JPH0377325A - バンプ電極形半導体装置 - Google Patents
バンプ電極形半導体装置Info
- Publication number
- JPH0377325A JPH0377325A JP1213263A JP21326389A JPH0377325A JP H0377325 A JPH0377325 A JP H0377325A JP 1213263 A JP1213263 A JP 1213263A JP 21326389 A JP21326389 A JP 21326389A JP H0377325 A JPH0377325 A JP H0377325A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bump electrode
- film
- insulating film
- metal film
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 27
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 35
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 10
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 50
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 50
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 41
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000001674 Agaricus brunnescens Nutrition 0.000 description 1
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000617728 Homo sapiens Pregnancy-specific beta-1-glycoprotein 9 Proteins 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 1
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 1
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 1
- 102100021983 Pregnancy-specific beta-1-glycoprotein 9 Human genes 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUCZBHXJAUTYHE-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au].[Au] QUCZBHXJAUTYHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 239000005368 silicate glass Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/13001—Core members of the bump connector
- H01L2224/1301—Shape
- H01L2224/13016—Shape in side view
- H01L2224/13018—Shape in side view comprising protrusions or indentations
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/13001—Core members of the bump connector
- H01L2224/1302—Disposition
- H01L2224/13021—Disposition the bump connector being disposed in a recess of the surface
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/13001—Core members of the bump connector
- H01L2224/1302—Disposition
- H01L2224/13022—Disposition the bump connector being at least partially embedded in the surface
Landscapes
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概要〕
