JPH037883A - 薄膜加熱装置 - Google Patents

薄膜加熱装置

Info

Publication number
JPH037883A
JPH037883A JP14087189A JP14087189A JPH037883A JP H037883 A JPH037883 A JP H037883A JP 14087189 A JP14087189 A JP 14087189A JP 14087189 A JP14087189 A JP 14087189A JP H037883 A JPH037883 A JP H037883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
membranous
thin film
heating element
heat generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14087189A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Shirakawa
英一 白川
Kimiharu Matsumura
松村 公治
Junichi Nagata
純一 永田
Akinobu Eto
衛藤 昭信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Kyushu Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Kyushu Ltd filed Critical Tokyo Electron Kyushu Ltd
Priority to JP14087189A priority Critical patent/JPH037883A/ja
Publication of JPH037883A publication Critical patent/JPH037883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は薄膜加熱装置に関する。
[従来の技術及び発明が解決すべき課題]一般に半導体
集積回路の製造において、ウェハ上にレジストを塗布す
る塗布工程やレジスト塗布後露光して後の現像工程では
、ウェハ表面上の水分及びレジスト溶剤の除去あるいは
露光後のフォトレジストパターンの変形を軽減するため
にウェハを加熱処理するベーキングが行われている。こ
のベーキング工程で使用される加熱装置として、抵抗線
材を平板状に形成し、絶縁物内に配設、封入した発熱板
が使用されている。しかし1発熱板は抵抗線材の分布に
応じて温度分布の不均一が生じ、この不均一を均一化す
るため、上記発熱板上にアルミ、SUS等の熱拡散板を
設け、この熱拡散板上に被処理体であるウェハを設置し
て加熱処理を行うものである。この熱拡散板は熱容量の
大きなものでなければならず、しかも厚さを十分に確保
しなければならない。しかし熱容量増加に従って熱拡散
板表面、温度の即応性が悪く、温度変化を伴う加熱を行
う場合は、抵抗線材の通電量を変えた後目的温度になる
まで長時間待機しなければならず、即時的温度制御が困
難であって時間的にもコスト面においても非経済的であ
った。
また、設置面積を減少させるために、この加熱装置を重
層して設けるという事は熱拡散板のみの厚みでも7aw
位もあり、しかも重量も大きいため何段も設けることは
不可能であった。
そのため、特願昭63−148719号のように膜状加
熱材を用いるものもあるが、これもあくまで熱容量を確
保するための熱拡散板を使用する範囲に停っており、温
度変化に瞬時に応答するものではなく、加熱処理性能の
低下はまぬがれないものであった。
本発明は上記の欠点を解消するためになされたものであ
って、被処理体が温度変化を伴って処理しなければなら
ない時も均一に、しかも瞬時に目的の温度で加熱処理す
ることができ、さらにこの熱処理装置を重層した装置に
おいても多重に設置することができる薄膜加熱装置を提
供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するため本発明の薄膜加熱装置は、薄
膜発熱体及び該薄膜発熱体上に積層された絶縁体層を偏
える。
[作用] 本発明の薄膜加熱装置はセラミックで耐熱樹脂等の絶縁
性を有する絶縁体層上に金属性等の抵抗゛発熱体の薄膜
を形成し、この抵抗発熱体薄膜の電極に通電することに
より抵抗発熱体薄膜全体を発熱させる。この発熱は、表
面の全領域に亘って均一であって、絶縁体層上に被処理
体を載置して加熱すれば、非常に均一な加熱処理を行う
ことができる。しかもこの加熱装置としては熱容量が小
さいため、抵抗発熱体薄膜に通電する電流を変化させる
ことにより発熱温度を変えて被処理体の加熱処理温度を
瞬時に変更することができる。
[実施例] 本発明の薄膜加熱装置をレジスト塗布後の加熱処理装置
に適用した一実施例を図面を参照して説明する。
第1図の構成図に示すように、方形平板状の電気的絶縁
体である断熱材1上に導電性の抵抗発熱体薄膜である薄
膜発熱体2が設けられ、またこの薄膜発熱体2の上方に
極めて熱容量の小さい電気的絶縁体層3が積層され一体
化されている。薄膜発熱体2には、例えば銅などから成
る電極4が薄膜発熱体2の端部の全体に亘って帯状に設
けられ、電源装置5に接続されて薄膜発熱体2に電力を
供給するようになっている。薄膜発熱体2には温度セン
サ6が備えられ、この温度センサ6の検知温度により温
度制御装置7が制御信号を発信し、電源装置5を制御し
て薄膜発熱体2の温度制御を行い、絶縁体層3上に載置
した半導体ウェハWを加熱処理するものである。
また、この薄膜加熱装置としては半導体ウェハWの搬送
機構(図示せず)も備えており1例えばスクエアモーシ
ョンで半導体ウェハWを搬送するビームや、半導体ウェ
ハWti−絶縁体層3に載置する時に上記断熱材1、薄
膜発熱体2及び絶縁体層3を賞通して半導体ウェハWを
支持して搬送するための上下動する少くとも3本のピン
等が備えられる。
ここで各積層体について説明を行う。
この薄膜加熱装置の薄膜発熱体2は、ニッケル。
白金、クロム、タンタル、タングステン、スズ。
鉄、鉛、アルメル、ベリリウム、アンチモン、インジウ
ム、クロメル、コバルト、ストロンチウム、ロジウム、
パラジウム、マグネシウム、モリブデン、リチウム、ル
ビジウム等の金属単体およびカーボンブラック、グラフ
ァイト等の炭素系単体の他、ニクロム、ステンレスSU
