JPH0380923A - ポリエチレン徴多孔膜およびその製法 - Google Patents

ポリエチレン徴多孔膜およびその製法

Info

Publication number
JPH0380923A
JPH0380923A JP21579889A JP21579889A JPH0380923A JP H0380923 A JPH0380923 A JP H0380923A JP 21579889 A JP21579889 A JP 21579889A JP 21579889 A JP21579889 A JP 21579889A JP H0380923 A JPH0380923 A JP H0380923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyethylene
sheet
plasticizer
membrane
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21579889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2814598B2 (ja
Inventor
Yoshikuni Aoyanagi
禎城 青柳
Norio Hayashi
紀夫 林
Nobuo Noda
野田 宣夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16678425&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0380923(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP21579889A priority Critical patent/JP2814598B2/ja
Publication of JPH0380923A publication Critical patent/JPH0380923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2814598B2 publication Critical patent/JP2814598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野J 本説明は微粒子の除去性に優れしかも処理速度の高い濾
過膜とし得る超高分子量ポリエチレン微多孔膜に関する
ものである。
[従来の技術及びその課題] 電子工業分野等では最近、より小さい微粒子状の不純物
の混入のない水、薬品が要求されてI/)る。微粒子の
除去には精密濾過膜が多く用し)られているが、従来は
径が0.211以上の粒子が除去されていればよかった
個所では、0.1p粒子の除去が要求されるようになっ
てきている。従来からもo、tp粒子の除去が可能な濾
過膜は存在しているが、濾過膜の孔径が小さくなるため
処理速度が大幅に低下してしまうのが現状である。
超高分子量ポリエチレンの微細多孔膜を得る方法として
は特開昭60−242035号公報等に開示されている
が、この方法では、可塑剤の除去を完全に行なわず、可
塑材を1部分残したまま延伸している。また延伸速度も
数100%1分と非常に遅い速度しか適用できない。
[課題を解決するための手段] 本発明は上述したような問題を解決するものであり、特
にサブミクロン粒子の除去性に優れしかも処理速度の高
いポリエチレン微細多孔膜及び該多孔膜を工業的に有利
に製造する方法を提供するものである。
本発明のポリエチレン製微多孔膜及びその製造方法につ
いて更に詳しく説明する。
本発明に使用するポリエチレンは分子量が8X105〜
3×106である事が必要で特にlX106〜2.5X
106のものが好ましい。
分子量が低すぎると微細な多孔膜を得ることは困難であ
りまた安定したシートの底形が困難となる。分子量が高
すぎると延伸により網目構造が押しつぶされて緻密化し
十分な処理速度を得ることが不可能となり、更に押出時
の抵抗が大きく安定して薄いシート形成することが困難
となる。
次に可塑剤として使用する、炭化水素系可塑材としては
、ポリエチレンとの相溶性が良く、沸点がポリエチレン
溶融成形温度(〜250℃)以上でしかもシート成形中
に蒸散が起こりにくい様に蒸気圧が低いこと(200℃
の蒸気圧が50mmHg以下程度)が好ましい。
更に製品の途中段階で得られるポリエチレンと可塑剤か
らなるシートの安定性取扱のしやすさを考慮すると具体
的には、流動パラフィン、固形パラフィン、ステアリル
アルコール、セリルアルコール等が好ましい、特にステ
アリルアルコールは細かい顆粒状の製品を使用すること
が出来粉末状である超高分子量ポリエチレンとの機械的
なブレンドが非常に均一になり易くこのまま押出機の供
給部に供給すれば安定した押し出し形成が可能であり工
業生産に適している。
本発明の要旨は、重量平均量が8X10M〜3 X 1
06のポリエチレンからなり厚さが511以上2511
以下、透水速度が3000L / H−m” −atm
以上、0.09111スチレンラテックス粒子の阻止率
が95%以上であるポリエチレン微多孔膜及び、重量平
均分子量が8X105〜3 X 106のポリエチレン
と可塑剤からなる組成物を溶融押出してシートを得、次
いで該シートから可塑剤を除去し、得られた多孔シート
をロール延伸機で90〜120℃の温度で、2〜6倍縦
方向に延伸し、次ぎにテンター延伸機で110〜130
℃の温度で、3〜8倍横方向に延伸することを特徴とす
