JPS60107626A - 光ヘテロダイン・ホモダイン通信方法 - Google Patents

光ヘテロダイン・ホモダイン通信方法

Info

Publication number
JPS60107626A
JPS60107626A JP58215576A JP21557683A JPS60107626A JP S60107626 A JPS60107626 A JP S60107626A JP 58215576 A JP58215576 A JP 58215576A JP 21557683 A JP21557683 A JP 21557683A JP S60107626 A JPS60107626 A JP S60107626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
frequency
modulation
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58215576A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0422253B2 (ja
Inventor
Katsumi Emura
克己 江村
Minoru Shikada
鹿田 實
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58215576A priority Critical patent/JPS60107626A/ja
Priority to US06/671,364 priority patent/US4759080A/en
Priority to DE8484113840T priority patent/DE3479374D1/de
Priority to CA000467892A priority patent/CA1232325A/en
Priority to EP84113840A priority patent/EP0145972B1/en
Publication of JPS60107626A publication Critical patent/JPS60107626A/ja
Publication of JPH0422253B2 publication Critical patent/JPH0422253B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/10Frequency-modulated carrier systems, i.e. using frequency-shift keying
    • H04L27/14Demodulator circuits; Receiver circuits

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光通信方法特に光ヘテロゲインおよび光ホモダ
イン検波を用する通信方法に関するものである。
一般に光ヘテロダインおよび光ホモダイン検波を用いる
通信方法は、従来の光直接検波を用いる通信方法に比べ
て光受信感度を10〜100倍以上に高めることができ
るという大きな特長があるため、長距離光通信幹線シス
テム等に有効な通信方法として期待されている。
光ヘテロダインあるいは光ホモダイン検波を用いる通信
方法のうち振幅情報を用いるASKヘテロダイン検波方
法は、光源のスペクトル幅、周波数安定度に対する要求
が比較的ゆるいので、システムを容易に構成することが
できるという利点がある。ただし光源として使われるこ
とが期待されている半導体レーザはその注入電流を変化
させることによシ、直接強度変調をかけることができる
が、注入電流の変化にともなって発振周波数がかわって
しまうので光ヘテロダインおよび光ホモダイン検波を用
いる通信方法では外部変調器を用いなければならない。
しかし外部変調器には挿入損失があるため、その分だけ
送信光パワーレベルが低くなると旨う欠点があった。
一フチ、蓋ヘテロダインあるいは光ホモダイン検波を用
いる通イ8方法のうち周波数情報を用−る〉太 FSKヘテロゲイン検波検波は、光源として半導体レー
ザを用いれば光源の直接周波数変調が可能であり、さら
には、A、SKヘテロダイン検波方法に比べ理論的に3
dB の受信感度改善力:可能である等〉大 の利点もある。しか1.、FSK−、テロダイン検波器
tの場合、光源のスペクトル幅、周波数安定度に対する
要求はきび[7く、現状の半導体レーザは必ず12もこ
の要求を満たしておらず、そのために、受信感度の劣化
が生じるという欠点があった。
本発明の目的はこのような従来の欠点を解決し光源のス
ペクトル幅に対する要求がゆるく光源の直接変調が可能
で、ASKヘテロダイン検波方法と同等υ上の受信感度
の得られる新規な光ヘテロダイン・lホモダイン通信方
法を提供することにある。
本発明の光ヘテロゲイン・ホモダイン通信方法は、光送
信部において情報信号によシ変調された信号光を送信し
、光合波部において伝送されてきた信号光を局部発振光
と合波[7、この合波し7だ光を光受信部で受信して復
調信号出力を取り出す光ヘテロダイン・ホモダイン通信
方法において、光送信部における信号光の変調は、2値
周波数変調によって行なめ1光受信部においては2つの
変?Jlj周波数成分のうちの一方の成分のみを取り出
し7て復調する点に特徴がある。
次に実施例により本発明について詳しく説明する。
第1図は本発明の一実施例を説明するだめのブロック図
、第2図は本発明の詳細な説明ずろための周波数特性図
、第3図は各部の信号波形図である。1ず、送信用光源
1は信号発生器2からの変調信号3で2値周波数変調さ
れる。これにより周波数変調された信号光4は光伝送路
5を伝搬した後光合波部6によシ局部発振光源7の出力
である局部発振光8と合波される。この合波光9は光受
信部で光検出器10により検波され、帯域制限された受
信回路11 により送信光の2つの周波数成分のうちの
一方の成分のみのヘテロゲイン検波出力12がイ))ら
れる。これを包絡線検波器13により検波することによ
り復調出力14が得られる。
この実施例において、送信用光源】としては単一軸モー
ド発振する半導体レーザを用いた。この半導体レーザの
注入電流を微小に変化させ、信号の符号“1″および信
号の符号″0″に対応する2つの周波数の間で100M
h/8の2値周波数変調を行なった。この時の注入電流
のふれ幅は5mAで周波数偏移は3GHzであった。局
部発振光源7としては、信号の符号が“1′の場合の送
信用半導体レーザの発振周波数に対して400MHz発
振周波数がずれるように発振周波数をAFC回路で制御
した半導体レーザを用いた。光伝送路5としての単一モ
ード光ファイバを伝搬した信号光4はハーフミラ−を用
いた光合波部6により局部発振光8と合波サレル。ここ
で光検出器lOとしてアバランシェフォトダイオードを
用い、合波光9をヘテロダイン検波した。このときのア
バランシェフォトダイオードの出力は第2図+a+に示
されるような400MHZ(!:3.4GHz を中心
周波数とするビート出力であり、その信号波形は第3図
ta+に示される辿りである。このとき信号の符号“l