S、青銅、黄銅等の合金、ポリマーグラフトカーボン等
のポリマー系複合材料、ケイ化モリブデン等の複合セラ
ミック材料を含め、導電性を有し通電により抵抗発熱体
となりうるちのならば何れも好適に使用でき、発熱温度
に応じて適切な材質を選択すればよい。
これらは断熱材1上に蒸着、溶射、爆射等の方法により
膜厚0.1〜1000μm、好ましくは1〜5oμmに
成膜される。
薄膜発熱体2上に設けられる絶縁体層3は電気絶縁性に
優れ、熱伝導性が良好なつまり遠赤外線を放射し易い材
質のものならば何れも使用可能であって、アルミナ、ジ
ルコニア、炭化ケイ素、窒化ケイ素、ダイヤモンド等に
代表されるセラミックスの他、石英、ルチル等の金属酸
化物、高アルミナ煉瓦、カーボン煉瓦等の煉瓦類でもよ
い。また、耐熱性のよいテフロン等のプラスチックスも
使用可能である。これらは溶射、爆射等により膜厚例え
ば10〜1000μmに成形される。
薄膜発熱体2が設けられる断熱材1は基台ともなり断熱
効果を有するテフロン等で膜厚0.1〜50mmに形成
され、薄膜発熱体2の発熱が効率よく絶縁体層3上の半
導体ウェハWを加熱するようになっている。
ここで、薄膜発熱体2に設けられる電極4は第2図の上
面図に示すように、薄膜発熱体2の平行な1対の辺に対
向して帯状に設置されるが、電流は電極間の最短距離を
通るため矢印状に直進する。
この時、薄膜発熱体2の幅Q1のうち電流の通過する部
分から発熱が生じるため、薄膜発熱体2の電極4設置領
域輻Q2部分は発熱せずに第3図の温度分布図に示すよ
うな温度分布が生じる。このため第4図に示すように、
薄膜発熱体2と絶縁体m3の電極4取付部分を折曲部8
を待たせて形成することで薄膜発熱体2の水平面(@Q
、で示す)の温度分布は第5図に示すように均一になり
、薄膜発熱体2の水平面全面を使用して加熱処理を行う
ことができる。
また、この装置の下部には第6図に示すように薄膜発熱
体2に絶縁体N3−1を挟持して、冷却装置9を設けて
もよい。冷却装置9は断熱材1の代用にもなるフレーム
10に気体あるいは液体等の噴出ノズル11を設けたも
の、あるいは第7図に示すように断熱材1に冷却水の流
路12を設けてもよい。
以上のような構成の薄膜加熱装置の加熱処理方法を説明
する。
まず、半導体ウェハWを絶縁体層3上に載置する前に、
予め薄膜発熱体2が所望の加熱処理温度となるように電
源装置5より電力を供給して発熱させる。そして、ピン
を加熱装置より突出させ。
ビーム等で搬送された半導体ウェハWを支持した後、下
降し半導体ウェハWが絶縁体層3上に載置されると吸着
を解除する。薄膜発熱体2により所定時間所定温度(例
えば最初は80℃15秒、次に100℃15秒、次に1
20’C15秒)と電源装置5からの供給電流を増加さ
せて連続的に加熱を行う。次に1例えば温度を下げて1
00℃加熱を行いたい場合は、電源装置を切って噴出ノ
ズル12よりヘリウム等の冷却体、液化ガスあるいは冷
却水等を噴出させ急却し、温度センサ6が100℃を検
出すると再び電源装置5より所定の電流を供給して10
0’C15秒間加熱を行えばよい。
このように行われる加熱では薄膜発熱体2からの熱量は
薄膜発熱体2及び絶縁体層3が非常に薄く成形されてお
り、第8図に示すように側面からの熱量の逃げQ2は非
常に少く、薄膜発熱体2の下部には断熱材1を設けであ
るため、薄膜発熱体2からのほとんど全ての熱量Q工は
加熱のため消費され、効率よく使われる。また、加熱装
置自体の熱容量が非常に小さいため、電力投入時から処
理適用温度に達するまでの時間も非常に短縮可能であり
、冷却時も即冷却され、処理が滞ることがない。また、
電極4を第4図に示すような折曲部8を設けて設置する
と、加熱面全面使用することができ、装置自体が非常に
コンパクトに作製することができる。
また1以上説明のような薄膜加熱装置を第9図に示すよ
うに重層して多段ベークを行う多段式装置20において
も何Mにも設置できコンパクトな多段加熱ユニットを構
成できるとともに、各段の薄膜加熱装置として第6図、
第7図のような冷却機構をもつ装置を使用すると、各段
間における熱干渉を防ぐことができる利点もある。
以上説明は本発明の薄膜加熱装置をレジスト塗布後の加
熱処理装置に使用した一実施例であって。
本発明はこれに限定するものでなく、現像液塗布後の熱
処理あるいはアッシング、エツチング、CVD、スパッ
タリング等の半導体基板の加熱を行う工程に適用するこ
とができる。
[発明の効果] 以上の説明からも明らかなように1本発明の薄膜加熱装
置によれば、均一でしかも熱容量の非常に小さな加熱装
置にしたことにより、温度変化を伴う加熱処理また降温
後の加熱処理にも待機時間が非常に少い応答性のよい温
度制御が可能である。
また、発熱体に抵抗線を使用することがないため、断線
等のトラブルの発生が生じることもなく、信頼性の高い
、しかも薄形でコンパクトな加熱装置を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の薄膜加熱装置を使用した−実施例の構
成図、第2図は第1図に示す一実施例の部分上面図、第
3図は第1図に示す一実施例を説明する説明図、第4図
は他の一実施例の部分断面図、第5図は第4図に示す一
実施例の説明図、第6図は他の−・実施例を示す部分断
面図、第7図は他の一実施例を示す部分断面図、第8図
は第1図に示す一実施例の説明図、第9図は他の一実施
例を示す構成図である。 2・・・・・・・薄膜発熱体 3・・・・・・・絶縁体層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  薄膜発熱体及び該薄膜発熱体上に積層された絶縁体層
    を備えたことを特徴とする薄膜加熱装置。
JP14087189A 1989-06-02 1989-06-02 薄膜加熱装置 Pending JPH037883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14087189A JPH037883A (ja) 1989-06-02 1989-06-02 薄膜加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14087189A JPH037883A (ja) 1989-06-02 1989-06-02 薄膜加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH037883A true JPH037883A (ja) 1991-01-16