バンプ電極の構造に関し、
ハンプ電極形半導体装i〃の信頼性を高めることを目的
とし、 少なくとも2層以−Lの平1uな金属膜を介してバンプ
電極を設けた半導体装置において、前記金属膜および該
金属膜にの絶縁膜に接する前記バンプ電極の接触部の寸
法が前記金属膜の平坦部の寸法よりも小さく、ぼっ、前
記絶縁膜と前記金属膜とが重なって凸状に盛り上が・つ
た段差1−11部が前記ハンプ電極と前記絶縁膜との接
触部より夕1側に構成されてなることを特徴とする。
とし、 少なくとも2層以−Lの平1uな金属膜を介してバンプ
電極を設けた半導体装置において、前記金属膜および該
金属膜にの絶縁膜に接する前記バンプ電極の接触部の寸
法が前記金属膜の平坦部の寸法よりも小さく、ぼっ、前
記絶縁膜と前記金属膜とが重なって凸状に盛り上が・つ
た段差1−11部が前記ハンプ電極と前記絶縁膜との接
触部より夕1側に構成されてなることを特徴とする。
本発明はハンプ電極形半導体’fl装置のうら、特にハ
ンプ電極の構造に関する。
ンプ電極の構造に関する。
バンプ(bump)電極形半導体装置は、ワイヤをボン
ディングせずに、T A B (Tape Autom
atedBor+ding)によって実装できるために
、半導体容器の厚みを薄くでき、且つ、半導体チップの
ボンディングバソド(電極領域)も小さくできて半導体
容器を偏平な形状にし、例えば、ICカードに組み込ん
だり、また、多ビンICを高集積化できる利点をもった
構造である。また、複数の半導体装ノブを回路基板に直
接配置して電子回路を高密度実装することもできる。
ディングせずに、T A B (Tape Autom
atedBor+ding)によって実装できるために
、半導体容器の厚みを薄くでき、且つ、半導体チップの
ボンディングバソド(電極領域)も小さくできて半導体
容器を偏平な形状にし、例えば、ICカードに組み込ん
だり、また、多ビンICを高集積化できる利点をもった
構造である。また、複数の半導体装ノブを回路基板に直
接配置して電子回路を高密度実装することもできる。
このようなバンプ電極形半導体装置は、最近、その高密
度化の点から見直されて再検討されつつあり、その信頼
性向上が望まれている。
度化の点から見直されて再検討されつつあり、その信頼
性向上が望まれている。
第5図は従来のバンプ電極の断面図を示しており、本例
は2層の平坦なアルミニウム膜からなるバンド部を介し
てバンプ電極を設けた例である。
は2層の平坦なアルミニウム膜からなるバンド部を介し
てバンプ電極を設けた例である。
図中の記号1は1層目のアルミニウム膜、2は2層目の
アルミニウム膜、5はマツシュルーム型のバンプ電極(
例えば、金(Au)からなるバンプ電極)、11は半導
体基板、 12は酸化シリコン(Si 02)膜(絶縁
膜)、13は燐シリケートガラス(PSG)膜(カバー
絶縁膜)、Flは1層目のアルくニウム)漠の平坦部、
F2は2層目のアルミニウム膜の平坦部で、バンプ電
極5はバリヤメタル膜を含んだ構成である。且つ、11
目のアルミニウム膜1のX方向の寸法はbIX+ そ
の上のSing膜12膜間2部のX方向の寸法はclK
+2層目のアルミニウム膜2のX方向の寸法はb2X、
その上のPSGS上膜の開口部のX方向の寸法はC2X
+ バンプ電極5と2層目のアルミニウム膜2およびP
SG月莫13との接触部AのX方向の寸法はaXであり
、且つ、通常、接続電極は正方形が多く、y方向の寸法
もほぼ同一になる。従って、以下にはX方向の寸法のみ
で説明することにする。
アルミニウム膜、5はマツシュルーム型のバンプ電極(
例えば、金(Au)からなるバンプ電極)、11は半導
体基板、 12は酸化シリコン(Si 02)膜(絶縁
膜)、13は燐シリケートガラス(PSG)膜(カバー
絶縁膜)、Flは1層目のアルくニウム)漠の平坦部、
F2は2層目のアルミニウム膜の平坦部で、バンプ電
極5はバリヤメタル膜を含んだ構成である。且つ、11
目のアルミニウム膜1のX方向の寸法はbIX+ そ
の上のSing膜12膜間2部のX方向の寸法はclK
+2層目のアルミニウム膜2のX方向の寸法はb2X、
その上のPSGS上膜の開口部のX方向の寸法はC2X
+ バンプ電極5と2層目のアルミニウム膜2およびP
SG月莫13との接触部AのX方向の寸法はaXであり
、且つ、通常、接続電極は正方形が多く、y方向の寸法
もほぼ同一になる。従って、以下にはX方向の寸法のみ
で説明することにする。
さて、このようなバンプ電極の形成方法は、まず、半導
体基板11上に1層目のアルミニウム膜1のパターンを
形成し、その上に5iOz膜12を成長して1層目のア
ルくニウム膜1上の開口部を形成する。次いで、その開
口部を含むSiO,M12上に2N目のアルミニウム膜
2のパターンを形威し、その上にPSGS上膜を成長し
て2層目のアルくニウム膜2上のPSGS上膜の開口部
を形成する。しかる後、その開口部を含むPSG膜1膜