”の成分は、中心周波数400MHzG)ビート出力、
信号の符号″0′の成分は中心周波数3.4GHzのビ
ート出力になっている。
ここで受信回路J1 として第2図(blに示きれるよ
うに、帯域が100MHzから700MHz に制限さ
れたものを用いると、第2図(C)に示されるように、
信号の符号“】″に対応するビート出力のみが1[ノリ
出され、信号の符号“θ″に対応するビート出力は減衰
を受けて取り出されない。このときの信号波形は第3図
fb)に示される通りであり、これを包絡線検波器13
で検波することにより第3図(C1に示される復調信号
出力が得られる。
以上のように、本発明の光ヘテロゲイン・ホモ爪 ダイン通信方式の特徴は、周波数情報として送られて来
た情報の一方を振幅あるいは強度情報として取り出すこ
とにある。このため送信信号の周波波方式で必要とされ
るスペクトル需の狭さに対する要求をのがれることがで
き、簡便に7ステムをlt’f成することができる。こ
のときの光受信感度けASKヘテロダイン検波の場合と
ほぼ等しいが、本発明の光ヘデログイン・ホモダイン通
信方法では光源の1α接変調が可能なので、挿入損失の
生じる外部変、1Ilil器を使う必要が無く、高送信
パワーのシステムを構成することができる。なお前記実
施例では、半導体レーザの2値周波数変調で注入電流を
5mA変化させたため、これに対応して半導体レーザは
若干の強度変調も受けた。これは第2図や第3図で中心
周波数400MHzのピート出力と中心周波数3 、4
 GHzのビート出方の大きさが若干具なることに相当
するが、本発明では一方のビート出力しか復調に用いて
いないので、両ビート出カの大きさが異なっていてもさ
しつかえない。
本発明においては、以上の実施例の他にもさまざまな変
形が可能である。
送信用光源1としては半導体レーザの他に、He−N 
e レーザ等のガスレーザや外部鐘形の半導体レーザを
用い、その共振器長を変えて周波数変調をかけるように
することも可能である。またガスレーザや固体レーザと
音響光学変調器等の周波数変調器を組合せて送信用光源
1とすることも可11ヒである。光伝送路5としては光
ファ・イバの他に空間伝搬の場合や他の光導波路を考え
ることもできる。光合波部6としてはハーフミラ−の他
にファイバカップラや回折格子を用いることも可能であ
る。局部発振光源7としては、半導体レーザの他にガス
レーザ、固体レーザ等の各種レーザを用いることができ
るし、光検出器10としては、フメトダイオード、光電
子増倍管等の使用が可能である。またへテロダイン検波
を行なう場合に、電気的な検波器としては、包絡線検波
器13のかわりに、ある基準周波数を用いる同期検波器
を用いることも可能である。また局部発振光源7の発振
周波数を送信用光源Iからの信号光のうちの一方の周波
数成分と合わせることによジホモダイン検波を行ない、
そのベースバンド信号の振幅あるいは強度情報から信号
を復調するようにすることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するだめのブロックレ
1、汀・2図(a) 、 (b) 、 (c)は本発明
の詳細な説明するだめの周波数特性図、第3図(al 
−(h) 、 (clは各部の(ij号波形図である。 図において、■・送信用光源、2・・信号発生器、3・
・変調信号、4・信号光、5・・・光伝送路、6・・・
光合波部、7・・・局部発振光源、8・局部発振光、9
・−合波光、10・・・光検出器、11・・・受信回路
、12・ヘテロダイン検波出力、13・・包絡線検波器
、14・・・復調出力である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光送信部において情報(ri壕により変調された(M9
    光を送イ3し、光合波部において伝送されてきたFjS
    J記侶号光を局部発振光と合波し、この合波した光を光
    受信部で受信して復調信号出力を取り出す光ヘテロダイ
    ン・ホモダイン通信方式におりで、前記光送信部におけ
    る信号光の変調は、2値周波数変調によって行ない前記
    光受信部においては、前記2つの変調周波数成分のうち
    の一方の成分のみを取り出して復調することを特徴とす
    る光ヘテロゲイン・ホモダインガh信方法。
JP58215576A 1983-11-16 1983-11-16 光ヘテロダイン・ホモダイン通信方法 Granted JPS60107626A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58215576A JPS60107626A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 光ヘテロダイン・ホモダイン通信方法
US06/671,364 US4759080A (en) 1983-11-16 1984-11-14 Coherent optical communication system with FSK heterodyne or homodyne detection and little influence by distortion of a modulated optical signal
DE8484113840T DE3479374D1 (en) 1983-11-16 1984-11-15 Coherent optical communication system with fsk heterodyne or homodyne detection and little influence by distortion of a modulated optical signal
CA000467892A CA1232325A (en) 1983-11-16 1984-11-15 Coherent optical communication system with fsk heterodyne or homodyne detection and little influence by distortion of a modulated optical signal
EP84113840A EP0145972B1 (en) 1983-11-16 1984-11-15 Coherent optical communication system with fsk heterodyne or homodyne detection and little influence by distortion of a modulated optical signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58215576A JPS60107626A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 光ヘテロダイン・ホモダイン通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60107626A true JPS60107626A (ja) 1985-06-13
JPH0422253B2 JPH0422253B2 (ja) 1992-04-16

