成分の中心周波数
とを一致させる場合を考える。光周波数多重化信号をと
配光フィルタに入力すると、各信号ともマーク成分のみ
が抽出されて出力する。光フィルタから出力された光周
波数多重化信号をヘテロゲイン検波して得られる信号の
スペクトルは第2図(d)に示されるようになる。同図
(c)の場合と同様に受信チャネルnのマーク成分中心
周波数は fmに設定した。このと−き受信チャネルn
と隣接チャネル(n−1)とのチャネル間隔は、光フィ
ルタを用いない場合(同図(Q)参照)と同様にDif
で与えられる。しかし、各チャネルともマーク成分のみ
から成る狭帯域のスペクトルを有しているため、光周波
数軸上でのチャネル間隔D’opは同図(c)の場合よ
りも狭くなり、次式にて与えられる。 D’op=Dif+ 2・fIll      ・・・
 (2)式(2)から明らかなように、本発明によれば
、光周波数軸上でのチャネル間隔を従来(式(1))よ
りも狭くできる。′即ち、従来よりも狭いチャネル間隔
で信号を光周波数多重化できる光周波数多重送信装置、
及び、従来よりも狭いチャネル間隔で光周波数多重化し
た信号を伝送できる先周波数多重伝送装置を実現できる
ので、従来よりも大容量の光通信システムを実現できる
という効果を得る。 【実施例】 第1図には5本発明の光周波数多重送信装置および先周
波数多重伝送装置の第1実施例を示す。 同図において1は光周波数多重送信装置を、2は伝送路
となる光ファイバを、また3はヘテロダイン光受信装置
を表している。1へは複数の電気信号(総チャネル数N
)が入力し、それぞれが送信光源−4(n−1) 、 
4 n 、 4 (n+1)−を直接変調する。 但し、nはチャネル番号を表しており、1 < n≦N
を満足している。上記送信光源は例えば単一モードで動
作する分布帰還型半導体レーザ(DFB−LD)や分布
ブラッグ反射型半導体レーザ(DBR−LD)等によっ
て実現できるa5は光カプラであり、各送信用光源から
出力された広帯域のFSK光信号を多重化して出力する
。6は光フィルタであり、例えばファブリ・ペロ共振器
(Fabry−Perot  resonator)に
より実現できるOファブリ・ペロ共振器の詳細について
は例えば文献「アイ・イー・イー・イー、ジャーナル 
オブライトウエイブ テクノロジ、第6巻、ナンノ< 
−9,1989年9月、第1406頁から第1.414
頁(IEEE、 Journal of Lightw
ave Teehnology+vo1.6. No、
9 September 1988. PP、1406
−1414)Jにおいて詳細に述べられている。通過域
と隣の通過域との周波数間隔Dfは通常フリー・スペク
トラル・レンジ(Free 5pectral Ran
ge:  FSR)と呼ばれ、次式の関係をもちいて設
計することができる。 Df=c/2nL (3) 式(3)において、Q、nおよびLはそれぞれ真空中の
光速、共振器の屈折率および共振器の長さである。また
各通過域の帯域幅Bfは共通で、次式のように表される
ことが知られている。 BfまDf・(1−R)/π7R・・・ (4)式(4
)において、Rは共振器端面の反射率である。以上より
1式(3)および(4)を用いて、Df4Dopおよび
Bf == (2X信号のビットレート)を満足する光
フィルタ、即ち、第2図(b)に示されるような通過特
性を有する光フィルタを実現することができる。この結
果、光フィルタから出力される光周波数多重化信号は各
チャネルともマーク成分のみから成る狭帯域のスペクト
ルを有しているため、光周波数軸上でのチャネル間隔を
従来よりも狭くすることができる。光周波数多重送信装
置】から出力された光周波数多重送信装置 は光ファイバ2を伝搬した後に通常のヘテロダイン光受
信装置3に入力し、第2図(d)に示されるような配置
のスペクトルに変換され、受信チャネルのみが復調され
る。但し、3は、局発光源7゜光カプラ8.フォトダイ
オード9.IFフィルタ10および復調回路である包結
線検波器11とから少なくとも構成されている。局発光
源7は送信光源と同様にDFB−LDやDBR−LDに
よって実現できる。 本実施例によれば、従来よりも狭いチャネル間隔で信号
を光周波数多重化できる光周波数多重送信装置、及び、
上記光周波数多重化信号を伝送できる先周波数多重伝送
装置を簡易な構成で実現できるので、従来よりも大容量
の光通信システムを低コストに実現できるという効果を
得る。 なお、本実施例は変調方式としてFSKを、変調方法と
して半導体レーザの直接変調を、復調方式としてヘテロ
ダイン検波・単一フィルタ包絡線検波を、また、光周波
数多重化した信号を1台の光フィルタにて処理している
が、他の方式・方法および複数の光フィルタを用いた場
合にも同様の効果を得ることができる。即ち、変調方式
として振幅偏移キーイング(ASK) ・位相偏移キー
イング(PSK)および差動同期位相偏移キーイング(
DPSK)を用いてもよい。変調方法として外部変調を
用いてもよい。復調方式としてホモダイン検波、また、
デュアルフィルタ包絡線検波、遅延検波、差動同期検波
および同期検波を用いてもよい。また、光周波数多重化
する前に各信Xを個別に光フィルタに入力し、各光フィ
ルタからの出力を光周波数多重化して光周波数多重送信
装置の出力としてもよい。 一例として、第3図に光周波数多重送信装置の第2実施
例を示す。送信光源 ・・・4 (n−1)、 4 n
 。 4 (n+1)・・・ は直流電流で註動されており、
その出力の光強度および光周波数は安定である。12は