るポリエチレン微多孔膜の製法に存する。
本発明に用いるポリエチレンは重量平均分子量が8 X
 105〜3×10gのポリエチレンであり、通常超高
分子量ポリエチレンと呼ばれている。
超高分子量ポリエチレンと可塑剤の混合比率としては、
重量比で超高分子量ポリエチレンl可塑剤10/90〜
35 / 65であることが好ましく、より好ましくは
15 / 85〜30/70の範囲である。ポリエチレ
ンの比率が低すぎると押出機における押し出し状態が不
安定になり、またポリエチレンの比率が高すぎると粘度
が大きくなりすぎて、シートを形成するダイス部分での
流れが不安定になりいずれの場合も正常なシートを得る
ことができない。押出温度は通常200℃以上の温度と
され、酸化防止剤等の添加剤を添加しても良いことは勿
論である。
シートの作成はまず押出機に超高ポリエチレンと可塑剤
を供給、均一な溶融状態として適宜選択されたダイスか
らシート状に押し出す事によって得ることができるシー
トの厚さは0.1〜0.5mm程度とされるのが良い。
厚さが薄すぎると最終的に得られる微多孔膜の厚さが薄
くなりすぎて膜単独では使用が困難になり、厚すぎると
十分な処理速度が得られない。
得られたシートから可塑剤を抽出除去することにより多
孔性シートとする。可塑剤の除去は易揮発性溶剤による
抽出除去が好ましい、易揮発性溶剤としてはペンタン、
ヘキサン、ヘプタン等の炭化水素、塩化メチレン、四塩
化炭素等の塩素化炭化水素、三フッ化エタン等のフッ化
炭化水素、メタノール、エタノール、プロパツール等の
アルコール類が挙げられ、これらの溶剤で5〜30分程
度処理(浸漬処理等)することにより可塑剤を除去し、
その後乾燥により揮発性溶剤を除去することにより多孔
性シートを得る。この処理により多孔性シートに残存す
る可塑剤量は1重量%未満にする事が望ましい。
得られた多孔性シートは次いで延伸処理される。延伸は
、2軸延伸機、チューブラ−法、圧延法、テンター法、
ロール法、もしくはこの組合せで行うことができるが、
工業的製造では、ロールによる縦延伸及びテンターによ
る横延伸の逐次2軸延伸法が好ましい。
ロール延伸(縦延伸)は延伸温度90〜120℃1好ま
しくは100〜110℃で延伸倍率2〜6倍、好ましく
は3〜5倍とされる。
温度が低いと延伸切れが発生しやすく、温度が高いと孔
がつぶされるためか濾過膜として使用するときの処理速
度が低くなる。また延伸倍率が低いと粒子の阻止率が不
良であり、高すぎると、次のテンター延伸における延伸
切れや濾過膜としての処理速度の低下が見られる。
テンター延伸(横延伸)は延伸温度110〜130℃1
延伸倍率は3〜8倍、より好ましくは4〜7倍とされる
延伸温度が低いと濾過膜とした場合に十分な処理速度が
得られず、高すぎると微粒子の阻止率が低下する。
横延伸の倍率が低すぎると濾過膜とした場合の粒子の阻
止性が不良になり、高すぎると濾過膜とした場合の処理
速度が遅くなる。
この様にして得られる微多孔膜の厚さは5〜2511が
適しており、10〜2011がより好ましい。薄すぎる
と、この膜を使ってカートリッジフィルターを作成する
事が困難となり、また、大きな穴が開きやすく微粒子の
阻止性に関する信頼性が低くなる。
逆に厚すぎると抵抗が大きくなりすぎ十分な処理速度が
得られない。本発明によって得られるポリエチレン製微
多孔膜は厚さが511以上2511以下、透水速度が3
000L / H−m” −atm以上、0.0919
スチレンラテックス粒子の阻止率が95%以上であり微
粒子の阻止性に優れしかも処理速度が大きいため、各種
マイクロフィルターへの適用が可能である。特に耐薬品
性にも優れている点から各種薬品中の微粒子の除去用マ
イクロフィルターとして好適である。
[実施例] 次に本発明を実施例をあげて更に詳細に説明するが、本
発明はその要旨をこえない限り以下の実施例によって限
定されるものではない。
実施例における試験方法は次の通りである。
(1)透水速度 アミコン社(米国)製 8010型セ
ルを使用し、差圧1kg / cm”、温度256Cに
て測定 (2)阻止率(%)ダウ社(米国)製 o、o9ip(
平均粒径)スチレンラテックスを水に分散さ せて(1)と同様の透過試験を行い、 その阻止率を測定した。
(3)空孔率(%)(空孔容積l微細多孔膜容積)X1
00注:重量、体積とポリエチレンの密度から計算によ
って得た値 実施例−1 重量平均分子量2X106のポリエチレンパウダー20
重量部と粒状のステアリルアルコール80重量部、ジス
テアリル3,3′−チオプロピオン酸エステル0.25
重量部、ペンタエリスリトールテトラ(p−ラウリル−
チオプロピオネート)エステル0.25重量部をトライ
ブレンド後、供給部を水冷ジャケットで、冷却した50
mmΦ押出機に供給、この先端に更に40mmφ押出機
を付設して上記ブレンド物を均一な溶融体にして、幅4
5cm、ダイクリアランス0.4mmのダイより押し出
し更にドラフト率2.0で溶融体を引っ張る事により厚
さ0.17mmのシートを得た。このシートからステア
リルアルコールを50℃のエタノールで抽出除去して多
孔性シートを得た。
この多孔性シートをまずロール延伸機を用いて100℃
の温度で、縦方向に3.5倍延伸し続いてテンター延伸
機で1156Cの温度で横方向に5倍延伸した、 得られた微多孔膜の特性は次の様であった。
厚さ   1211、   空孔率 65%透水速度5
100  L / H−m’ ・atm 、  0.0
