JPH0380102A - 燃料改質装置 - Google Patents

燃料改質装置

Info

Publication number
JPH0380102A
JPH0380102A JP1212944A JP21294489A JPH0380102A JP H0380102 A JPH0380102 A JP H0380102A JP 1212944 A JP1212944 A JP 1212944A JP 21294489 A JP21294489 A JP 21294489A JP H0380102 A JPH0380102 A JP H0380102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
gas
raw material
fuel reformer
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1212944A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Okumura
実 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1212944A priority Critical patent/JPH0380102A/ja
Publication of JPH0380102A publication Critical patent/JPH0380102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0625Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material in a modular combined reactor/fuel cell structure
    • H01M8/0631Reactor construction specially adapted for combination reactor/fuel cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、燃料電池システムに組み込んで、原料ガス及
び水蒸気より戊る混合ガスを、水素リッチガスに改質し
て燃料電池に供給する燃料改質装置に関するものである
(従来の技術) 炭化水素、メタノールなどの原料ガスを燃料電池の燃料
として用いるためには、これらを水素リッチガスに改質
して燃料電池内へ送り込む必要があるため、一般に、燃
料電池システムには燃料改質装置が組み込まれている。
この様な燃料電池システムの一般的な構成を第2図に、
また、従来から用いられている燃料改質装置の構成を第
3図に示した。即ち、第2図において、原料ガス供給管
1に脱硫塔2が接続され、この脱硫塔2において原料ガ
ス中のイオウ分が除去されるように構成されている。ま
た、イオウ分が除去された原料ガスは、水蒸気供給管3
より供給される水蒸気と共に燃料改質装置4に供給され
る。この燃料改質装置4には、原料ガスと水蒸気の混合
ガスを触媒と接触させることにより、水素リッチガスに
改質する改質反応管5が内蔵されている。この燃料改質
装置4で生成された改質ガスに含まれる一酸化炭素(C
o)は、高温シフトコンバータ6及び低温シフI・コン
バータ7によって、二酸化炭素(CO2)と水素に変換
されて水素リッチガスとなり、燃料電池8のアノード極
に送られる。また、燃料電池8においては、空気供給管
9より酸素(空気)がカソード極に送られ、この空気と
前記水素との反応によって、電気と水が生成される。次
いで、燃料電池8から排出された排ガスは、バーナ10
に導かれて燃焼し、前記改質反応に必要な熱源となり、
前記燃料改質装置4に送り込まれる。また、バーナ10
での燃焼排ガスは燃焼排ガス管11より外部に排出され
る。
ところで、原料ガスがメタンの場合の水蒸気改質反応は
、次式に示す様に2段の素反応より成り立っているとい
われている。
CH4+H20→ CH+H2・・・■CO+2H20
譚 CO2+H2・・・■即ち、 CH4+2H20→ C02+ 4 H2・・・■の反
応が行われていることになる。
ここで、■は吸熱反応、■は発熱反応であり、■は吸熱
反応である。このため、大型の燃料改質装置には、触媒
を充填した反応管の外面から熱を与える外部熱交換型の
等温型反応器が使用され、700〜800℃で、混合ガ
スが改質されている。
この様な等温型反応器では、外部(バーナ燃焼ガス)と
触媒層との熱エネルギー交換を行わなければならない。
このため、伝熱面積が大きく、且つ、半径方向に温度分
布がつきにくい縦長の二重円筒管が多く使用されている
。また、原料ガスと水蒸気の混合ガスの流れとしては、
上昇流と下降流があるが、構造、製造、コンパクト性か
らは−t=昇流を用いるものが有利である。
この様な上昇流を採用した燃料改質装置の一例を第3図
に示した。即ち、混合ガス人口12から燃料改質装置4
内に導入された混合ガスは、改質反応管5の内側に設け
られた触媒層13の下部から入り、触媒層出口に向かっ
て」二重する間に、改質反応管5の外側を流れる燃焼ガ
ス14から熱が供給され、改質反応が進行するように構
成されている。この燃焼ガス14からの熱伝達を促進す
るために、燃焼ガス14の熱が低下する改質反応管5の
下部には、伝熱促進材15及び断熱祠22が充填されて
いる。また、前記触媒層13を出た改質ガスは、改質反
応管5と反応内管16との間にづ 形成されたリターンパス17を下降する間に、触媒層1
3内を上昇する前記混合ガスと熱交換し、改質ガス出口
18より高温シフトコンバータ6に送られる。なお、前
記触媒層13の出口部には、触媒の流動化を防止するた
めに、高密度の耐拠性アルミナボール19が充填されて
いる。このアルミナボール19には触媒作用はなく、吸
熱反応である改質反応が起こらず、改質反応管5の温度
が上昇するため、通常は断熱キャップで保護されている
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、」二重の様に構成された従来の燃料改質
装置においては、触媒層の入口部よりも出口部において
高温となるにもかかわらず、出口部に充填されるアルミ
ナボール19は吸熱反応を此こさず、さらに、断熱キャ
ップが配設されている場合は、有効伝熱面積が減少する
た°め、出口部の触媒活性が早く劣化し、空間速度(ガ
ス量/触媒量)を大きくした場合の触媒層の流動による
粉化が生じるという欠点があった。
本発明は、以上の欠点を解消するために提案されたもの
で、その目的は、触媒層の出口部を高温に耐えられるよ
うに構成して、触媒の交換頻度を下げ、空間速度(ガス
量/触媒量)を大きくすることによりコンパクト化を図
った燃料改質装置を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、原料ガス及び水蒸気より成る混合ガスを、触
媒層を通過させて水素に富んだガスに改質させる燃料改
質装置において、触媒層の入口部に、低温で活性を有す
る触媒を充填し、出口部に、高密度で耐熱性を有する触
媒を充填したことを特徴とするものである。
(作用) 本発明の燃料改質装置によれば、触媒層の各部の温度分
布を考慮して、触媒層の入口部には低温で活性を有する
触媒を充填し、出口部には高密度で耐熱性を有する触媒
を充填することにより、混合ガスの改質率を維持し、ま
た、触媒の長寿命化を可能とすることができる。さらに
、空間速度(ガス量/触媒量)の大きくなる出口部にお
いては触媒層の流動化を防止することができる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図に基づいて具体的に説
明する。なお、第2図及び第3図に示した従来型と同一
の部祠には同一の符号を41して、説明は省略する。
本実施例においては、第1図に示した様に、触媒層13
の」二部には、低温における活性は劣るが、耐熱性を有
し、密度の高い耐熱触媒20が充填され、一方、触媒層
13の下部には、耐熱性は劣るが、低温における活性の
高い低温活性触媒21が充填されている。
この様な構成を有する本実施例の燃料改質装置において
は、以下に述べる様にして改質反応が行われる。即ち、
混合ガス人口12から入った混合ガスは、触媒層13の
下部に充填された低温活性触媒21と接触して改質反応
を行う。この時、改質反応と共にガスの体積が増加し、
空間速度(ガス量/触媒量)が大きくなるため、触媒層
の流動化が起こりやすくなる。また、触媒層13の出口
部は、その」ニガより供給される高温の燃焼ガス14と
の接触部であるため、改質ガス温度が最も高くなり、N
i系の触媒では700〜800℃に維持されるが、この
温度では平衡が支配的となるため、必ずしも高活性の触
媒を必要としない。そこで、本実施例に示した様に、触
媒層13の出口部に、低温における活性は劣るものの、
高密度で耐熱性を有する耐熱触媒20を充填することに
より、上記の様な触媒層の流動化、触媒の粉化、活性の
劣化等を防止することができ、さらに、触媒層の長寿命
化を可能とすることができる。
[発明の効果] 以上述べた様に、本発明によれば、触媒層の入口部に、
低温で活性を有する触媒を充填し、出口部に、高密度で
耐熱性を有する触媒を充填するという簡単な手段によっ
て、触媒層の出口部を高温に耐えられるようにし、触媒
の交換頻度を下げ、空間速度を大きくすることによりコ
ンパクト化を図った燃料改質装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の燃料改質装置の一実施例を示す断面図
、第2図は燃料電池システムの一般的な構成を示す図、
第3図は従来の燃料改質装置の一例を示す断面図である
。 1・・・原料ガス供給管、2・・・脱硫塔、3・・・水
蒸気供給管、4・・・燃料改質装置、5・・・改質反応
管、6・・・高温シフトコンバータ、7・・・低温シフ
トコンバータ、8・・・燃料電池、9・・・空気供給管
、10・・・バーナ、11・・・燃焼排ガス管、12・
・・混合ガス人口、13・・・触媒層、14・・・燃焼
ガス、15・・・伝熱促進材、16・・・反応内管、1
7・・・リターンパス、18・・・改質ガス出口、1つ
・・・アルミナボール、20・・・耐熱触媒、21・・
・低温活性触媒、22・・・断熱祠、23・・・燃焼ガ
ス出口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 原料ガス及び水蒸気より成る混合ガスを、触媒層を通過
    させて水素に富んだガスに改質させる燃料改質装置にお
    いて、 前記触媒層の入口部に、低温で活性を有する触媒を充填
    し、出口部に、高密度で耐熱性を有する触媒を充填した
    ことを特徴とする燃料改質装置。
JP1212944A 1989-08-21 1989-08-21 燃料改質装置 Pending JPH0380102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1212944A JPH0380102A (ja) 1989-08-21 1989-08-21 燃料改質装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1212944A JPH0380102A (ja) 1989-08-21 1989-08-21 燃料改質装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0380102A true JPH0380102A (ja) 1991-04-04

Family

ID=16630882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1212944A Pending JPH0380102A (ja) 1989-08-21 1989-08-21 燃料改質装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0380102A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005115912A1 (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 水素生成装置及びそれを用いた燃料電池システム
JP2006225206A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Tokyo Gas Co Ltd 燃料改質器
JP2009064449A (ja) * 2005-08-24 2009-03-26 Nintendo Co Ltd コントローラおよびコンピュータシステム
JP2009149466A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Petroleum Energy Center 定置型水素製造装置改質器の起動方法
JP2010285312A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Hitachi Aic Inc 水素発生装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005115912A1 (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 水素生成装置及びそれを用いた燃料電池システム
JP2006225206A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Tokyo Gas Co Ltd 燃料改質器
JP2009064449A (ja) * 2005-08-24 2009-03-26 Nintendo Co Ltd コントローラおよびコンピュータシステム
JP2009149466A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Petroleum Energy Center 定置型水素製造装置改質器の起動方法
JP2010285312A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Hitachi Aic Inc 水素発生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4736299B2 (ja) 変成装置
US6409974B1 (en) Water gas shift process and apparatus for purifying hydrogen for use with fuel cells
US6162267A (en) Process for the generation of pure hydrogen for use with fuel cells
US5458857A (en) Combined reformer and shift reactor
US4374184A (en) Fuel cell generator and method of operating same
US20040126288A1 (en) Hydrogen generator for fuel cell
US6436354B1 (en) Apparatus for generation of pure hydrogen for use with fuel cells
US6793698B1 (en) Fuel processor reactor with integrated pre-reforming zone
JPH0613096A (ja) 燃料電池発電装置における改質方法及び装置
KR20040010569A (ko) 고수소 가스 제조용 콤팩트 연료 처리장치
BRPI0609781A2 (pt) processo para preparar hidrogênio em um conjunto processador de combustìvel e aparelho para produzir hidrogênio
JP2004520694A (ja) 燃料電池システム
KR101243767B1 (ko) 고분자 전해질 연료전지용 수소생산시스템
JPH10167701A (ja) 改質器
JPH0380102A (ja) 燃料改質装置
CA2369316A1 (en) Catalytic reactor with u-tubes for improved heat transfer
JP3706610B2 (ja) 燃料電池用水素発生装置
JP4940567B2 (ja) 固体高分子型燃料電池システム
JP2004299939A (ja) 燃料改質器および燃料電池発電装置
JPS6124168A (ja) 溶融炭酸塩形燃料電池装置
JP2004185942A (ja) 燃料電池用水素発生装置
JPH02188406A (ja) 一酸化炭素転化器
JPS62246802A (ja) メタノ−ル改質器
JPH0335241B2 (ja)
JPH01157402A (ja) メタノール改質器