電気信号が入力し、4からの光に変調を施す外部光変調
器であり、電気光学結晶などを用いたASK、FSXお
よびPSK用の外部光変調器J器が市販されている。1
3は光フィルタであり、12から出力される信号に対し
て復調に必要最小限なスペクトルを通過させるものであ
る。例えば、光フィルタ13 (n−1)を通過する信
号は−っであるから、1.3 (n−1)の−っの通過
域の中心周波数が信号の中心周波数に1よぼ一致してい
ればよい。通過域の帯域幅Bfは第1実施例の場合と同
様であるが、信号が通過する通過域とその隣の通過域と
の周波数間隔Dfは広いほど良い、5は光カプラであり
、13からの出力を多重化して出力する6本実施例の光
周波数多重送信装置1からの出力は、信号の変調方式が
同じであれば、第1実施例の光周波数多重送信装置から
の出力と同じである。 第4図には変調方式としてASK方式を用いる場合の信
号のスペクトルを示す。同図(a)は、送信光源4 (
n−1)からの光を外部光変調器12(n−1)により
変調して得られるASK信号のスペクトルと光フィルタ
13 (n−1)の通過特性を示す。 同図に示すように信号のスペクトルは周波数軸」二に広
く裾野を引いているため、隣接チャネルの裾野の一部分
が光周波数軸上あるいはIF周波数軸上で受信チャネル
に重なり漏話の原因となる。従って、同図に示すような
通過特性の光フィルタにより裾野を除去することにより
。チャネル間隔を狭められる。チャネルn(同図(b)
)およびチャネル(n+1.) (同図(C))につい
ても同様に裾野は除去され、同図(d)に示すようなス
ペクトルを得ることができる。以上のような、裾野除去
による狭チャネル間隔化はASK変調の場合のほかに狭
帯域FSK、DPSKやPSK変調の場合にも適用でき
る。また、光受信装置における復調方式としては、デュ
アルフィルタ包絡線検波、遅延検波、差動同期検波、同
期検波やホモダイン検波を用いてもよい。 本実施例によれば、変調方式としてFSXのほかにAS
K、PSKおよびDPSKを用いることができ、変調方
法として外部変調を用いることができ、また、光フィル
タの通過域と隣の通過域との周波数間隔に対する制限を
緩和することができるという効果を得る。 第5図には光周波数多重送信装置の第3実施例を示す。 本実施例はニーエムアイ(AMI:Alternate
Mark Inversion)符号化した信号で送信
光源を直接変調してFSKあるいはDPSK信号を得る
ものである。AMI符号は送信光源となる半導体レーザ
の不均一な周波数変調応答に起因する伝送特性劣化を抑
圧するために有効であり、その詳細については文献「電
子情報通信学会、英文論文誌レター、第E71巻、11
号−1988年11月、第1086頁から第1088頁 (The transactions of the 
IEICE、 Vol、E71゜No、11 Nove
mber 1988. pp、1086−pp、108
8)Jにおいて論じられている。第5図において、電気
信珍はまずAMI符号化器1−4においてAM丁符Z化
された後に送信光源4を直接変調する。各送信光源から
の出力信号は光カプラ5において光周波数多重化されて
光フィルタ6に入力する。 FSK変調方式を用いた場合の光周波数多重化信号のス
ペクトルと光フィルタの通過特性の例を第6図に示す。 マーク成分の極性が交互に変る(’−m’ と+m′)
ためにAMI符号を用いた場合の信号スペクトルは、A
MI符号を用いない場合に比較してほぼ周波数偏移量Δ
fだけ広がっている。この結果、チャネル間隔もその分
店(設定する必要がある。しかし、本実施例のように光
フィルタによりスペース成分だけを抽出し、マーク成分
を除去すると、チャネル間隔D’opをAMI符号を用
いない場合(式(2))とほぼ同様に設定することがで
きる。 以上より本実施例によれば、AMI符号を用いた場合で
あっても、AMI符号を用いない場合ヒ同程度にチャネ
ル間隔を狭くすることができるという効果を得る。 第7図には、本発明の先周波数多重伝送装置の第2実施
例を示す。15は光フィルタを含まない従来の光周波数
多重送信装置である。2,3および6は他の実施例の場
合と同様である。本実施例は、光フィルタ6をヘテロダ
インあるいはホモダイン光受信装置3の直前に接続した
ものである。 一般的に、光フィルタ6が15と3の間に接続されてい
れば他の実施例と同様の効果を得ることができる、即ち
、従来よりもチャネル間隔を狭くできる。さらに、光フ
ィルタの配置場所の自由度が増すという効果も得る。 第8図には、本発明の先周波数多重伝送装置の第3実施
例を示す。本実施例は、光受信機(3a。 3bおよび3c)を複数とした場合である。16が光分
岐器の場合、光受信機としてはヘテロダインおよびホモ
ダイン光検波器を用いることができる。また、16が光
分波器の場合には、光受信機としてはヘテロダインおよ
びホモダイン光検波器の他に光直接検波器を用いること
もできる。本実施例によれば、複数の信号を同時に受信
することができるという効果も得る。 以上をまとめるヒ、光フィルタに要求される通過域帯域
幅Bfは、変調方式がASKあるいは広帯域FSK (
単一フィルタ包路線検波)である場合に約2倍のビット
レートとなる。また、変調方式が広帯域FSX (デュ
アルフィルタ包絡線検波)、狭帯域FSX、DPSKあ
るいはPSKの場合には約(2倍のビットレート十周波
数偏移量Δf)となる。AMI符号を用いる場合、復調
方式がスペース成分のみを抽出して復調する単一フィル
