JPH0380072A - ウリ科作物の病害防除微生物および病害防除法 - Google Patents

ウリ科作物の病害防除微生物および病害防除法

Info

Publication number
JPH0380072A
JPH0380072A JP1214090A JP21409089A JPH0380072A JP H0380072 A JPH0380072 A JP H0380072A JP 1214090 A JP1214090 A JP 1214090A JP 21409089 A JP21409089 A JP 21409089A JP H0380072 A JPH0380072 A JP H0380072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disease
control
microorganism
soil
crops
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1214090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2732905B2 (ja
Inventor
Kenichi Yamaguchi
健一 山口
Masanobu Arita
有田 政信
Takao Sano
佐野 孝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP1214090A priority Critical patent/JP2732905B2/ja
Publication of JPH0380072A publication Critical patent/JPH0380072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2732905B2 publication Critical patent/JP2732905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ウリ科作物の病害、特に土壌伝染病の防除に
有効な新規微生物、該微生物および/またはその代謝産
物を用いた病害防除法に関する。
〔従来の技術〕
ウリ科作物の主要な病害として、キュウリつる割病、キ
ュウリベと病、キュウリモザイク病、メロンつる割病、
メロンペと病、スイカつる割病、スイカ炭そ病、カポチ
ャつる枯病、カポチャうどんこ病等があげられるが、こ
れらの中でつる割病、つる枯病は、土壌伝染病で難防除
病害とされている。
ウリ科作物の病害防除法は、べと病等の空気伝染病に対
しては茎葉部への殺菌剤の散布が行われているが、つる
割病等の土壌伝染病に対しては有効な殺菌剤がなく、く
ん華剤や草気による土壌消毒の他、抵抗性品種あるいは
台本の利用、輪作等が実施されている。しかしながら、
化学合成農薬による防除は、薬剤耐性菌の出現や薬害、
公害発生等の恐れがあり、特にクロルピクリンや臭化メ
チル等のくん蒸剤は、土壌中に生息する微生物を無差別
に殺し、作物生産に対して有益に働く微生物をも殺生し
てしまうという問題があり、さらに、作物および人畜に
対する危険性が極めて大きい。
一方、抵抗性品種あるいは台本を利用した防除は、病原
菌の寄生性が分化し、抵抗性植物を侵し得る病原菌レー
スが出現するという問題があり、その利用については限
界がある。また、最近の野菜栽培では、施設の普及や産
地の指定化にともなって、栽培される作物が単一となる
傾向に有り、輪作の実施も困難な状況で、連作障害の問
題も深刻化している。
〔発明が解決しようとする課題] 本発明は、従来から行われているウリ科作物の病害防除
における前記不利な点を解決し、合成農薬に代わる新し
い防除資材を提供することを課題とする。すなわち、新
規微生物によりウリ科作物の病害、特に、難防除病害で
ある土壌伝染病を防除する手段を提供することを課題と
する。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、“抵抗性誘導”という微生物植物間相互
の現象に注目し、微生物により作物に病害抵抗性を付与
し、防除困難な土壌伝染病を防除することを目的として
、自然界から多数の微生物を純枠分離し、キュウリを主
たる対象として研究を進めた結果、キュウリのみならず
広くウリ科作物の病害防除に有効で、しかも人畜ならび
に作物に安全な微生物を見い出し、本発明を充放するに
いたった。
すなわち、本発明は、ウリ科作物の病害防除に有効な新
規微生物フザリウム オキシスポルム(Fusariu
m oxysporum) MT−3013(微工研菌
寄第10787 ) 、該微生物および/またはその代
謝産物を植物根または土壌に処理することを特徴とする
ウリ科作物病害の防除方法である。
本発明に係わる微生物は、自然畑土壌で生育させたキュ
ウリの根圏から分離して得られたフザリウム属オキシス
ボルム種(Fusarium oxysporum)の
新規菌株である。
フザリウム属オキシスボルム種(Fusarium o
xysporum)は、国立予防衛生研究所の病原体等
安全管理規程によれば、危険度が最も低い“1;多量に
取り扱っても、実験室感染の可能性が殆どないパと定め
られ、人畜に対する安全性が保証されており、本菌株も
