JPH037944B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH037944B2
JPH037944B2 JP61095876A JP9587686A JPH037944B2 JP H037944 B2 JPH037944 B2 JP H037944B2 JP 61095876 A JP61095876 A JP 61095876A JP 9587686 A JP9587686 A JP 9587686A JP H037944 B2 JPH037944 B2 JP H037944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
group
formula
toner
compound represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61095876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6253944A (ja
Inventor
Nobuo Suzuki
Kikuko Okamura
Genpei Sugyama
Susumu Suzuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hodogaya Chemical Co Ltd
Original Assignee
Hodogaya Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hodogaya Chemical Co Ltd filed Critical Hodogaya Chemical Co Ltd
Priority to US06/863,170 priority Critical patent/US4683188A/en
Priority to DE8686106971T priority patent/DE3686668T2/de
Priority to EP86106971A priority patent/EP0203532B1/en
Publication of JPS6253944A publication Critical patent/JPS6253944A/ja
Publication of JPH037944B2 publication Critical patent/JPH037944B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09783Organo-metallic compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真用現像剤であるトナーに関
するものである。 〔従来技術〕 電子写真は、光導電性物質などにより構成され
た光導電体上に静電潜像を構成し、これを粉末現
像剤で現像し顕像化、さらに熱あるいは溶剤で定
着する方法が一般的である。 このような電子写真の現像剤としてトナーと呼
ばれる樹脂と着色剤とからなる微粒子粉末と、キ
ヤリヤーと呼ばれる微小なガラス玉または鉄粉と
の混合物が使用される。 光導電体層は正または負に荷電することができ
るので、オリジナルの下で露光により正または負
の静電潜像が得られる。そこで負の静電潜像上に
正に帯電した現像粉で現像するとオリジナルと一
致したポジーポジ像が生じる。しかし正の静電潜
像上に負に帯電した現像粉で現像を行うと黒白の
トーンが逆になつてオリジナルの陰画すなわちポ
ジーネガ像が得られる。 一般に現像粉は合成樹脂に染料、顔料などの着
色剤を混合した微粒子粉末である。 現像粉の帯電特性はその主要成分である樹脂に
より支配されるが、通常は電荷制御剤の注加によ
り所望の摩擦帯電特性を得ている。 〔発明が解決しようとする問題点〕 電荷制御剤としては従来、例えばオイルブラツ
ク、ニグロシン(特公昭48−25669)、アニリンブ
ラツク、クリスタルバイオレツト或いは含金属、
アゾ染料等の染顔料が知られている。また無色の
電荷制御剤としては、第4級アンモニウム塩(特
開昭57−119364)、金属石ケン等が知られている。
しかしながら、これ等の制御剤は湿度、温度、
光、機械的衝撃により、分解又は変質を生じやす
く、トナー中に含有させ使用した場合、環境の変
化、或いは長時間の使用により、その帯電特性が
変化し、その結果現像画像に悪影境を与えるなど
の欠点を有していた。 本発明は、先に述べた様な欠点を解決したトナ
ーを提供することにある。 〔問題点を解決するための手段〕 すなわち、本発明は下記一般式(1) (式中、R1,R2,R3およびR4はそれぞ独立に
水素原子、炭素数1〜22個のアルキル基、炭素数
6〜20個の未置換或いは置換芳香族基、炭素数7
〜20個のアラルキル基を表わし、A はモリブデ
ン酸アニオン、タングステン酸アニオン、モリブ
デン或いはタングステンから成るヘテロポリ酸ア
ニオンを表わす。)で表わされる化合物を含有す
ることを特徴とする電子写真用トナーである。本
発明のトナーにおいては、特に一般式(1)中、A
で表わされるアニオンに基因して、後述のすぐれ
た効果を奏するものと考えられる。一般式(1)にお
いて、R1,R2,R3およびR4に対するアルキル基
の例としては、メチル基、エチル基、プロピル
基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチ
ル基、ノニル基、デシル基、ドデシル基、テトラ
デシル基、ヘキサデシル基、オクタデシル基、ヘ
キシル基などがあげられる。R1,R2,R3および
R4に対する芳香族基の例としては、フエニル基、
ナフチル基、トリル基、ベンジル基、p−クロル
ベンジル基、フエネチル基、アンスリル基などが
あげられる。 アニオンA の例としては、モリブデン酸、タ
ングステン酸、リンモリブデン酸、ケイモリブデ
ン酸、リンタングステン酸、ケイタングステン
酸、リンタングステン・モリブデン酸、ケイタン
グステン・モリブデン酸、リンタングステン・モ
リブデン酸、クロム・モリブデン酸などのモリブ
デン或いはタングステン原子を含有する無機アニ
オンがあげられる。 一般式(1)で表わされる化合物は、第4級アンモ
ニウムのクロル塩、或いはブロム塩等と、モリブ
デン酸又はモリブデン酸塩、タングステン酸又は
タングステン酸塩、ヘテロポリ酸塩を水中で混合
させることにより容易に生成し、分離取得するこ
とができる。 本発明で用いるバインダー用樹脂としては、ポ
リスチレン、ポリビニルトルエンなどのスチレン
及びその置換体の単量体、スチレン−置換スチレ
ン共重合体、スチレン−アクリル酸エステル系の
共重合体、スチレン−メタアクリル酸エステル系
の共重合体、スチレン−アクリルニトリル共重合
体、ポリ塩化ビニル系、ポリエチレン、シリコー
ン樹脂、ポリエステル、ポリウレタン、ポリアミ
ド、エポキシ樹脂、変性ロジン、フエノール樹脂
などがあげられる。 本発明の現像粉は、式(1)の化合物を合成樹脂に
対し重量比で1〜50%の範囲で溶融調合し、固化
した後ボールミルその他の粉砕機で粉砕するか、
または合成樹脂モノマーに重合開始剤を加え、こ
れに式(1)の化合物をモノマーに対して重量比で1
〜50%の範囲で加え、混合物を水中に懸濁しなが
ら重合することにより製造することができる。こ
の際染料として他の着色剤あるいはカーボンブラ
ツクなどを加えても差支えない。このようにして
製造された現像粉は、キヤリヤーとの摩擦により
静電像の現像に適した帯電量を与え、現像の繰返
しにおいても帯電量は一定に保持されており、帯
電分布も均一でしかも一定に保持される。 また、本発明に係る電荷制御剤は磁性鉄粉を含
有するいわゆる一成分系のトナーに使用しても優
れた帯電特性を与える。 〔実施例〕 以下、化合物の製造例及びトナーとしての実施
例を挙げて本発明を例示するが、本発明はこれ等
の実施例によつて限定されるものではない。なお
実施例中、「部」は特に断りのない限り「重量部」
を示す。 化合物の製造例 製造例 1 C16H33N(CH331/6〔Mo7O246 (化合物No.
1) トリメチルヘキサデシルアンモニウムクロリド
3.2部を水35部に溶解する。この中にモリブデン
酸アンモニウム2.5部と水12部からなる水溶液を
注加する。析出した白色沈澱をロ別し、十分水洗
後乾燥することにより3.5部の結晶を得た。 元素分析の結果は以下の通りであつた。
【表】 製造例 2 C18H37N(CH331/10〔M2W12BO4210 (化合
物No.2) トリメチルオクタデシルアンモニウムクロリド
3.5部を水40部に溶解、この中にパラタングステ
ン酸アンモニウム3.2部と水20部とからなる溶液
を注加する。析出した白色結晶をロ別し、水洗後
乾燥、5.7部を得た。
【表】 製造例 3 トリメチルベンジルアンモニウムクロリド19部
を水200部に溶解し、この中にリンモリブデン酸
アンモニウム70部と水800部の溶液を加えて析出
した白色結晶をロ別乾燥、73部を得た。
【表】 製造例 4 (C4H94N1/3〔PW12O403 (化合物No.4) テトラブチルアンモニウムクロリド11部を水
100部に溶解、この中にリンタングステン酸アン
モニウム100部を水500部からなる溶液を注加す
る。析出結晶をロ別、乾燥し120部の白色結晶を
得た。 元素分析値 炭素(%) 水素(%) 窒素(%) リン(%) 理輪値 15.65 2.96 3.42 0.84 実測値 15.59 2.93 3.40 0.83 以下同様にして、次に示す化合物を製造した。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 実施例 1 C16H33N(CH331/6〔Mo7O246 (化合物
1) で表わされる化合物1部、カーボンブラツク5部
をスチレン−n−ブチルメタアクリレート共重合
物100部と加熱混練する。冷却後、ハンマーミル
で粗粉砕、次いでジエツト粉砕機で微粉砕、分級
を行ない粒径10〜15μmの粉体を得た。この黒色
粉体を鉄粉キヤリヤーと5対150の重量比で混合
し、振とうしたところトナーは正に帯電しその帯
電量は23μC/gであつた。本トナーを使用し、
市販複写機で画像を出したところ、初期及び1万
枚コピー後でも鮮明な画質の像を得ることができ
た。 実施例 2 (C4H94N1/3〔PW12BO403 (化合物No.
4)で表わされる化合物2部、カーボンブラツク
8部をスチレン−エチレンヘキシルメタアクリレ
ート共重合物150部と混練後、実施例1と同様に
処理し黒色トナーを得た。このトナーは正に帯電
しその帯電量は20μC/gであつた。市販複写機
により画像出しを行なつたところ、初期及び1万
枚後でも良好な画質のコピーを得ることができ
た。 実施例3〜35を表−1にまとめて示す。トナー
の調製方法は化合物が異る他は実施例1に準じて
いる。
【表】
【表】
【表】 比較例 1,2 実施例1において示された第4級アンモニウム
化合物の代わりに表−2に示す第4級アンモニウ
ム化合物を用いた他は実施例1と同様にしてトナ
ーを調製した。
【表】 比較例1,2で使用した第4級アンモニウム塩
は、実施例14,15,16とはアニオンの構造が相違
している。これ等のトナーを使用し初期の画質と
1万枚コピー後の画質及び高温高湿下での画質に
つき比較したところ、表−3に示す如き結果とな
り、本発明にかかるトナーの優位性を示した。
【表】 また、実施例15と比較例2で得られたトナーの
長時間振とう時の帯電量変化を表−4に示した。
【表】
【表】 表−4に示す如く、実施例15に比較し、比較例
2に於けるトナーは帯電レベルも低く、振とう時
間とともに帯電量が低下し、本発明にかかるトナ
ーの優位性は明らかである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式(1) (式中、R1,R2,R3およびR4はそれぞれ独立
    に水素原子、炭素数1〜22固のアルキル基、炭素
    数6〜20個の未置換或いは置換芳香族基、炭素数
    7〜20個のアラルキル基を表わし、A はモリブ
    デン酸アニオン、タングステン酸アニオン、モリ
    ブデン或いはタングステン原子を含むヘテロポリ
    酸アニオンを表わす。)で表わされる化合物を含
    有することを特徴とする電子写真用トナー。 2 式、C16H33N(CH331/6〔Mo7O246 で表
    わされる化合物を含有する特許請求の範囲第1項
    記載の電子写真用トナー。 3 式、C18H37N(CH32・C2H51/10
    〔H2W12O4210 で表わされる化合物を含有する
    特許請求の範囲第1項記載の電子写真用トナー。 4 式(C4H94N1/3〔PW12O403 で表わされ
    る化合物を含有する特許請求の範囲第1項記載の
    電子写真用トナー。 5 式、 で表わされる化合物を含有する特許請求の範囲第
    1項記載の電子写真用トナー。
JP61095876A 1985-05-28 1986-04-26 電子写真用トナー Granted JPS6253944A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/863,170 US4683188A (en) 1985-05-28 1986-05-14 Electrophotographic toner containing metal complex charge control agent
DE8686106971T DE3686668T2 (de) 1985-05-28 1986-05-22 Elektrophotographischer toner und dafuer verwendbare verbindungen.
EP86106971A EP0203532B1 (en) 1985-05-28 1986-05-22 Electrophotographic toner and compounds useful for the toner