タ包絡線検波や同期検波の場合には約2倍のビットレー
トで良いが、スペースと+および−の両方のマークを復
調する包路線検波および同期検波の場合や遅延検波を用
いる場合には約(2倍のビットレート+2倍の周波数偏
移量Δf)の帯域幅が必要となる。なお、送信光源の位
相雑音(スペクトラル線幅:ΔV)が無視できないほど
大きい場合には、通過域帯域幅Bfはさらに約Δヤだけ
広く設定すれば良い。また、光検波方式(ヘテロダイン
またはホモダイン)はいずれでも良い。但し、Bfが上
記の値からずれた場合であっても、系に光フィルタが接
続されていればチャネル間隔を従来よりも狭くできると
いう効果は得られる。 なお、以」二の実施例はすべてコヒーレント光通信技術
(FSX変調やヘテロダイン検波など)を用いたもので
あるが、変調方式ヒして光強度変調を、また、復調方式
として光直接検波方式を用いる場合にも同様の効果、即
ち、光フィルタを用い凧 ない場合よりもチャネル間隔を狭められるという効果を
得る。 また、本発明の光フィルタは他の用途に兼用してもよい
。例えば上記光フィルタは、複数の送信光源の光周波数
間隔安定化にも兼用できる。この場合光フィルタから出
力する光周波数多重化信号は2分岐し、一方は伝送用の
光ファイバに入力し、他方は周波数間隔安定化装置に入
力すればよい。 なお、光フィルタを用いた光周波数間隔安定化装置の実
施例については文献「エレクトロニクスレターズ 第2
5巻、9号第574頁から第576頁、1989年(E
lectronics Letters Vol、25
 no、9. pp、574−576、1989) J
において詳細に論じられている。 [発明の効果] 以上より、本発明によれば、光周波数軸上でのチャネル
間隔を従来よりも狭くできる。即ち、従来よりも狭いチ
ャネル間隔で信号を光周波数多重化できる光周波数多重
送信装置、及び、上記光周波数多重化信号を伝送できる
先周波数多重伝送装置を実現できるので・従来よりも大
容量の光通信システムを実現できるという効果を得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は5本発明の光周波数多重送信装置、及び、先周
波数多重伝送装置の第1実施例を表す図。 第2図は従来および第(実施例における信号のスペクト
ルおよび光フィルタの通過特性を示す図。 第3図は、本発明の光周波数多重送信装置の第2実施例
を表す図、第4図は第2実施例における信号のスペクト
ルおよび光フィルタの通過特性を示す図、第5図は、本
発明の光周波数多重送信装置の第3実施例を表す図、第
6図は第3実施例における信号のスペクトルおよび光フ
ィルタの通過特性を示す図、第7図は、本発明の先周波
数多重伝送装置の第2実施例を表す図であり、第8図は
、本発明の先周波数多重伝送装置の第3実施例を表す図
である。 符号の説明= 1・・・光周波数多重送信装置、2・・
・光ファイバ、3・・・光受信装置、4・・・送信光源
。 5・・・光カブラ、6・・・光フィルタ、7・・・局発
光源。 8・・・光カプラ、9・・・フォトダイオード、10・
・・工Fフィルタ、11・・・復調回路、12・・・外
部光変調器、13・・・光フィルタ、14・・・AMI
符号化器。 15・・・従来の光周波数多重送信装置、16・・光分
岐器あるいは光分波器。 寥 回 OP (b) f)Lf 第 3 図 (d) Cn−y) (n+1)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光周波数が異なる複数の送信光源と、各光源から出
    力する各信号を多重化する光合波器と、該多重化信号を
    入力とし、且つ、各信号の周波数に略一致した通過域を
    有する光フィルタとから構成されることを特徴とする光
    周波数多重送信装置。 2、光周波数が異なる複数の送信光源と、各光源から出
    力する信号を入力とし、且つ、該信号の周波数に略一致
    した通過域を有する光フィルタと、各光フィルタからの
    出力を多重化する光合波器とから構成されることを特徴
    とする光周波数多重送信装置。 3、請求項1又は2記載の送信光源はそれぞれAMI(
    Alternate Mark Inversion)
    符号化された電気信号により変調されることを特徴とす
    る光周波数多重送信装置。 4、請求項1又は2記載の送信光源は、電気信号により
    直接変調される半導体レーザから構成されることを特徴
    とする光周波数多重送信装置。 5、請求項1又は2記載の送信光源は、直流駆動される
    半導体レーザと、該半導体レーザからの出力光を入力と
    し、且つ、電気信号に応じて該出力光に変調を施す外部
    光変調器とから構成されることを特徴とする光周波数多
    重送信装置。 6、請求項1乃至5のいずれかに記載の光フィルタは上
    記多重化信号を構成する各信号のマークあるいはスペー
    ス成分を抽出することを特徴とする光周波数多重送信装
    置。 7、請求項1乃至5のいずれかに記載の光フィルタは上
    記多重化信号を構成する各信号のスペクトルの裾野を除
    去することを特徴とする光周波数多重送信装置。 8、請求項1乃至7のいずれかに記載の光周波数多重送
    信装置と、上記多重化信号を伝送する光ファイバと、該
    光ファイバの他端に接続されるヘテロダインあるいはホ
    モダイン光検波器とから構成されることを特徴とする先
