JPH0379457A - アンチロックブレーキ用二系統液圧調整装置 - Google Patents

アンチロックブレーキ用二系統液圧調整装置

Info

Publication number
JPH0379457A
JPH0379457A JP1214215A JP21421589A JPH0379457A JP H0379457 A JPH0379457 A JP H0379457A JP 1214215 A JP1214215 A JP 1214215A JP 21421589 A JP21421589 A JP 21421589A JP H0379457 A JPH0379457 A JP H0379457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic pressure
brake
chamber
pressure adjustment
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1214215A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Watanabe
護 渡辺
Yasuhiro Miyama
三山 安弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topy Industries Ltd
Miyako Jidosha Kogyo KK
Original Assignee
Topy Industries Ltd
Miyako Jidosha Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topy Industries Ltd, Miyako Jidosha Kogyo KK filed Critical Topy Industries Ltd
Priority to JP1214215A priority Critical patent/JPH0379457A/ja
Priority to US07/571,168 priority patent/US5139316A/en
Publication of JPH0379457A publication Critical patent/JPH0379457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • B60T8/4208Debooster systems
    • B60T8/4225Debooster systems having a fluid actuated expansion unit
    • B60T8/4233Debooster systems having a fluid actuated expansion unit with brake pressure relief by introducing fluid pressure into the expansion unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/363Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems in hydraulic systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は、自動車等に使用されるアンチロックブレーキ
用二系統液圧調整装置の改良に関するものである。
(発明の背景) ブレーキ動作時に、タイヤの接地摩擦に対して過剰なブ
レーキ力が与えられ、車輪がブレーキロックすると、制
動距離が長くなったり、方向安定性や操舵性が失われ、
危険である。
このような危険を回避するために、主として、車輪回転
の加減速度を検出するセンサと、前記加減速度の情報に
対応して信号を出力する制御ユニットとにより末端ブレ
ーキの液圧を減圧増圧するように動作されるアンチロッ
クブレーキ用液圧調整装置は、既に種々提案されている
特開昭62−64656号公報に示される従来技術は、
第7図に示されるように、1個の圧力差応動部材l(駆
動部材)により、二系統の第1、第2液圧調整室2,3
の液圧を同時に調整することができるといった利点を有
するものであるが、アンチロック動作時に、タンデムマ
スターシリンダ4から前輪左ブレーキ装置5(末端ブレ
ーキ)及び前輪右ブレーキ装置6(同じく末端ブレーキ
)への液圧供給を遮断する第1、第2調整弁7.8が、
液圧調整ピストン9(第2液圧調整ピストン)と遊動ピ
ストン10(第2液圧調整ピストン)とに、それぞれ連
動するように設けられているので、動作順序として、ま
ず圧力差応動部材1が上方に駆動され、次いで液圧調整
ピストン9及び遊動ピストン10が上方に移動されてか
ら、第1、第2調整弁7.8がそれぞれ閉弁されること
になる。
したがって、上記されるような従来技術においては、ア
ンチロック動作時、圧力差応動部材lの動作遅れ時間が
大きく、加えてタンデムマスターシリンダ4からの液圧
供給速度が速い場合に、第1、第2調整弁7,8の閉弁
より先に、第1.第2液圧調整室2.3及び前輪左ブレ
ーキ装置5や前輪右ブレーキ装置6の液圧上昇が大きな
ものとなってしまうといった問題点や、液圧調整ピスト
ン9や遊動ピストン10に、それぞれブレーキ液圧シリ
ンダ11の内壁面と摺動可能に取り付けられるシール1
2,13.14として、液圧力に比例して摺動抵抗の大
きくなるV型シールが使用されると、第1、第2液圧調
整室2,3の液圧上昇によって、シール12.13.1
4の摺動抵抗の値が大きくなり、圧力差応動部材lの上
下動作に対する液圧調整ピストン9及び遊動ピストン1
0の迅速な追従性が損なわれるといった問題点がある。
特に、液圧によって遊動される遊動ピストン10の追従
性が損なわれると、第1、第2液圧調整室2,3の液圧
均衡動作や、第1、第2調整弁7.8の開弁閉弁動作が
遅くなり、それ等の遅れ時間が圧力差応動部材lの動作
遅れ時間に加算されると2迅速な液圧調整が困難になる
といった不具合も生じる。
(発明の目的) 本発明の目的は、上述した問題点を解決し、アンチロッ
ク動作始動時における動作遅れ時間による末端ブレーキ
の液圧上昇を抑え、第1、第2液圧調整ピストンの駆動
部に対する追従性を向上させることができるアンチロッ
クブレーキ用二系統液圧調整装置を提供することである
(発明の特徴) 上記目的を達成するために、請求項1記載による本発明
は、外部から入力される遮断指令信号に応じて、タンデ
ムマスターシリンダの各液圧室より第1、第2液圧調整
室を経て末端ブレーキに供給されるブレーキ液圧を遮断
する電磁弁手段を設け、以て、第1、第2液圧調整ピス
トンが移動される以前に、前記タンデムマスターシリン
ダの各液圧室と前記第1、第2液圧調整室との連通を、
それぞれ遮断するようにしたことを特徴とする。
又、上記目的を達成するために、請求項2記載による本
発明は、外部から入力される遮断指令信号に応じて、タ
ンデムマスターシリンダのいづれか一方の液圧室より第
1液圧調整室を経て末端ブレーキに供給されるブレーキ
液圧を遮断する電磁弁手段を設け、以て、第1、第2液
圧調整ピストンが移動される以前に、前記タンデムマス
ターシリンダの一方の液圧室と、特にピストンシールの
摺動抵抗の増加に大きく関係する前記第1液圧調整室と
の連通を遮断するようにしたことを特徴とする。
又、上記目的を達成するために、請求項3記載による本
発明は、第1液圧調整室を経るブレーキ液圧を遮断する
電磁弁手段を、第1液圧調整室と、タンデムマスターシ
リンダの一方の液圧室に接続される接続口との間に配設
し、該電磁弁手段の可動鉄心の端部に、非動作状態で前
記第1液圧調整室に突出して、第1液圧調整ピストンの
減圧方向への移動を係止する突出部を形成し、以て、第
1、第2液圧調整ピストンが駆動される以前に、前記タ
ンデムマスターシリンダの一方の液圧室と、前記第1液
圧調整室との連通を少なくとも遮断すると共に、前記電
磁弁手段が非動作状態にある時、第1、第2液圧調整室
の内容積の拡大を禁止するようにしたことを特徴とする
(発明の実施例) 第1図は、本発明の一実施例を示す断面図である。
タンデムマスターシリンダ15と各末端プレー−1−1
6〜19との間には、ブレーキ管20〜25により、ア
ンチロックブレーキm:系統液圧調整装置26及びその
一部を構成する二連型の遮断用ソレノイド27がそれぞ
れ接続される。28はブレーキ液圧ルである。
アンチロックブレーキm:系統液圧調整装置26には、
駆動用シリンダーポデー29と液圧調整用シリンダポデ
ー30とが一体に固着され、前記駆動用シリンダポデー
29に削設される駆動用シリンダ31と、前記液圧調整
用シリンダポデー30に削設される液圧調整用シリンダ
32とが、同軸上に形成される。
駆動用シリンダ31には圧力差応動ピストン33が上下
移動可能に装填され、その軸上に駆動用ロー2ド34が
挿通される。駆動用ロッド34の上方端は調整ポルト3
5の下方端と当接され、該調整ポルト35を回すことに
より、後述するスプール弁の左方端に対する非動作状態
の圧力差応動ピストン33が位置決めされる。36はロ
ックナツトである。圧力差応動ピストン33には、駆動
用シリンダ31の内壁面とその外周において摺接する環
状のシール37が取り付けられ、駆動用シリンダポデー
29の下部には、駆動用ロッド34の外側面とその内周
