JPH0383387A - 可視光半導体レーザ - Google Patents

可視光半導体レーザ

Info

Publication number
JPH0383387A
JPH0383387A JP22001089A JP22001089A JPH0383387A JP H0383387 A JPH0383387 A JP H0383387A JP 22001089 A JP22001089 A JP 22001089A JP 22001089 A JP22001089 A JP 22001089A JP H0383387 A JPH0383387 A JP H0383387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
groove
current
algainp
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22001089A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Murakami
隆志 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP22001089A priority Critical patent/JPH0383387A/ja
Publication of JPH0383387A publication Critical patent/JPH0383387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2206Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on III-V materials
    • H01S5/221Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on III-V materials containing aluminium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2232Buried stripe structure with inner confining structure between the active layer and the lower electrode
    • H01S5/2234Buried stripe structure with inner confining structure between the active layer and the lower electrode having a structured substrate surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2275Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • H01S5/32325Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm red laser based on InGaP

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は可視光半導体レーザに関するものである。
【従来の技術〕
第4図は従来の半導体レーザの一例を示す断面構造図で
ある。第4図にかいて、(1)ばv−GaAs基板、 
(3) !11− GaAa[流ブロック層、(4)は
p −Ga工りPバッファ層、(5)ばn−AIGah
Pクフツド層、(6)ばGa InP活性層%(7)は
P −A1Ga IDPクラッド層、(8a)、 (8
b)はP−GaAaコンタクト層、(9〉はP@電極、
 (10)は口側電極、(11)はりツジである。
次に動作について説明する。電W(9)、(10)間に
電圧をかけると、電流ブロック層(3)があるために、
電流はリッジ部(11)にのみ流れる。−1oPバック
ァ層(4)は、P−GaABコンタクト層(8a)とP
−AlGaInP、nPクフッド層(7)の間のバンド
ギャップ不連続を緩和して電気的な抵抗を下げる。活性
層(6)とクラ”/ド層(5)、(7)は、いわゆるダ
ブルへテロ構造を為してかり、リッジ(11)を通して
注入された電流により、レーザ発振が生じる。このレー
ザば、リッジ(11)の幅及び電流ブロック層(3)と
活性層(6)の距離の制御により槓モード制御が可能で
ある。すなわち、リッジ(11)の幅を4μの程度、電
流ブロック層(3)と活性層(6)の距離を0.3μΦ
程度以下にすると基本横モードで発振する。これは、活
性層(6)から上下の層へしみ出した光の一部が、n−
GaAs電流ブロック層に吸収されて、エネルギー損失
が生じる際に、高次モードの損失が、基本モードの損失
よりも大きくなるためである。
ところで、この半導体V−ザではリッジを通して流れこ
む電流のすべてがレーザ発振に寄与するわけではない。
第5図に示すように、全注入電流(12)のうち、横方
向に拡がった電流(工4)はレーザ発振に寄与せずに漏
れ電流となる。横に拡がらずに活性層へ注入された電流
(13)のみが、レーザ発振に寄与する。AlGaIn
P、nP系可視光半導体レーザでは、典型的な値として
全注入電流の約10〜15%が漏れ電流となって発振に
寄与せず、発振しきい値電流を大きくしている。
また、この半導体レーザの製作には3回の結晶成長工程
と1回の81N膜成長工程が必要である。
第6図に製作フローを示す。図において(15)はSi
N膜である。筐ず、基板(1)上へ、v −AIGa 
Ill Pクラッド層(5)、GaInP活性層(6)
、p−AlGal1’クフッド層(7)、P−GaIn
P バッファ層(4)、P−GaA8コンタクト層(8
a)を成長させる。次に、SiN膜(15)を戊長し、
バターニングをする。次にエツチングによりリッジ(1
1)を形成する。次に、SiN膜(15)をマスクとし
て、電流ブロック層(3)を選択成長する。
この時、Sin上へは電流ブロック層は戊長しな四次に
% 81Nを弗酸で除去した後、P−GaAsコンタク
ト層(8b)を成長する。
〔発明が解決しようとする課題j 従来の半導体レーザでは、以上に示したように漏れ電流
の為に発振しきい値が大きくなるという問題点があった
。また、製作にIfi3回の結晶成長工程と1回のSi
N成長工程が必要であり、工程数が多く複雑であるとい
う問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、少ない工程で製作が可能であり、しかも、漏
れ電流が少ない可視光半導体レーザを得ることを目的と
する。
〔課題を解決するための手段J この発明に係る半導体レーザは、逆メサ形状溝の溝内埋
めこみ成長を利用したものである。筐た、電流ブロック
機構として、AlGaInP、nP OP rU接合の
順方向のポテンシャル障壁及びP −AlGa InP
とP−GaAs間の価電子帯側のポテンシャル障壁の二
つのポテンシャル障壁を利用したものである。
〔作用〕
逆メサ形状溝の溝内成長を利用することによって、少な
い工程数で横モード制御可能なレーザ構造を得ることが
できる。電流ブロック層に二つのポテンシャル障壁を利
用したことによって漏れ電流を低減できる。
〔発明の実施例」 以下、この発明の実施例を図について説明する。
第1図にかいて、(1)ばP−GaAa基板、(2)は
P−AIGal+oP電流ブロック層電流ブラフ5層−
AlGa TxhP電流ブロック層、(4)はP−Ga
InPバッファ層、(5)ばP −AlGaInP、!
IIPクヲッド層、(6)ばGaInP活性層、(7)
はo −AlGaInP、nPクヲッド層、(8)ばn
−GaAsコンタクト層、(9)はP側電極、(10)
はD側電極である。
第2図にこの半導体レーザの製作フローを示す。
筐ず、P −GaAa基板(1)上にP −Al()a
 Iap電流ブa7り層(2)及びローAIGah P
電流がブロック層を成長させる。次にP−GaAa基板
に1で達する逆メサ型の溝を形成する。次に、P−Ga
Ir3Pバッファ層(4)、P−Am(?aXnPクフ
ッド層(5)、GaInP活性層(6)、rh−AlG
a In P層(7)、o−GaAs層(8)を成長す
る。この時、逆メサ溝の側面では成長が生じに<<、図
に示したように、溝内と湾外で各層が分断された形とな
る。
電極(10)から注入された電流は、電流ブロック層伐
)、(3)があるために、溝内にのみ流れる。電流のリ
ークバスとしては第3図に示した(14)があるが、こ
のリークバスにはAlGaInP、oP  P r3接
合(15)の順方向のポテンシャル障壁と、P −Al
Ga I!lle、 P−GaAsの接合(16)のポ
テンシャル障壁がある。AlGa IDPPn接合(1
5)の順方向のポテンシャル障壁はGaXDP活性層(
6)とAlGa’Lr1P  クラツド層(5)、σ)
よりなるPr+rhの順方向ポテンシャル障壁よりも大
きいので、電流はリークバスよりも活性層を通りゃすい
。さらに、AlGaInP、nP系材料特有の系材上特
有、P −AlGa In PとP−GaAaようなる
接合には約500 meVの障壁があり更に電流はリー
クバスを通りにくい。一方、溝内ではP −AlGa 
InP (5)とP −GaAs (1)の間にP−G
aInP(4)が挿入されておりポテンシャル障壁は緩
和され電流は流れやすい。従って、湘れ電流が少なく低
しきい値で発振する。
筐た、このレーザでは溝幅を1μm程度に狭くすること
によって基本槓モード発振が可能となる。
すなわち、活性層(6)の両側は、活性層ようも屈折率
が低くバンドギャップの大きいv −AlGa r!3
Pなので、横方向に屈折率分布がつき高次モードをカッ
トオフできる〇 尚、上記5j!施例では活性層をGa f Pとした場
合について説明したが、活性層はクラッド層よりもA1
組成の少ないAlGaInP、!lIPでもか筐わない
5また、活性層ばGaIoPとAlGa 工r3Pから
なる多重量子井戸層でも同様の効果が期待できる。
また、上記実施例では、活性層と上下クラッド層よシな
る通常のダブルへテロ構造を示したが、活性層とクラッ
ド層の間に光ガイド層を設けた構造にも、本発明は適用
できる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば少ない工程数で漏れ電
流が小さく、発振しきい値が小さい可視光半導体レーザ
が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による可視光半導体レーザを示す構造
図、第2図はこの発明による可視光半導体レーザの製作
フロー図、第3図はこの発明による可視光学4体レーザ
にかける電流リークバスを示す図、第4図は従来の可視
光半導体レーザの構造図、tg5図は従来の可視光半導
体レーザにかける電流リークバスを示す図、第6図は従
来の可視光半導体レーザの製作フロー図である。 尚、(1)はGaAs基板、(2)ばP −AlGa 
’rxhP電流ブロック層、(3)ばn −AlGa 
lX1P電流ブロック層、(4)はP−Ga In P
バラフッ層、(5)はAlGa Ir+ Pクラッド層
、(6)ばGaInP活性層、(7)はAlGa In
 Pクラッド層、(8)、(88)、(8b)は’:1
:/l’クト層、(9)はP 811%、(10)はp
側電極である。 尚、図中同一符号は同一すたは相当部分を示す。 代 理 人  大  岩   増  雄第1図 7 : n ”AI(3alxP 77 ”yF’層g
: n−のAs    コンタクト漕9: P伊j儂木
k to:ni膚り4記本分 第2図 第8図 第4図 悩=ノ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  P−GaAs基板上に順次P−AlGaInP、n−
    AlGaInPが形成され、前記P−AlGaInP、
    n−AlGaInP層を貫通して基板に達する逆メサ型
    の溝を有し、前記溝内に順次P−GaInPバッファ層
    、P−AlGaInPクラツド層、AlGaInP活性
    層、n−AlGaInPクラツド層を形成したことを特
    徴とする可視光半導体レーザ。
JP22001089A 1989-08-25 1989-08-25 可視光半導体レーザ Pending JPH0383387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22001089A JPH0383387A (ja) 1989-08-25 1989-08-25 可視光半導体レーザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22001089A JPH0383387A (ja) 1989-08-25 1989-08-25 可視光半導体レーザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0383387A true JPH0383387A (ja) 1991-04-09

Family

ID=16744517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22001089A Pending JPH0383387A (ja) 1989-08-25 1989-08-25 可視光半導体レーザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0383387A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0560358A2 (en) * 1992-03-11 1993-09-15 Sumitomo Electric Industries, Limited Semiconductor laser and process for fabricating the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0560358A2 (en) * 1992-03-11 1993-09-15 Sumitomo Electric Industries, Limited Semiconductor laser and process for fabricating the same
EP0560358A3 (en) * 1992-03-11 1994-05-18 Sumitomo Electric Industries Semiconductor laser and process for fabricating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06181363A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH08307003A (ja) 半導体レーザ装置
JPH01235397A (ja) 半導体レーザ
JPH0383387A (ja) 可視光半導体レーザ
JP2879875B2 (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH02116187A (ja) 半導体レーザ
JP2909133B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS59145590A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP3472739B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP3078553B2 (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JPS5839086A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH09307183A (ja) 半導体レーザ
JP2912775B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2564343B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS59200484A (ja) 半導体レ−ザ
JPH06342957A (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JPH11284276A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JPH01282883A (ja) 半導体レーザ装置
JPH0362585A (ja) 半導体レーザ装置
JPH09246665A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH04269886A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH05145171A (ja) 半導体レーザ
JPS6083388A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH07263810A (ja) 半導体レーザ装置
JPH10303494A (ja) 半導体光機能素子