JPH0379215B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0379215B2
JPH0379215B2 JP32937387A JP32937387A JPH0379215B2 JP H0379215 B2 JPH0379215 B2 JP H0379215B2 JP 32937387 A JP32937387 A JP 32937387A JP 32937387 A JP32937387 A JP 32937387A JP H0379215 B2 JPH0379215 B2 JP H0379215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
hole
seal member
partition
collar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32937387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01172051A (ja
Inventor
Takayoshi Shinohara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP62329373A priority Critical patent/JPH01172051A/ja
Publication of JPH01172051A publication Critical patent/JPH01172051A/ja
Publication of JPH0379215B2 publication Critical patent/JPH0379215B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A 発明の目的 (1) 産業上の利用分野 本発明はマスタシリンダ、特に、油溜を備えた
シリンダ本体と、シリンダ本体のシリンダ孔に嵌
合された隔壁カラーと、隔壁カラーに前後方向摺
動自在に支承されてその隔壁カラー前方に油圧室
を画成するプランジヤと、プランジヤを後退方向
へ付勢する戻しばねと、前記油圧室に臨むように
前記シリンダ本体に装着されて前記プランジヤ外
周面にリツプを密接させる一方向シール部材と、
その一方向シール部材及び前記隔壁カラー間に介
装された環状スペーサとからなり、前記プランジ
ヤに、それが所定の後退限にあるとき前記一方向
シール部材の直後で前記油圧室に連通するリリー
フポートを穿設し、また前記隔壁カラーの前記ス
ペーサとの対向面に、前記リリーフポート及び前
記油溜間を連通する放射状溝を形成したマスタシ
リンダの改良に関する。
(2) 従来の技術 この種マスタシリンダは、例えば特開昭57−
151456号公報に開示されているように、既に知ら
れている。
(3) 発明が解決しようとする問題点 従来のマスタシリンダでは、隔壁カラーにおけ
る放射状溝の半径方向内端がスペーサの内周縁よ
りも半径方向内方へ突出しているので、油圧室の
昇圧に伴い一方向シール部材がスペーサを介し隔
壁カラーに押圧されて、その後部内周縁の一部が
スペーサの内周面を越えて放射状溝に食込み、そ
の結果、一方向シール部材が損傷したり、プラン
ジヤの進退が妨げられるおそれがある。
本発明は、そのような不都合を防止し得る前記
マスタシリンダを提供することを目的とする。
B 発明の構成 (1) 問題点を解決するための手段 本発明は、前記放射状溝の半径方向内端を前記
スペーサの内周縁よりも半径方向外方位置で終わ
らせたことを特徴とする。
(2) 作用 前記構成によれば、油圧室の昇圧に伴い一方向
シール部材がスペーサを介し隔壁カラーに押圧さ
れても、その一方向シール部材が放射状溝に食込
むことがなく、これにより一方向シール部材の耐
久性を向上させ、またプランジヤの進退を円滑に
行うことができる。
(3) 実施例 第1図において、Mは自動車の2系統式油圧ブ
レーキ用のタンデム型マスタシリンダで、そのシ
リンダ本体1は、図示しない車体に支持される負
圧ブースタBのブースタシエル2前面に後端部を
固着される。
シリンダ本体1の上側に補助油溜筒3が一体に
連設され、それに主油溜筒4が連結される。主油
溜筒4は上端にキヤツプ5を有し、また内部にキ
ヤツプ5に支持される公知の油面レベルセンサ6
を備えている。
補助油溜筒3の内部は隔壁7により第1及び第
2油溜81,82に区画され、これら油溜81,82
はそれぞれ主油溜筒4から作動油を補給される。
第1及び第2油溜81,82はそれぞれ通孔91
2を介してシリンダ本体1の段付孔10と連通
される。段付孔10は、前端を閉じた第1孔10
a、この第1孔10aより大径でその後端に連な
る第2孔10b及びこの第2孔10bより大径で
その後端に連なり且つ後端を開放した第3孔10
cからなり、その第3孔10cにシリンダ本体1