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11316585 1985-05-28
JP60-113165 1985-05-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2093051A Division JPH02288848A (ja) 1990-04-10 1990-04-10 化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6253944A JPS6253944A (ja) 1987-03-09
JPH037944B2 true JPH037944B2 (ja) 1991-02-04

Family

ID=14605197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61095876A Granted JPS6253944A (ja) 1985-05-28 1986-04-26 電子写真用トナー

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4780553A (ja)
JP (1) JPS6253944A (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0284000B1 (en) * 1987-03-25 1992-09-02 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Quaternary ammonium salt and electrophotographic toner
DE3737493A1 (de) * 1987-11-05 1989-05-18 Hoechst Ag Verfahren zur erhoehung der elektrostatischen aufladbarkeit von pulverlacken oder pulvern und deren verwendung zur oberflaechenbeschichtung von festen gegenstaenden
JP2761384B2 (ja) * 1987-12-01 1998-06-04 株式会社リコー 静電写真用トナー
US5009979A (en) * 1989-10-23 1991-04-23 Olin Hunt Specialty Products Inc. Electrostatographic particulate toner and developer compositions
US5319119A (en) * 1991-03-15 1994-06-07 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Oleophilic molybdenum compound for use in hydroconversion of a hydrocarbon and a method for producing the same
EP0757294A1 (en) * 1995-07-28 1997-02-05 Eastman Kodak Company Toner compositions including crosslinked and N-alkylsarcosine soaps
US5783346A (en) * 1996-03-06 1998-07-21 Eastman Kodak Company Toner compositions including polymer binders with adhesion promoting and charge control monomers
US6369136B2 (en) 1998-12-31 2002-04-09 Eastman Kodak Company Electrophotographic toner binders containing polyester ionomers
US6362355B1 (en) 2000-01-21 2002-03-26 The Lubrizol Corporation Molybdated dispersants from heteropoly acids
EP1205812B1 (en) 2000-10-30 2006-05-17 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Charge-controlling agent and toner using the same
US6696212B2 (en) 2001-03-27 2004-02-24 Heidelberger Druckmaschinen Ag Single component toner for improved magnetic image character recognition
US6692880B2 (en) 2001-05-14 2004-02-17 Heidelberger Druckmaschinen Ag Electrophotographic toner with stable triboelectric properties
US6797448B2 (en) 2001-05-14 2004-09-28 Eastman Kodak Company Electrophotographic toner and development process with improved image and fusing quality
US7314696B2 (en) 2001-06-13 2008-01-01 Eastman Kodak Company Electrophotographic toner and development process with improved charge to mass stability
ES2248460T3 (es) * 2001-09-05 2006-03-16 Eastman Kodak Company Toneres electrofotograficos que contienen ceras de polialquileno de alta cristalinidad.
US7087305B2 (en) * 2002-05-30 2006-08-08 Eastman Kodak Company Fuser member with tunable gloss level and methods and apparatus for using the same to fuse toner images
JP2004163879A (ja) * 2002-06-13 2004-06-10 Heidelberger Druckmas Ag ワックスが均一に分散したエレクトロフォトグラフトナー
EP1376250A3 (en) * 2002-06-24 2009-04-08 Eastman Kodak Company Electrophotographic toner and development process using chemically prepared toner
EP1387224A3 (en) * 2002-08-02 2011-11-16 Eastman Kodak Company Fuser member, apparatus and method for electrostatographic reproduction
CN1777666B (zh) * 2003-04-22 2010-11-03 R.T.范德比尔特公司 有机钨酸铵和有机钼酸铵化合物及其制备方法
US20050220518A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-06 Eastman Kodak Company Treatment of preprinted media for improved toner adhesion
US8192909B2 (en) 2005-12-21 2012-06-05 Eastman Kodak Company Chemically prepared porous toner
US20070280758A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Eastman Kodak Company Chilled finish roller system and method
US7687213B2 (en) 2006-08-28 2010-03-30 Eastman Kodak Company Custom color toner
US7914963B2 (en) * 2007-12-12 2011-03-29 Eastman Kodak Company Toner composition
US8435712B2 (en) 2008-05-21 2013-05-07 Eastman Kodak Company Developer for selective printing of raised information by electrography
US7956118B2 (en) * 2008-09-25 2011-06-07 Eastman Kodak Company Method and preparation of chemically prepared toners
US8221947B2 (en) 2008-12-18 2012-07-17 Eastman Kodak Company Toner surface treatment
US8614039B2 (en) 2010-04-26 2013-12-24 Eastman Kodak Company Toner containing metallic flakes and method of forming metallic image
US8406672B2 (en) 2010-07-29 2013-03-26 Eastman Kodak Company Bending receiver using heat-shrinkable toner
US8227165B2 (en) 2010-07-29 2012-07-24 Eastman Kodak Company Bending receiver using heat-shrinkable film
US8722304B2 (en) 2010-07-30 2014-05-13 Eastman Kodak Company Method for forming surface decorated particles
US8728692B2 (en) 2010-07-30 2014-05-20 Eastman Kodak Company Surface decorated particles
US8626015B2 (en) 2010-10-26 2014-01-07 Eastman Kodak Company Large particle toner printer
US8530126B2 (en) 2010-10-26 2013-09-10 Eastman Kodak Company Large particle toner
US8147948B1 (en) 2010-10-26 2012-04-03 Eastman Kodak Company Printed article
US8465899B2 (en) 2010-10-26 2013-06-18 Eastman Kodak Company Large particle toner printing method
US8404424B2 (en) 2011-02-08 2013-03-26 Eastman Kodak Company Security enhanced printed products and methods
US20120202022A1 (en) 2011-02-08 2012-08-09 Detlef Schulze-Hagenest Printed product with authentication bi-fluorescence feature
US20130071143A1 (en) 2011-09-19 2013-03-21 Thomas Nelson Blanton Antibacterial and antifungal protection for toner image
US9052624B2 (en) 2012-05-02 2015-06-09 Eastman Kodak Company Use of fluorescing toners for imaging
US8755699B2 (en) 2012-07-31 2014-06-17 Eastman Kodak Company Noise reduction in toner prints
US8749845B2 (en) 2012-07-31 2014-06-10 Eastman Kodak Company System for determining efficient combinations of toner colors to form prints with enhanced gamut
US8760719B2 (en) 2012-07-31 2014-06-24 Eastman Kodak Company Printing system with observable noise-reduction using fluorescent toner
US8805217B2 (en) 2012-07-31 2014-08-12 Eastman Kodak Company Toner printing with increased gamut
EP2754706A1 (en) 2013-01-15 2014-07-16 Universite de Rennes 1 Hybrid polymer with high cluster content
US8936893B2 (en) 2013-03-15 2015-01-20 Eastman Kodak Company Fluorescing yellow toner particles and methods of use
US9259953B2 (en) 2013-09-27 2016-02-16 Eastman Kodak Company Tactile images having coefficient of friction differences
US9176405B2 (en) 2013-10-18 2015-11-03 Eastman Kodak Company Polymeric composite materials, manufacture, and uses

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5933246A (ja) * 1982-07-28 1984-02-23 ザ・ビ−・エフ・グツドリツチ・カンパニ− 有機溶媒に可溶性のモリブデン酸アミン類の製造法
JPS5951243A (ja) * 1982-07-28 1984-03-24 ザ・ビ−・エフ・グツドリツチ・カンパニ− モリブデン酸アミン類

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3346604A (en) * 1962-06-11 1967-10-10 American Cyanamid Co Quaternary ammonium complexes with heteropolyanions
US4406838A (en) * 1982-07-28 1983-09-27 The B. F. Goodrich Company Trioctylammonium molybdates
US4406840A (en) * 1982-07-28 1983-09-27 The B. F. Goodrich Company Tri(tridecyl)ammonium molybdates
US4410462A (en) * 1982-07-28 1983-10-18 The B. F. Goodrich Company Didodecyldimethylammonium molybdates
CA1219270A (en) * 1982-07-28 1987-03-17 William J. Kroenke Amine molybdates
US4424164A (en) * 1982-07-28 1984-01-03 The B. F. Goodrich Company Dimethyldioctadecylammonium molybdates
US4406837A (en) * 1982-07-28 1983-09-27 The B. F. Goodrich Company Methyltricapryl ammonium molybdates
US4425279A (en) * 1982-07-28 1984-01-10 The B. F. Goodrich Company Tridodecylammonium molybdates
IT1205277B (it) * 1982-11-10 1989-03-15 Montedison Spa Nuovo composizioni perossidiche a base di tungsteno e fosforo o arsenico
US4490455A (en) * 1982-12-20 1984-12-25 Xerox Corporation Amine acid salt charge enhancing toner additives

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5933246A (ja) * 1982-07-28 1984-02-23 ザ・ビ−・エフ・グツドリツチ・カンパニ− 有機溶媒に可溶性のモリブデン酸アミン類の製造法
JPS5951243A (ja) * 1982-07-28 1984-03-24 ザ・ビ−・エフ・グツドリツチ・カンパニ− モリブデン酸アミン類

Also Published As

Publication number Publication date
US4780553A (en) 1988-10-25
JPS6253944A (ja) 1987-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH037944B2 (ja)
US4683188A (en) Electrophotographic toner containing metal complex charge control agent
EP0284000B1 (en) Quaternary ammonium salt and electrophotographic toner
JPH0154A (ja) 化合物及び該化合物を用いた電子写真用トナー
JP3313871B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH08166691A (ja) 電子写真用トナー
JPS61267059A (ja) 電子写真用トナ−
JPH0216916B2 (ja)
KR980010642A (ko) 정전하상현상용토너
JP2806487B2 (ja) 電子写真用トナー
JPH0420905B2 (ja)
JPS61267058A (ja) 電子写真用トナ−
JPH103183A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPS5990863A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH09204074A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH0222945B2 (ja)
JP2814510B2 (ja) 静電荷現像用トナー
JPS5988743A (ja) 電子写真用トナ−
JPH032302B2 (ja)
JP3262892B2 (ja) 電荷制御剤組成物および電子写真用トナー
JPH0816808B2 (ja) 電子写真用トナ−
JPH06258871A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH0154696B2 (ja)
JPS597096B2 (ja) 現像剤混合物
JPH0218568A (ja) 電子写真用トナー