Family

ID=15278696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14087189A Pending JPH037883A (ja) 1989-06-02 1989-06-02 薄膜加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH037883A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10339591A (ja) * 1997-06-10 1998-12-22 Komatsu Ltd ヒートパイプを利用した温度制御装置
JP2010053390A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Avc Co Ltd 蒸気案内管
JP2010062080A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Jss Co Ltd 面状発熱体
US7905961B2 (en) 2005-08-31 2011-03-15 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Linear type deposition source
US8048229B2 (en) 2005-08-31 2011-11-01 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Apparatus for depositing an organic layer and method for controlling a heating unit thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10339591A (ja) * 1997-06-10 1998-12-22 Komatsu Ltd ヒートパイプを利用した温度制御装置
US7905961B2 (en) 2005-08-31 2011-03-15 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Linear type deposition source
US8048229B2 (en) 2005-08-31 2011-11-01 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Apparatus for depositing an organic layer and method for controlling a heating unit thereof
JP2010053390A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Avc Co Ltd 蒸気案内管
JP2010062080A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Jss Co Ltd 面状発熱体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI541517B (zh) 多工加熱器陣列用之失效偵測方法
TWI553760B (zh) 用於半導體處理之具有二極體平面加熱器區域之加熱板
JP3892609B2 (ja) ホットプレートおよび半導体装置の製造方法
KR0155994B1 (ko) 피처리체의 열처리 방법 및 그 장치
WO2019127811A1 (zh) 一种发热体及制备方法
TWI608563B (zh) 半導體處理用之設有平坦加熱器區的加熱板
US6242719B1 (en) Multiple-layered ceramic heater
US6094334A (en) Polymer chuck with heater and method of manufacture
US20090159590A1 (en) Substrate temperature adjusting-fixing devices
TWI717542B (zh) 基板保持裝置
JPH02232363A (ja) 加熱サンプルキャリヤ付き装置
JPH037883A (ja) 薄膜加熱装置
JPH10116885A (ja) 基板温度制御機構
JPH0369111A (ja) 熱処理方法及び熱処理装置
US11688615B2 (en) System and method for heating semiconductor wafers
JP2778597B2 (ja) 加熱装置
JP2005100695A (ja) 基板加熱方法、抵抗発熱体付基板及びその製造方法
WO2015194675A1 (ja) 加熱装置、加熱方法、温度調整機構及び半導体製造装置
KR101540654B1 (ko) 스테인리스 후막형 히터의 패턴구조
JP2020126770A (ja) セラミックヒータ
JPH0319316A (ja) 加熱装置
KR0139813B1 (ko) 열처리 장치
JPH07106317A (ja) 試料台
JPH0325882A (ja) 加熱装置
JP2000306917A (ja) 基板加熱装置