の一部をなすスリーブ13が嵌連され、したがつ
て第1孔10a、第2孔10bおよびスリーブ1
3の貫通孔13cはシリンダ孔Hを形成する。第
2孔10bに前部隔壁カラー121の大径前部a
が嵌合され、このカラー121の大径前部a及び
小径後部b間のフランジ部c後面にスリーブ13
が当接し、また小径後部bはスリーブ13の貫通
孔13c前端部に嵌合される。スリーブ13の貫
通孔13c後端部に後部隔壁カラー122の大径
前部aが嵌合され、このカラー122の大径前部
a及び小径後部b間のフランジ部c後面に第3孔
10cに嵌合された軸受ブツシユ14が当接し、
また小径後部bは軸受ブツシユ14の凹部に嵌合
される。軸受ブツシユ14の後面は第3孔10c
に螺着された環状の押えねじ15によつて押えら
れる。
前部隔壁カラー121のフランジ部c外周面及
び第3孔10c内周面間に前部通孔91に連なる
前部環状油室111が画成される。また後部隔壁
カラー122のフランジ部c外周面及び第3孔1
0c内周面間に画成された後部環状油室112
スリーブ13外周面を走る軸方向溝13a及び環
状溝13bを介して後部通孔92に連通する。
前部隔壁カラー121及びスリーブ13の貫通
孔13c前部並びに後部隔壁カラー122及びス
リーブ13の貫通孔13c後部には前後一対のプ
ランジヤ161,162がそれぞれ前後方向摺動自
在に嵌合され、前部プランジヤ161及び第1孔
10aの前端壁間に前部油圧室171が画成され、
両プランジヤ161,162間に後部油圧室172
が画成される。これら油圧室171,172は、シ
リンダ本体1の前、後出力ポート181,182
介して2系統の各ブレーキ油圧回路に連通する。
後部プランジヤ162の後端は、軸受ブツシユ
14を貫通してシリンダ本体1の後方へ延び、さ
らにブースタシエル2の前壁を貫通して負圧ブー
スタBの出力杆19に連接する。
この後部プランジヤ162が貫通するブースタ
シエル2の透孔20からその内部の負圧が漏洩す
るのを防止するために、後部プランジヤ162
外周面にリツプを密接させるシール部材21がシ
リンダ本体1及びブースタシエル2間に挾持され
る。
第1、第4図に明示するように、後部油圧室1
2及び後部出力ポート182間を連通するため
に、スリーブ13には、その内周面を走る長短二
種の複数の軸方向溝231,232、横孔24、及
び外周面を走る環状溝25が設けられる。
後部プランジヤ162に、その前端面に開口す
る有底のばね保持孔312が設けられ、その孔3
2にプランジヤ162を後退方向に付勢する後部
戻しばね302が収容される。また、後部プラン
ジヤ162に、ばね保持孔312の端壁から一定長
さ軸方向に突出するボルト32が螺着され、この
ボルト32に後部戻しばね302の前端を支承す
るハツト形のばね保持筒33が一定のストローク
範囲で摺動自在に連結される。
ばね保持筒33のフランジ部33aは放射方向
へ突出する複数個の突起pを備え、各突起pがス
リーブ13の短い軸方向溝231に係合される。
その軸方向溝231の後端はスリーブ13と一体
のストツパ壁29により閉じられており、このス
トツパ壁29に上記突起pが当接することにより
後部プランジヤ162の所定の後退限が決定され
る。
第2〜第4図に明示するように、後部隔壁カラ
ー122のフランジ部cに複数の切欠き部nが円
周上等間隔に形成される。また大径前部aの前面
に各切欠き部nに食込むように複数の放射状溝3
2が形成され、各溝342は各切欠き部nを介し
て後部環状油室112に連通する。これら放射状
溝342からスリーブ13の長い軸方向溝232
の作動油の流れのみを許容する後部一方向シール
部材352が、そのリツプを後部プランジヤ162
の外周面に密接させてスリーブ13の後端部に装
着される。
またスリーブ13の貫通孔13C後端部には後
部一方向シール部材352の前端部を保持するリ
テーナ362と、後部一方向シール部材352及び
後部隔壁カラー122間に介装された環状スペー
サ372とが装着される。
後部プランジヤ162に、それが所定の後退限
にあるとき、後部一方向シール部材352の直後
で放射状溝342及びばね保持孔31間を連通す
る後部リリーフポート382が穿設される。
また軸受ブツシユ14に後部プランジヤ162
の外周面にリツプを密接させるシール部材392
が装着される。
一方、前部プランジヤ161に、その前端面に
開口する有底のばね保持孔311が設けられ、そ
の孔311に前部プランジヤ161を後退方向に付
勢する前部戻しばね301が収容される。前部プ
ランジヤ161の所定の後退限は、その後端がス
トツパ壁29に当接する前記ばね保持筒33のフ
ランジ部33aに当接することにより決定され
る。
前部プランジヤ161のばね保持孔311は、そ
のプランジヤ161が第1孔10aの前端壁に当
接するまで前進するとき、前部戻しばね301
体を確実に収容し得るように、前方過半部31a
が拡径されている。そのような拡径は、第1図に
示すように段状にするか、またはテーパ状にす
る。
後部隔壁カラー122同様に、前部隔壁カラー
121のフランジ部cに複数の切欠き部nが円周
上等間隔に形成される。また大径前部aの前面に
各切欠き部nに食込むように複数の放射状溝34
が形成され、各溝341は各切欠き部nを介して
前部環状油室111に連通する。これら放射状溝
341から前部油圧室171への作動油の流れのみ
を許容する前部一方向シール部材351が、その
リツプを前部プランジヤ161の外周面に密接さ
せて第2孔10bに装着される。
第2孔10bには、また、前部一方向シール部
材351の前端部を保持するリテーナ361と、そ
のシール部材351及び前部隔壁カラー121間に
介装された環状スペーサ371が装着される。
前部プランジヤ161に、それが所定の後退限
にあるとき、前部一方向シール部材351の直後
で放射状溝341及びばね保持孔311間を連通す
る前部リリーフポート381が穿設される。
またスリーブ13の前端部には、前部プランジ
ヤ161の外周面にリツプを密接させるシール部
材391が装着される。
ここで、前、後部隔壁カラー121,122にお
ける各放射状溝341,342の半径方向内端d
は、第2、第3図に明示するように各スペーサ3
1,372の内周縁eよりも半径方向外方位置で
終つている。
次にこの実施例の作用を説明する。
いま、負圧ブースタBを作動してその出力杆1
9を前進させれば、それに押圧されて両プランジ
ヤ161,162がそれぞれ対応する戻しばね30
,302を圧縮させながら前進する。そして、前
部プランジヤ161のリリーフポート381が前部
一方向シール部材351の前方に移行すると、前
部プランジヤ161の前進力に応じて前部油圧室
171に油圧が発生し、また後部プランジヤ162
のリリーフポート382が後部一方向シール部材
352の前方へ移行すると、後部プランジヤ162
の前進力に応じて後部油圧室172に油圧が発生
する。
こうして前部及び後部油圧室171,172に発
生させた油圧は対応する出力ポート181,182
から出力され、2系統の油圧ブレーキを同時に作
動させ、自動車に制動をかけることができる。
制動を解除すべく、負圧ブースタBを不作動状
態に戻せば、各プランジヤ161,162は対応す
る戻しばね301,302の反発力によりそれぞれ
所定の後退限に戻されるが、その後退過程で各油
圧室171,172が減圧すれば、対応する一方向
シール部材351,352のリツプが前後の圧力差
によりそれぞれ油圧室171,172側へ撓むた
め、第1油溜81の作動油が、通孔91、前部環状
油室111、放射状溝341及び前部一方向シール
部材351のリツプの内側を通して前部油圧室1
1に補給され、また第2油溜82の作動油が、通
孔92、後部環状油室112、放射状溝342、後
部一方向シール部材352のリツプの内側及び長
い軸方向溝232を通して後部油圧室172に補給
される。
このとき、各油圧室171,172に作動油の過
剰補給が行われると、その過剰分は、各プランジ
ヤ161,162が後退限に戻つたとき、各リリー
フポート381,382から油溜81,82側へ放出
される。
ところで、前、後部油圧室171,172の昇圧
に伴い前、後部一方向シール部材351,352
スペーサ371,372を介し前、後部隔壁カラー
121,122に押圧されるが、前記のように各放
射状溝341,342の内端dが各スペーサ371
372の内周縁eよりも半径方向外方に位置して
いるので、前、後部一方向シール部材351,3
2の後部内周縁が各放射状溝341,342に食
込むことがなく、これにより前、後部一方向シー
ル部材351,352の耐久性を向上させ、また
前、後部プランジヤ161,162の進退を円滑に
行うことができる。
なお、本発明はタンデム型マスタシリンダに限
らず、シングルピストン型マスタシリンダにも適
用される。
C 発明の効果 本発明によれば、隔壁カラーの放射状溝を前記
のように形成することにより、一方向シール部材
の放射状溝への食込みを回避してその耐久性を向
上させると共にプランジヤの進退を円滑に行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
はタンデム型マスタシリンダの縦断側面図、第2
図は第1図の部分拡大図、第3図は第1図−
線断面図、第4図は要部の分解斜視図である。 H…シリンダ孔、M…タンデム型マスタシリン
ダ、1…シリンダ本体、81,82…第1、第2油
溜、121,122…前、後部隔壁カラー、161
162…前、後部プランジヤ、171,172…前、
後部油圧室、181,182…前、後部出力ポー
ト、301,302…前、後部戻しばね、341
342…放射状溝、351,352…前、後部一方
向シール部材、371,372…スペーサ、381
382…前、後部リリーフポート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 油溜を備えたシリンダ本体と、該シリンダ本
    体のシリンダ孔に嵌合された隔壁カラーと、該隔
    壁カラーに前後方向摺動自在に支承されて該隔壁
    カラー前方に油圧室を画成するプランジヤと、該
    プランジヤを後退方向へ付勢する戻しばねと、前
    記油圧室に臨むように前記シリンダ本体に装着さ
    れて前記プランジヤ外周面にリツプを密接させる
    一方向シール部材と、該一方向シール部材及び前
    記隔壁カラー間に介装された環状スペーサとから
    なり、前記プランジヤに、それが所定の後退限に
    あるとき前記一方向シール部材の直後で前記油圧
    室に連通するリリーフポートを穿設し、また前記
    隔壁カラーの前記スペーサとの対向面に、前記リ
    リーフポート及び前記油溜間を連通する放射状溝
    を形成したマスタシリンダにおいて、前記放射状
    溝の半径方向内端を前記スペーサの内周縁よりも
    半径方向外方位置で終わらせたことを特徴とする
    マスタシリンダ。
JP62329373A 1987-12-25 1987-12-25 マスタシリンダ Granted JPH01172051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62329373A JPH01172051A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 マスタシリンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62329373A JPH01172051A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 マスタシリンダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01172051A JPH01172051A (ja) 1989-07-06
JPH0379215B2 true JPH0379215B2 (ja) 1991-12-18

Family

ID=18220722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62329373A Granted JPH01172051A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 マスタシリンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01172051A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2564128Y2 (ja) * 1991-09-25 1998-03-04 カシオ電子工業株式会社 画像形成ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01172051A (ja) 1989-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0379213B2 (ja)
US4455830A (en) Master cylinder
US4887517A (en) Master cylinder with piston retainer
JPH0379215B2 (ja)
JPH049700B2 (ja)
US4441320A (en) Fast-fill master cylinder
US4539892A (en) Hydraulic brake booster
US6467268B2 (en) Brake master cylinder
JP2516773B2 (ja) タンデム型マスタシリンダ
JPH049698B2 (ja)
JPH0424265B2 (ja)
JPH0349087Y2 (ja)
US4296604A (en) Tandem master cylinder
JPH049699B2 (ja)
JP2552079Y2 (ja) マスタシリンダ
JPH0442219B2 (ja)
JP2772698B2 (ja) タンデム型マスタシリンダ
JPH0445973Y2 (ja)
JP2543875Y2 (ja) マスタシリンダ
JPH0427058B2 (ja)
JPH067017Y2 (ja) マスタシリンダ
JPS6242610Y2 (ja)
JPH0427060B2 (ja)
JPH0427059B2 (ja)
JP3214751B2 (ja) マスタシリンダ用中心型リリーフ弁

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees