JPH0382917A - リニアセンサ - Google Patents

リニアセンサ

Info

Publication number
JPH0382917A
JPH0382917A JP21986289A JP21986289A JPH0382917A JP H0382917 A JPH0382917 A JP H0382917A JP 21986289 A JP21986289 A JP 21986289A JP 21986289 A JP21986289 A JP 21986289A JP H0382917 A JPH0382917 A JP H0382917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric bodies
piezoelectric
rails
movable piece
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21986289A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Nishimoto
敦 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP21986289A priority Critical patent/JPH0382917A/ja
Publication of JPH0382917A publication Critical patent/JPH0382917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [目次] 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段 作用 実施例 発明の効果 [[要] 固定子のレールに沿って可動子が移動するリニアセンサ
に関し、 長尺化が容易で耐環境性に優れた安価なリニアスケール
の提供を目的とし、 可動子と固定子とを有し、固定子は、弾性体で各々形成
された複数のレールと、位相が相異なる定在波をレール
に各々発生させる複数の圧電体と、を備え、可動子は、
レール上を前記移動操作で各々摺動する複数の圧電体を
備えた、ことにより構成される。
[産業上の利用分野コ 本発明は、固定子のレールに沿って可動子が移動するリ
ニアセンサに間する。
ブリシタのキャリッジ送りや工程間の部品搬送に使用さ
れるモータでは、この種のセンサで位置検出が行われ、
その検出位置を用いてモータ制御が1テなわれる。
[a′来の技術] 第6図、第7図では第1従来例、第2従来例の構成が各
々説明されている。
第2図の従来例においては、発光部60.  受光部6
2間にスケール64が挿入配置されており、スケール6
47こは多数のスリット66が形成されている。
この例では発光部60から受光部62ヘスリツト66を
通過して与えられる検出光の強さが位置に応じて正弦波
状に変化し、その変化より位置検出が行われる。
また第7図の第2従来例は一定のピッチで長手方向に着
磁されたスケール70と着磁面に沿って移動する磁気セ
ンサ72て構成されており、磁束の強さが位置に応じて
変化することを用いて位置検出が行われる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら第1従来例においては、スリット66がエ
ツチング等で形成されるので、長尺化が困難となり、製
品価格が上昇する。
また第2従来例においては、磁気により位置検出が行わ
れるので、モータ近傍のように磁気的な環境が劣悪な位
置でそのまま使用てきず、このため、磁気シールド等の
措置をとることが必要となる。
本発明は上記従来の事情に鐵みてなされたものであり、
その目的は、長尺化が容易で耐環境性に優れたリニアス
ケールを安価に提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明に係るリニアセンサ
は第1図のように構成されている。
同図において、この発明に係るリニアセンサは固定子1
0と移動操作される可動子12とにより構成されている
それらのうち固定子10は複数のレール14−1.14
−2と複数の圧電体16−1.16−2を備えている。
そしてレール14−1.14−2は弾性体で各々形成さ
れており、それらには位相の相異なる定在波が圧電体1
6−1.16−2により発生する。
また可動子J2は複数の圧電体18−1,182を備え
ており、圧電体18−1.18−2はレール14−1.
14−2上を前記移動操作で各々摺動する。
[作用] 外部の圧電体駆動回路20により固定子10の圧電体1
6−1.16−2を駆動し、弾性体のレール14−1.
14−2に位相が相異なる定在波を発生させる。
可動子12が同図の矢印方向へレール14−114−2
上を移動操作されると、可動子位置に応じた出力が圧電
体18−L  18−2において得られる。
それら圧電体18−1.18−2の出力は外部の可動子
位置演算回路22に与えられ、これにより可動子位置が
求められる。
例えば、可動子12の圧電体18−1.18−2で得ら
れた出力から、可動子位置演算回路22で前記定在波の
振動(振幅)を検出し、その検出振動より可動子移動方
向および位置を求めることが可能である。
[実施例] 以下、図面に基づいて本発明に係るリニアセンサの好適
な実施例を説明する。
第2図では第1実施例の全体構成が説明されており、固
定子10においては素材11−1.ll−2て素祠13
をサンドイッチした板材が形成されている。
これら素材11−1.11−2と素材13ζこは音響イ
ンピーダンスの異なるものが使用されており、それらで
形成された板材の両側壁で図の手前側に圧電体16−1
.16−2が各々貼り付けられている。
また、これにより露出した上記板材の両側壁には振動伝
達板15−1.15−2が各々貼り付けられている。
さらに振動伝達板15−1.15−2および圧電体16
−1.16−2に重なるように板状弾性体のレール14
−1.14−2が貼り付けられており、固定子10の両
側面はレール14−2.14−2で覆われる。
なお、圧電体1B−1,16−2はその厚み方向へ伸縮
振動する。
また、振動伝達板15−1.15−2には圧電体16−
1.16−2と音響インピーダンスが同一なものが使用
されており、振動伝達板15−1゜15−2は圧電体1
6−1.16−2と一体の振動板として機能できる。
さらに、圧電体16−1.16−2間の振動伝達は素材
11−1.11−2.13のサンドイッチ構造で阻止さ
れる。
そして、レール14−1.14−2には位相が90度異
能る定在波が圧電体16−1.16−2の伸縮振動で発
生し、圧電体16−1.16−2は圧電体駆動回路20
により駆動される。
第3図では本実施例の回路構成が説明されており、圧電
体駆動回路20は発振器21.ドライバ23−1.23
−2で構成されている。
圧電体駆動回路20の発振器21では位相が90度異能
る2つの発信信号が得られ、それらはドライバ23−1
.23−2へ各々供給される。
これらドライバ23−1.23−2から固定子10の圧
電体16−L  16−2に駆動電圧が各々印加され、
圧電体16−1.16−2が各々駆動される。
次に、第2図における可動子12について説明する。
この可動子】2のフレーム】7はコ字状に形成されてお
り、フレーム17の両脚内壁には、ダンパ19−1.1
9−2と圧電体1B−1,18−2とが各々順に重ね合
わせて貼り付けられている。
そして可動子12は第2図の波線で示されるようここフ
レーム脚部分が固定子10に外嵌され、第2図の矢印で
示される方向への移動操作で圧電体18−1.18−2
が固定子10の長手方向へレール14−1.14−2上
を摺動する。
その際にレール14−1.14−2の振動が圧電体18
−1.18−2で検出され、両圧電体】8−1.18−
2間の振動伝達はダンパ19−1゜19−2で阻止され
る。
これら圧電体18−1.18−2の出力は第3図に回路
構成が示された可動子位置演算回路22へ与えられる。
可動子位置演算回路22では圧電体1B−1゜18−2
の出力がA/D変換器25−1.25−2を介して比較
器27に入力される。
比較器27て得られた出力は演算器29と除算器30に
与えられ、除算器30の出力は演算器29に与えられる
本実施例は以上の構成からなり、以下その作用を説明す
る。
検出位置をX、固定子10の圧電体16−1または16
−2に印加される電圧なEl、  弾性体レール14−
1または14−2の振幅([動波形)をWl、可動子1
2側圧電体18−1または18−2の出力をE2て表し
、τ(=数mm〜数co+) 。
f (=数kHz〜数十kHz) +  81.δ2(
圧電体1B−1,16−2,18−1,1B−2の特性
やレール14−1.14−2との取り付は方により異な
る)、A1.A2.A3を定数と定めた場合、E1=A
1sin2πft 10− 2π W1=A2s+n −rs+n(27rf t+81)
τ 2π E2=、A3s+n −xs+n(2yt f t+&
2)τ の式が成立する。
このとき、出力電圧E2の各位置における最大振幅と対
応した時間Tは、 て表される。
この出力電圧E2の波形がサンプリングされるタイミン
グは、δ2を無視した時間T1て最も簡単に求められ、
その時間TIは圧電体18−1.18−2に対する印加
電圧E1がら求めることが可能であるが、本実施例では
、圧電体1B−1,1B−2の出力電圧を微分し、その
微分波形がゼロクロスするタイミングでサンプリングが
行われている。
11− すなわち、可動子位置演算回路22のA、 / D変換
器25−1.25−2においては上記のタイミングで圧
電体18−1.18−2の出力がサンプリングされ、そ
れらを各々A/D変換した出力が比較器27に送出され
る。
比較器27においては圧電体18−L  18−2のA
/D変換出力が大小比較され、それらの正負も判定され
る。
また除算器30ては圧電体18〜L  18−2の出力
のうち大きい値で小さい値が除され、次の値yが求めら
れる。
12− このようにして値yが求められると、テーブル参照やC
PU演算で可動子位置Xが算出される。
以上のように本実施例では、圧電体16−1゜16−2
により固定子10のレール14−1. 14−2に位相
の異なる定在波が各々発生し、可動子12の圧電体1B
−1,18−2で得られた出力から定在波の振幅が検出
されて可動子位置が求められる。
これらレール14−1.14−2には第1従来例のよう
にスリット66が形成されず、また可動子位置の検出が
第2従来例のように磁気を媒体として行われず、したが
って、製造コストの低減および長尺化が可能となり、高
い耐環境性を得ることも可能となる。
第4図では第2実施例の全体構成が説明されており、本
実施例では振動伝達板15−1.15−2と圧電体16
−1.16−2との間に別の圧電体40−1.40−2
が各々挿入されている。
それら圧電体40−1.40−2はレールJ4−1.1
4.−2に発生した定在波の腹となる位置13− に設けられており、その位置の定在波振幅が検出される
第5図では第2実施例の回路構成が説明されており、圧
電体40−1.40−2の出力は可動子位置演算回路2
2に設けられたA/D変換器411.41−2へ与えら
れている。
それらA/D変換器41−1.41−2の出力はA/D
変換器25−1.25−2の出力とともに除算器42−
1.42−2へ与えられており、除算器42−1.42
−2の出力は演算器29ζこ与えられている。
またA/D変換器41−1.41−2の出力は同じく可
動子位置演算回路22に設けられた制御ti43−1.
43−2にも各々与えられており、制御器43−1.4
3−2の出力はフィーi・バック制御信号として圧電体
駆動回路2oのドライバ23−1.23−2に与えられ
ている。
本実施例は以上の構成からなり、以下その作用を説明す
る。
圧電体16−1.16−2の出力をE2a、E14 2b、圧電+$40−1゜ 40−2の出力をE3a。
E3bとした場合、 2 π E2a=A3s+n  −xs+n(2if t+δ2
)τ 2 π E2b=、A4cos −xs+n(2if t+82
)τ E3a=A3sin(2πf t+82)E3b=、A
45in(2πf t、十82)の式が得られる。
そして前記の第1実施例と同様なタイミングてザンブリ
ングが行われると、除算器42−1. 42−2におい
ては の式で示される出力が各々得られる。
このように本実施例では、レール14−’1.14−2
の定在波振動が圧電体40−1.40−2を用いて直接
モニタされ、そのモニタ出力を用いて可動子位置Xが算
出される。
5− したがって、リニアセンサの位置検出精度をさらに高め
ることが可能となる。
また本実施例では圧電体40−1.40−2の出力がA
/D変換器4]−1,43−2を介して制御器43−1
.43−2へフィードバックされ、それらのフィードバ
ック制御信号がトライバ23−1.23−2に与えられ
るので、レール41−1.41−2の定在波振幅を一定
に維持てきる。
このため圧電体1B−1,18−2の検出出力に含まれ
る歪成分を低減してリニアセンサの検出精度をさらに高
め、また、安定化することが可能となる。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明によれば、スケールとして機
能する固定子のレールに相異なる位相の定在波を圧電体
により各々発生させ、それらのレール上を可動子の圧電
体が摺動してこれらの圧電体から可動子位置演算用の出
力を得るので、スケール側のスリット形成や磁気を媒体
とした位置検16− 出は行なわれず、このため、リニアスケールの長尺化を
容易化しながらその製造コストを低減することが可能と
なり、しかも、耐環境性に優れたリニアスケールを構成
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は発明の原理説明図、 第2図は第1実施例の全体構成説明図、第3図は第1実
施例の回路構成説明図、第4図は第2実施例の全体構成
説明図、第5図は第2実施例の回路構成説明図、第6図
は第1ff来例の構成説明図、 第7図は第2従来例の構成説明図、 である。 10・・・固定子 12・・・可動子 14−1. 14−2・・・レール 15−1.15−2・・・振動伝達板 16−1,16−2・・・圧電体 17− ]7・・・可動子のフレーム 18−1.18−2・・・圧電体 19−1.19−2・・・ダンパ 20・・・圧電体駆動回路 21・・・発振器 22・・・可動子位置演算回路 23−1.23−2・・・ドライバ 25−1.25−2・・・A/D変換器27・・・比較
器 29・・・演算器 30・・・除算器 40−1.40−2・・・圧電体 41−1.41−2・・・A/D変換器42−1.42
−2・・・除算器 43−1.43−2・◆・制御器 −φ−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 固定子(10)と移動操作される可動子(12)とを有
    し、 固定子(10)は、 弾性体で各々形成された複数のレール(14−1、14
    −2)と、 位相が相異なる定在波をレール(14−1、14−2)
    に各々発生させる複数の圧電体(16−1、16−2)
    と、 を備え、 可動子は、 レール(14−1、14−2)上を前記移動操作で各々
    摺動する複数の圧電体(18−1、18−2)を備えた
    、 ことを特徴とするリニアセンサ。
JP21986289A 1989-08-25 1989-08-25 リニアセンサ Pending JPH0382917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21986289A JPH0382917A (ja) 1989-08-25 1989-08-25 リニアセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21986289A JPH0382917A (ja) 1989-08-25 1989-08-25 リニアセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0382917A true JPH0382917A (ja) 1991-04-08

