JPH0383618A - 射出成形機のエジェクタ装置 - Google Patents

射出成形機のエジェクタ装置

Info

Publication number
JPH0383618A
JPH0383618A JP22043389A JP22043389A JPH0383618A JP H0383618 A JPH0383618 A JP H0383618A JP 22043389 A JP22043389 A JP 22043389A JP 22043389 A JP22043389 A JP 22043389A JP H0383618 A JPH0383618 A JP H0383618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ejector
ejector plate
pin
cavity
movable mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22043389A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Hara
原 齊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP22043389A priority Critical patent/JPH0383618A/ja
Publication of JPH0383618A publication Critical patent/JPH0383618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • B29C45/568Applying vibrations to the mould parts
    • B29C2045/5685Applying vibrations to the mould parts for eliminating internal voids in the moulding material

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、射出成形機において成形品のヒケが発生しや
すい部分の型内圧を高めるとともに、成形品を金型から
落下させるための射出成形機のエジェクタ装置に関する
ものである。
(従来の技術) 従来、加熱シリンダ内で加熱され流動化された樹脂を高
圧により金型内に射出し、その中で冷却個化又は硬化さ
せ、次いで金型を開いて成形品を取り出すようにした射
出成形機においては、射出装置に対向して型締装置が設
けられていて、該型締装置によって可動プラテンが固定
プラテンに対して接離させられる。
また、可動プラテンと固定プラテンにそれぞれ可動金型
及び固定金型が配設され、両者間に形成されたキャビテ
ィ内に、射出装置のノズルから溶融状態の樹脂が射出さ
れ、底形が行われる。そして、保圧工程における冷却が
終わると、成形品を可動側に残した状態で金型が開かれ
、エジェクタ装置によって成形品が金型から突き出され
るようになっている。
ところで、上記従来の射出成形機においては、成形品の
形状によって成形品の表面に凹部、いわゆるヒケが発生
することがある。特に、成形品の形状が?J[雑な部分
があると、その部分の表面積が大きくなり金型によって
冷却されて収縮し、他の徐冷された部分の樹脂を引き寄
せてしまう。その結果、他の部分においてヒケが発生す
ることになる。
そこで、射出後の状態において、上記エジェクタ装置の
エジェクタピンの先端部分に樹脂溜まりを形成しておき
、冷却工程の最初の段階で該エジェクタピンを突出させ
て樹脂を増圧してキャビティ内に送り込むことによりヒ
ケの発生を防止する射出成形機が提供されている。
また、エジェクタピンの代わりに金型の一部又は、成形
品ゴマ(金型の形状を変更するのを容易にするため金型
の一部を取り替え自在にしたもの)を可動部材でtll
戒し、該可動部材を冷却工程の最初の段階で移動させて
樹脂圧を高めることによりヒケの発生を防止する射出成
形機も提供されている(特開昭59−78827号公報
参照)。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記構成の射出成形機のエジェクタ装置
においては、樹脂圧の上昇が終了して或珍品が固化した
段階において、エジェクタや可動部材の停止する位置を
成形品の表面位置と同じにすることは困難であった。
すなわち、樹脂の固まり方のバラツキによって樹脂圧力
が変動すると、エジェクタ又は可動部材の押し込み状態
が変化してしまう。例えば、エジェクタを利用した圧縮
制御においては、エジェクタの速度や圧力を単に変化さ
せて停止位置を決めているので、冷却工程が終了した段
階において所定位置にエジェクタが停止しないことがあ
る。
その結果、成形品の表面に凹凸が生じ、外観が悪くなっ
てしまう。
本発明は、上記従来の射出成形機のエジェクタ装置の問
題点を解決して、冷却工程が終了した段階において成形
品の表面に凹凸が生ずることを防止することができる射
出成形機のエジェクタ装置を提供することを目的とする
(課題を解決するための手段) そのために、本発明の射出成形機のエジェクタは、固定
プラテンに固定された固定金型と可動プラテンと共に移
動する可動金型を当接させ、両者間に形成されたキャビ
ティ内に樹脂を射出することにより底形を行う射出成形
機のエジェクタ装置において、可動プラテンと可動金型
の間に移動可能に支持されたエジェクタプレートと、エ
ジェクタプレートと可動金型の間にあって両者間の距離
を一定幅だけ可変とする手段と、エジェクタプレートか
ら可動金型を貫通して延び、先端が上記キャビティに臨
むピンを有している。
該ピンは、エジェクタプレートと可動金型間が最大距離
のときに、先端とキャビティの間に樹脂溜まりが形成さ
れる長さとしである。
そして、射出後、位置制御により上記ピンは前進させら
れ、先端とキャビティの表面が一致する位置に移動させ
られる。
上記ピンは、ピンの移動開始位置から一定位置までは速
度制御により、一定位置からキャビティの表面位置まで
は圧力制御により移動させられる。
また、可動プラテンと可動金型の間に移動可能に支持さ
れた第1のエジェクタプレートと、該第1のエジェクタ
プレートと可動金型の間に移動可能に支持された第2の
エジェクタプレートを設けるようにしてもよい。
この場合、該第1のニジ鳳りタプレートと第2のエジェ
クタプレートの間には、両者が離れる方向に付勢する第
1のバネが設けられ、第2のエジェクタプレートと可動
金型の間には、両者が離れる方向に付勢するとともに、
第1のバネよりバネ定数の高い第2のバネが設けられる
。さらに、第1のエジェクタプレートと第2のエジェク
タプレートの間には、両者間の距離を一定幅だけ可変と
する手段が、第2のエジェクタプレートと可動金型の間
には、両者間の距離を一定幅だけ可変とする手段が設け
られる。
上記第1のエジェクタプレートには、増圧ピンが突設さ
れ、該増圧ピンは第2のエジェクタプレート及び可動金
型を貫通して延び、先端が上記キャビティに臨む。また
、第2のエジェクタプレートには、エジェクタピンが突
設され、該エジェクタピンは可動金型を貫通して延び、
先端が上記キャビティにはんでいる。
上記増圧ピンは、第1のエジェクタプレートと第2のエ
ジェクタプレートの間及び第2のエジェクタプレートと
可動金型の間がいずれも最大距離にあるときに、先端と
キャビティの間に樹脂溜まりが形成される長さにしてあ
り、エジェクタピンは、第2のエジェクタプレートと可
動金型間が最大距離のときに、先端とキャビティ表面と
が一致する長さにしである。
そして、射出後、位置制御により上記増圧ピンを前進さ
せ、先端とキャビティの表面が一致する位置に移動させ
る手段が設けられている。
この制御において、増圧ピンの移動開始位置から一定位
置までは速度制御が行われ、一定位置からキャビティの
表面位置までは圧力制御が行われるようになっている。
(作用) 本発明によれば、上記のようにエジェクタプレートが一
枚の場合においては、可動プラテンと可動金型の間に移
動可能に支持されたエジエクタプレートと、エジェクタ
プレートと可動金型の間にあって両者間の距離を一定幅
だけ可変とする手段と、エジェクタプレートから可動金
型を貫通して延び、先端が上記キャビティに臨むピンを
有しており、該ピンは、エジェクタプレートと可動金型
間が最大距離のときに、先端とキャビティの間に樹脂溜
まりが形成される長さとしである。
そして、射出後、位置制御により上記ピンは前進させら
れ、先端とキャビティの表面が一致する位置に移動させ
られる。
上記ピンは、ピンの移動開始位置から一定位置までは速
度制御により、一定位置からキャビティの表面位置まで
は圧力制御により移動させられる。
また、エジェクタプレートを2枚有する場合においては
、増圧ピンが、第1のエジェクタプレートと第2のエジ
ェクタプレートの間及び第2のエジェクタプレートと可
動金型間がいずれも最大距離のときに、先端とキャビテ
ィの間に樹脂溜まりが形成される長さにしてあり、エジ
ェクタピンが、第2のエジェクタプレートと可動金型間
が最大距離のときに、先端とキャビティ表面とが一致す
る長さにしであるので、上記第1のエジェクタプレート
をエジェクタロッド等により押すと、最初、第1のバネ
が収縮して増圧ピンだけが前進し、上記樹脂溜まりを縮