    周波数多重伝送装置。 9、請求項1乃至7のいずれかに記載の先周波数多重送
    信装置と、上記多重化信号を伝送する光ファイバと、該
    光ファイバの他端に接続される光分岐器と、該光分岐器
    の出力端に接続される複数のヘテロダインあるいはホモ
    ダイン光検波器とから構成されることを特徴とする光周
    波数多重伝送装置。 10、請求項8記載のヘテロダイン光検波器は、包絡線
    検波器、遅延検波器、差動同期検波器あるいは同期検波
    器を有することを特徴とする光周波数多重伝送装置。 11、光周波数が異なる複数の送信光源と各光源から出
    力する各信号を多重化する光合波器とから構成される光
    周波数多重送信装置と、該多重化信号を伝送する光ファ
    イバと、該多重化信号を入力とし、且つ、該多重化信号
    を構成する各信号の周波数に略一致した通過域を有する
    光フィルタと、該光ファイバと該光フィルタとを経た後
    の多重化信号を入力とするヘテロダインあるいはホモダ
    イン光検波器とから構成されることを特徴とする光周波
    数多重伝送装置。 12、光周波数が異なる複数の送信光源と各光源から出
    力する各信号を多重化する光合波器とから構成される光
    周波数多重送信装置と、該多重化信号を伝送する光ファ
    イバと、該多重化信号を入力とし、且つ、該多重化信号
    を構成する各信号の周波数に略一致した通過域を有する
    光フィルタと、該光ファイバと該光フィルタとを経た後
    の多重化信号を入力とする光分岐器と、該光分岐器の出
    力端に接続される複数のヘテロダインあるいはホモダイ
    ン光検波器とから構成されることを特徴とする光周波数
    多重伝送装置。 13、請求項11記載の光フィルタは上記多重化信号を
    構成する各信号のマークあるいはスペース成分を抽出す
    ることを特徴とする光周波数多重送信装置。 14、請求項11記載の光フィルタは上記多重化信号を
    構成する各信号のスペクトルの裾野を除去することを特
    徴とする光周波数多重送信装置。 15、請求項1乃至7のいずれかに記載の光周波数多重
    送信装置と、上記多重化信号を伝送する光ファイバと、
    該光ファイバの他端に接続される光直接検波器とから構
    成されることを特徴とする光周波数多重伝送装置。 16、請求項1乃至7のいずれかに記載の光周波数多重
    送信装置と、上記多重化信号を伝送する光ファイバと、
    該光ファイバの他端に接続される光分波器と、該光分波
    器の出力端に接続される複数の光直接検波器とから構成
    されることを特徴とする光周波数多重伝送装置。 17、請求項1乃至7のいずれかに記載の各信号は周波
    数偏移キーイング、振幅偏移キーイング、位相偏移キー
    イング、差動同期位相偏移キーイングあるいは光強度変
    調のいずれかの変調を受けていることを特徴とする光周
    波数多重送信装置。 18、請求項1記載の光周波数多重送信装置において、
    上記光フィルタから出力される上記多重化信号の一部を
    分岐する光分岐器と、該分岐信号を用いて上記複数の送
    信光源の光周波数間隔を安定化する光周波数間隔安定化
    装置とを設けたことを特徴とする光周波数多重送信装置
JP1221437A 1989-08-30 1989-08-30 光周波数多重送信装置、及び、光周波数多重伝送装置 Pending JPH0385834A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1221437A JPH0385834A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 光周波数多重送信装置、及び、光周波数多重伝送装置
US07/574,086 US5305134A (en) 1989-08-30 1990-08-29 Optical frequency division multiplexing transmitter and optical frequency division multiplexing transmission apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1221437A JPH0385834A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 光周波数多重送信装置、及び、光周波数多重伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0385834A true JPH0385834A (ja) 1991-04-11

Family

ID=16766729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1221437A Pending JPH0385834A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 光周波数多重送信装置、及び、光周波数多重伝送装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5305134A (ja)