において摺接する環状のシール38が固定される。39
はシールリテーナである。そして、前記シール37.3
8の間に駆動用液圧室40が形成される。
駆動用シリンダポデー29の上方には椀状の固定外殻4
1が取り付けられ、内部に、気圧封入部材42及び弾性
外殻43が組み込まれる。44は前記気圧封入部材42
と前記弾性外殻43との間に挿填されるシート部材であ
る。気圧封入部材42の気圧室45には所定圧力の気圧
が密封され、この気圧と弾性外殻43のばね力とにより
、ロックナツト36を介して、圧力差応動ピストン33
は下方に付勢される。46は気圧充填用のプラグであり
、47は、伸縮可能な接触片48により、弾性外殻43
の変位及び圧力差応動ピストン33の上方移動を検出す
ると同時に、気圧室45の所定値以下の気圧変動をも検
出するセンサである。
尚、前記接触片48の下方端は、気圧封入部材42の内
壁と僅かに離れて取り付けられ、この間隙により、セン
サ47は圧力差応動ピストン33が図示の戻り位置にあ
る時、確実にオフされる。
駆動用シリンダポデー29の右方には圧力差応動ピスト
ン33の移動軸と直交するバルブシリンダ49と、環状
の液圧解放溝50とが削設され、バルブシリンダ49に
は、駆動用ソレノイド51の可動鉄心52と一体に形成
されるスプール弁53が左右移動可能に装填される。駆
動用ソレノイド51は、装置外部の不図示の制御ユニッ
トによりオンオフ動作される。54は可動鉄心52を図
示の戻り位置に付勢するスプリングである。スプール弁
53には、駆動用液圧室40と液圧解放溝50とを連通
ずる液通路55及び小孔56が設けられ、左方端には突
出部57が形成される。該突出部57は、気圧室45の
気圧が故障によって所定値以下になり、センサ47の動
作によって装置外部の不図示の制御ユニットが駆動用ソ
レノイド51のオン動作を禁止した場合、係止用カラー
部58と係合することにより、圧力差応動ピストン33
の上方への移動を係止するものである。
尚、駆動用液圧室40は、駆動源として使用される不図
示の液圧ポンプの吐出側に接続され、液圧解放溝50は
、同じく前記液圧ポンプの吸入側に接続される。
液圧調整用シリンダ32には、第1液圧調整ピストン5
9と第2液圧調整ピストン60とがそれぞれ上下移動可
能に直列配置される。第1、第2液圧調整ピストン59
.60は、気圧室45の気圧と弾性外殻43のばね力と
により、ロックナツト36、調整ポルト35及び駆動用
ロッド34を介して、圧力差応動ピストン33と共に、
液圧調整用シリンダ32底部の閉鎖端61に押圧されて
いる。第1、第2液圧調整ピストン59.60には、そ
れぞれ液圧調整用シリンダ32の内壁と摺接する環状の
シール62〜64が取り付けられる。シール62〜64
は断面がV型に形成されるものであり、シール62とシ
ール63との間には第1液圧調整室65が形成され、又
シール64と閉鎖端61との間には第2液圧調整室66
が形成される。67〜70は、それぞれブレーキ管22
〜25と接続される接続口である。
第2図は、第1図に示す遮断用ソレノイド27の側面図
であり、第3図は、遮断用ソレノイド27の縦断面図で
ある。
以下、第2図及び第3図について説明する。
入口側ケース71と出口側ケース72とは、取付ボルト
73〜75により相互に固定され、その間に、ソレノイ
ドコイル76が略楕円形に巻き付けられる。ソレノイド
コイル76の内側には、それぞれ上下並列に配置される
第1、第2ガイドシリンダ77.78と第1、第2固定
鉄心79.80とが、入口側ケース71と出口側ケース
72との間で固定される。81〜86はそれぞれ固定さ
れる環状のシールであり、87〜90はそれぞれブレー
キ管20〜23(第1図)と接続される接続口である。
第1、第2ガイドシリンダ77.78には、それぞれ同
形の第1.第2可動鉄心91.92が左右移動可能に装
填される。第1、第2可動鉄心91.92と第1、第2
固定鉄心79.80との間には、第1、第2液室93.
94がそれぞれ形成され、該第1、第2液室93.94
には、可動鉄心91.92を図示の戻り位置に付勢する
スプリング95.96がそれぞれ装填される。第1、第
2可動鉄心91.92の側面には、溝97 、98がそ
れぞれ削設され、小孔99〜102と共に液通路を形成
する。第1、第2可動鉄心91 、92の右方には、そ
れぞれ第1、第2固定鉄心79゜80に設けられる小孔
103,104を開閉する同形の第1、第2ニードル弁
105,106が取り付けられる。第1、第2ニードル
弁105 、106は、それぞれ第1.第2可動鉄心9
1 、92に固定される同形のリテーナ107,108
と弾性リング109(第2ニードル弁lO6の弾性リン
グは図示せず)とにより僅かに揺動可能に支持される。
前記の揺動により、第1、第2ニードル弁105,10
6と小孔103,104との同心度が僅かに偏った場合
にも、閉弁動作を行うことができる。
第4図は、第1〜3図図示実施例の動作の一例を示すタ
イムチャートである。
第4図を参照して、第1〜3図図示実施例の動作につい
て、以下説明する。
ブレーキペダル28の非動作時、圧力差応動ピストン3
3は、気圧封入部材42に密封されている圧縮空気圧と
弾性外殻43のばね力とによって下方に付勢され、第1
、第2液圧調整ピストン59.60は相互に当接した状
態で閉鎖端61に押し付けられている。又、スプール弁
53及び第1、第2ニードル弁105,106もそれぞ
れ図示の戻り位置にあり、駆動用液圧室40と液圧解放
溝50及びタンデムマスターシリンダ15と末端ブレー
キ16〜19は、それぞれ連通されている。
走行中の車輌において、運転者によりブレーキペダル2
8が動作されると、タンデムマスターシリンダ15に生
成される二系統の液圧は、一方において、ブレーキ管2
0、接続口87、小孔103、第1液室93、溝97、
小孔101.99、接続口89、ブレーキ管22、接続
口67、第1液圧調整室65、接続口69及びブレーキ
管24を経て末端ブレーキ16.17に供給され、又他
方において、ブレーキ管21、接続口88、小孔104
、第2液室94、溝98、小孔102 、100、接続
口90、ブレーキ管23、接続口68、第2液圧調整室
66、接続ロア0及びブレーキ管25を経て末端ブレー
キ18.19に供給され、それぞれ同時にブレーキ動作
が行われる。前記のブレーキ動作中、第1、第2液圧調
整室65.66のブレーキ液圧の上昇により、第1、第
2液圧調整ピストン59.60は共に上方に押し上げら
れようとするが、気圧室45の圧縮空気圧と弾性外殻4
3のばね力とによって、図示の戻り位置に維持される。
アンチロック動作を行うために、装置外部の不図示の制
御ユニットより遮断指令信号及び減圧信号が出力される
と、遮断用ソレノイド27と駆動用ソレノイド51とは
、同時に、又は遮断用ソレノイド27がやや先にオンさ
れる。この時、液圧ポンプ(不図示)も駆動されている
遮断用ソレノイド27の上記オン動作により、ソレノイ
ドコイル76が励磁され、第1、第2可動鉄心91.9
2がそれぞれスプリング95,96に抗して右方に移動
されると、第1.第2ニドル弁105.106により小
孔103,104が同時に遮断される。前記の遮断動作
によって、タンデムマスターシリンダ15から遮断用ソ
レノイドz7までのブレーキ液圧は、第4図の点線で示
されるように昇圧されていくが、遮断用ソレノイド27
から第1、第2液圧調整室65.66及び末端ブレーキ
16〜19までのブレーキ液圧は、実線で示されるよう
に、P、以上には昇圧されない。
一方、駆動用ソレノイド51のオン動作により、可動鉄
心52がスプリング54に抗して右方に移動されると、
スプール弁53によって液圧解放溝50が遮断され、液
圧ポンプ(不図示)から駆動用液圧室40に供給される
駆動液圧により、圧力差応動ピストン33及び駆動用ロ
ッド34が気圧室45の圧縮空気圧と弾性外殻43のば
ね力に抗して上方に移動される0時間Tlは、駆動用ソ
レノイド51のオン動作から、圧力差応動ピストン33
が前記の上下移動によりセンサ47をオンするまでの遅
れ時間を示すものである。圧力差応動ピストン33と共
に駆動用ロッド34が上方に移動されると、第1、第2
液圧調整ピストン59.60は、それぞれ下方への押し
付けが解除され、第1、第2液圧調整室65.66の内
容積が拡大されると、第1、第2液圧調整室65 、6
6及びそれぞれ接続される末端ブレーキ16〜19のブ
レーキ液圧我減圧され、ブレーキロックが回避される。
そして、前記の減圧動作以後は、制御ユニットより必要
に応じて出力される増圧或いは減圧信号により、駆動用
ソレノイド51がオフ或いはオンされ、ブレーキ液圧が
調整される。
路面状況等の変化により、PLよりも高いブレーキ液圧
P2によってアンチロック動作が要求されると、アンチ
ロック動作における増圧動作と同様にして、まず、駆動
用ソレノイド51のオフ動作によってスプール弁53が
戻り方向へ移動され、駆動用液圧室40の駆動液圧が液
圧解放溝50より開放される。前記の解放によって駆動
用液圧が消滅されると、圧力差応動ピストン33は、気
圧室45の圧縮空気圧と弾性外殻43のばね力とによっ
て下方に押し下げられ、駆動用ロッド34及び第1.第
2液圧調整ピストン59.60を介して、第1、第2液
圧調整室65.66が圧縮され、ブレーキ液圧がPlま
で昇圧される。この時、圧力差応動ピストン33、駆動
用ロー2ド34及び第1、第2液圧調整ピストン59.
60は、第1図図示の位置まで戻されるので、接触片4
8と気圧封入部材42とは僅かに離隔され、センサ47
がオフされる。
センサ47の前記オフ動作に同期して、制御ユニットか
らの遮断指令信号が停止されると、遮断用ソレノイド2
7のソレノイドコイル76の消磁により、第1、第2可
動鉄心91.92が左方に戻され、ニードル弁105,
106が小孔103.104に対してそれぞれ開弁状態
となる。そして、前記小孔103.104を介してタン
デムマスターシリンダ15のブレーキ液圧が供給される
ブレーキ液圧P1の時点で再び制御ユニットより遮断指
令信号及び減圧信号が出力されると、遮断用ソレノイド
27及び駆動用ソレノイド51がオン動作され、遅れ時
間T2以後において、前記遮断用ソレノイド27のオン
動作と、前記駆動用ソレノイド51のオンオフ動作とに
よって、アンチロック動作が解除されるまで継続してブ
レーキ液圧の調整が行われる。
以上のようにして、遮断用ソレノイド27のオン動作を
圧力差応動ピストン33の初期上方移動(減圧動作)よ
り早く行うことにより、アンチロック動作にとって無効
なものであり、且つシール62〜63の摺動抵抗の値を
増大させるように作用する過剰なブレーキ液圧の供給が
防止され、第1、第2液圧調整ピストン59.60の動
作遅れ時間T、、T2が長くなっても、好適なアンチロ
ック動作が行われると同時に、第1、第2液圧調整室6
5.66のブレーキ液圧の変化に対応して、第2液圧調
整ピストン60を迅速に遊動させることができる。又、
上記のような過剰なブレーキ液圧の供給防止によって、
圧力差応動ピストン33の上方移動が小さなものであっ
ても、充分な減圧動作を行うことができるので、圧力差
応動ピストン33を駆動するために駆動用液圧室40に
供給される駆動用液圧の供給量を少なくすることができ
、これによって、駆動源として使用される液圧ポンプを
小型化することができる。
第5図は、本発明の他の実施例を示す断面図である。第
1〜3図図示実施例と同部分は同符号によって示す。
第5図に示すアンチロックブレーキ用二系統液圧調整装
置110と、第1〜3図に示すアンチロックブレーキ用
二系統液圧調整装置26とは、二連型の遮断用ソレノイ
ド27に代えて、単一型の遮断用ソレノイド111が使
用される点、第2ニードル弁106に代えて、第2液圧
調整ピストン60の上下移動により、ビン112を介し
て開閉される開閉弁113が設けられる点が相違する。
114は開閉弁113の装填される弁室、115は開閉
弁113を開弁方向に付勢するスプリングである。
上記の相違点により、圧力差応動ピストン33の動作遅
れ時間(第4図T、、T2参照)があまり長いものでな
い場合、第1〜3図図示実施例と同様に、タンデムマス
ターシリンダ15より第1液圧調整室65に供給される
ブレーキ液圧を、圧力差応動ピストン33の動作(減圧
動作)以前に遮断して、シール62.63の摺動抵抗の
値が増加することを防ぐことができる。特に、移動方向
とシール方向とが互いに逆となることにより、他のシー
ル62.64よりも摺動抵抗の値が大きくなるシール6
3において、その摺動抵抗の増加を防ぐことによって、
第1液圧調整ピストン59の移動動作に対する第2液圧
調整ピストン60の追従性を向上させ、開閉弁113の
閉弁動作を迅速なものにすることができる。又同時に、
二連型の遮断用ソレノイド27を使用する第1〜3図図
示実施例のアンチロックブレーキ用二系統液圧調整装置
26と比較して、コストを低減させることができる。尚
、第5図に示す実施例では、必要に応じて、接続口68
と弁室114との間の液通路にオリフィス116が形成
され、タンデムマスターシリンダ15から第2液圧調整
室66への急激なブレーキ液圧の供給が緩和される。
第6図は、本発明のさらに他の実施例を示す断面図であ
る。第1〜3図及び第5図図示実施例と同部分は同符号
によって示す。
第1〜3図及び第5図にそれぞれ示すアンチロックブレ
ーキ用二系統液圧調整装置26,110と、第6図に示
すアンチロックブレーキ用二系統液圧調整装置117と
は、単一型の遮断用ソレノイド118が液圧調整用シリ
ンダポデー30と一体に固着される点、及び第1液圧調
整ピストン59に、圧力差応動ピストン33の係止用カ
ラー部58に相当する係止用段部119が設けられ、可
動鉄心91の内方端に、係止用段部119と係合可能に
、第1液圧調整室65に突出する突出部120が設けら
れる点が相違する。
上記の相違点により、気圧室45(第1図)の気圧が故
障によって所定値以下になり、装置外部の制御ユニット
(図示せず)が遮断用ソレノイド118のオン動作を禁
止した場合、係止用段部119と突出部120との保合
により、通常のブレーキ動作によって第1、第2液圧調
整室65゜66のブレーキ液圧が昇圧しても、第1、第
2液圧調整ピストン59.60の上方への移動を係止す
ることができる。又、前記のように構成することによっ
て、圧力差応動ピストン33の係止用カラ一部58とス
プール弁53に形成される突出部57とが不要となるの
で、圧力差応動ピストン33の形状を単純なものにし、
且つ圧力差応動ピストン33のスプール弁53に対する
位置調整のために必要な調整ポルト35やロックナツト
36を省略することができる。又、駆動用ンレノイド5
1の取付位置も自由に選択できるので、車輌の取付スペ
ースへの対応も幅広く行うことができる。
(発明と実施例の対応) 第1図、第5図及び第6図に示す固定外殻41、気圧封
入部材42、弾性外殻43、駆動用シリンダポデー29
、液圧調整用シリンダ32、圧力差応動ピストン33、
駆動用ロッド34、駆動用ソレノイド51、可動鉄心5
2及びスプール弁53が本発明の駆動部に、液圧調整用
シリンダポデー30、液圧調整用シリンダ32及び第1
.第2液圧調整用ピストン59.60が本発明の液圧調
整部にそれぞれ相当し、第1〜3図及び第5゜6図にそ
れぞれ示す遮断用ンレノイド27,111.117が本
発明の電磁弁手段に相当する。
(変形例) 第1、第5及び第6図に示す圧力差応動ピストン33は
、圧縮空気圧及び弾性外殻43のばね力と、駆動用液圧
室40に供給される駆動用液圧とによって上下に移動さ
せられるようにしたが、公知の、流体圧力によって駆動
されるサーボピストンやブースターピストンを使用し、
スプール弁53に代えて、前記サーボピストンやブース
ターピストンにそれぞれ対応した開閉弁手段を使用して
もよい、遮断用ンレノイド27,111は、液圧調整用
シリ゛ンダーポデー30或いはタンデムマスターシリン
ダ15と一体に構成することができる。又、制御ユニッ
トによってオンされた遮断用ソレノイド27,111,
117をセンサ47のオフ信号に同期してオフするよう
にしたが、センサ47を省略して制御ユニットの指令信
号のみによってオンオフ動作させるようにしてもよい。
(発明の効果) 以上説明したように、請求項1記載の本発明によれば、
外部から入力される遮断指令信号に応じて、タンデムマ
スターシリンダの各液圧室より第1、第2液圧調整室を
経て末端ブレーキに供給されるブレーキ液圧を遮断する
電磁弁手段を設けたので、アンチロック動作始動時にお
ける動作遅れ時間による末端ブレーキの液圧上昇を抑え
、第1、第2液圧調整ピストンの駆動部に対する追従性
を向上させることができる。
又、請求項2記載の本発明によれば、外部から入力され
る遮断指令信号に応じて、タンデムマスターシリンダの
いづれか一方の液圧室より第1液圧調整室を経て末端ブ
レーキに供給されるブレーキ液圧を遮断する電磁弁手段
を設けたので、アンチロック動作始動時における動作遅
れ時間による末端ブレーキの液圧上昇、特にピストンシ
ールの摺動抵抗の増加に大きく関係する側の液圧上昇を
抑え、第1、第2液圧調整ピストンの駆動部に対する追
従性を向上させることができる。
さらに、請求項3記載の本発明によれば、第1液圧調整
室を経るブレーキ液圧を遮断する電磁弁手段を、第1液
圧調整室と、タンデムマスターシリンダの一方の液圧室
に接続される接続口との間に配設し、該電磁弁手段の可
動鉄心の端部に、非動作状態で前記第1液圧調整室に突
出して、第1液圧調整ピストンの減圧方向への移動を係
止する突出部を形成したので、アンチロック動作始動時
における動作遅れ時間による末端ブレーキの液圧上昇を
抑え、第1.第2液圧調整ピストンの駆動部に対する追
従性を向上させると共に、前記駆動部の故障に対して、
必要なブレーキ力を確保し、安全性を向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は第1
図図示実施例の一部分を示す側面図、第3図は第2図図
示の一部分の断面図、第4図は第1図図示実施例の動作
の一例を示すタイムチャート、第5図は本発明の他の実
施例を示す断面図、第6図は同じく本発明のさらに他の
実施例を示す断面図、gIJZ図は従来技術の一例を示
す断面図である。 15・・・・・・タンデムマスターシリンダ、16〜1
9・・・・・・末端ブレーキ、26・・・・・・アンチ
ロックブレーキ用二系統液圧調整装置、27・旧・・遮
断用ソレノイド、29・旧・・駆動用シリンダポデー、
3゜・・・・・・液圧調整用シリンダポデー、31・・
・・・・駆動用シリンダ、32・・・・・・液圧調整用
シリンダ、33・・・・・・圧力差応動ピストン、34
・・・・・・駆動用ロッド、40・・・・・・駆動用液
圧室、41・・・・・・固定外殻、42・・・・・・気
圧封入部材、43・・・・・・弾性外殻、45・・・・
・・気圧室、47・・・・・・センサ、51・旧・・駆
動用ソレノイド、52・・・・・・可動鉄心、53・・
・・・・スプール弁、59・・・・・・第1液圧調整ピ
ストン、6o・・・・・・第2液圧調整ピストン、62
〜63・・・・・・シール、65・・・・・・第1液圧
調整室、66・・・・・・第2液圧調整ピストン、71
・・・・・・入口側ケース、72・・・・・・出口側ケ
ース、76・・・・・・ソレノイドコイル、77・・・
・・・第1ガイドシリンダ、78・・・・・・第2ガイ
ドシリング、87〜90・・・・・・接続口、91・・
・・・・第2可動鉄心、92・・・・・・第2可動鉄心
、105・・・・・・第に一ドル弁、106・・・・・
・第2ニードル弁、110・・・・・・アンチロックブ
レーキ用二系統液圧調整装置、itt・・・・・・遮断
用ソレノイド、113・・・・・・開閉弁、117・・
・・・・アンチロックブレーキ用二系統液圧調整装置、
118・・・・・・遮断用ソレノイド、119・・・・
・・係止用段部、120・・・・・・突出部。 第1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タンデムマスターシリンダと末端ブレーキとの間
    に配置される二系統式の液圧調整部と、アンチロック動
    作時に、前記液圧調整部を減圧増圧動作させる駆動部と
    を備え、前記液圧調整部に、前記駆動部により減圧方向
    或いは増圧方向に駆動される第1液圧調整ピストンと、
    該第1液圧調整ピストンと同軸上に、遊動可能に装填さ
    れる第2液圧調整ピストンと、前記第1、第2液圧調整
    ピストンの移動により、それぞれ室内の液圧が調整され
    る第1液圧調整室及び第2液圧調整室とを設けたアンチ
    ロックブレーキ用二系統液圧調整装置において、外部か
    ら入力される遮断指令信号に応じて、前記タンデムマス
    ターシリンダの各液圧室より前記第1、第2液圧調整室
    を経て末端ブレーキに供給されるブレーキ液圧を遮断す
    る電磁弁手段を設けたことを特徴とするアンチロックブ
    レーキ用二系統液圧調整装置。
  2. (2)タンデムマスターシリンダと末端ブレーキとの間
    に配置される二系統式の液圧調整部と、アンチロック動
    作時に、前記液圧調整部を減圧増圧動作させる駆動部と
    を備え、前記液圧調整部に、前記駆動部により減圧方向
    或いは増圧方向に駆動される第1液圧調整ピストンと、
    該第1液圧調整ピストンと同軸上に、遊動可能に装填さ
    れる第2液圧調整ピストンと、前記第1、第2液圧調整
    ピストンの移動により、それぞれ室内の液圧が調整され
    る第1液圧調整室及び第2液圧調整室とを設けたアンチ
    ロックブレーキ用二系統液圧調整装置において、外部か
    ら入力される遮断指令信号に応じて、前記タンデムマス
    ターシリンダのいづれか一方の液圧室より前記第1液圧
    調整室を経て末端ブレーキに供給されるブレーキ液圧を
    遮断する電磁弁手段と、前記第2液圧調整ピストンの減
    圧方向の移動に応じて、前記タンデムマスターシリンダ
    の他方の液圧室より前記第2液圧調整室を経て末端ブレ
    ーキに供給されるブレーキ液圧を遮断する開閉弁手段と
    を設けたことを特徴とするアンチロックブレーキ用二系
    統液圧調整装置。
  3. (3)第1液圧調整室を経るブレーキ液圧を遮断する電
    磁弁手段を、第1液圧調整室と、タンデムマスターシリ
    ンダの一方の液圧室に接続される接続口との間に配設し
    、該電磁弁手段の可動鉄心の端部に、非動作状態で前記
    第1液圧調整室に突出して、第1液圧調整ピストンの減
    圧方向への移動を係止する突出部を形成したことを特徴
    とする請求項1又は2記載のアンチロックブレーキ用二
    系統液圧調整装置。
JP1214215A 1989-08-22 1989-08-22 アンチロックブレーキ用二系統液圧調整装置 Pending JPH0379457A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1214215A JPH0379457A (ja) 1989-08-22 1989-08-22 アンチロックブレーキ用二系統液圧調整装置
US07/571,168 US5139316A (en) 1989-08-22 1990-08-21 Tandem liquid pressure control device for an anti-lock brake

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1214215A JPH0379457A (ja) 1989-08-22 1989-08-22 アンチロックブレーキ用二系統液圧調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0379457A true JPH0379457A (ja) 1991-04-04

Family

ID=16652126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1214215A Pending JPH0379457A (ja) 1989-08-22 1989-08-22 アンチロックブレーキ用二系統液圧調整装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5139316A (ja)
JP (1) JPH0379457A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6157895A (en) * 1996-01-25 2000-12-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Method of judging truth of paper type and method of judging direction in which paper type is fed
US7182197B2 (en) 2002-12-27 2007-02-27 Japan Cash Machine Co., Ltd. Optical sensing device for detecting optical features of valuable papers

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4030686A1 (de) * 1990-09-28 1992-04-09 Teves Gmbh Alfred Bremskraftregler mit elektrisch angesteuerter sperrvorrichtung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES429133A1 (es) * 1974-08-09 1976-11-16 Espanola Magnetos Fab Valvula de control de presion aplicable a dispositivos an- tideslizantes en vehiculos automoviles.
JPS60219151A (ja) * 1984-04-16 1985-11-01 Watanabe Eng Kk アンチロツクブレ−キ用液圧調整装置
DE3431326A1 (de) * 1984-08-25 1986-03-06 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Fahrzeugbremsanlage mit blockierschutzeinrichtung
JPS6264656A (ja) * 1985-09-18 1987-03-23 Miyako Jidosha Kogyo Kk アンチロツクブレ−キ用液圧調整装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6157895A (en) * 1996-01-25 2000-12-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Method of judging truth of paper type and method of judging direction in which paper type is fed
US7182197B2 (en) 2002-12-27 2007-02-27 Japan Cash Machine Co., Ltd. Optical sensing device for detecting optical features of valuable papers
US8348042B2 (en) 2002-12-27 2013-01-08 Japan Cash Machine Co., Ltd. Optical sensing device for detecting optical features of valuable papers

Also Published As

Publication number Publication date
US5139316A (en) 1992-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4647114A (en) Hydraulic brake system
JPH01204853A (ja) トラクションスリップ及びブレーキスリップ制御付きブレーキシステム
US4090739A (en) Vehicle anti-skid brake system including restricted by-pass flow passage
US5026123A (en) Flow control valve for antilock brake control device
US5658057A (en) Hydraulic braking apparatus having hydraulic pressure control valve and electrically controlled device to control the pressure control valve
JPH0775970B2 (ja) 制動圧力操作装置
US3944292A (en) Load responsive pressure modulating valve device for use in a brake system of a vehicle
JPH04231246A (ja) 制動圧制御装置及びその使用方法
US4236760A (en) Brake-force regulator for dual-circuit brake systems
US3871717A (en) Hydraulically operated brake pressure modulator
US3844623A (en) Anti-skid control means for air pressure braking systems
JPH0379457A (ja) アンチロックブレーキ用二系統液圧調整装置
JPS63297157A (ja) 固着防止装置
JPS6116661B2 (ja)
JP6996192B2 (ja) 車両用制動装置
US4198099A (en) Braking pressure control unit for vehicular hydraulic brake systems
EP0096346B1 (en) Deceleration-sensitive type hydraulic brake pressure control valve for automotive vehicle
US4580849A (en) Fluid-pressure operated braking systems for vehicles
GB2065810A (en) Hydraulic Brake System
US3937127A (en) Hydraulic brake booster with shut-off means
JP2003327114A (ja) 車両用液圧ブレーキ装置
US5174635A (en) Hydraulic braking pressure control system for rear wheel brake
CN112644447A (zh) 汽车使用的气压继动系统
EP0288995B1 (en) Cut-off valve assembly in anti-lock fluid control
JPH052541B2 (ja)