同様である。
本発明に係わる微生物の培養は、ツアペック液体培地、
ポテト・デキストロース液体培地等の糸状菌用液体培地
を用いた振とう培養あるいは静置培養で容易に行なうこ
とができ、さらに寒天入りの平板、斜面培地等の固体培
地による培養も有効である。また、ジャーファメンタを
用いた培養や土壌ふすま培養により大量に培養すること
も可能である。
本発明に係わる処理方法は、作物の根部または栽培土壌
に対して行われ、その処理形態は、胞子のみならず菌糸
を含む菌糸体、さらには、本機生物の培養’a >& 
、胞子発芽液等の代謝産物も有効である。
植物根部への処理は、胞子あるいは菌糸体懸濁液、培養
濾液、胞子発芽液に根部を浸漬する方法で行ない、土壌
への処理は、潅注あるいは作条施用の方法を用いる。
処理時期は、育苗中及び定植時の両方が望ましく、さら
に、本圃における栽培途中の追加施用は防除効果を持続
させることに有効である。
なお、浸種処理の場合は恕濁液1准当り胞子で104制
以」二、望ましくは106個以上で、土壌処理の場合は
乾土1g当り103個以上、望ましくは105個以上で
十分な防除効果が認められる。
また、本発明に係わる防除法と抵抗性品種の利用等の他
の防除法を併用することにより、連作圃場等病原菌密度
が高まった病害激発土壌においても有効となる。
〔作用] 本発明に係わる微生物および病害防除法は、キュウリの
場合はつる割病、苗立枯病、うどんこ病等の防除に極め
て有効で、メロンの場合はつる割病、つる枯病、うどん
こ病の防除に有効である。
また、スイカ、カポチャ等の他のウリ科作物においても
同様で、類似病害の防除に有効である。
〔実施例〕
以下、例をあげて本発明に係わる新規微生物および該微
生物および/またはその代謝産物を用いた病害防除法に
ついて詳細に説明する。
本発明に係わる微生物は、自然畑土壌で生育させたキュ
ウリの根圏から分離して得られた新規菌株であり、次の
ように特定される。
■フザリウム属菌で、ツアペック寒天培地等の糸状菌用
培地において短担子梗上で小型分生胞子を擬頭状に形成
することからオキシスボルム種と同定される。
■キュウリをはしめとするウリ科作物およびその他の有
用作物に病原性を示さない。
実施例1 新規微生物の分離方法 圃場の自然土壌で生育しているキュウリの根部を採取し
た。根部は長さが5から10mmの切片を作製し、70
%のエタノール水溶液に2から3秒間浸漬した後、2%
次亜塩素酸ナトリウム水溶液に10分間浸漬することに
より、根切片を表面殺菌した。
滅菌水で洗浄後、寒天を1.5%含む無栄養平板培地上
に置床し、25°Cの恒温器中で72から120時間培
養し、植物組織から出現した微生物を実体顕微鏡下で単
画糸分離を行うことにより純粋分離した。
得られた微生物は、キュウリつる割病に対する防除効果
を検定し、さらに、他の作物に対する病原性を検定し、
キュウリつる割病に対し防除効果を示し、他の作物に対
し病原性を示さない新規微生物MT−3013を分離し
た。
実施例2 新規微生物の同定 本発明に係わる微生物の同定は、微生物をPS(ポテト
・シュークロース)寒天培地上で培養することにより行
った。その結果、MT−3013は、25°C14日間
で、コロニーの直径が6から7cmに達する。大型分生
胞子、小型分生胞子および厚膜胞子を多数形成する。大
型分生胞子は三日月型で、小型分生胞子は円筒形から長
い楕円形で、厚膜胞子は球形である。いずれの胞子も連
鎖状に形成されることはない。暗所に於ける培養で、紫
色の色素産生が認められる。これらの特徴から、MT−
3013はフザリウム属オキシスポルム種(Fusar
ium 。
xysporum)と判定された。
実施例3 新規微生物の生理学的性質 本発明に係わる微生物は、好気性であ一す、生育可能な
pHは3から10で、温度は5から35°Cであるが、
最適pHは6から8、最適温度は25から30°Cであ
る。
実施例4 新規微生物の大量培養法 本発明に係わる微生物は、PS(ポテト・シュークロー
ス)やMS(マツシュポテト・シュークロース)培地等
の安価な培養基により容易に培養を行うことが可能で、
ジャーファメンタで72時間液体培養することにより、
培養液1准当り1億もの胞子が得られた。この様に、本
発明の微生物は、効率的に大量培養が行えることから、
工業的に使用可能である。
試験例1 バーミキュライトで育苗した木葉が2から3枚期のキュ
ウリ苗(品種;霜知不地這)を実験区当り10個体供試
した。本発明の微生物を、ポテト・デキストロース液体
培地で27°C16日間振とう培養することにより得ら
れた胞子を、滅菌蒸留水で10’(IliI/mff1
に希釈調整した懸濁液に、キュウリ苗の根を30分間浸
漬した後、バーよキュライトに各々仮植した。なお、対
照は、キュウリ苗を滅菌蒸留水に同様の処理をした後バ
ーごキュライトに仮植した。36時間後、ポテト・デキ
ストロース液体培地で27°C16日間振とう培養する
ことにより得られた胞子を、滅菌蒸留水で希釈調整して
得られたつる割病菌(Fusarium oxyspo
rum f、sp、 cucumerinum)の胞子
懸濁液107個/ mHに再び30分間浸漬し、育苗床
±10100Oに各々定植して栽培した。
30日後に発病状態を観察し、発病の度合を、木葉の各
葉位について階級値として表した。