9111スチレンラテックス粒子 阻止率  〉99% 実施例−2〜3 実施例−1で得られた、多孔質シートを用いて表−1に
示される各種条件で2軸延伸することにより得られた微
多孔性膜の特性を表−1に示す。
比較例−1〜2 実施例−1で得られた、多孔質シートを用いて表−1に
示される各種条件で2軸延伸することにより得られた微
多孔性膜の特性を表−1に示す。
比較例−3〜5 分子量が4X10gのポリエチレンを用い、ドラフト率
を調節した以外は実施例−1と同様にして0.20mm
のシートを得、可塑剤を抽出除去して多孔質シートを作
成した。
このシートについて1006Cでロール延伸したが4倍
延伸はできず3倍の延伸を実施し引続き125℃の温度
で、3.5.8の各倍率でテンター延伸を実施した。結
果を表−1に示す。
[発明の効果] 本発明の微多孔膜は、特に濾過膜として用いてサブミク
ロン粒子の除去性に優れている上、処理 速度も高いものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量平均分子量が8×10^5〜3×10^6の
    ポリエチレンからなり厚さが5μ以上25μ以下、透水
    速度が3000L/H・m^2・atm以上、0.09
    1μスチレンラテックス粒子の阻止率が95%以上であ
    るポリエチレン微多孔膜。
  2. (2)重量平均分子量が8×10^5〜3×10^6の
    ポリエチレンと可塑剤からなる組成物を溶融押出してシ
    ートを得、次いで該シートから可塑剤を除去して得られ
    た多孔シートをロール延伸機で90〜120℃の温度で
    、2〜6倍縦方向に延伸し、次ぎにテンター延伸機で1
    10〜130℃の温度で、3〜8倍横方向に延伸するこ
    とを特徴とするポリエチレン微多孔膜の製法。
JP21579889A 1989-08-22 1989-08-22 ポリエチレン徴多孔膜およびその製法 Expired - Fee Related JP2814598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21579889A JP2814598B2 (ja) 1989-08-22 1989-08-22 ポリエチレン徴多孔膜およびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21579889A JP2814598B2 (ja) 1989-08-22 1989-08-22 ポリエチレン徴多孔膜およびその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0380923A true JPH0380923A (ja) 1991-04-05
JP2814598B2 JP2814598B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=16678425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21579889A Expired - Fee Related JP2814598B2 (ja) 1989-08-22 1989-08-22 ポリエチレン徴多孔膜およびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2814598B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5624627A (en) * 1991-12-27 1997-04-29 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Process for preparing surface-modified biaxially oriented film of high molecular weight polyethylene
CN105964150A (zh) * 2008-11-17 2016-09-28 东丽电池隔膜株式会社 微孔膜及该膜的制备方法及使用方法
CN113209835A (zh) * 2021-05-11 2021-08-06 杭州科百特科技有限公司 一种超高分子量聚乙烯平板膜及其制备方法与用途
JP2022506431A (ja) * 2018-11-01 2022-01-17 インテグリス・インコーポレーテッド 非対称細孔構造を有する多孔質ポリエチレンフィルター膜ならびに関連するフィルターおよび方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5624627A (en) * 1991-12-27 1997-04-29 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Process for preparing surface-modified biaxially oriented film of high molecular weight polyethylene
US5650451A (en) * 1991-12-27 1997-07-22 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Biaxially oriented film of high molecular weight polyethylene, process for preparing the same, surface modified biaxially oriented film of high molecular weight polyethylene and process for preparing the same
