JPH0383869A - 流し込み施工用耐火物 - Google Patents

流し込み施工用耐火物

Info

Publication number
JPH0383869A
JPH0383869A JP1218675A JP21867589A JPH0383869A JP H0383869 A JPH0383869 A JP H0383869A JP 1218675 A JP1218675 A JP 1218675A JP 21867589 A JP21867589 A JP 21867589A JP H0383869 A JPH0383869 A JP H0383869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina cement
lactate
refractory
basic
basic aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1218675A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Yaoi
八百井 英雄
Naoki Tsutsui
直樹 筒井
Takeo Hanai
花井 健夫
Hisatoshi Yasuda
安田 尚俊
Hirobumi Ninomiya
博文 二宮
Aritaka Kakihara
柿原 有隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harima Ceramic Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Harima Ceramic Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harima Ceramic Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Harima Ceramic Co Ltd
Priority to JP1218675A priority Critical patent/JPH0383869A/ja
Publication of JPH0383869A publication Critical patent/JPH0383869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、乾燥性に優れた流し込み施工用耐火物に関す
るものである。
(従来の技術) 取鍋、タンデイツシュ、高炉樋、窯炉カバーなどに対す
る不定形耐火物の施工は、省力化、労働環境、施工体の
安定性などの点から、流し込み施工法が多く利用されて
いる。
これに使用される耐火物(以下、流し込み材)は、耐食
性を向上させるために、耐火性超微粉を添加するなどの
方法で耐火物組織のち密化を計っている。しかし、耐火
物組織のち密化は乾燥性を低下し、乾燥時に水蒸気圧に
よる亀裂や爆裂が生じやすい。
そこで、耐火物組織中に水蒸気の通気路を形成し、乾燥
性を向上させることが知られている。その手段として、
特開昭53−66’917号公報では金属アルミニウム
を添加し、施工水分との反応で発生させたH2ガスで耐
火物組織を多孔質化し、通気路を形成している。特開昭
56−50172号公報では有機繊維を添加し、有機繊
維の熱消失によって水蒸気の通気路を形成して・いる。
(発明が解決しようとする課題) しかし、金属アルミニウムの添加は、 H2ガスの圧力
で耐火物組織内部に欠陥を生じやすい。また、H2ガス
に引火すると爆発の危険性があり、作業安全上の問題が
あった。
一方、有機繊維の添加は施工時の流動性が低下するので
、施工水分を増加しなければならず、施工体の強度が劣
る。
本発明は、流し込み材において以上の問題がなく、しか
も乾燥性に優れた材質を提供することを目的としている
(課題を解決するための手段) 本発明は、耐火性骨材100重量部に対し、結合剤とし
て塩基性乳酸アルミニウムとアルミナセメントを、重量
比で塩基性乳酸アルミニウム/アルミナセメント中のC
aO量が0.2〜3の割合で組合せたもの1〜10重量
部と、300℃未満で溶融または分解する有機繊維0.
01〜1重量部とを添加してなる流し込み施工用耐火物
である。
塩基性乳酸アルミニウムは、例えば特開昭62−100
483号公報のとおり、耐火物組織中に微亀裂を発生さ
せ、その微亀裂を通気孔にすることで耐火物に乾燥性を
付与させる効果をもつことが知られている。しかし、そ
の反面、塩基性乳酸アルミニウムの添加は乾燥収縮が原
因した層状亀裂の発生によって耐食性を低下させる欠点
がある。
本発明は塩基性乳酸アルミニウムとアルミナセメントと
を併用するとともに、塩基性乳酸アルミニウムとアルミ
ナセメント中のCaO量とを特定の割合で組合せ、さら
にこれに800℃未満で溶融または分解する有機繊維を
添加することで乾燥収縮がなく、しかも乾燥性に優れた
流し込み材を得たものである。
本発明は、アルミナセメントと塩基性乳酸アルミニウム
との併用で施工体の強度が著しく向上する。これは、塩
基性乳酸アルミニウム中の乳酸基とアルミナセメント中
のCa”イオンとが結合し、乳酸カルシウムを生成する
ことによるものと思われる。この効果は、重量比で塩基
性乳酸アルミニウム/アルミナセメント中のCa O量
が0.2〜3の範囲で得られる。
第1図は、アルミナセメントと塩基性乳酸アルミニウム
とを併用添加したアルミナ−炭化珪素質の流し込み材に
おいて、塩基性乳酸アルミニウム/アルミナセメント中
のCaO量の重量比を変化させた場合の、施工体強度を
グラフ化したものである。結合剤の割合は合量で3重量
部である。施工体強度としては直径50 wa X高さ
50mのテストピースに成形後、室温にて24時間養生
した後に圧縮強度を測定した。 0.2未満の比率では
養生強度の向上が認められない。比率約1.0に最大値
があり、 1.5以上の比率では養生強度は横這いとな
る。3を超えると酸性である乳酸がアルミナセメントの
硬化を遅らせて作業性が悪くなる。
しかも、第2図のとおり塩基性乳酸アルミニウムの比率
が高くなると乾燥収縮率も大きくなり、好ましくない。
耐火性骨材100重量部に対する塩基性乳酸アルミニウ
ムとアルミナセメントの割合は、合量で1重量部未満で
は結合力が不足して本発明の効果が得られない。10重
量部を超えるとそれ以上添加しても強度は変らず、Ca
Oの増大でむしろ耐食性を低下させる。
本発明で有機繊維は、熱消失によって水蒸気の通気路を
形成する目的だけでなく、従来材質で見られる塩基性乳
酸アルミニウムによる乾燥収縮に起因する亀裂を、繊維
のスサ的作用でその発達を防止する。第2図は、アルミ
ナセメントと塩基性乳酸アルミニウムとを併用添加した
アルミナ−炭化珪素質の流し込み材において、有機繊維
無添加品と有機繊維添加量(溶融点140℃のビニロン
繊維を0.3重量部)について、塩基性乳酸アルミニウ
ム/アルミナセメント中のCaO量の重量比を変化させ
た場合の乾燥収縮率をグラフ化したものである。同図か
ら、有機繊維添加量の方が乾燥収縮の小さいことがわか
る。塩基性乳酸アルミニウムの比率が高くなるにつれて
乾燥収縮率が増大する理由は、アルミナゲルの脱水によ
る収縮と考えられ、比率が3を超えると有機繊維を添加
しても収縮率が大きい。
また、有機繊維の熱消失による通気路は、塩基性乳酸ア
ルミニウムによる微細な亀裂の存在によって、短時間乾
燥を十分に満足する通気性を持ち、乾燥性向上に大きく
貢献する。
有機繊維の材質を、300℃未満で溶融または分解する
ものに限定したのは、塩基性乳酸アルミニウムの熱分解
過程において、約300〜350℃で乳酸が熱分解して
発生するガスとアルミナセメント中の水和水を300℃
以上で脱気しやすくするためである。
また、従来材質において有機繊維の添加は施工時の流動
性を低下させるため、施工水分を増加しなければならず
、施工体の強度が劣っていたが、本発明では塩基性乳酸
アルミニウムがその解こう作用によって流動性の低下を
解消するとともに、アルミナセメントの併用により、養
生強度が大巾に向上した。
以下、本発明で使用する各原料、添加物について説明す
る。
耐火性骨材の種類としては、電融・焼結または仮焼のア
ルミナ、合成ムライト、ばん土けつ岩、ボーキサイト、
シリマナイト、アンダルサイト、カイヤナイト、シャモ
ッl−1ろう石、珪石、ジルコン、ジルコニア、スピネ
ル、マグネシア、粘土、クロム鉱などの酸化物耐火原料
、あるいは炭素、炭化珪素、窒化珪素、窒化珪素鉄など
の非酸化物耐火物から選ばれる一種または二種以上であ
る。
粒度は、最大粒径3〜20IIn程度とし、粗粒、細粒
、微粒、超微粒に適宜調整する。
超微粒は、例えば粒径が5μm以下で比表面積が1m”
/g以上に調整し、耐火骨材のうち例えば2〜20重量
%占めるようにする。超微粒の種類は、アルミナ、ジル
コン、ジルコニア、炭化珪素、炭素の他、シリカ、チタ
ニア、酸化クロムなどの一種または二種以上が好適であ
る。
塩基性乳酸アルミニウムは、一般式A Q (OH)、
−x(CHaCH(OH)Cot)x−nHzoで示さ
れる多核錯体からなる高分子電解質であり、AQ20.
/乳酸(モル比)0.2〜2.0のものである。例えば
、多本化学(株)よりタキセラムの商品名でG−1,7
P、M−160P、#2500の3種類が粉末状で市販
されている。
本発明では、これら三種類はすべて使用できる。
アルミナセメントは、JIS規格の耐火物用アルミナセ
メントの一種・二種相当品、あるいはこれよりCaO量
の少ないタイプの例えば電気化学工業(株)製のハイア
ルミナセメント、スーパーハイアルミナセメント、5−
90セメント、アルコア社製のCA−25などを使用す
ることができる。
アルミナセメント中のCaO量を本発明で限定した比に
するには、アルミナセメントの種類とその添加量で調整
する。
有機繊維の溶融温度または分解温度は、分子量などの違
いにより、40〜400℃のものが知られている。本発
明ではこの中でも300℃未満で溶融するものを使用す
る。溶融温度の下限は特に限定しないが、常温で繊維状
態を保つためにも50℃程度が好ましい。その添加量は
、0.01〜1.0重量部とする。0.01重量部未満
では、乾燥爆裂の防止効果および塩基性乳酸アルミニウ
ムによる乾燥収縮亀裂を防止する効果がなく、1.0重
量部を超えると耐火物の施工時に流動性が低下し、流し
込み施工できなくなる。さらに好ましくは、0.05〜
0.5重量部である。
繊維形状は、直径が1〜100μm程度とする。
1μm以下では通気抵抗が大きく脱気孔としては不適当
である。100μmを超えると繊維数が少なくなって脱
気孔の数の不足、塩基性乳酸アルミニウムの微細な亀裂
の分散が困難である。この場合、1m維の添加量を多く
すれば十分機能するが、耐火物として気孔率の上昇、強
度の低下などを生じる。また、繊維の長さについては、
長ずざると流動性の低下が著しく、1mm以下では切断
コストが高く、脱気孔としても連続性に乏しくなって脱
気しにくい。以上から、繊維の長さは1〜b程度が好ま
しい。
300℃未満の溶融温度または分解温度を有する有機繊
維の種類としては、例えばポリエステル、ポリエチレン
、ポリプロピIノン、ビニロン、ポリビニールなどがあ
り、本発明はこれらから選ばれる一種または二種以上を
使用することができる。
また、本発明の効果を損わない範囲であれば以上のほか
に、流し込み材の添加物として公知の、例えば解こう剤
、硬化促進剤、硬化遅延剤、AQ以外の金属粉あるいは
合金粉、セラミックファイバー、金属ファイバーなどを
添加してもよい。
そして施工においては、常法どおり、以上の配金物に対
して水分を4〜10重量部添加した後、流し込み施工す
る。
(実施例) 次に第1表に実施例を示す。
注1)試験方法:流動性・・・JIS R−2512に
準じてタップフロー値を測定、 130m以上は良好。
養生強度・・・直径50×高さ50mmに成形したもの
を室温にて24hrs養生し、圧縮強さを測定。
乾燥収縮率・・・JIS−R−2554の線変化率試験
法に準じて測定、40X40X160mに成形し、乾燥
は110℃X 24hrsとした。
気孔率・・・−辺40mmの立方体に成形したものを室
温にて24hrs養生し、110℃X 24hrs乾燥
後、測定。
乾燥性・・・直径100×高さ100mに酸形後、室温
にて24hrs養生し、500℃雰囲気の電気炉に投入
耐食性・・・銑鉄および高炉スラグを侵食剤とし、ドラ
ム式回転侵食法で評価。1600℃X 1hrsを、侵
食剤を入換えて6回繰り返した後、溶損寸法を測定。
表中、「−」は未測定。
注2)配合組成中、()内の数値は外掛は重量%。
(発明の効果) 以上の実施例の試験結果が示すように、本発明の流し込
み材は、金属アルミニウムを添加しなくても、十分な乾
燥性と耐食性を兼ね備えた耐火物組織を得ることができ
る。
したがって、本発明の流し込み材を使用すれば、炉寿命
の延長、耐火物原単位の低減、金属アルミニウムを添加
しないことによる作業の安全性など、その効果は極めて
大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、アルミナセメントと塩基性乳酸アルミニウム
とを併用添加した流し込み材において、塩基性乳酸アル
ミニウム/アルミナセメント中のCaO量の重量比を変
化させた場合の、養生強度をグラフで示したものである
。 第2図は、アルミナセメントと塩基性乳酸アルミニウム
とを併用添加した流し込み材において、有機繊維無添加
品と有機繊維添加品について、塩基性乳酸アルミニウム
/アルミナセメント中のCaO量の重量比を変化させた
場合の乾燥収縮率をグラフで示したものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  耐火性骨材100重量部に対し、結合剤として塩基性
    乳酸アルミニウムとアルミナセメントを、重量比で塩基
    性乳酸アルミニウム/アルミナセメント中のCaO量が
    0.2〜3の割合で組合せたもの1〜10重量部と、3
    00℃未満で溶融または分解する有機繊維0.01〜1
    重量部とを添加してなる流し込み施工用耐火物。
JP1218675A 1989-08-28 1989-08-28 流し込み施工用耐火物 Pending JPH0383869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1218675A JPH0383869A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 流し込み施工用耐火物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1218675A JPH0383869A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 流し込み施工用耐火物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0383869A true JPH0383869A (ja) 1991-04-09

Family

ID=16723660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1218675A Pending JPH0383869A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 流し込み施工用耐火物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0383869A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07206531A (ja) * 1993-12-29 1995-08-08 Taki Chem Co Ltd 不定形耐火物
JP2005509585A (ja) * 2001-11-20 2005-04-14 サン−ゴバン・サントル デゥ ルシェルシュ エ デチューデ・ウロペアン 特にガラス炉用炉床を製造するための未加工耐火組成物
JP2008120669A (ja) * 2006-10-16 2008-05-29 Kurosaki Harima Corp 不定形耐火物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61256984A (ja) * 1985-05-10 1986-11-14 旭硝子株式会社 不定形耐火材およびそのための易網状繊維
JPS62100483A (ja) * 1985-10-24 1987-05-09 日本特殊炉材株式会社 不定形耐火物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61256984A (ja) * 1985-05-10 1986-11-14 旭硝子株式会社 不定形耐火材およびそのための易網状繊維
JPS62100483A (ja) * 1985-10-24 1987-05-09 日本特殊炉材株式会社 不定形耐火物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07206531A (ja) * 1993-12-29 1995-08-08 Taki Chem Co Ltd 不定形耐火物
JP2005509585A (ja) * 2001-11-20 2005-04-14 サン−ゴバン・サントル デゥ ルシェルシュ エ デチューデ・ウロペアン 特にガラス炉用炉床を製造するための未加工耐火組成物
JP2008120669A (ja) * 2006-10-16 2008-05-29 Kurosaki Harima Corp 不定形耐火物
JP4637869B2 (ja) * 2006-10-16 2011-02-23 黒崎播磨株式会社 不定形耐火物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0839775B1 (en) Hydraulically-bonded monolithic refractories containing a calcium oxide free binder comprised of a hydratable alumina source and magnesium oxide
CN113999027A (zh) 一种氧化锌回转窑用刚玉-莫来石浇注料及其制备方法
JP2874831B2 (ja) 流し込み施工用耐火物
JPS6110079A (ja) 溶融金属用流し込み施工耐火物
JPH0383869A (ja) 流し込み施工用耐火物
Gheisari et al. Recent Advancement in monolithic refractories via application of Nanotechnology “A review Paper”
JP2001302364A (ja) ジルコニウム酸化物含有アルミナ−マグネシア質キャスタブル耐火物及び金属精錬用溶融金属容器
JP2002274959A (ja) アルミニウムおよびアルミニウム合金用耐火物
JP2604310B2 (ja) 流し込み施工耐火物
KR101262077B1 (ko) 저시멘트 내침식 부정형 내화물
RU2140407C1 (ru) Огнеупорная бетонная смесь
JP3212856B2 (ja) 不定形流し込み耐火物及びその成形体
JP4373081B2 (ja) 耐火物
JPH0794343B2 (ja) マグネシアクリンカー及びその製造方法
JPS63162579A (ja) 熱硬性不定形耐火物
JP3088096B2 (ja) 高耐食性アルミナ−クロム系耐火物
JPH05117043A (ja) 誘導炉用乾式ラミング耐火材
JP2007099562A (ja) 通気性耐火物とその製造方法
JPH0867558A (ja) ノズル用等の溶融金属用耐火物
KR100218242B1 (ko) 래들/턴디쉬 내장내화물의 보수재 조성물 및 내장내화물의 보수방법
JP3238592B2 (ja) 不定形流し込み耐火物成形体
JP4204246B2 (ja) 乾燥性と耐食性に優れた不定形耐火物用炭化けい素原料及び不定形耐火物原料
JPH0563437B2 (ja)
JPH10158072A (ja) マグネシア−炭素質キャスタブル耐火物およびその施工体
JPS6011263A (ja) 低熱伝導率塩基性耐火物