小させる。
この時、増圧ピンの移動開始位置から一定位置までは速
度制御が行われ、その間樹脂溜まりからキャビティ内に
押し込まれるのと同量の樹脂が、スプルを介してキャビ
ティの外に放出される。そして、一定位置からキャビテ
ィの表面位置までは圧力制御が行われるようになってい
るので、樹脂溜まりからキャビティ内に押し込まれる樹
脂により、冷却に伴う収縮が補われる。
このようにして、増圧ピンの先端を位置制御させながら
キャビティの表面と一致する位置まで移動させ、停止さ
せることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面に基づき詳細に説明
する。
第1図は本発明の実施例を示す射出成形機のエジェクタ
装置の断面図である。
図において、1は固定プラテンであり、該固定プラテン
lに固定側取付板2を介して固定金型3が取り付けられ
ている0図示しない射出装置のノズル4は射出工程にお
いて図のように固定プラテン1の孔5を貫通して前進し
、ノズル4の先端が固定金型3のスプル6に接触させら
れる。
一方、10は可動プラテンであり、型締用トグルリンク
11により図の左右方向に移動して可動金型12を固定
金型3に接離させるようになっている。
そのため、上記可動金型12は可動側取付板13及びス
ペーサブロック14を介して可動プラテンIOに固定さ
れている。
そして、ノズル4から射出された樹脂は該スプル6から
ランナを通り固定金型凹部7aと可動金型凹部7bの間
に形成されたキャピテイ8を充満する。
上記射出工程が終了すると、続いて保圧工程に入りキャ
ビティ8内が増圧させられるとともに、樹脂の冷却が開
始され、一定時間後に成形品を可動金型12側に残した
状態で金型3,12が開かれ、エジェクタ装置によって
成形品が突き出される。
そして、キャビティ8内を増圧させるとともに成形品を
突き出すためにピン35が設けられる。
上記ピン35はエジェクタプレート36に突設されてい
る。
該エジェクタプレート36は上記可動側取付板13に隣
接して配設され可動金型12方向に移動可能に支持され
ていて、図の右方向に移動するとそれに伴いピン35が
右方向に移動するようになっている。
また、上述したようにピン15はキャビティ8内を増圧
させ、成形品を突き出すために配設されているので、先
端はキャビティ8に臨ませる必要がある。そのためにピ
ン35は、その移動開始前において先端35aは図に示
すようにキャビティ8の表面のやや手前まで至っており
、長さlだけの樹脂溜まり19が形成されている。
そして、増圧時にピン35を図の右方向に移動させて先
端35aをキャビティ8に臨ませ、突出し時に更に右方
向に移動させるため、エジェクタプレート36は次のよ
うに配設されている。
すなわち、エジェクタプレート36と可動金型12間に
、両者が離れる方向に付勢するバネ37が設けられてい
る。そして、エジェクタプレート36と可動金型12の
間には、両者間の距離を一定幅だけ可変とする手段38
が設けられる。該両者間の距離を一定幅だけ可変とする
手段38は、例えば先端に係止用拡大部を備えるととも
にエジェクタプレート1日に固定されたリターンピン3
8aと、該係止用拡大部を一定幅だけ移動可能に収容す
る室38bとからなっている。
また、エジェクタプレート36の左方には、該エジェク
タプレート37を右方向に押すためのエジェクタロッド
25が設けられている。該エジェクタロッド25はその
表面にポールネジが形成されていて、回転自在に支持さ
れたポールナツト26内を貫通して延びている。そして
、該ポールナツト26をベルトを介してパルスモータ2
8によって回転させることにより、上記エジェクタロッ
ド25が左右に移動するようになっている。29は轟亥
パルスモータ28を回転させるためのパルス発生器であ
る。
したがって、上記パルスモータ28を所定のプログラム
に従って制御しながら回転させると、エジェクタプレー
ト36を所定の位置に移動させることができる。
上記構成の射出成形機のエジェクタ装置において、エジ
ェクタロッド25は最初、エジェクタプレート36より
やや手前に配設される。そして、エジェクタ装置を駆動
する場合、マニュアル、又はパルスモータ28を回転し
てエジェクタロッド25を移動させ、エジェクタプレー
ト 続いて、パルスモータ28を回転させエジェクタロッド
25を図の右方向に移動させると、該エジェクタロッド
25とエジェクタプレート36とが当接した状態で右方
に移動し、エジェクタプレート36に突設されたピン3
5が同時に右方向に移動して、樹脂溜まり19を縮小さ
せながら樹脂をキャビティ8内に送り込む。
この時、上記ピン35の先端35aの移動、すなわちエ
ジェクタプレート36の移動は、上記パルスモータ28