上3上リヤメタル膜を全面被着し、その上にレジスト膜
マスクを形成し、前記のバリヤメタル膜をメツキ電極と
してレジスト膜マスクの開口部に金(Au)などのバン
プ電極5を鍍金法でメツキする。その時、レジスト膜マ
スクで被覆された部分はメツキされず、マツシュルーム
型にバンプ電極5が大きく膨張して形成される。最後に
、余分のバリヤメタル膜をエツチング除去して完成させ
る。なお、バリヤメタル膜は例えば、TiとPdの複合
膜からなる膜で、第5図はこのバリヤメタル膜を含むバ
ンプ電極5を図示しているものである。
体基板11上に1層目のアルミニウム膜1のパターンを
形成し、その上に5iOz膜12を成長して1層目のア
ルくニウム膜1上の開口部を形成する。次いで、その開
口部を含むSiO,M12上に2N目のアルミニウム膜
2のパターンを形威し、その上にPSGS上膜を成長し
て2層目のアルくニウム膜2上のPSGS上膜の開口部
を形成する。しかる後、その開口部を含むPSG膜1膜
上3上リヤメタル膜を全面被着し、その上にレジスト膜
マスクを形成し、前記のバリヤメタル膜をメツキ電極と
してレジスト膜マスクの開口部に金(Au)などのバン
プ電極5を鍍金法でメツキする。その時、レジスト膜マ
スクで被覆された部分はメツキされず、マツシュルーム
型にバンプ電極5が大きく膨張して形成される。最後に
、余分のバリヤメタル膜をエツチング除去して完成させ
る。なお、バリヤメタル膜は例えば、TiとPdの複合
膜からなる膜で、第5図はこのバリヤメタル膜を含むバ
ンプ電極5を図示しているものである。
ところで、上記のような複数層のアル【ニウム膜を介し
て形成するバンプ電極の構造は、パッド部のワイヤーボ
ンディング時のダメージ、剥がれに対して強くなり、こ
のバンプ電極を形成しない時にはワイヤーボンディング
用のバンド部として用いることができ、ワイヤーボンデ
ィング用とバンプ電極用との両方にその形成方法が共通
となり、且つ、信頼性の高い半導体装置が得られるメリ
ットがある。
て形成するバンプ電極の構造は、パッド部のワイヤーボ
ンディング時のダメージ、剥がれに対して強くなり、こ
のバンプ電極を形成しない時にはワイヤーボンディング
用のバンド部として用いることができ、ワイヤーボンデ
ィング用とバンプ電極用との両方にその形成方法が共通
となり、且つ、信頼性の高い半導体装置が得られるメリ
ットがある。
しかし、バンプ電極形半導体装置はTAB工程でバンプ
を配線に押し付けて圧着する方式であるから高い盛り上
がり部分に押圧応力が集中し、更に、高い盛り上がり部
分の段差凸部では水平方向(横方向)にも応力が働いて
PSG膜などの絶縁膜にクラック(破壊)が多発生する
欠点がある。
を配線に押し付けて圧着する方式であるから高い盛り上
がり部分に押圧応力が集中し、更に、高い盛り上がり部
分の段差凸部では水平方向(横方向)にも応力が働いて
PSG膜などの絶縁膜にクラック(破壊)が多発生する
欠点がある。
即ち、第5図において、寸法的にb2xとCl11との
間に段差凸部Hが存在し、その部分にバンプ電極が押圧
されるために絶縁膜のクラックが発生する。
間に段差凸部Hが存在し、その部分にバンプ電極が押圧
されるために絶縁膜のクラックが発生する。
本発明はこのようなりランクを減少させて、バンプ電極
形半導体装置の信頼性を高めることを目的とした金属バ
ンプ電極形半導体装置の構造を提案するものである。
形半導体装置の信頼性を高めることを目的とした金属バ
ンプ電極形半導体装置の構造を提案するものである。
[課題を解決するための手段]
その課題は、第1図に示すハンプ電極(1)の断面図に
おいて、少なくとも2層以上の平坦な金属膜1.2を介
してバンプ電極5を設けた半導体装置であり、 前記金属膜2および該金属膜上の絶縁膜13に接する前
記バンプ電極の接触部Aの寸法aXが前記金属膜の平坦
部Fl、 F2の寸法bIXICIMよりも小さり、1
1つ、前記絶縁)模と前記金属膜とが重なって凸状に盛
り上がった段差凸部14が前記接触部へよす外側に構成
されているバンプ電極形半導体装置によって解決される
。
おいて、少なくとも2層以上の平坦な金属膜1.2を介
してバンプ電極5を設けた半導体装置であり、 前記金属膜2および該金属膜上の絶縁膜13に接する前
記バンプ電極の接触部Aの寸法aXが前記金属膜の平坦
部Fl、 F2の寸法bIXICIMよりも小さり、1
1つ、前記絶縁)模と前記金属膜とが重なって凸状に盛
り上がった段差凸部14が前記接触部へよす外側に構成
されているバンプ電極形半導体装置によって解決される
。
「作用]
11!l]も、例えば、第1図に示ずハンプ電極はa8
〈Cox +ax < h+ 、且つ、axくb2K
であって、段差凸部HfC前記バンプ電極と前記絶
縁膜との接触部Aより外側に配置している。
〈Cox +ax < h+ 、且つ、axくb2K
であって、段差凸部HfC前記バンプ電極と前記絶
縁膜との接触部Aより外側に配置している。
