JPH0382540A - 不飽和ポリエステル電気用積層板の製造方法 - Google Patents

不飽和ポリエステル電気用積層板の製造方法

Info

Publication number
JPH0382540A
JPH0382540A JP1219918A JP21991889A JPH0382540A JP H0382540 A JPH0382540 A JP H0382540A JP 1219918 A JP1219918 A JP 1219918A JP 21991889 A JP21991889 A JP 21991889A JP H0382540 A JPH0382540 A JP H0382540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unsaturated polyester
base material
resin
same
melamine resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1219918A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Yamada
裕史 山田
Haruhiko Maki
春彦 牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP1219918A priority Critical patent/JPH0382540A/ja
Publication of JPH0382540A publication Critical patent/JPH0382540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 挟歪分立 本発明はプリント配線板として用いられる、耐水性・耐
湿性の優れた不飽和ポリエステル電気用積層板の製造方
法に関する。
災来曵技歪 耐水・耐湿性の優れた電気用積層板を製造する方法とし
て、本出願人は既に特開昭56−155752において
メラミン系樹脂による紙基材の前処理による効果につい
て述べている。前記発明によりポリエステル電気用積層
板の耐水・耐湿性は飛躍的向上を遂げたのであるが、今
日の電気製品に関する技術の発展はめざましいものがあ
り、民生用の祇基材積N板に対して要求される緒特性も
年々高度化してきた。
発玉夏且り 本発明は、メラミン樹脂を用いた前処理方法を更に検討
し、より耐水・耐湿性の良い電気用積層板を製造する方
法を見いだしたものである。
光里企皿丞 本発明は、紙基材にメラミン樹脂を主成分とする含浸液
を含浸乾燥して前処理し、ついで不飽和ポリエステル樹
脂を含浸し、複数枚の樹脂含浸基材を積層し、必要に応
じて片面或いは両面に金属箔を張り合わせた後硬化する
工程を含む。本発明の特徴は紙基材に付着したメラミン
樹脂の硬化率を不飽和ポリエステル樹脂の含浸までは極
力抑え50%以下、好ましくは35%以下、更に好まし
くは20%以下にすることである。このように反応を抑
えたメラミン樹脂の付着した紙基材に不飽和ポリエステ
ル樹脂を含浸し、しかる後に積層・硬化すると、硬化率
の高い場合に比較して驚くべき事に吸水率・吸湿率が激
減することが判明した。
しかも、透明感もよく非常に美観のある積層板が製造で
きる。
ここに言うメラミン樹脂とはモノメチロールメラミン、
ジメチロールメラミン、トリメチロールメラミン、テト
ラメチロールメラミン、ペンタメチロールメラミン、ヘ
キサメチロールメラミン、メチル化メチロールメラミン
、メラミン・ホルマリン初期縮合物等を言い、これらの
混合物或いは尿素樹脂等の脱水縮合型樹脂との共縮合物
をもふくむ。
ここに言うメラミンの硬化率とは以下の方法によって求
めたものである。メラミン樹脂の付着量を計ったのちの
紙基材をメタノール/水−1/1の溶媒に室温で24時
間浸し、可溶のメラミン樹脂を溶出させて再び紙基材を
乾燥させ不溶のメラミン樹脂量を求め、初期のメラミン
樹脂付着量の何パーセントが残ったかを算出しメラミン
樹脂の硬化率とした。
メラミン樹脂の硬化率を抑える手段としてはメラミン樹
脂処理に於ける乾燥温度を低くするか、メラミン樹脂の
反応性をpH調整などにより制御する等が挙げられるが
、本発明はそれらを対等限定するものではない。
本発明に使用する不飽和ポリエステル樹脂とは不飽和ア
ルキッドポリエステル型の樹脂のことをいい、−aによ
く知られた不飽和ポリエステル樹脂はすべて適用でき、
本発明では又ビニルエステル樹脂をも不飽和ポリエステ
ル樹脂の定義に含める。硬化方法に関しては本発明にお
いて何ら制限するものではない。
本発明に言う紙基材とは、リンター祇やグラフ4紙或い
はこれらとガラス繊維、合成繊維等の他の繊維との混抄
紙等の電気用積層板原料として使用し得るセルロースを
含んでいる紙類を言う。
また、積層板の片面或いは両面に銅箔等の金属箔を接着
しても本発明の効果は維持されることは勿論である。
および 表1に示した紙処理含浸液をクラフト紙に含浸し、余分
な処理液を除去し表2に示す温度にて5分間キュアした
。このようにして得た処理紙に付着したメラミン樹脂の
硬化率を表2に示した。これらの処理紙5枚に不飽和ポ
リエステル樹脂(武田薬品製 ポリマール6305)に
硬化触媒を配合したものを含浸し重ね合わせた0次に両
面にポリエチレンテレフタレート(PET)のシートを
重ねラミネートした。このものを水平に保持したまま、
60℃で加温を開始し、20分で100℃まで昇温し、
100″Cで20分加熱を続け、厚さ1600μmの積
層板を得た。PET剥離後、このものをさらに140℃
XIO分の条件でアフターキュアした。このものについ
て吸湿率、吸水率を測定した結果を表2に記す。吸水率
の測定はJI 5−C−6481によった。また、吸水
率測定と同サイズのサンプルについて60°C・相対湿
度90%の4日間の吸湿率を求めた。(吸湿率の算出方
法は吸水率と同様にした) また、片側のPETの替わりに接着剤付き電解銅箔を用
いることにより片面銅張積層板を得、同様の測定を行っ
た。
トリメチロールメラミン      20重量部S−3
05 (日本カーバイド製) メタノール            80重量部0 (以下余白) 2 比較例1175°C 実施例180°C 実施例2120°C 実施例3 140’C 88X     3.38χ 12χ    2.70χ 27χ    2.80χ 45χ   2.95χ 0.75X O,45X O049χ 0.53X 比較例2 170″C 480’C 比較例1及び実施例1 比較例2及び実施例4 88χ   3.lOχ  0.70χ12%    
2.35X   0.46X〜3銅箔無しの積層板 は片面銅張積層板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)紙基材にメラミン樹脂を主成分とする含浸液を含
    浸乾燥して前処理し、ついで不飽和ポリエステル樹脂を
    含浸し、複数枚の樹脂液含浸基材を積層し、硬化する工
    程よりなる電気用積層板の製造方法において、不飽和ポ
    リエステル樹脂の含浸前に基材に付着しているメラミン
    樹脂の硬化率を0乃至50%とすることを特徴とする電
    気用積層板の製造方法。
  2. (2)複数枚の樹脂液含浸基材を積層し硬化する際に、
    片面もしくは両面に金属箔を張り合わせる特許請求の範
    囲第1項記載の電気用積層板の製造方法。
JP1219918A 1989-08-25 1989-08-25 不飽和ポリエステル電気用積層板の製造方法 Pending JPH0382540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1219918A JPH0382540A (ja) 1989-08-25 1989-08-25 不飽和ポリエステル電気用積層板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1219918A JPH0382540A (ja) 1989-08-25 1989-08-25 不飽和ポリエステル電気用積層板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0382540A true JPH0382540A (ja) 1991-04-08

Family

ID=16743064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1219918A Pending JPH0382540A (ja) 1989-08-25 1989-08-25 不飽和ポリエステル電気用積層板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0382540A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4083743A (en) Composition board with improved polymeric skin
KR950704115A (ko) 필름 합성물(film composite)
US4446173A (en) Copper-clad polyester-glass fiber laminates using zinc-coated copper
JPS5851145A (ja) 金属箔積層体及びその製造方法
US3049458A (en) Decorative laminates
JPS5643329A (en) Unsaturated polyester resin laminated sheet for electrical use and production thereof
US3388036A (en) Metal-coated plastic laminate
US4410388A (en) Production of metal clad laminates
JPH0382540A (ja) 不飽和ポリエステル電気用積層板の製造方法
US3230131A (en) Allyl resin laminates
JPS58193150A (ja) 合成樹脂化粧板の製造方法
DE1794073A1 (de) Verbundplatte enthaltend eine Metallfolie und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPS6338297B2 (ja)
JPH04142338A (ja) 積層板の製造方法
CA1264027A (en) Heat and pressure consolidated laminate
JPS5921774B2 (ja) シアネ−ト樹脂積層板の製造方法
JPS6335424B2 (ja)
GB1589744A (en) Resin impregnation of a fibrous cellulose sheet
JPS5783535A (en) Preparation of laminate
JPS646653B2 (ja)
JPH02283441A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂金属箔張積層板の製造方法
JPS634935A (ja) 多層回路板の製造方法
JPH0592423A (ja) プリプレグの製造方法及び銅張積層板
JPS6013546A (ja) 積層板の製造方法
JPS5973922A (ja) ポリエステル樹脂含有化粧シ−トの製造方法