をパルス制御することによる位置制御によって行われる
すなわち、エジェクタプレート36の移動開始前の位置
から一定位置までの移動においては速度制御が行われる
。したがって、射出後、冷却が開始した時からしばらく
の間は上記速度制御によって一定量の樹脂がキャビティ
8内に送り込まれ、キャビティ8内の樹脂をスプル6を
介して外部に排出する。
その後、キャビティ8内の樹脂の冷却が進み、ゲートが
閉じられると、速度制御から圧力制御に切り換えられて
後半の移動が行われる。該圧力制御においては、キャビ
ティ8内の圧力を適宜変化させながら上記エジェクタプ
レート36を右方に移動させ、増圧ピン35の先端35
aがキャビティ8の表面位置に至るとそこで停止させる
増圧ピン35の先端35aをキャビティ8の表面位置に
おいて正確に停止させるために、キャビティ8内の樹脂
圧が検出されるとともに、該検出圧がフィードバンクさ
れる。
このようにして、エジェクタブl/−ト36が一定幅l
だけ移動して停止し、樹脂の冷却が終了すると、可動プ
ラテンIOが型締用トグルリンク11の作用で左方に移
動し、成形品が可動金型12に付着したまま型開きが行
われる。
続いて、ピン35が更に右方に移動してキャビティ8内
に突出し、該成形品が突き出される。
次に第2図に射出成形機のエジェクタ装置において、二
枚のエジェクタプレートを使用した他の実施例の一部断
面図を示す。
図において、射出工程が終了し、続いて保圧工程に入っ
た際に、キャビティ8内を増圧させるために増圧ピン1
5が、成形品の突出しのためにエジェクタピン16がそ
れぞれ設けられる。
上記増圧ピン15は第1のエジェクタプレート17に、
エジェクタピン16は第2のエジェクタプレート18に
突設されている。
該第1のエジェクタプレート17は上記可動側取付板1
3に隣接して配設され可動金型12方向に移動可能に支
持されていて、図の右方向に移動するとそれに伴い増圧
ピン15が右方向に移動するようになっている。
上記第1のエジェクタプレー目7と可動金型12の間に
第2のエジェクタプレート18が配設される。
該第2のエジェクタプレート18も可動金型12方向に
移動可能に支持されていて、図の右方向に移動するとそ
れに伴いエジェクタピン16が右方向に移動するように
なっている。
また、上述したように増圧ピン15はキャビティ8内を
増圧させるため、エジェクタピン16は成形品の突出し
のためにそれぞれ配設されているので、それらの先端は
いずれもキャビティ8に臨ませる必要がある。そのため
に増圧ピン15は第2のエジェクタプレー)17及び可
動金型12を貫通して延び、その移動開始前において先
端15aは図に示すようにキャビティ8の表面のやや手
前まで至っていて樹脂溜まり19が形成されている。ま
た、エジェクタピン16は可動金型12を貫通して延び
、その移動開始前において先端16aはキャビティ8の
表面位置に至っている。
そして、増圧時に増圧ピン15のみを図の右方向に移動
させ、突出し時にエジェクタピン16及び増圧ピン15
を右方向に移動させるため、第1のエジェクタプレート
17、第2のエジェクタプレー目8及び可動金型12は
次のように配設されている。
すなわち、第1のエジェクタプレート17と第2のエジ
ェクタプレート18の間に、両者が離れる方向に付勢す
る第1のバネ21が、また第2のエジェクタプレート1
8と可動金型12の間に、両者が離れる方向に付勢する
とともに、第1のバネ21よりバネ定数の高い第2のバ
ネ22が設けられている。
そして、上記第1のエジェクタプレー目7と第2のエジ
ェクタプレー目8の間には、両者間の距離を一定幅だけ
可変とする手段23が設けられる。
該両者間の距離を一定幅だけ可変とする手段23は、例
えば先端に係止用拡大部を備えるとともに第1のエジェ
クタプレート17に固定されたリターンピン23aと、
該係止用拡大部を一定幅2だけ移動可能に収容する室2
3bとからなっている。該一定幅lは樹脂溜まり19の
長さeと等しく設定しである。
また、上記第2のエジェクタプレート18と可動金型1
2の間には、両者間の距離を一定幅だけ可変とする手段
24が設けられる。該両者間の距離を一定幅だけ可変と
する手段24は、例えば先端に係止用拡大部を備えると
ともに第2のエジェクタプレート18に固定されたリタ
ーンピン24aと、該係止用拡大部を一定幅だけ移動可
能に収容する室24bとからなっている。
また、第1のエジェクタプレー)17の左方には、該第
1のエジェクタプレート17を右方向に押すためのエジ
ェクタロッド25が設けられている。該エジェクタロッ
ド25はその表面にポールネジが形成されていて、回転
自在に支持されたポールナツト26内を貫通して延びて