JP (1) JPH0385834A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009194642A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 複数波長変調光の光通信システム及び光送信器

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0452895B1 (en) * 1990-04-18 1996-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Optical communication network system and communication method using the same
JPH06224882A (ja) * 1992-10-03 1994-08-12 Canon Inc 光fsk受信器及びそれを用いた光fdm−fsk伝送システム
JP3323690B2 (ja) * 1995-03-15 2002-09-09 ケイディーディーアイ株式会社 光波長多重通信装置
JPH08278523A (ja) 1995-04-05 1996-10-22 Hitachi Ltd 光増幅装置
US5576881A (en) * 1995-08-29 1996-11-19 Lucent Technologies Inc. Multi-frequency optical signal source having reduced distortion and crosstalk
DE19543044A1 (de) * 1995-11-06 1997-05-07 Hertz Inst Heinrich Optisches Frequenzmultiplexsystem
JPH09321740A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Fujitsu Ltd 波長分割多重のための光増幅器
JP4405598B2 (ja) * 1996-07-09 2010-01-27 富士通株式会社 信号光出力装置及び信号光出力装置を有する光伝送システム
JPH10164018A (ja) * 1996-11-26 1998-06-19 Fujitsu Ltd 光送信機並びに該光送信機を有する端局装置及び光通信システム
US6349103B1 (en) 1997-05-07 2002-02-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Cold-start wavelength-division-multiplexed optical transmission system
JP3603082B2 (ja) * 1997-10-17 2004-12-15 富士通株式会社 波長多重伝送装置
JPH11122219A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Fujitsu Ltd 波長多重光信号増幅器
US6496288B2 (en) 1997-10-17 2002-12-17 Fujitsu Limited Wavelength multiplexing transmission apparatus and wavelength demultiplexing reception apparatus
JP3930952B2 (ja) 1997-10-20 2007-06-13 富士通株式会社 光クロスコネクト装置,光挿入分岐装置および光源装置
US6496300B2 (en) 1998-02-27 2002-12-17 Fujitsu Limited Optical amplifier
US6441955B1 (en) 1998-02-27 2002-08-27 Fujitsu Limited Light wavelength-multiplexing systems
JPH11275020A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Fujitsu Ltd 波長多重光伝送システム及び波長多重光伝送システムに使用される光デバイス用損失差補償器の設計方法並びに波長多重光伝送システムの構築方法
DE19833549A1 (de) * 1998-07-25 2000-01-27 Sel Alcatel Ag Empfänger für den Einsatz in einem Übertragungssystem für spektral kodierte Daten sowie ein Verfahren
US6850710B1 (en) * 2000-06-09 2005-02-01 Tip Group, Llc Method and apparatus of utilizing RF/microwave and optical mixing techniques to select a given band of an optical transmission
US6634811B1 (en) * 1999-11-30 2003-10-21 Jds Corporation High performance optical link
US7146103B2 (en) * 1999-12-29 2006-12-05 Forster Energy Llc Optical communications using multiplexed single sideband transmission and heterodyne detection