Family

ID=16742222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21986289A Pending JPH0382917A (ja) 1989-08-25 1989-08-25 リニアセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0382917A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998047021A1 (fr) * 1997-04-14 1998-10-22 Sud Est Electro Mecanique - S.E.E.M. S.A. Appareil de detection de la position ou de l'etat d'une cible
CN107659202A (zh) * 2017-11-08 2018-02-02 合肥工业大学 一种压电马达

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998047021A1 (fr) * 1997-04-14 1998-10-22 Sud Est Electro Mecanique - S.E.E.M. S.A. Appareil de detection de la position ou de l'etat d'une cible
CN107659202A (zh) * 2017-11-08 2018-02-02 合肥工业大学 一种压电马达
CN107659202B (zh) * 2017-11-08 2019-03-26 合肥工业大学 一种压电马达

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0382917A (ja) リニアセンサ
US8274196B2 (en) Control apparatus for vibration wave driven apparatus
JPS6252410A (ja) 振動型角速度検出装置
JPH02193836A (ja) シート送り装置
JP3465786B2 (ja) リニア・アクチュエータ
Jin et al. A vibrators alternation stepping ultrasonic motor
Dai et al. Design of a new cantilevered cylindrical traveling wave ultrasonic motor
SU1166790A1 (ru) Доплеровский ультразвуковой локатор
JPS6257009A (ja) 位置制御装置
JP2009022108A (ja) 超音波モータ駆動回路及び超音波モータの駆動信号生成方法
JP2003075143A (ja) 位置検出装置及び位置決め装置
RU2665832C1 (ru) Способ управления чувствительным элементом и формирования выходного сигнала вибрационного кориолисова гироскопического датчика угловой скорости
JP3068651B2 (ja) モータ制御装置
SU661300A1 (ru) Вискозиметр
Bhaskarrao Linearizing Front-Ends for Tunneling Magneto-Resistance Angle Sensor: Design, Analysis, and Performance Evaluation
JP2008301563A (ja) 超音波モータ駆動回路及び超音波モータの駆動信号生成方法
JPH0880068A (ja) 超音波アクチュエータ
JPH0365510B2 (ja)
JPH07255186A (ja) 超音波モータの駆動回路
JP2008312390A (ja) 超音波モータ駆動回路及び超音波モータの駆動信号生成方法
JPH0373810A (ja) リニアセンサ
JPS62123983A (ja) 極性切替式リニアモ−タの推力補正方式
JP2829485B2 (ja) リニア型超音波モータ
JPH0213277A (ja) 超音波リニアモータの駆動回路
JPH0196715A (ja) 座標入力装置