いる。そして、該ポールナツト26をベルトを介してパ
ルスモータ28によって回転させることにより、上記エ
ジェクタロッド25が左右に移動するようになっている
。29は該パルスモーク28を回転させるためのパルス
発生器である。
したがって、上記パルスモータ28を所定のプログラム
に従って制御しながら回転させると、第1のエジェクタ
プレー目7を所定の位置に移動させることができる。
上記構成の射出成形機のエジェクタ装置において、エジ
ェクタロッド25は最初、第1のエジェクタプレート1
7よりやや手前に配設される。そして、エジェクタ装置
を駆動する場合、マニュアル、又はパルスモータ28を
回転してエジェクタロッド25を移動させ、第1のエジ
ェクタプレート17に当接させる。
続いて、パルスモータ28を回転させエジェクタロッド
25を図の右方向に移動させると、該エジェクタロッド
25と第1のエジェクタプレート17とが当接した状態
で右方に移動し、第1のエジェクタプレート17に突設
された増圧ピン15が同時に右方向に移動して、樹脂溜
まり19を縮小させながら樹脂をキャビティ8内に送り
込む。
この時、第1のバネ21は第2のバネ22よりバネ定数
が小さいため優先的に縮小し、リターンピン23aの係
止用拡大部は室23b内を移動する。そして、第1のエ
ジェクタプレート17は該第1のバネ21の付勢力に抗
して第2のエジェクタプレー)18方向に移動して、そ
の間の距離を小さくする。
そして、リターンピン23aの係止用拡大部が距離lだ
け右方に移動して室23b内の壁に当接すると、それ以
上の移動が規制される。この状態において、増圧ピン1
5の先端15aはキャビティ8の表面位置に至り、増圧
動作が終了する。
上記増圧ピン15の先端15aの移動、すなわち第1の
エジェクタプレート17の移動は、上記パルスモーク2
8をパルス制御することによる位置制御によって行われ
る。
すなわち、第1のエジェクタプレート17の移動開始前
の位置から一定位置までの移動においては速度制御が行
われる。したがって、射出後、冷却が開始した時からし
ばらくの間は上記速度制御によって一定量の樹脂がキャ
ビティ8内に送り込まれ、キャビティ8内の樹脂をスプ
ル6を介して外部に排出する。
その後、キャビティ8内の樹脂の冷却が進み、ゲートが
閉しられると、速度制御から圧力制御に切り換えられて
後半の移動が行われる。該圧力制御においては、キャビ
ティ8内の圧力を適宜変化させながら上記第1のエジェ
クタプレート17を右方に移動させ、増圧ピン15の先
端15aがキャビティ8の表面位置に至るとそこで停止
させる。
増圧ピン15の先端ISaをキャビティ8の表面位置に
おいて正確に停止させるために、キャビティ8内の樹脂
圧が検出されるとともに、該検出圧がフィードバックさ
れる。また、上記リターンピン23aの移動の一定幅2
が適宜変更され設定される。
このようにして、第1のエジェクタプレー)17が一定
幅iだけ移動して停止し、樹脂の冷却が終了すると、可
動プラテンlOが型締用トグルリンクi1の作用で左方
に移動し、成形品が可動金型12に付着したまま型開き
が行われる。
続いて、エジェクタピン16が右方に移動してキャビテ
ィ8内に突出し、該成形品が突き出される。
この動作のため、エジェクタピン16を突設した第2の
エジェクタプレーH8がリターンピン23aを介して右
方に押される。この時、第2のエジェクタプレー)18
に固定されたリターンピン24aは第2のバネ22を圧
縮させながら室24b内を右方に移動し、第2のエジェ
クタプレート18と可動金型12との距離を短くする。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これ
らを本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、上記のようにエジ
ェクタプレートが一枚の場合、ピンが、エジェクタプレ
ートと可動金型間が最大距離のときに、先端とキャビテ
ィの間に樹脂溜まりが形成される長さとしであるので、
上記エジェクタプレートを押すと、バネが収縮してピン
が前進し、上記樹脂溜まりを縮小させることができる。
また、エジェクタプレートが二枚の場合においては、増
圧ピンが、第1のエジェクタプレートと第2のエジェク
タプレートの間及び第2のエジェクタプレートと可動金
型間がいずれも最大距離のときに、先端とキャビティの
間に樹脂溜まりが形成される長さとしてあり、エジェク
タピンが、第2のエジェクタプレートと可動金型の間が
最大距離にあるときに、先端とキャビティ表面とが一致
する長さとしであるので、上記第1のエジェクタプレー
トをエジェクタロッド等により押すと、最初第1のバネ
が収縮して増圧ピンのみが前進し、上記樹脂溜まりを縮
小させることができる。
この時、増圧ピンの移動開始位置から一定位置までは速
度制御が行われ、一定位置からキャビティの表面位置ま
では圧力制御が行われるようになっているので、樹脂溜
まりからキャビティ内に押し込まれる樹脂により、冷却
に伴う収縮が補われるだけでなく、増圧ピンをキャビテ
ィの表面位置で正確に停止することができるようになる
したがって、ヒケの発生を抑制することができ、成形品
の変形を最小にすることができる。
その結果、成形品の変形を少なくするための冷却時間を
短くすることが可能になる。
また、ゲートを小さくすることができるため、成形品の
仕上げが楽になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す射出成形機のエジェクタ
装置の一部断面図、第2図は射出成形機のエジェクタ装
置の他の実施例を示す一部断面図である。 l・・・固定プラテン、2・・・固定側取付板、3・・
・固定金型、4・・・ノズル、6・・・スプル、8・・
・手中ビティ、10・・・可動プラテン、12・・・可
動金型、13・・・可動側取付板、15・・・増圧ピン
、16・・・エジェクタピン、17・・・第1のエジェ
クタプレート、18・・・第2のエジェクタプレート、
19・・・樹脂溜まり、21・・・第1のバネ、22・
・・第2のバネ、23.24.38・・・距離可変手段
、23a、 24a−リテーナピン、23b、 24b
−・・室、25・・・エジェクタロッド、26・・・ボ
ールナツト、28・・・パルスモータ、35・・・ピン
、36・・・エジェクタプレート、37・・・バネ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固定プラテンに固定された固定金型と可動プラテ
    ンと共に移動する可動金型を当接させ、両者間に形成さ
    れたキャビティ内に樹脂を射出することにより成形を行
    う射出成形機のエジェクタ装置において、 (a)可動プラテンと可動金型の間に移動可能に支持さ
    れたエジェクタプレートと、 (b)エジェクタプレートと可動金型の間にあって両者
    間の距離を一定幅だけ可変とする手段と、(c)エジェ
    クタプレートから可動金型を貫通して延び、先端が上記
    キャビティに臨むピンを有し、(d)該ピンは、エジェ
    クタプレートと可動金型間が最大距離のときに、先端と
    キャビティの間に樹脂溜まりが形成される長さとし、 (e)射出後、位置制御により上記ピンを前進させ、先
    端とキャビティの表面が一致する位置に移動させる手段
    を有することを特徴とする射出成形機のエジェクタ装置
  2. (2)上記ピンを移動させる手段は、ピンの移動開始位
    置から一定位置までは速度制御し、一定位置からキャビ
    ティの表面位置までは圧力制御する手段である請求項1
    記載の射出成形機のエジェクタ装置。
  3. (3)固定プラテンに固定された固定金型と可動プラテ
    ンと共に移動する可動金型を当接させ、両者間に形成さ
    れたキャビティ内に樹脂を射出することにより成形を行
    う射出成形機のエジェクタ装置において、 (a)可動プラテンと可動金型の間に移動可能に支持さ
    れた第1のエジェクタプレートと、 (b)該第1のエジェクタプレートと可動金型の間に移
    動可能に支持された第2のエジェクタプレートと、 (c)第1のエジェクタプレートと第2のエジェクタプ
    レートの間にあって両者が離れる方向に付勢する第1の
    バネと、 (d)第2のエジェクタプレートと可動金型の間にあっ
    て両者が離れる方向に付勢するとともに、第1のバネよ
    りバネ定数の高い第2のバネと、(e)第1のエジェク
    タプレートと第2のエジェクタプレートの間にあって、
    両者間の距離を一定幅だけ可変とする手段と、 (f)第2のエジェクタプレートと可動金型の間にあっ
    て、両者間の距離を一定幅だけ可変とする手段と、 (g)第1のエジェクタプレートから第2のエジェクタ
    プレート及び可動金型を貫通して延び、先端が上記キャ
    ビティに臨む増圧ピンと、 (h)第2のエジェクタプレートから可動金型を貫通し
    て延び、先端が上記キャビティに臨むエジェクタピンを
    有するとともに、 (i)上記増圧ピンは、第1のエジェクタプレートと第
    2のエジェクタプレートの間及び第2のエジェクタプレ
    ートと可動金型間がいずれも最大距離のときに、先端と
    キャビティの間に樹脂溜まりが形成される長さとし、 (j)上記エジェクタピンは、第2のエジェクタプレー
    トと可動金型間が最大距離のときに、先端とキャビティ
    表面とが一致する長さとすることを特徴とする射出成形
    機のエジェクタ装置。
  4. (4)射出後、位置制御により上記増圧ピンを前進させ
    、先端とキャビティの表面が一致する位置に移動させる
    手段を有する請求項3記載の射出成形機のエジェクタ装
    置。
  5. (5)上記増圧ピンを移動させる手段は、増圧ピンの移
    動開始位置から一定位置までを速度制御し、一定位置か
    らキャビティの表面位置までを圧力制御する手段である
    請求項4記載の射出成形機のエジェクタ装置。
JP22043389A 1989-08-29 1989-08-29 射出成形機のエジェクタ装置 Pending JPH0383618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22043389A JPH0383618A (ja) 1989-08-29 1989-08-29 射出成形機のエジェクタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22043389A JPH0383618A (ja) 1989-08-29 1989-08-29 射出成形機のエジェクタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0383618A true JPH0383618A (ja) 1991-04-09

Family

ID=16751035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22043389A Pending JPH0383618A (ja) 1989-08-29 1989-08-29 射出成形機のエジェクタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0383618A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06297523A (ja) * 1993-04-20 1994-10-25 Niigata Eng Co Ltd 射出成形方法および射出成形機
JP2016083776A (ja) * 2014-10-22 2016-05-19 住友重機械工業株式会社 射出成形機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06297523A (ja) * 1993-04-20 1994-10-25 Niigata Eng Co Ltd 射出成形方法および射出成形機
JP2016083776A (ja) * 2014-10-22 2016-05-19 住友重機械工業株式会社 射出成形機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0168694B1 (ko) 국부가압식사출성형기 및 국부가압식사출성형방법
KR0143201B1 (ko) 국부가압식 사출성형기
JP3536492B2 (ja) 射出成形用金型及び当該金型を用いた射出成形方法
JP2807619B2 (ja) 樹脂成形機
JPH0383618A (ja) 射出成形機のエジェクタ装置
JPH0768601A (ja) ランナーレス金型
JPH03138121A (ja) ゲート切断方法
EP0597108B1 (en) Localized pressurizing type injection molding machine
JPH03193428A (ja) 射出成形用金型
JP2550086B2 (ja) ゲ−トシ−ル射出成形方法
JPH0562570B2 (ja)
JP2951305B2 (ja) 局部加圧式射出成形機
JPH0753383B2 (ja) 成形方法
JPH0752205A (ja) 射出成形用金型
JPH0426290B2 (ja)
JP2675393B2 (ja) 厚肉成形品の成形方法および成形用金型
KR100509378B1 (ko) 실린더형 몰드 클램핑 방식 사출압축 성형기
JPH05192976A (ja) 射出成形機の成形制御方法及び装置
JP3985991B2 (ja) 情報記録媒体の基板成形方法
JP2912146B2 (ja) 射出成形における樹脂圧制御方法
JPH0521391Y2 (ja)
JPH09272140A (ja) 型内ゲート切断装置及び型内ゲート切断方法
JP2957914B2 (ja) 樹脂成形機
JPH02141219A (ja) 射出成形品の製法
JPH06320583A (ja) 射出成形金型