US7209660B1 (en) 1999-12-29 2007-04-24 Forster Energy Llc Optical communications using heterodyne detection
US7447436B2 (en) * 1999-12-29 2008-11-04 Forster Energy Llc Optical communications using multiplexed single sideband transmission and heterodyne detection
US20020131107A1 (en) * 2001-03-16 2002-09-19 Hait John N. Hyper-dense photonic signal apparatus
US6853456B2 (en) * 2002-01-31 2005-02-08 Tip Group, Llc Method and apparatus for measuring a frequency of an optical signal
JP4110913B2 (ja) * 2002-10-11 2008-07-02 三菱電機株式会社 光送信器
US8792531B2 (en) * 2003-02-25 2014-07-29 Finisar Corporation Optical beam steering for tunable laser applications
US7466929B2 (en) * 2004-03-11 2008-12-16 Agilent Technologies, Inc. Method and system for superheterodyne detection of an optical input signal
JP2008004633A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Nec Corp 光モジュール及び実装方法
US8204386B2 (en) * 2007-04-06 2012-06-19 Finisar Corporation Chirped laser with passive filter element for differential phase shift keying generation
US8199785B2 (en) * 2009-06-30 2012-06-12 Finisar Corporation Thermal chirp compensation in a chirp managed laser
US8949069B2 (en) * 2009-12-16 2015-02-03 Intel Corporation Position determination based on propagation delay differences of multiple signals received at multiple sensors
US9753137B2 (en) 2013-05-26 2017-09-05 Intel Corporation Apparatus, system and method of communicating positioning information
WO2015005912A1 (en) * 2013-07-10 2015-01-15 Intel Corporation Apparatus, system and method of communicating positioning transmissions
KR102478167B1 (ko) * 2016-11-29 2022-12-16 한국전자통신연구원 주파수 할당 방법 및 그 방법을 수행하는 전송 장치

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2258751B1 (ja) * 1974-01-18 1978-12-08 Thomson Csf
US4474424A (en) * 1981-03-20 1984-10-02 At&T Bell Laboratories Optical multi/demultiplexer using interference filters
GB8515499D0 (en) * 1985-06-19 1985-07-24 British Telecomm Digital information transmission system
JPS6243231A (ja) * 1985-08-20 1987-02-25 Nec Corp 光ヘテロダイン・ホモダイン検波波長多重伝送方法
JPH0681119B2 (ja) * 1986-04-17 1994-10-12 日本電気株式会社 波長多重光伝送方式
NL8700108A (nl) * 1987-01-19 1988-08-16 Philips Nv Optische zendinrichting.
CA1279414C (en) * 1987-06-26 1991-01-22 Makoto Nishio Apparatus for discriminating an optical signal from others and an apparatus for tuning an optical wavelength filter used in the same
US4933929A (en) * 1987-06-29 1990-06-12 Nec Corporation Wavelength multiplexed optical transmitter for generating constant-amplitude angle-modulated beams to eliminate phase noise in adjacent transmission channels
US4861136A (en) * 1987-07-15 1989-08-29 American Telephone And Telegraph Company Optical communication systems using fabry-perot cavities

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009194642A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 複数波長変調光の光通信システム及び光送信器

Also Published As

Publication number Publication date
US5305134A (en) 1994-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0385834A (ja) 光周波数多重送信装置、及び、光周波数多重伝送装置
US5212579A (en) Method and apparatus for communicating amplitude modulated signals over an optical communication path
Toba et al. A 100-channel optical FDM transmission/distribution at 622 Mb/s over 50 km
EP0532021B1 (en) Coherent subcarrier multiplexed optical communication system
EP0898389B1 (en) Optical transmission system, optical transmitter and optical receiver used therefor for transmission of an angle-modulated signal
US7539419B2 (en) Optical transmission system for radio access and high frequency optical transmitter
US20020154372A1 (en) Power and optical frequency monitoring system and transmission system of frequency-modulated optical signal
JPH07154370A (ja) 多重伝送システム及び送信機
CA2058580A1 (en) Optical modulator for cancellation of second-order intermodulation products in lightwave systems
EP0572457B1 (en) Optical communications system and method for transmitting information through a single optical waveguide
US5784506A (en) Frequency-encoded optical CDMA transmission system and optical receiver therefor
US7376356B2 (en) Optical data transmission system using sub-band multiplexing
US6788899B2 (en) Dynamic wavelength add/drop multiplexer for UDWDM optical communication system
JPH11127113A (ja) ラインモニタ信号を用いた光伝送システムの遠隔モニタリング
JPH053458A (ja) 光双方向伝送方法と装置
US20020063928A1 (en) Filtering of data-encoded optical signals
US8682166B2 (en) Subcarrier multiplexing type optical communication method and passive optical network using the same
Glance et al. WDM coherent optical star network
JP2738542B2 (ja) コヒーレント光通信方式
CN115276810A (zh) 一种信号发送设备、信号接收设备和通信系统
RU2204211C1 (ru) Оптическая абонентская линия связи
Shibagaki et al. Video transmission characteristics in WDM star networks
JPS60107626A (ja) 光ヘテロダイン・ホモダイン通信方法
JPH04157822A (ja) 光通信方式
JP2004088159A (ja) 変調された光信号の多重伝送方法およびその装置