0;無発病 1;葉の一部分発病(黄化、萎凋) 2;葉の1/2程度発病 3;葉の大部分発病または落葉 さらに、個体ごとの発病指数を次式により計算し、平均
発病指数を求めた。さらに、下記の式により本菌株を種
根処理することによる防除率を対照区の平均発病指数に
対して算出した。
Σ (階級値×該当階級値葉数) 100 第1表 種根処理によるキュウリつる割病の防除効果 発病指数 防除率C%) 処理区     10      90対照区    
100 結果は第1表に示すとおり、本発明の微生物の胞子懸濁
液をキュウリの祖に処理することにより、つる割病の発
病指数が対照区と比べて著しく減少し、極めて高い防除
率が得られた。
試験例2 試験例1と同様の方法で得られた本発明の微生物の胞子
が105個/g生存している育苗床±100m1にキュ
ウリ種子(品種;霜知地這)を各々播種、育苗し、実験
区当り10個体を供試した。なお、対照は、無菌の育苗
床上で同様に育苗をしたものを用いた。木葉が第3から
4枚期に育苗床±10100Oに各々定植した後、試験
例1と同様の方法で得られたつる割病菌(Fusari
um oxysporum f、sp、 cucume
rinum )の胞子懸濁液10准を各株基に潅注接種
して栽培した。50日後に発病状態を観察し、試験例1
と同様に平均発病指数を求め、さらに、処理区の対照区
に対する防除率を算出した。
第2表 育苗床上混和処理によるキュウリつる割病の防
除効果 発病指数 防除率(χ) 処理区  1087 結果は第2表に示すとおり、本発明の微生物を含む育苗
床上で育苗したキュウリ苗は、つる割病の発病指数がい
ずれも対照区と比べて著しく減少し、高い防除効果が認
、められた。
試験例3 1 バーミキュライトで育苗した本葉2から3枚期のキュウ
リ苗(品種:霜知不地這号)を実験区当り10個体供試
した。キュウリ苗は、ツアペック液体培地で27℃、6
日間振とう培養した後無菌濾過することにより得られた
本発明の微生物の培養濾液、あるいは本発明の微生物の
胞子を107個/ mfl含むツアペック液体培地を2
7°C,12時間振とう培養して胞子を発芽させた後無
菌濾過することにより得られた胞子発芽液に30分間浸
漬した後、バーミキュライトに各々仮植した。なお、対
照は、キュウリ苗を滅菌薫留水に同様の処理をした後バ
ーミキュライトに仮植した。36時間後、試験例Iと同
様の方法で得られたつる割病菌(Fusarium o
xysporum f、sp、 cucumerinu
m )の胞子懸濁液に再び30分間浸漬し、育苗床土1
0100Oに各々定植して栽培した。20日後に発病状
態を観察し、試験例1と同様に平均発病指数を求め、さ
らに、処理区の対照区に対する防除率を算出した。
2 第3表 培養濾液、胞子発芽液のキュウリつる割病に対する防除
効果 培 養 濾 液 胞子発芽液 処理区  35   65   20   80結果は
第3表に示すとおり、本発明の微生物の培養濾液、胞子
発芽液をキュウリ根に処理することにより、つる割病の
発病指数が対照区と比べて減少し、高い防除率が得られ
た。
試験例4 バーミキュライトで育苗した木葉が3から4枚期のメロ
ン苗(品種;アールス東海R−250)を実験区当り1
0個体供試した。メロン苗を、試験例1と同様の方法で
得られた本発明の微生物の胞子懸濁液に30分間浸漬し
た後、バーミキュライトに各々仮植した。なお、対照は
、メロン苗を滅菌華留水に同様の処理をした後、バーミ
キュライトに仮植した。36時間後、試験例1と同様の
方法で得られたつる割病菌(Fusarium oxy
sporum f、sp。
melonis )の胞子懸濁液に再び30分間浸漬し
、育苗床上10100Oに各々定植して栽培した。30
日後に発病状態を観察し、試験例1と同様に平均発病指
数を求め、さらに、処理区の対照区に対する防除率を算
出した。
第4表 種根処理によるメロンつる割病の防除効果 発病指数 防除率(χ) 処理区      15    85 対照区     100 結果は第4表に示すとおり、本発明の微生物の胞子懸濁
液をメロンの根に処理することにより、つる割病の発病
指数が対照区と比べて著しく減少し、極めて高い防除率
が得られた。
試験例5 試験例2と同様の方法で得られた本発明の微生物を含む
育苗床上100mRにメロン種子(品種;アールス東海
R−250)を各々播種、育苗し、実験区当り10個体
を供試した。なお、対照は、無菌の育苗床土で同様に育
苗したものを用いた。木葉が第4から5枚期に育苗床±
1000mffに各々定植した後、試験例1と同様の方
法で得られたつる割病菌(Fusarium oxys
porum f、sp、 melonis )の胞子懸
濁液10雌を各株基に潅注接種して栽培した。
50日後に発病状態を観察し、゛試験例1と同様に平均
発病指数を求め、さらに、処理区の対照区に対する防除
率を算出した。
第5表 育苗床上混和処理によるメロンつる割病の防除
効果 発病指数 防除率(χ) 処理区     15    81 対照区     80 結果は第5表に示すとおり、本発明の微生物を含む育苗
床土で育苗したメロン苗は、つる割病の発病指数が対照
区と比べて著しく減少し、高い防除効果が認められた。
試験例6 1 コ 試験例2と同様の方法で得られた本発明の微生物を含む
育苗床±500 mflにキュウリ(品種;霜知不地這
)を各々播種、育苗し、実験区当り5個体を供試した。
なお、対照は、無菌の育苗床上で同様に育苗をしたもの
を用いた。木葉が第7から8枚期につる割病激発圃場へ
定植した。この際に、試験例2と同様の方法で得られた
本発明の微生物を含む育苗床土を栽培土壌の1710量
植穴に添加した。また、つる割病激発土壌をヘノミル剤
〔ベンレート永和剤(デュポン社製商品名) ) 10
00倍液を土壌潅注し、殺菌操作を行った土壌も供試し
た。60日後に発病状態を観察し、試験例1と同様に平
均発病指数を求め、さらに、処理区の対照区に対する防
除率を算出した。
本発明の微生物    ベノミル 処理区 3 0 5 7 対照区 5 5 G 結果は第6表に示すように、本発明の微生物を育苗時お
よび定植時に処理することにより、ヘノミル剤と同等以
上の防除効果が得られた。
試験例7 ナス(品種;千両2号)、トマト(品種;ボンデローサ
)、イチゴ(品種;案文早生)、ダイコン(品種;若駒
)の幼苗を実験区当り5個体供試した。試験例1と同様
の方法で得られた本発明の微生物の胞子懸濁液に30分
間浸漬し、育苗床±10100Oに各々定植して栽培し
た。なお、対照として、実施例1と同様の方法で得られ
た各作物に病原性を有するナス手帖病菌(Fusari
um oxysporumf、sp、 melonge
nae)、トマト萎凋病菌(Fusariumoxys
porum f、sp、 1ycopersici r
ace J−1) 、イチゴ萎黄病菌(Fusariu
m oxysporum f、sp、 fragari
ae) 、ダイコン萎黄病菌(Fusarium ox
ysporumf、sp、 raphani)の胞子懸
濁液を同様に処理をして栽培した。30日後に発病状態
を観察し、生育阻害や葉の黄化、萎凋等の外部病徴で判
断した。
第7表 本発明微生物の主要作物に対する病原性ナス トマト 
イチゴ ダイコン ※+++;枯死または枯死寸前 ++;病徴が激しく認められる +;病徴かやや認められる ー;病徴が全く認められない 結果は第7表に示すとおり、本機生物はウリ科作物をは
しめとして、ナス、トマト、イチゴ、ダイコンに対して
も何ら病原性を示さなかった。
〔発明の効果〕
本発明に係わる新規微生物フザリウム・オキシスポルム
(Fusariu+n oxysporum) MT−
3013(@工研菌寄第1071117号)は、キュウ
リをはじめとするウリ科作物の病害、特に難防除病害で
ある土壌伝染病の防除に有効で、しかも、自然界ムこ生
息する微生物から選抜されたものであることから、化学
合成農薬で懸念される環境汚染の心配が無く、安9 全に使用できる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ウリ科作物の病害防除に有効な新規微生物フザリ
    ウム・オキシスポルム(Fusariumoxyspo
    rum)MT−3013(微工研菌寄第10787号)
  2. (2)新規微生物フザリウム・オキシスポルム(Fus
    ariumoxysporum)MT−3013(微工
    研菌寄第10787)および/またはその代謝産物を植
    物根または土壌に処理することを特徴とするウリ科作物
    の病害防除方法。
JP1214090A 1989-08-22 1989-08-22 ウリ科作物の病害防除微生物および病害防除法 Expired - Lifetime JP2732905B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1214090A JP2732905B2 (ja) 1989-08-22 1989-08-22 ウリ科作物の病害防除微生物および病害防除法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1214090A JP2732905B2 (ja) 1989-08-22 1989-08-22 ウリ科作物の病害防除微生物および病害防除法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0380072A true JPH0380072A (ja) 1991-04-04
JP2732905B2 JP2732905B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=16650064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1214090A Expired - Lifetime JP2732905B2 (ja) 1989-08-22 1989-08-22 ウリ科作物の病害防除微生物および病害防除法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2732905B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011229443A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Nagasaki Prefecture Fusariumuoxysporumのジャガイモシストセンチュウおよびジャガイモそうか病に対する防除方法
CN114292759A (zh) * 2022-01-12 2022-04-08 云南省烟草公司昆明市公司 一株具有防治烟草连作障碍作用的尖孢镰刀菌

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011229443A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Nagasaki Prefecture Fusariumuoxysporumのジャガイモシストセンチュウおよびジャガイモそうか病に対する防除方法
CN114292759A (zh) * 2022-01-12 2022-04-08 云南省烟草公司昆明市公司 一株具有防治烟草连作障碍作用的尖孢镰刀菌
CN114292759B (zh) * 2022-01-12 2023-07-07 云南省烟草公司昆明市公司 一株具有防治烟草连作障碍作用的尖孢镰刀菌

Also Published As

Publication number Publication date
JP2732905B2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Weller et al. Increased growth of wheat by seed treatments with fluorescent pseudomonads, and implications of Pythium control
KR101785098B1 (ko) 이사리아 자바니카 Pf185 균주 또는 이를 이용한 진딧물 및 잘록병균의 동시방제용 조성물
Abdel-Monaim et al. The use of antioxidants to control root rot and wilt diseases of pepper
SU649293A3 (ru) Состав дл уничтожени патогенных микроорганизмов
EP1774854A1 (en) Microbial pesticide inhibiting the outbreak of plant disease damage
US20220079165A1 (en) Formulation for protection against kiwi bacteriosis, caused by the bacterium pseudomonas syringae pv. actinidiae (psa)
HU195614B (en) Process for producing fungicide
KR101773339B1 (ko) 이사리아 푸모소로세아 Pf212 균주 또는 이를 이용한 진딧물, 잘록병균 및 고추 탄저병균의 동시방제용 조성물
JPH07110802B2 (ja) ナス科作物の病害防除微生物及び病害防除法
JP3132195B2 (ja) 新規微生物および植物病害防除剤
JPH0796485B2 (ja) ナス科作物の病害防除微生物および病害防除方法
CN114921364A (zh) 一种油菜假单胞菌、生化菌剂及其应用
JP2732905B2 (ja) ウリ科作物の病害防除微生物および病害防除法
RU2692655C2 (ru) Штамм Bacillus thuringiensis var. darmstadiensis 56 в качестве полифункционального средства для растениеводства
JP2572631B2 (ja) 植物病害用防除菌及びそれによる植物病害の防除方法
CN114586584B (zh) 一种基于全周期生物系统的甜椒绿色轻简控害方法
JPS6322505A (ja) ネオヅユギテス・フロリダナ菌類を用いた植物食害だにの抑制方法
Sarkar et al. Current Status of Tomato (Solanum Lycopersicum L.) Diseases and Their Management
KR100457069B1 (ko) 식물 병원균인 피시움 미리오틸륨 균주 및 이를 이용한 잡초의 생물학적 방제 방법
Armanious Verticillium wilt on rose plants in Minia governorate and its control
RU2261575C1 (ru) Способ защиты сельскохозяйственных культур от инфекционных болезней
JP2001039810A (ja) マンゴー炭そ病の防除法
JP2578302B2 (ja) 新規微生物、該微生物を含有する土壌病害防除剤及びこれらを利用した土壌病害防除方法
WO1990014766A1 (en) Sterile red fungus as biological control agent
Lazim The effectiveness of the Fungus Beauveria bassiana in reducing the infection of okra plant Abelmosechus eseulentus with fungal root diseases.