そのような構造にすれば、段差凸部1−1が接触部A(
寸法a8)より外に存在するから、押圧時に一様に乗置
方向にのみ応力がかかつて、水平方1h]に兄、力が加
わらず、そのため、絶縁j模のクラックが誠、lυして
半導体装置を高信頼化させることができる。
寸法a8)より外に存在するから、押圧時に一様に乗置
方向にのみ応力がかかつて、水平方1h]に兄、力が加
わらず、そのため、絶縁j模のクラックが誠、lυして
半導体装置を高信頼化させることができる。
(実施例コ
以ド、図面を参照して実施例によって詳細に説明する。
第1図は本発明にかかるバンプ電極(1)の断面図を示
しており、本例は2層の平坦なアルミニウム膜からなる
パッド部を介してバンプ電極を設けた例である。記号1
は1層目のアル込ニウJ、1摸。
しており、本例は2層の平坦なアルミニウム膜からなる
パッド部を介してバンプ電極を設けた例である。記号1
は1層目のアル込ニウJ、1摸。
2は2層目のアルミニウム膜、5はバンプ電極。
11は半導体基板、12は5iOz膜(絶縁膜)、13
は1) S G膜(カバー絶′4&1摸)、PLは1層
[4のアルミニウム膜の平坦部、F2は2層目のアルミ
ニウム膜の平坦部で、バンプ電極5はバリヤメタル膜を
含んだ構成である。且つ、1層目のアル旦ニウ−huf
flのX方向の寸法はbi、(i層[1のアルミニ1″
7ム膜の平坦部F1の寸法に等しい)、その平用部Fi
lのSiO□膜12膜間2」部のX方向の寸法はC,、
(2層目のアルミニウム膜の平坦部F2の寸法にほぼ]
・目当する)、2層目のアルミニウム膜2のX方向の寸
法はb2x、その平坦部F2−ヒのPSGII!13の
開[1部のX方向の寸法はc2X+ バンプ電極5と2
層丁]のアルミ、ニウム膜2およびPSG膜1膜上3接
触部へのX方向の寸法はaXであって1、X方向の−(
j”法もほぼ同一にする。
は1) S G膜(カバー絶′4&1摸)、PLは1層
[4のアルミニウム膜の平坦部、F2は2層目のアルミ
ニウム膜の平坦部で、バンプ電極5はバリヤメタル膜を
含んだ構成である。且つ、1層目のアル旦ニウ−huf
flのX方向の寸法はbi、(i層[1のアルミニ1″
7ム膜の平坦部F1の寸法に等しい)、その平用部Fi
lのSiO□膜12膜間2」部のX方向の寸法はC,、
(2層目のアルミニウム膜の平坦部F2の寸法にほぼ]
・目当する)、2層目のアルミニウム膜2のX方向の寸
法はb2x、その平坦部F2−ヒのPSGII!13の
開[1部のX方向の寸法はc2X+ バンプ電極5と2
層丁]のアルミ、ニウム膜2およびPSG膜1膜上3接
触部へのX方向の寸法はaXであって1、X方向の−(
j”法もほぼ同一にする。
14つ、ハンプ電極はa、lくclXlaXくblXa
X<1)2X とし、段差凸部■1をバンプ電極5と絶
縁膜13との接触部Aより外側に構成する。そうすれば
、段差凸部11に押圧が加わることがなくなって、水平
ノJ向に応力が働かず、絶縁膜のクラックが減少するこ
とになる。
X<1)2X とし、段差凸部■1をバンプ電極5と絶
縁膜13との接触部Aより外側に構成する。そうすれば
、段差凸部11に押圧が加わることがなくなって、水平
ノJ向に応力が働かず、絶縁膜のクラックが減少するこ
とになる。
次に、第21閾は本発明にかかるバンプ電極(■)の断
面し1を示しており、本例は3層の平坦なアルミニウム
膜を介してバンプ電極を設けた例である。記号は第1図
と同一部位に同一記号が付けであるが、その他の3は3
層目のアルミニウム膜。
面し1を示しており、本例は3層の平坦なアルミニウム
膜を介してバンプ電極を設けた例である。記号は第1図
と同一部位に同一記号が付けであるが、その他の3は3
層目のアルミニウム膜。
14は5iOz膜(絶縁膜〉、F3は3層目のアルミニ
ラJ、膜の平坦部を示している。月、つ、1層目のアル
ミニウム膜lのX方向の寸法はb18.その上のSiO
□膜12膜間2]部のX方向の寸法はC+x+2層目の
アルミニーラム膜2のX方向の寸法はb284その上の
5iOzll莫14の開口部のX方向の寸法はC2x(
3層目のアルミニウム膜の平用部F3の寸法にほぼ相当
する)、3Jirfflのアルミニラ1、膜3のX方向
の・1゛法はblX、その上のPSG膜1膜上3り部の
X方向の寸法はC3X+バンプ電極5と31?4目のア
ルミニウム膜3およびP S G 11913との接触
部AのX方向の寸法はaXであ・つて、X方向の寸法も
ほぼ同様である。
ラJ、膜の平坦部を示している。月、つ、1層目のアル
ミニウム膜lのX方向の寸法はb18.その上のSiO
□膜12膜間2]部のX方向の寸法はC+x+2層目の
アルミニーラム膜2のX方向の寸法はb284その上の
5iOzll莫14の開口部のX方向の寸法はC2x(
3層目のアルミニウム膜の平用部F3の寸法にほぼ相当
する)、3Jirfflのアルミニラ1、膜3のX方向
の・1゛法はblX、その上のPSG膜1膜上3り部の
X方向の寸法はC3X+バンプ電極5と31?4目のア
ルミニウム膜3およびP S G 11913との接触
部AのX方向の寸法はaXであ・つて、X方向の寸法も
ほぼ同様である。
珪つ% ag < Cox IaX りbi +
ax <COX、aXくb2、+ ” X りb:l
xとし、段差篩部1−(’Eハンプ電極5と絶縁膜13
との接触部へより外側に構成する。そうすれば、段差l
′11]部I4に押圧が加わることがなく、絶縁膜のク
ラックが減少する。
ax <COX、aXくb2、+ ” X りb:l
xとし、段差篩部1−(’Eハンプ電極5と絶縁膜13
との接触部へより外側に構成する。そうすれば、段差l
′11]部I4に押圧が加わることがなく、絶縁膜のク
ラックが減少する。
次に、第3図は本発明にかかるバンプ電極(■)の断面
図を示しており、本例はバンプ電極の接触部が2層目の
アルミニウム膜の開口部より小さいバンプ電極を設けた
例である。記弓は第1図と同一部位に同一記号が付けて
あり、且つ、1層目のアルミニウム膜1のX方向の寸法
は”lX+そのhの5i02膜12の開I」部のX方向
の寸法は02層目のアルミニウム膜2のX方向の寸法は
b2M+その上の1)S G膜13の開I]部のX方向
の寸法はC2X+バンプ電極5と2層目のアルミニウム
膜2との接触部AのX方向の寸法はX3 Xであつζ、
X方向の寸法もほぼ同様である。
図を示しており、本例はバンプ電極の接触部が2層目の
アルミニウム膜の開口部より小さいバンプ電極を設けた
例である。記弓は第1図と同一部位に同一記号が付けて
あり、且つ、1層目のアルミニウム膜1のX方向の寸法
は”lX+そのhの5i02膜12の開I」部のX方向
の寸法は02層目のアルミニウム膜2のX方向の寸法は
b2M+その上の1)S G膜13の開I]部のX方向
の寸法はC2X+バンプ電極5と2層目のアルミニウム
膜2との接触部AのX方向の寸法はX3 Xであつζ、
X方向の寸法もほぼ同様である。
且つ、バンプ電極はay < Cox +aX < b
lxr ax 〈C2X + a+c 〈btx
となっており、段差凸部Hがハンプ電極5と2層目のア
ルくニウム膜2との接触部Aより外側に構成されている
。従って、バンプ電極5の接触部Aが絶縁膜を押圧する
ことなく、絶縁膜のクランクが発生しない。
lxr ax 〈C2X + a+c 〈btx
となっており、段差凸部Hがハンプ電極5と2層目のア
ルくニウム膜2との接触部Aより外側に構成されている
。従って、バンプ電極5の接触部Aが絶縁膜を押圧する
ことなく、絶縁膜のクランクが発生しない。
なお、この第3図に示すバンプ電極(I[l)の構造に
おいて、バリヤメタル膜(他の例ではバンプ電極に含ま
れている)のみをアルミニウム膜2の開口全面に残存さ
せる構造としても良い。そうすると、そのバリヤメタル
膜はアルミニウム膜2のエツチング保護の役目を果たす
ことができる。
おいて、バリヤメタル膜(他の例ではバンプ電極に含ま
れている)のみをアルミニウム膜2の開口全面に残存さ
せる構造としても良い。そうすると、そのバリヤメタル
膜はアルミニウム膜2のエツチング保護の役目を果たす
ことができる。
次に、第4図は本発明にかかるバンプ電極(■)の断面
図を示しており、本例は2層目のアルミニウム膜のパタ
ーンが1層目のアルミニウム膜のパターンより大きく、
バンプ電極5の接触部を拡大できるバンプ電極を設けた
例である。記号は第1図と同一部位に同一記号が付けて
あり、X方向の寸法も同一記号である。
図を示しており、本例は2層目のアルミニウム膜のパタ
ーンが1層目のアルミニウム膜のパターンより大きく、
バンプ電極5の接触部を拡大できるバンプ電極を設けた
例である。記号は第1図と同一部位に同一記号が付けて
あり、X方向の寸法も同一記号である。
且つ、a、<CIX、aX< blx 、ag <J
、となり、段差凸部Hをバンプ電極5と絶縁膜13との
接触部Aより外側に構成して、2層目のアルミニウム膜
のパターンが大きいために段差凸部が接触部Aから遠い
位置にあり、−層押圧応力の影響を少なくして、更に絶
縁膜のクランクを減少させる構造である。
、となり、段差凸部Hをバンプ電極5と絶縁膜13との
接触部Aより外側に構成して、2層目のアルミニウム膜
のパターンが大きいために段差凸部が接触部Aから遠い
位置にあり、−層押圧応力の影響を少なくして、更に絶
縁膜のクランクを減少させる構造である。
上記は本発明にかかる4つの実施例を説明したが、その
他の構成も考えられる。なお、1層の平坦なアルミニウ
ム膜(バンド部)を介してバンプ電極5を設けたバンプ
電極形半導体装置においては、バンプ電極と絶縁膜との
接触部Aが段差凸部まで及ぶことなく、そのために除外
しているものである。
他の構成も考えられる。なお、1層の平坦なアルミニウ
ム膜(バンド部)を介してバンプ電極5を設けたバンプ
電極形半導体装置においては、バンプ電極と絶縁膜との
接触部Aが段差凸部まで及ぶことなく、そのために除外
しているものである。
「9発明の効果]
以上の説明から明らかなように、本発明にかかる金属バ
ンプ電極形半導体装置はTAB工程でバンプ電極の押圧
時に絶縁膜にクラックを発生することが少なく、半導体
装置の信頼性向上に大きな効果があるものである。
ンプ電極形半導体装置はTAB工程でバンプ電極の押圧
時に絶縁膜にクラックを発生することが少なく、半導体
装置の信頼性向上に大きな効果があるものである。
第1図は本発明にかかるバンプ電極(1)の断面図、
第2図は本発明にかかるバンプ電極(II)の断面図、
第3図は本発明にかかるバンプ電極(T[l)の断面図
、 第4図は本発明にかかるバンプ電極(IV)の断面図、 第5図は従来のバンプ電極の断面図である。 図において、 1は111層目アルミニウム膜(金属膜)、2は2層目
のアルミニウム膜(金属膜)、3は3層目のアルミニウ
ム膜(金属膜)、5はバンプ電極、 11は半導体基板、 12、14はSiO2膜(絶縁膜)、 13はPSG膜(絶縁膜)、 Flは1層目のアルミニウム膜の平坦部、F2は2層目
のアルミニウム膜の平坦部、F3は3層目のアルミニウ
ム膜の平坦部、Aはバンプ電極の接触部、 aXはバンプ電極の接触部への寸法、 b I、tは1層目のアルミニウム膜1のX方向の寸法
(平坦部F1の寸法)、 bZXは2層目のアルミニウム膜2のX方向の寸法、b
ixは3層目のアルミニウム膜3のX方向の寸法、CI
Xは1層目のアルミニウム膜1上のSiO□膜12膜間
2部のX方向の寸法、 CZxは2層目のアルミニウム膜2上のSi○2膜14
膜間4部のX方向の寸法、 C3Nは3層目のアルミニウム膜3上のPSG膜I3の
開口部のX方向の寸法、 を示している。 いt、/′ ♀ オじ茶5F3月1ミかた3ハ゛〉フ・41看汰 (ff
)の港↑戊す図!4rj!U k−m−(h −−−−一 、本イざg可に枦ρ・3ハ″゛・7°噂−肩ら(に〕^
ま乍盾〕閏第2図 、l’Eす丁+=、DJ>3 ノじ14Kk ([)、
−+ Hhm第3図 一−Q X −−−m−
、 第4図は本発明にかかるバンプ電極(IV)の断面図、 第5図は従来のバンプ電極の断面図である。 図において、 1は111層目アルミニウム膜(金属膜)、2は2層目
のアルミニウム膜(金属膜)、3は3層目のアルミニウ
ム膜(金属膜)、5はバンプ電極、 11は半導体基板、 12、14はSiO2膜(絶縁膜)、 13はPSG膜(絶縁膜)、 Flは1層目のアルミニウム膜の平坦部、F2は2層目
のアルミニウム膜の平坦部、F3は3層目のアルミニウ
ム膜の平坦部、Aはバンプ電極の接触部、 aXはバンプ電極の接触部への寸法、 b I、tは1層目のアルミニウム膜1のX方向の寸法
(平坦部F1の寸法)、 bZXは2層目のアルミニウム膜2のX方向の寸法、b
ixは3層目のアルミニウム膜3のX方向の寸法、CI
Xは1層目のアルミニウム膜1上のSiO□膜12膜間
2部のX方向の寸法、 CZxは2層目のアルミニウム膜2上のSi○2膜14
膜間4部のX方向の寸法、 C3Nは3層目のアルミニウム膜3上のPSG膜I3の
開口部のX方向の寸法、 を示している。 いt、/′ ♀ オじ茶5F3月1ミかた3ハ゛〉フ・41看汰 (ff
)の港↑戊す図!4rj!U k−m−(h −−−−一 、本イざg可に枦ρ・3ハ″゛・7°噂−肩ら(に〕^
ま乍盾〕閏第2図 、l’Eす丁+=、DJ>3 ノじ14Kk ([)、
−+ Hhm第3図 一−Q X −−−m−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 少なくとも2層以上の平坦な金属膜を介してバンプ電極
を設けた半導体装置において、 前記金属膜および該金属膜上の絶縁膜に接する前記バン
プ電極の接触部の寸法が前記金属膜の平坦部の寸法より
も小さく、且つ、前記絶縁膜と前記金属膜とが重なつて
凸状に盛り上がつた段差凸部が前記接触部より外側に構
成されてなることを特徴とするバンプ電極形半導体装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1213263A JPH0377325A (ja) | 1989-08-19 | 1989-08-19 | バンプ電極形半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1213263A JPH0377325A (ja) | 1989-08-19 | 1989-08-19 | バンプ電極形半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0377325A true JPH0377325A (ja) | 1991-04-02 |
Family
ID=16636203
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1213263A Pending JPH0377325A (ja) | 1989-08-19 | 1989-08-19 | バンプ電極形半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0377325A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000188304A (ja) * | 1998-10-12 | 2000-07-04 | Seiko Epson Corp | 半導体装置 |
-
1989
- 1989-08-19 JP JP1213263A patent/JPH0377325A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000188304A (ja) * | 1998-10-12 | 2000-07-04 | Seiko Epson Corp | 半導体装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5707894A (en) | Bonding pad structure and method thereof | |
US6100589A (en) | Semiconductor device and a method for making the same that provide arrangement of a connecting region for an external connecting terminal | |
US6864562B1 (en) | Semiconductor device having active element connected to an electrode metal pad via a barrier metal layer and interlayer insulating film | |
US6518092B2 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing | |
JP2002198374A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US5403777A (en) | Semiconductor bond pad structure and method | |
US7651886B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing process thereof | |
US5057453A (en) | Method for making a semiconductor bump electrode with a skirt | |
JPH11297873A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US6002179A (en) | Bonding pad structure for integrated circuit (I) | |
US5136363A (en) | Semiconductor device with bump electrode | |
JP2002319588A (ja) | 半導体素子のボンドパッド及びその形成方法 | |
JP2002231753A (ja) | 半導体素子のボンディングパッド及びその製造方法 | |
US20070052092A1 (en) | Interconnection structure | |
JPH0377325A (ja) | バンプ電極形半導体装置 | |
JPH10261663A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
KR100343284B1 (ko) | 반도체소자의 본딩패드 구조체 및 그 제조방법 | |
JP3261912B2 (ja) | バンプ付き半導体装置およびその製造方法 | |
JPH0794549A (ja) | ボンディングパッド及びその形成方法 | |
JP3645450B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH0377326A (ja) | バンプ電極形半導体装置 | |
JP2606070B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
WO1992000604A1 (en) | Metal bump for a thermal compression bond and method for making same | |
TWI233671B (en) | Flip chip BGA | |
JPH03265140A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 |