JPH053458A - 光双方向伝送方法と装置 - Google Patents

光双方向伝送方法と装置

Info

Publication number
JPH053458A
JPH053458A JP3218766A JP21876691A JPH053458A JP H053458 A JPH053458 A JP H053458A JP 3218766 A JP3218766 A JP 3218766A JP 21876691 A JP21876691 A JP 21876691A JP H053458 A JPH053458 A JP H053458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
light
receiver
subcarrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3218766A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Suzuki
修司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3218766A priority Critical patent/JPH053458A/ja
Priority to US07/781,318 priority patent/US5272555A/en
Priority to CA002054245A priority patent/CA2054245A1/en
Priority to EP19910309885 priority patent/EP0482943A3/en
Priority to AU86805/91A priority patent/AU8680591A/en
Publication of JPH053458A publication Critical patent/JPH053458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0298Wavelength-division multiplex systems with sub-carrier multiplexing [SCM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2589Bidirectional transmission

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高価な合分波器が不必要な、光双方向伝送方
法および装置を提供する。 【構成】 ベースバンド信号Aは、光源受信器101内
の光源108にそのまま印加され通常の光伝送されるの
に対して、ベースバンド信号Bは光送受信器102内の
変調器114でサブキャリア信号に変換された後に光伝
送され、光送受信器101内の復調器113でもとのベ
ースバンド信号Bに復号される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1つの光伝送路を用い
て双方向通信を行う光双方向伝送方法と装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光ファイバなどの光伝送路を用いて2地
点間で信号の双方向伝送を行う光伝送方法としては、従
来アイ・イー・イー・イー、ジャーナル・オブ・ライト
ウェーブ・テクノロジー(IEEE、Journal
of Lightwave Technology)7
巻11号、1733〜1740ページに記載の波長多重
双方向光伝送方法が知られている。
【0003】この従来の波長多重双方向光伝送方式を図
4に示す。この光双方向伝送方法では、光送受信器40
1、402間で光伝送路403を介してベースバンド信
号A、Bの双方向伝送を行う。光送受信器401に入力
したベースバンド信号Aは、光源408で波長λ1 の光
信号に変換されて、合分波器406、光コネクタ404
経由で光伝送路403へ送出される。そして光コネクタ
405から光送受信器402に入力した波長λ1 の光信
号は、合分波器407経由で受光器411へ入射されて
電気信号に変換される。一方光送受信器402に入力し
たベースバンド信号Bは、光源409で波長λ2 に光信
号に変換されて、合分波器407、光コネクタ405経
由で光伝送路403へ送出される。そして光コネクタ4
04から光送受信器401に入力した波長λ2 の光信号
は、合分波器406経由受光器410に入射して電気信
号に変換される。
【0004】ここで、光源408からの波長λ1 の光信
号が光コネクタ404、405を通過するときにその光
信号の一部が反射されるが、その反射光の波長はλ1
あるから合分波器406の働きによって受光器410へ
は入射せず、光源408に戻るだけである。従って、受
光器410は反射光による混信を受けずにすむ。同様に
光源409から波長λ2 の光信号が光コネクタ405、
404を通過するときにもその光信号の一部が反射され
るが、その反射光の波長はλ2 であるから合分波器40
7の働きによって受光器411へは入射せず、光源40
9に戻るだけである。従って、受光器411も反射光に
よる混信を受けずにすむ。
【0005】また、その他の光双方向伝送方法として
は、アイ・イー・イー・イー、ジャーナル・オブ・ライ
トウェーブ・テクノロジー(IEEE、Journal
ofLightwave Technology)7
巻11号、1819〜1824ページに記載のサブキャ
リア多重双方向伝送方法が知られている。この従来のサ
ブキャリア多重双方向伝送方法を図5に示す。この光双
方向伝送方法では、光送受信器501、502間で光伝
送路503を介してベースバンド信号A、Bの双方向伝
送を行う。光送受信器501に入力したベースバンド信
号Aは、変調器517へ導かれる。変調器517は、サ
ブキャリア発振器516の周波数fe の出力信号(サブ
キャリア信号)をベースバンド信号Aに応じて周波数変
調する。ベースバンド信号Aにより周波数変調されたサ
ブキャリア信号は光源508で光信号に変換されて、光
カプラ506、光コネクタ504経由で光伝送路503
へ送出される。そして光コネクタ505から光送受信器
502に入力した光信号は、光カプラ507経由で受光
器511へ入射されて電気信号に変換される。この電気
信号は、fe よりわずかに高い周波数がカットオフ周波
数であるローパスフィルタ518経由で復調器519に
入力して、ベースバンド信号Aが復調される。
【0006】一方、光送受信器502に入力したベース
バンド信号Bは、変調器514へ導かれる。変調器51
4は、サブキャリア発振器515の周波数fh の出力信
号(サブキャリア信号)を、ベースバンド信号Bに応じ
て周波数変調する。ここでfh はfe より高い値であ
る。ベースバンド信号Bにより周波数変調されたサブキ
ャリア信号は光源509で光信号に変換されて、光カプ
ラ507、光コネクタ505経由で光伝送路503へ送
出される。そして光コネクタ504から光送受信器50
1に入力した光信号は、光カプラ506経由で受光器5
10へ入射されて電気信号に変換される。この電気信号
は、fh よりもわずかに低い周波数がカットオフ周波数
であるハイパスフィルタ512経由で復調器513に入
力して、ベースバンド信号Bが復調される。
【0007】ここで、光源508からの光信号が光コネ
クタ504、505を通過するときに、その光信号の一
部が反射して光カプラ506経由で受光器510へ入射
する。従って、受光器510の出力には本来受信すべき
周波数fh の周波数変調されたサブキャリア信号と、反
射によって生じた妨害波である周波数fe の周波数変調
されたサブキャリア信号の両方が含まれる。しかしハイ
パスフィルタ512によって妨害波は除去される。同様
に光源509からの光信号が光コネクタ505、504
を通過するときに、やはりその光信号の一部が反射して
光カプラ507経由で受光器511へ入射する。従っ
て、受光器511の出力には本来受信すべき周波数fi
の周波数変調されたサブキャリア信号と、反射によって
生じた妨害波である周波数fh の周波数変調されたサブ
キャリア信号の両方が含まれる。しかしローパスフィル
タ518によって妨害波は除去される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来の光双方向伝送方法では、対向する光源の波長を
互いに異なるように設定し、合分波器を用いることによ
って反射光による混信を除去するから、高価な合分波器
を必要とし、さらにはサブキャリア信号の変調器および
復調期を2組用意する必要があり、伝送装置が高価にな
るという問題があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の光双方向
伝送方法は、1つの光伝送路の双方向に光を伝送して第
1および第2のベースバンド信号による双方向通信を行
う光双方向伝送方式であって、一方の方向に進行する光
は前記第1のベースバンド信号により変調されており、
他方の方向に進行する光は前記第2のベースバンド信号
で変調されたサブキャリア信号により変調されているこ
とを特徴とする。
【0010】本発明の第2の光双方向伝送方法は、前述
の光双方向伝送方法であって、前記サブキャリア信号は
前記第2のベースバンド信号で変調された後に2値パル
スに変換され、その2値パルスに変換された前記サブキ
ャリア信号が前記光を変調することを特徴とする。
【0011】本発明の第1の光双方向伝送装置は、第
1、第2の光送受信器間で、第1および第2のベースバ
ンド信号を双方向に通信を行う、光双方向伝送装置にお
いて、前記第1の光送受信器が一方の方向に進行する光
を前記第1のベースバンド信号により変調する第一の手
段を有し、前記第2の光送受信器が他方の方向に進行す
る光を前記第2のベースバンド信号で変調されたサブキ
ャリア信号により変調する第2の手段を有し、かつ、前
記第1の光送受信器が前記第2の手段から送られた光を
受信する光受信回路を有し、前記光受信回路は、受信器
と同期検波復調器から構成されることを特徴とする。
【0012】本発明の第2の光双方向伝送装置は、前記
光受信回路が少なくとも前記サブキャリア信号に同期し
た電気信号が印加されている受信器を備えることを特徴
とする。
【0013】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0014】図1は本発明の第1の光双方向伝送方法の
一実施例を示す構成図である。本実施例は、光送受信器
101、102間で光伝送路103を介して2値ディジ
タルのベースバンド信号A、Bの双方向伝送を行う。光
送受信器101に入力したベースバンド信号Aは、光源
108で光信号に変換され、光カプラ106、光コネク
タ104経由で光伝送路103へ送出される。そして光
コネクタ105から光送受信器102に入力し光信号
は、光カプラ107経由で受光器111へ入射されて電
気信号に変換され、この電気信号が路ローパスフィルタ
116を通過して受信ベースバンド信号Aとして送り出
される。一方、光送受信器102に入力したベースバン
ド信号Bは、変調器114へ導かれる。変調器114
は、サブキャリア発振器115の周波数fh の出力信号
(サブキャリア信号)をベースバンド信号Bに応じて変
調する。変調形式は、例えば周波数変調が利用出来、ベ
ースバンド信号が1.5Mb/sの2値ディジタル信号
であれば、fh は6MHz程度とする。ベースバンド信
号Bで周波数変調されたサブキャリア信号は、光源10
9で光信号に変換され、光カプラ107、光コネクタ1
05経由で光伝送路103へ送出される。そして光コネ
クタ104から光送受信器101に入力した光信号は、
光カプラ106経由で受光器110へ入射されて電気信
号に変換される。この電気信号は、ハイパスフィルタ1
12経由で復調器113へ入力され、ベースバンド信号
Bが復調される。
【0015】図2は図1の実施例における電気信号のス
ペクトルを示す図である。スペクトル201はベースバ
ンド信号Aのスペクトルであり、周波数fA以下に分布
している。スペクトル202は変調器114の出力であ
るサブキャリア信号のスペクトルであり、周波数fh
中心に周波数fh−fB からfh +fB の範囲に分布し
ており、スペクトル201と202とは、重り合ってい
ない。
【0016】図1において、光源108からの光信号が
光コネクタ104、105を通過するときに、その光信
号の一部が反射して光カプラ106経由で受光器110
へ入射する。従って、受光器110の出力には、スペク
トル202を有する本来受信するべきサブキャリア信号
と、スペクトル201を有する反射によって生じた妨害
信号の両者が含まれる。しかしスペクトル201と20
2は重なり合っていないから、fA とfh −fB の中間
にカットオフ周波数を有するハイパスフィルタ113に
よってスペクトル201を有する妨害信号は除去され
る。一方、光源109からの光信号もやはり光コネクタ
105、104を通過するときに、その一部が反射して
光カプラ107経由で受光器111へ入射する。従って
受光器111の出力には、スペクトル201を有する本
来受信すべきベースバンド信号Aと、スペクトル202
を有する反射によって生じた妨害信号の両者が含まれ
る。しかしやはりfA とfh −fB の中間にカットオフ
周波数を有するローパスフィルタ116によって、スペ
クトル202を有する妨害信号は除去される。
【0017】図3は、本発明の第2の光双方向伝送方法
の一実施例を示す図である。本実施例は、図1の実施例
の変調器114と光源109との間にパルス化器301
を設けた構成となっている。パルス化器301によって
変調器114の出力サブキャリア信号は2値パルスに変
換された後、光源109へ入力する。従って、光源9に
直線性の良好なものを使用しなくとも良い。この場合、
パルス化器301の出力信号スペクトルは、図2のスペ
クトル202の整数倍の高調波を含むものとなる。しか
しながらそれらの高調波はいずれもスペクトル202よ
り高い周波数成分しか含んでおらず、スペクトル201
とは重なり合わない。従って、第3の実施例において
も、反射光によって生じた妨害信号はハイパスフィルタ
112、ローパスフィルタ116によって除去されるこ
とになる。
【0018】以上に説明した実施例では、サブキャリア
変調方式として周波数変調を用いていたが、振幅変調、
位相変調などを用いてもさしつかえない。ベースバンド
信号も2値ディジタル信号のみならず、アナログ信号ま
たは、多値ディジタル信号でもさしつかえない。またベ
ースバンド信号帯域とサブキャリア信号周波数fh の関
係は、図2に示したようにスペクトル201と202の
重なり合いが生じなければ任意に設定出来る。
【0019】図6は本発明の第1の光双方向伝送装置の
実施例を示す図であり、図1の実施例と比べて復調器1
13として特に同期検波復調器601を用いているので
ハイパスフィルタ112を省略する事が出来、伝送装置
の低価格化が可能になる。
【0020】図7は同期検波復調器601の具体例とし
て、2相位相変調復調器の場合の構成を示した図であ
る。復調されるべき2相位相変調は乗算器701へ入力
され、電圧制御発振器707の出力を2分周した信号と
乗算が行なわれる。
【0021】2相位相変調信号のサブキャリア周波数お
よび2分周器704の出力周波数をfh 両者の位相差を
△θとおくと2相位相変調信号は
【0022】
【数1】
【0023】と表わされる。ただし、A1 は振幅であ
る。
【0024】一方、2分周器704の出力信号は
【0025】
【数2】
【0026】と表わされる。ただし、A2 は振幅であ
る。
【0027】したがって乗算器701の出力信号は次式
で表わされる。
【0028】
【数3】
【0029】この信号はローパスフィルタ705および
乗算器702へ入力される。
【0030】乗算器702へは電圧制御発振器707の
出力信号
【0031】
【数4】
【0032】も入力されている。
【0033】したがって乗算器702の出力は
【0034】
【数5】
【0035】で表わされ、乗算器703へ入力される。
【0036】一方、ローパスフィルタ705は、乗算器
701の出力信号の内、ベースバンド信号Bの帯域程度
の低周波成分のみを通過させるのでその出力信号は
【0037】
【数6】
【0038】となり2相位相変調信号の±90°の位相
変化に応じて振幅の正負が変化するベースバンド信号B
が復調される。
【0039】この信号は乗算器703にも入力されるの
で、乗算器703の出力信号は
【0040】
【数7】
【0041】で表わされる。
【0042】この出力信号の直流に近い低周波成分をロ
ーパスフィルタ706で取り出すと
【0043】
【数8】
【0044】となり、位相差△θに比例した信号が得ら
れる。したがってこれを電圧制御発振器707へ入力す
れば△θが零になるように自動制御が行なわれる。
【0045】図8は図7の同期検波復調器内の乗算器7
01へ入力および出力信号スペクトルを示す図である。
【0046】図8(a)の乗算器701入力信号スペク
トルでありベースバンド信号Bによって周波数fh のサ
ブキャリアが2相位相変調された信号のスペクトル80
1と、光反射によって生じた妨害信号であるベースバン
ド信号Aのスペクトル802が含まれている。図8
(b)に示す乗算器701出力では、乗算の結果、周波
数変換が行なわれスペクトル801はベースバンド信号
Bのスペクトル805および中心周波数2fh のスペク
トル803の2つに変換される。
【0047】一方、スペクトル802は中心周波数fh
のスペクトル804に変換される。したがって図7のロ
ーパスフィルタ705でスペクトル805のみを通過さ
せれば、妨害信号を除去してベースバンド信号Bを得る
事が出来る。このように図6の構成では、同期検波復調
器601の前段にハイパスフィルタを設けなくとも妨害
信号を除去できる。
【0048】図9は本発明の第2の光双方向伝送装置の
光送受信器の実施例を示す図であり、図1、図7と同じ
番号を附したものは同一の構成要素を表わす。本光送受
信器101内の受光器901には2分周器704からの
信号が印加されている。フォトダイオードあるいはフォ
トコンダクタを用いた受光器に交流信号を印加すると、
光電変換された信号と交流信号との乗算作用が行なわれ
る。したがって、受光器901は受光器と乗算器両方の
動作を1つの素子で行なう事が出来、乗算器1個分だけ
本装置の低コスト化をはかる事が出来る。
【0049】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
高価な合分波器を使用せず、サブキャリアの変調器およ
び復調器を1組のみ使用して、反射によって生じた妨害
信号を除去できるから、安価な装置で光双方向伝送がで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の光双方向伝送方法の一実施例の
構成図。
【図2】図1の実施例における電気信号のスペクトル配
置図。
【図3】本発明の第2の光双方向伝送方法の一実施例の
構成図。
【図4】従来の光双方向伝送方法の構成図。
【図5】従来の光双方向伝送方法の構成図。
【図6】本発明の第1の光双方向伝送装置の実施例の構
成図。
【図7】同期検波復調器の具体例。
【図8】図7における電気信号のスペクトル配置図。
【図9】本発明の第2の光双方向伝送装置の一実施例構
成図。
【符号の説明】
101、102、401、402、501、502 光
送受信器 103、403、503 光伝送路 104、105、404、405、504、505、
光コネクタ 105、106、506、507 光カプラ 108、109、408、409、508、509 光
源 110、111、410、411、510、511、9
01 受光器 112、512 ハイパスフィルタ 113、513、519 復調器 114、514、517 変調器 115、515、516 サブキャリア発振器 116、518、705、706 ローパスフィルタ 301 パルス化器 601 同期検波復調器 701、702、703、 乗算器 702、 2分調器 707 電圧制御発振器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つの光伝送路の双方向に光を伝送して
    第1および第2のベースバンド信号による双方向通信を
    行う光双方向伝送方式において、一方の方向に進行する
    光は前記第1のベースバンド信号により変調されてお
    り、他方の方向に進行する光は前記第2のベースバンド
    信号で変調されたサブキャリア信号により変調されてい
    ることを特徴とする光双方向伝送方法。
  2. 【請求項2】 前記サブキャリア信号は前記第2のベー
    スバンド信号で変調された後に2値パルスに変換され、
    その2値パルスに変換された前記サブキャリア信号が前
    記光を変調することを特徴とする請求項1に記載の光双
    方向伝送方法。
  3. 【請求項3】 第1、第2の光送受信器間で、第1およ
    び第2のベースバンド信号を双方向に通信を行う、光双
    方向伝送装置において、前記第1の光送受信器が一方の
    方向に進行する光を前記第1のベースバンド信号により
    変調する第1の手段を有し、前記第2の光送受信器が他
    方の方向に進行する光を前記第2のベースバンド信号で
    変調されたサブキャリア信号により変調する第2の手段
    を有し、かつ、前記第1の光送受信器が前記第2の手段
    から送られた光を受信する光受信回路を有し、前記光受
    信回路は、受信器と同期検波復調器から構成されること
    を特徴とする光双方向伝送装置。
  4. 【請求項4】 前記光受信回路が少なくとも前記サブキ
    ャリア信号に同期した電気信号が印加されている受信器
    を備えることを特徴とする請求項3記載の光双方向伝送
    装置。
JP3218766A 1990-10-26 1991-08-29 光双方向伝送方法と装置 Pending JPH053458A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3218766A JPH053458A (ja) 1990-10-26 1991-08-29 光双方向伝送方法と装置
US07/781,318 US5272555A (en) 1990-10-26 1991-10-25 Bidirectional optical transmission method and apparatus therefor
CA002054245A CA2054245A1 (en) 1990-10-26 1991-10-25 Bidirectional optical transmission method and apparatus therefor
EP19910309885 EP0482943A3 (en) 1990-10-26 1991-10-25 Bidirectional optical transmission method and apparatus therefor
AU86805/91A AU8680591A (en) 1990-10-26 1991-10-28 Bidirectional optical transmission method and apparatus therefor

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-290527 1990-10-26
JP29052790 1990-10-26
JP3218766A JPH053458A (ja) 1990-10-26 1991-08-29 光双方向伝送方法と装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH053458A true JPH053458A (ja) 1993-01-08

Family

ID=26522740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3218766A Pending JPH053458A (ja) 1990-10-26 1991-08-29 光双方向伝送方法と装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5272555A (ja)
EP (1) EP0482943A3 (ja)
JP (1) JPH053458A (ja)
AU (1) AU8680591A (ja)
CA (1) CA2054245A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0618692B1 (de) * 1993-03-30 1996-09-25 Siemens Aktiengesellschaft Passives optisches Telekommunikationssystem
US5459607A (en) * 1993-04-19 1995-10-17 C-Cor/Comlux, Inc. Synchronous optical digital transmission system and method
DE4409740A1 (de) * 1994-03-22 1995-10-26 Erno Raumfahrttechnik Gmbh Vorrichtung zur Verbindung von Transputern
GB9408582D0 (en) * 1994-04-29 1994-06-22 Northern Telecom Ltd Communications system
JPH0818514A (ja) * 1994-06-29 1996-01-19 Fujitsu Ltd 光加入者系同一波長双方向伝送方式
US6226296B1 (en) * 1997-01-16 2001-05-01 Physical Optics Corporation Metropolitan area network switching system and method of operation thereof
JPH11242130A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Nec Corp 合波機能内蔵光源モジュールとこれを用いた光増幅器および双方向光伝送装置
US6285476B1 (en) * 1998-06-10 2001-09-04 Lsa, Inc. Laser communication system and methods
US6366713B1 (en) * 1998-09-04 2002-04-02 Tellabs Operations, Inc. Strictly non-blocking optical switch core having optimized switching architecture based on reciprocity conditions
US6597479B1 (en) * 1999-10-22 2003-07-22 Adtran, Inc. Fiber quadrupler device method for providing full duplex communications to a synchronous optical network over a single optical fiber
US6778779B1 (en) 1999-12-15 2004-08-17 New Mexico State University Technology Transfer Corporation Full-duplex optical communication system
US7286769B1 (en) 2000-03-31 2007-10-23 Tellabs Bedford, Inc. Bidirectional frequency shift coding using two different codes for upstream and downstream
US6850662B1 (en) 2000-07-31 2005-02-01 Tellabs Operations, Inc. Optical switch for reciprocal traffic
US6363182B2 (en) 2000-07-31 2002-03-26 James D. Mills Optical switch for reciprocal traffic
JP4750983B2 (ja) * 2001-09-21 2011-08-17 シチズン電子株式会社 双方向光伝送デバイス
US7088518B2 (en) * 2002-12-03 2006-08-08 Finisar Corporation Bidirectional optical device
US20050089326A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-28 Zvi Regev Cancellation of transmitted signal crosstalk in optical receivers of diplexer-based fiber optic transceivers
KR100623083B1 (ko) * 2004-09-06 2006-09-19 한국정보통신대학교 산학협력단 광연결용 데이터 전송 시스템
AT511785B1 (de) * 2011-08-02 2016-09-15 Hagleitner Hans Georg Netzwerk zur datenkommunikation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5467704A (en) * 1977-11-09 1979-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Two-way optical transmission unit
JPS59216336A (ja) * 1983-05-24 1984-12-06 Fujitsu Ltd 光伝送方式

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59216335A (ja) * 1983-05-24 1984-12-06 Fujitsu Ltd 光伝送方式
GB8525413D0 (en) * 1985-10-15 1985-11-20 Plessey Co Plc Optical communications system
GB2196809B (en) * 1986-10-23 1991-05-22 Plessey Co Plc Optical communication system
US5005212A (en) * 1989-12-12 1991-04-02 At&T Bell Laboratories Interference suppression in optical communication systems
NL9000149A (nl) * 1990-01-22 1991-08-16 Philips Nv Coherent optische heterodyne transmissiesysteem.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5467704A (en) * 1977-11-09 1979-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Two-way optical transmission unit
JPS59216336A (ja) * 1983-05-24 1984-12-06 Fujitsu Ltd 光伝送方式

Also Published As

Publication number Publication date
AU8680591A (en) 1992-04-30
CA2054245A1 (en) 1992-04-27
US5272555A (en) 1993-12-21
EP0482943A3 (en) 1992-09-30
EP0482943A2 (en) 1992-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH053458A (ja) 光双方向伝送方法と装置
KR100305258B1 (ko) 광전송시스템및그에이용되는광송신장치및광수신장치
CA1324689C (en) Method and apparatus for transmitting information
US7346279B1 (en) Optical transceiver using heterodyne detection and a transmitted reference clock
US5305134A (en) Optical frequency division multiplexing transmitter and optical frequency division multiplexing transmission apparatus
JP3072259B2 (ja) 低バイアス・ヘテロダイン光ファイバ通信リンク
JPH05110513A (ja) 光通信経路へ振幅変調信号を伝送する方法とその装置
CN105794129A (zh) 偏振无关相干光接收器
US7209660B1 (en) Optical communications using heterodyne detection
EP0325815A1 (en) Method and device for compensating at the receiving side the phase noise of a transmitting laser and of a local laser in a coherent optical communication system with heterodyne detection
AU5401201A (en) Method and apparatus for transmitting high-frequency signals in optical communication system
JPH08511929A (ja) 低中間周波数を有するヘテロダイン受信機
WO2006011410A1 (ja) 変調器、光送信器および光伝送装置
CN113612543B (zh) 微波光子单光频率梳注入锁定的信道化接收装置及方法
US20010021047A1 (en) Optical transmission system and optical receiver
GB2237469A (en) Optical transmission process and system
JP3168735B2 (ja) コヒーレント光伝送装置
EP0263845B1 (en) Improvements relating to communication systems
JP2775692B2 (ja) 光通信方式
JP2809822B2 (ja) 光fmコヒーレント光伝送方式及びその装置
JP2000122015A (ja) 光変調器
JPH0758697A (ja) コヒーレント光学ヘテロダイン伝送システム
JPH0285830A (ja) コヒーレント光受信方式
JPH0591046A (ja) データ伝送装置
JPH0738503A (ja) Fm伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980106