Family

ID=16674720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58215576A Granted JPS60107626A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 光ヘテロダイン・ホモダイン通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60107626A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63257341A (ja) * 1987-04-14 1988-10-25 Nec Corp 光ホモダイン検波光通信方法及び装置
JPH0787428B2 (ja) * 1985-06-19 1995-09-20 ブリティシュ・テレコミュニケ−ションズ・パブリック・リミテッド・カンパニ ディジタル情報伝送方法および装置
JP2017511032A (ja) * 2014-02-07 2017-04-13 デンマークス テクニスケ ユニバーシテト 振幅変調と周波数変調とを組み合わせた信号のデコード

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0787428B2 (ja) * 1985-06-19 1995-09-20 ブリティシュ・テレコミュニケ−ションズ・パブリック・リミテッド・カンパニ ディジタル情報伝送方法および装置
JPS63257341A (ja) * 1987-04-14 1988-10-25 Nec Corp 光ホモダイン検波光通信方法及び装置
JP2017511032A (ja) * 2014-02-07 2017-04-13 デンマークス テクニスケ ユニバーシテト 振幅変調と周波数変調とを組み合わせた信号のデコード
US10516488B2 (en) 2014-02-07 2019-12-24 Danmarks Tekniske Universitet Decoding a combined amplitude modulated and frequency modulated signal

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0422253B2 (ja) 1992-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6556327B1 (en) Signal converter, optical transmitter and optical fiber transmission system
US7149435B2 (en) Method and apparatus for transmitting high-frequency signals in optical communication system
US4959826A (en) Spread spectrum optical communication system with heterodyne detection
CN111786730B (zh) 导频辅助的本地本振连续变量量子密钥分发系统及方法
JPH0385834A (ja) 光周波数多重送信装置、及び、光周波数多重伝送装置
CN109818680B (zh) 微波光子宽带射频收发方法及装置
EP0222384A2 (en) Full duplex optical communication system
JP4332616B2 (ja) 変調された光の信号処理方法およびその装置
CA1308440C (en) Optical receiving method utilizing polarization diversity and apparatus for carrying out the same
JP3432957B2 (ja) 光変調装置および光ファイバ通信システム
JPS60107626A (ja) 光ヘテロダイン・ホモダイン通信方法
US20050100344A1 (en) System for coherent optical communication
US20030016422A1 (en) Hyper-dense wavelength multiplexing system
JPS595757A (ja) 光コヒ−レント伝送方法
JP2659417B2 (ja) コヒーレント光通信方式
JPH0285830A (ja) コヒーレント光受信方式
JPH04248721A (ja) バランス型光受信器
JPH06268591A (ja) 光コヒーレント通信装置
JPH0682853A (ja) 光周波数変換方式
JP2001119350A (ja) 光受信器および光ファイバ伝送装置ならびに光fm特性測定装置および光fm特性測定方法
JP3007955B2 (ja) 光・ミリ波生成伝送方法及び装置
JPS63198425A (ja) 中間周波数安定化方法
JPH05260019A (ja) コヒーレントscm光伝送方法並びに該方法の実施に使用する光送信機、光受信機及び光伝送システム
JPH0591046A (ja) データ伝送装置
JPH0635563Y2 (ja) 光情報伝送網