US5674919A (en) * 1991-12-27 1997-10-07 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Biaxially oriented film of high molecular weight polyethylene, process for preparing the same, surface-modified biaxially oriented film of high molecular weight polyethylene and process for preparing the same
US5840235A (en) * 1991-12-27 1998-11-24 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Biaxially oriented film of high molecular weight polyethylene, process for preparing the same, surface-modified biaxially oriented film of high molecular weight polyethylene and process for preparing the same
CN105964150A (zh) * 2008-11-17 2016-09-28 东丽电池隔膜株式会社 微孔膜及该膜的制备方法及使用方法
JP2022506431A (ja) * 2018-11-01 2022-01-17 インテグリス・インコーポレーテッド 非対称細孔構造を有する多孔質ポリエチレンフィルター膜ならびに関連するフィルターおよび方法
CN113209835A (zh) * 2021-05-11 2021-08-06 杭州科百特科技有限公司 一种超高分子量聚乙烯平板膜及其制备方法与用途
CN113209835B (zh) * 2021-05-11 2023-02-14 杭州科百特科技有限公司 一种超高分子量聚乙烯平板膜及其制备方法与用途

Also Published As

Publication number Publication date
JP2814598B2 (ja) 1998-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3416131B2 (ja) 超多孔性および微孔性膜並びにそれらの製法
JP2814574B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔質体およびその製造方法
JP4033246B2 (ja) 高透過性ポリオレフィン微多孔膜の製造方法
JP5154784B2 (ja) フィルター
JP4012822B2 (ja) 微多孔膜およびその製造方法
EP1913992A1 (en) Porous hollow-yarn membrane of vinylidene fluoride resin
TWI669152B (zh) 微孔性聚偏二氟乙烯平面膜及其製造方法
JPH0834874A (ja) フルオロカーボン膜の製造方法
WO1999047593A1 (fr) Film microporeux
US5759678A (en) High-strength porous film and process for producing the same
JPH05192547A (ja) 多孔性ポリオレフィン分離膜の製造方法
CN111346520A (zh) 一种非对称聚烯烃脱气膜及其制备方法
JPS61293830A (ja) ポリテトラフルオロエチレン製多孔質膜の製造方法
JP2004016930A (ja) 微多孔膜及びその製造方法
JPH0689165B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔膜およびその製造方法
JPS61114701A (ja) 平膜型透過性膜およびその製造方法
CN113893703A (zh) 多孔性中空纤维膜及其制造方法、以及净水方法
JPH0380923A (ja) ポリエチレン徴多孔膜およびその製法
JP2533229B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔質体とその製造方法
JPS5916503A (ja) ポリフツ化ビニリデン系樹脂多孔中空糸膜及びその製造方法
WO2004078831A1 (ja) 四弗化エチレン樹脂多孔質体及びその製造方法
RU2440181C2 (ru) Пористая мембрана из винилиденфторидной смолы и способ ее получения
JP3307027B2 (ja) 多孔性樹脂成形体の製造方法
KR101347042B1 (ko) 비대칭 폴리불화비닐리덴계 중공사막의 제조방법 및 그로부터 물성이 개선된 비대칭 폴리불화비닐리덴계 중공사막
JPS6336805B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070814

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees