JPH0377989A - 電子写真装置のクリーニングブラシ - Google Patents

電子写真装置のクリーニングブラシ

Info

Publication number
JPH0377989A
JPH0377989A JP1214680A JP21468089A JPH0377989A JP H0377989 A JPH0377989 A JP H0377989A JP 1214680 A JP1214680 A JP 1214680A JP 21468089 A JP21468089 A JP 21468089A JP H0377989 A JPH0377989 A JP H0377989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning brush
loop
fiber
fibers
rubbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1214680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2868539B2 (ja
Inventor
Masaru Tanaka
勝 田中
Sadao Takahashi
高橋 貞夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1214680A priority Critical patent/JP2868539B2/ja
Publication of JPH0377989A publication Critical patent/JPH0377989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2868539B2 publication Critical patent/JP2868539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複写機、プリンター、およびファクシミリ等
の電子写真装置における、クリーニング装置のクリーニ
ングブラシに関する。
(従来の技術) 複写機等の電子写真装置では、周知のように。
その転写工程において転写紙に転写されずに、静電潜像
坦持体(以下、感光体という)上に残留したトナーや付
着物を除去するための、クリーニング装置を必要として
いる。
このクリーニング装置のクリーニング手段としては、一
般に、ゴム等の弾性体からなるクリーニングブレードや
クリーニングローラー、またはマグネットにより磁性粉
をブラシ状に形成してなるマグネットブラシ、あるいは
ローラーの局面に直毛状の繊維を貼り付けて形成された
ファーブラシ等が使用されている。
ところで、この種のクリーニング手段は、■感光体上の
残留トナー粉を除去して、次の画像形成時の残像の発生
を防止する。
■感光体上に付着した、タルク・カオリン・炭酸カルシ
ウム等の紙成分、NOx等のコロナ生成物、およびトナ
ー成分のフィルミング物質等を除去して、感光体の長期
的な使用を可能にする。
ための2つの機能が要求される。
しかしながら、上述した各クリーニング手段では、トナ
ー分の除去は可能となるも、感光体に付着した上記■に
示したような物質の除去が困難となる。
このため、こうした付着物を除去するために、感光体を
摺擦する発砲体ローラーや、感光体に研磨剤を当接させ
るためのマグネットローラーを設けて、感光体の付着物
を除去する方法もあるが、この方法では、その本来の機
能であるべき、トナー粉に対するクリーニング効果が、
あまり期待できなくなる不具合がある。
従来、このような不具合を解決するため、第9図に示す
ように、感光体1への摺擦部Aをループ状の繊維11で
形成して、上述のファーブラシを改善したクリーニング
ブラシ4が提案された(実開昭63−122371号広
報参照)。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上記従来のクリーニングブラシ4は、感光体
1への摺擦部Aがループ状繊維11で形成されることに
より、この摺擦部Aの感光体1に対する摺擦力、および
トナーのトラップ能力が高められるので、トナー粉はも
とより、前述のような付着物をも除去することが可能と
なる。
しかしながら、このクリーニングブラシ4は、第10図
に示すように、基布12に繊維を織りこんで多数のルー
プ13を形成する際に、各ループ13の高さやピッチに
バラツキが生じて、ループ状繊維11の摺擦部Aに、ル
ープ13の腰の強さが見かけ上強くなる個所と弱くなる
個所が出来る。
このため、第11図に示すように、感光体1に対する各
ループ13の接触状態が不均一になって、このループ状
繊維11の摺擦部Aの感光体1への接触圧分布にバラツ
キが発生する。
なお、このような接触圧分布のバラツキを解消する方法
としては、従来のファーブラシのように、ローラー状の
芯金10に巻き付けたループ状繊維11の外周をシャー
リングによりカットして、クリーニングブラシ4の外径
を均一化すればよい。
しかしながら、このクリーニングブラシ4の場合には、
その外周をシャーリングすることにより、摺擦部Aのル
ープ13が切り取られてしまうため、従来のファーブラ
シと何等変わらないものとなってしまう。
従って、上記従来のクリーニングブラシ4では、その摺
擦部Aの各ループ13が不揃いのままの状態で使用せざ
るをえないため、上述のような摺擦部Aの感光体1への
接触圧分布のバラツキを無くすことが出来なかった。
このクリーニングブラシ4は、その接触圧分布のバラツ
キによってトナーや付着物の除去機能が損なわれるよう
なことはさほどないが、感光体1の画像形成機能に悪影
響を及ぼす。
たとえば、セレン系感光体にこのクリーニングブラシ4
を使用した場合には、その摺擦部Aの接触圧の強弱が、
白筋や黒筋等の濃淡のムラとなって画像上に現れる。ま
た、OPC系感光感光体のクリーニングブラシ4を使用
した場合には、初期時はあまり影響が出ないが、この感
光体の026層のCT L層(表層)の経時的な摩耗状
態が不均一となって、感度ムラや電位ムラが発生し、画
像上に濃淡のムラが現れる。
また、上記従来のループ状繊維11は、基布12に織り
込まれる繊維自体が、数10本の単織維を撚って形成さ
れている。
従って、このようなループ状繊維11で構成されたクリ
ーニングブラシ4は、その摺擦部Aを形成するループ1
3自体が、第12図に示すような、他の繊維と交差して
ループ13の表面に突出した単繊維(以下これを突出単
繊維13aという)を有している。
このように、上記従来のクリーニングブラシ4では、仮
りに各ループ13の基布12からの高さを均一に形成し
えたとしても、各ループ13自体に、突出単繊維13a
による高さのバラツキがあるため、上述のような摺擦部
Aの感光体1への接触圧分布のバラツキを無くすことが
困難であった。
なお、従来、第13図に示すように、芯金10の局面に
、ループ状繊維11と直毛状繊維14とを、スパイラル
状に交互に巻き付けて構成されたクリーニングブラシ4
もあるが、このようなりリーニングブラシ4を使用して
も、上述の不具合を解消することは困難であった。
本発明の目的は、トナーや付着物を確実に除去でき、か
つ、上述のようなりリーニングブラシの摺擦部の感光体
への接触圧分布のバラツキによる、感光体および画像品
質への悪影響を無くすことのできるクリーニングブラシ
を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上述の課題を解決するために、上記クリーニ
ングブラシの感光体への摺擦部を、ループ状の繊維で形
成するとともに、この摺擦部の5%〜50%のループを
切断して、上記摺擦部にループ状繊維と直毛状繊維とを
混在させた構成とする。
あるいは、上記クリーニングブラシの感光体への摺擦部
をループ状の繊維で形成するとともに、この摺擦部のバ
ネ定数を400〜600 g f / mとし、かつ、
この摺擦部の繊維の密度を2万〜6万本/in2とした
構成とする。
(作 用) 本発明によれば、クリーニングブラシの摺擦部の5%〜
50%のループが切断されることにより、各ループのう
ちの突出したループおよび突出単繊維のループが切断さ
れて各ループの基布からの高さが均一化される。
あるいは、上記クリーニングブラシの感光体への摺擦部
のバネ定数を400〜60ogf/ll1lとし、かつ
、この摺擦部の繊維の密度を2万〜6万本/in”とす
ることにより、この摺擦部の繊維の腰の強さが均一化さ
れる。
また本発明によれば、上述のようにして、各ループの基
布からの高さもしくは摺擦部の繊維の腰の強さを均一化
することにより、上記クリーニングブラシの感光体への
摺擦部と上記感光体との摺擦による摩擦係数が0.5以
上に増大される。
(実 施 例) 以下、本発明の実施例を図によって詳細に説明する。
本発明によるクリーニングブラシ4は、第1図に示すよ
うに、基布12に繊維を織り込んで多数のループ13を
形成したループ状繊維11を、金属ローラーからなる芯
金10の周面に、スパイラル状に巻き付けて構成されて
いる。ここで、芯金10とループ状繊維11とは、接着
剤により一体化されている。
また、このクリーニングブラシ4の局面、すなわち、ル
ープ状繊維11の感光体1への摺擦部Aは、第2図に示
すように、5%〜50%(好ましくは5%〜30%)ル
ープ13が切断されており、ループ状繊維13bと、直
毛状繊維13cとが、混在されて構成されている。
このとき切断するループ13としては、第10図乃至第
12図で示したような、他のループ13から極端に突出
したループ13%および他の繊維と交差してループ13
の表面に突出した突出単繊維13aとすることが、摺擦
部Aの感光体1への接触圧分布を均一化する上で望まし
い(第3図参照)。
ここで、この突出ループ13および突出単繊維13aを
切断する方法としては、第4図に示すように1局面にエ
ンメリーペーパー15(紙やすV)が貼付された研磨ロ
ーラー16に対して、摺擦部Aをll111〜51程度
喰い込ませてクリ一二ングブラシ4を配置し、この状態
でこのクリーニングブラシ4と研磨ローラー16とを、
100〜3000ppm程度の回転数で、互いに逆向き
に回転させる。これにより、クリーニングブラシ4摺擦
部Aのうち、研磨ローラー16のエンメリーペーパー1
5に対して最も強く接する部分、すなわち、上述の突出
ループ13および突出単繊維13aが、エンメリーペー
パー15により研削されて切断される。
ここで、エンメリーペーパー15のメツシュ(荒さ)は
、#100〜#3000 (好ましくは#600〜#1
000)を使用することにより、良好な結果を得ること
ができた。
また、本実施例におけるクリーニングブラシ4のループ
状繊維11としては、ループの単繊維数;48F/1ル
ープ、太さ:6.25D/F、材質;アクリルカーボン
繊維、密度;600ループ/1in”のループ状繊維を
使用した。ここで、Fはフィラメント、Dはデニールで
ある。
このようにして形成された本発明によるクリーニングブ
ラシ4は、その摺擦部Aの5%〜50%のループ13が
切断されることにより、各ループ13のうちの突出した
ループ13および突出単繊維のループ13aが切断され
て各ループ13の基布12からの高さが均一化され、摺
擦部Aの感光体1への接触圧分布のバラツキを無くすこ
とができた。
第5図に、このクリーニングブラシ4を使用したクリー
ニング装置の基本的な構成を示す。
第5図において、クリーニングブラシ4は、その摺擦部
Aが感光体1に対して1m程度喰い込むようにして、ク
リーニング装置本体2内に回転自在に配置される。
このクリーニング装置本体2には、感光体1上のトナー
粉および感光体1の極性や電位を制御する為のクリーニ
ング削りチャージャー3.クリーニングブラシ4に対し
て逆方向に回転しかつ印加されたバイアス電圧によりク
リーニングブラシ4からトナー粉を吸引除去する導電性
ローラー5゜導電性ローラー5に付着したトナー粉を除
去するスクレーパーブレード6、除去したトナー粉をク
リーニング装置本体2から排出させる為の排出コイル7
、クリーニングブラシ4で除去できなかった感光体1上
のトナー粉を感光体1上から掻き取る為のクリーニング
ブレード8.およびクリーニングブレード8が感光体1
から離れたときにクリーニングブレード8のブレードエ
ツジの付着物を掻き落す為のブレードエツジ清掃部材9
等が各々所定の位置に配置されている。
ここで、クリーニングブラシ4は、第5図において、矢
印方向に回転することにより、その摺擦部Aのループ1
3で感光体1上のトナー粉をトラップして除去するとと
もに、感光体1を摺擦して感光体1上の付着物を除去す
る。
ところで、上述の実施例では、クリーニングブラシ4の
摺擦部Aの突出したループ13を切断することにより、
この摺擦部Aの感光体1に対する接触圧分布のバラツキ
の発生を防止するように構成したが、この摺擦部Aの感
光体1に対する接触圧分布のバラツキの発生原因として
は、クリーニングブラシ4の摺擦部Aが、数10本(本
実施例では48本)のフィラメント(単繊維)からなる
各ループ13を基本単位として、構成している点にもあ
る。
すなわち、上述のように、各ループ13を基本単位とし
て摺擦部Aを構成した場合には、前述したように、各ル
ープ13の基布12からの高さのバラツキが、そのまま
摺擦部Aの繊維密度のバラツキとして現れてくる。そし
て、この摺擦部Aの繊維密度のバラツキは、1本ごとの
ループ13の腰の強さの強弱として現れるため、上述の
ように、この摺擦部Aの感光体1に対する接触圧分布に
バラツキが発生することになる。
ここで、各ループ13の基布12からの高さのバラツキ
は、通常のループ状繊維11の場合で、せいぜい0.2
〜0.3mm程度である。従って。
1本のループ13の腰の強さは、どのループ13もさほ
ど差があるわけではなく、各ループ13の粗密により、
その見かけ上の腰の強さに差が生じるにすぎない。
従って、各ループ13をほぐし、その各フィラメントを
基本単位として、クリーニングブラシ4の摺擦部Aを形
成し、この摺擦部Aの繊維密度および腰の強さを均一化
させることにより、摺擦部Aの感光体1に対する接触圧
分布のバラツキを無くすことができる。このとき、各フ
ィラメントの高さのバラツキは元の状態のままとなるが
、このクリーニングブラシ4では、1本では極めて腰の
弱いフィラメントを基本単位として構成されるので、こ
のフィラメントの高さのバラツキが、摺擦部Aの感光体
1に対する接触圧分布をバラつかせる因子として作用す
ることはまずないと言える。
このクリーニングブラシ4を形成する方法としては、第
6図に示すように、芯金10に貼付されたループ状繊維
11の摺擦部Aに、規制板17を喰い込ませるようにし
て当接させ、かつこの状態で芯金10を回転させる。こ
のとき、規制板17のクリーニングブラシ4への喰い込
み量りは、L≧o、shとすることが好ましい、ここで
、hは。
ループ13の高さである。
これにより、ループ状繊維11の各ループ13が、規制
板17によって過度に折り曲げられて変形され腰の強さ
が弱められる。また、各ループ13は、規制板17への
繰返しの当接によってそのフィラメントがほぐされるこ
とにより、各フィラメントが、ある程度自由に動けるよ
うになって摺擦部Aの腰の強さが略均−に弱められる。
このようにして、クリーニングブラシ4の摺擦部Aの繊
維密度および腰の強さが均一化される。
ここで、この加工は、短時間内で終えることができるの
で、この加工によって、各ループ13やフィラメントが
塑性変形を起すことはなく、ループ13自体の曲がりぐ
せによるクリーニングブラシ4の径の減少は無視できる
程度である。
また、この加工時のクリーニングブラシ4の回転方向は
、クリーニング装置本体2内での回転方向と一致させて
、感光体1に対する順応性を予め高めておくことが好ま
しい。
ところで、このようにして形成したクリーニングブラシ
4は、その摺擦部Aの繊維密度があまり低いと、その腰
の弱さにより感光体1に圧接したときに、当たりむらが
起きやすくなる。また、この摺擦部Aの繊維密度があま
り高すぎると、ループ13の中に入り込んだトナーの除
去がされにくくなり、クリーニングブラシ4のトナー汚
れがひどくなって、そのクリーニング性能が低下される
そこで、このクリーニングブラシ4における摺擦部Aの
適切な、繊維密度、および腰の強さ(以下これをバネ定
数という)を、次のような方法により求めた。
ここで、クリーニングブラシ4の仕様は。
フィラメント;導電性繊維、東し[SA・7」繊維太さ
;6.25デニ一ル/フイラメントループ密度;600
ループ/ i n2単ループの繊維数;48フイラメン
ト/1ループ 摺擦部密度;28.800本/ i n芯金径;12m 摺擦部幅;315■ 摺擦部径;20m ループ高さ;4■ 感光体への摺擦部の喰い込み量;1■ とした。
また、クリーニングブラシ4の摺擦部Aのバネ定数には
、第7図に示すように、感光体1にクリーニングブラシ
4を接触回転させる際の摺擦部Aの感光体lへの喰い込
み量りを、Ll、L、とじたときの、摺擦部Aが感光体
1を押す力F1.F2をいて算出した。
その結果、クリーニングブラシ4の摺擦部Aの繊維密度
を2〜6万本/ i n ”とし、かつ、そのバネ定数
Kを400〜600 g f / mとしたときに1画
像品質の劣化を防止できた。
ところで、この種のクリーニングブラシは、その摺擦部
の摩擦係数μによっても、クリーニング性能が影響を受
け、この摩擦係数μは、一般に、高くなるほど良いとさ
れる。
この点においても、この発明によるクリーニングブラシ
4は、その局面が研磨ローラー16や規制版17により
予めエージングされるので、その表面状態がかなり改善
される。
そこで、第8図に示すように、感光体1の径R= 40
 mmとし、前記バネ定数にの測定時と同じ仕様のクリ
ーニングブラシ4を使用して、このクリーニングブラシ
4の感光体1の中心に向かう力Nと、感光体1にかかる
トルクTとを測定し1次の弐  μ” NTHに基づい
てこのクリーニングブラシ4の摺擦部Aの摩擦係数μを
算出した。
この結果、従来のクリーニングブラシの摩擦係数μが、
通常、0.2〜0.3.またかなり改善された場合でも
、0.4程度であるのに対して、本実施例のクリーニン
グブラシ4の摺擦部Aの摩擦係数μは、μ≧0.5  
となり、摺擦部Aの表面状態が著しく改善され、クリー
ニングブラシ4のクリーニング性能を向上させることが
できた。
なお、ループ状繊維11としては、前述のほか、クラリ
「クラカーボ」およびユニチカ「レッグ」などを使用し
ても同様の結果を得た。
(発明の効果) 本発明によれば、クリーニングブラシの摺擦部の感光体
への接触圧分布のバラツキを無くすことが出来るので、
感光体の感度ムラや電位ムラ等の発生を防止することが
でき、画像上の濃淡ムラの発生を防止することができる
。また、クリーニングブラシのトナートラップ性能およ
び付着物の除去性能が向上される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の斜視図、第2図は上記実施例
の部分拡大図、第3図は上記実施例のループの拡大図、
第4図は上記実施例の製法を示す概略側面図、第5図は
上記実施例を配置したクリーング装置の概略側面図、第
6図は上記実施例の他の製法を示す概略側面図、第7図
および第8図は上記実施例の性能測定状態を示す概略側
面図2第9図は従来のクリーニングブラシの断面図、第
1o図は上記クリーニングブラシの要部断面図、第11
図は上記クリーニングブラシの感光体への配置時の要部
断面図、第12図は上記従来のクリーニングブラシのル
ープの拡大図、第13図は従来の他のクリーニングブラ
シの部分斜視図である。 4・・・クリーニングブラシ、10・・・芯金11・・
・ループ状繊維、12・・・基布、13・・・ループ、
13a・・・突出単繊維、14・・・直毛状繊維、15
・・・エンメリーペーパー16・・・研磨ローラー、1
7・・・規制板。 図 (9 域

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電子写真装置の静電潜像坦持体上に、転写されずに
    残留したトナーや付着物を除去するためのクリーニング
    ブラシであって、上記静電潜像坦持体への摺擦部をルー
    プ状の繊維で形成するとともに、この摺擦部の5%〜5
    0%のループを切断して、上記摺擦部にループ状繊維と
    直毛状繊維とを混在させたことを特徴とする電子写真装
    置のクリーニングブラシ。 2、上記摺擦部を研削部材で研磨して、上記ループ状繊
    維の突出単繊維のループを切断することを特徴とする請
    求項1記載の電子写真装置のクリーニングブラシ。 3、上記研削部材が#100〜#3000のエメリーペ
    ーパーからなる請求項2記載の電子写真装置のクリーニ
    ングブラシ。 4、電子写真装置の静電潜像坦持体上に、転写されずに
    残留したトナーや付着物を除去するためのクリーニング
    ブラシであって、上記静電潜像坦持体への摺擦部をルー
    プ状の繊維で形成するとともに、この摺擦部のバネ定数
    を400〜600gf/mmとし、かつ、この摺擦部の
    繊維の密度を2万〜6万本/in^2としたことを特徴
    とする電子写真装置のクリーニングブラシ。 5、上記静電潜像坦持体への摺擦部と上記静電潜像坦持
    体との摺擦による摩擦係数を0.5以上としたことを特
    徴とする請求項1または請求項4記載の電子写真装置の
    クリーニングブラシ。
JP1214680A 1989-08-21 1989-08-21 電子写真装置のクリーニングブラシ Expired - Fee Related JP2868539B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1214680A JP2868539B2 (ja) 1989-08-21 1989-08-21 電子写真装置のクリーニングブラシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1214680A JP2868539B2 (ja) 1989-08-21 1989-08-21 電子写真装置のクリーニングブラシ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0377989A true JPH0377989A (ja) 1991-04-03
JP2868539B2 JP2868539B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=16659804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1214680A Expired - Fee Related JP2868539B2 (ja) 1989-08-21 1989-08-21 電子写真装置のクリーニングブラシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2868539B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5436714A (en) * 1993-07-22 1995-07-25 Fujitsu Limited Electrophotographic apparatus having a cleaning device
US6868252B2 (en) * 2001-06-04 2005-03-15 Ricoh Company, Ltd. Cleaning device and image forming apparatus using the same
US7177583B2 (en) * 2002-07-29 2007-02-13 Ricoh Company Limited Image forming apparatus and copier
US7315722B2 (en) 2003-12-25 2008-01-01 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and image forming method
US7689155B2 (en) 2005-07-27 2010-03-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cleaning member for photosensitive drum
CN106926558A (zh) * 2017-04-06 2017-07-07 贵州鸿图彩印包装有限责任公司 纸板覆膜装置
CN110725244A (zh) * 2019-10-14 2020-01-24 安徽琼钰刷业有限公司 一种环卫刷用边角压紧装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3579810B2 (ja) * 1996-08-19 2004-10-20 富士変速機株式会社 走行レールの清掃装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5436714A (en) * 1993-07-22 1995-07-25 Fujitsu Limited Electrophotographic apparatus having a cleaning device
US6868252B2 (en) * 2001-06-04 2005-03-15 Ricoh Company, Ltd. Cleaning device and image forming apparatus using the same
US7177583B2 (en) * 2002-07-29 2007-02-13 Ricoh Company Limited Image forming apparatus and copier
US7315722B2 (en) 2003-12-25 2008-01-01 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and image forming method
US7689155B2 (en) 2005-07-27 2010-03-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cleaning member for photosensitive drum
CN106926558A (zh) * 2017-04-06 2017-07-07 贵州鸿图彩印包装有限责任公司 纸板覆膜装置
CN110725244A (zh) * 2019-10-14 2020-01-24 安徽琼钰刷业有限公司 一种环卫刷用边角压紧装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2868539B2 (ja) 1999-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2839271B2 (ja) 複写機の清掃ブラシ
EP0138458B1 (en) Developing apparatus
JP4955991B2 (ja) 画像形成装置
US4566776A (en) Magnetic toner developing device
JPH0377989A (ja) 電子写真装置のクリーニングブラシ
JPS59116769A (ja) 現像装置
JPH03191379A (ja) 電子写真装置のクリーニングブラシ
JPH06105379B2 (ja) 残留トナー除去装置
JP2011154280A (ja) ループ織りブラシ及びクリーニングブラシ
JPH01116677A (ja) クリーニング装置
JP2793647B2 (ja) クリーニング装置
JPH06289759A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JP3888675B2 (ja) クリーニング装置及び該クリーニング装置を有する画像形成装置
JPH08272270A (ja) 画像形成装置
EP0633512A2 (en) Charging device for an image forming apparatus
US11644788B2 (en) Image forming apparatus capable of suppressing toner fusion on a photosensitive member
JPH11305621A (ja) クリーニング装置
JPH0553486A (ja) クリーニング装置
JPH04270371A (ja) クリーニング装置
JP3304482B2 (ja) 接触帯電装置及び画像形成装置
JP2569122Y2 (ja) 画像形成装置
JPS59228279A (ja) 電子複写機のクリ−ニング装置
JPS60230680A (ja) 画像形成装置
JP2976241B2 (ja) 電子写真複写装置
JP2878288B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees