JPH0377314A - Mo―cvd法による半導体製造装置 - Google Patents

Mo―cvd法による半導体製造装置

Info

Publication number
JPH0377314A
JPH0377314A JP21433989A JP21433989A JPH0377314A JP H0377314 A JPH0377314 A JP H0377314A JP 21433989 A JP21433989 A JP 21433989A JP 21433989 A JP21433989 A JP 21433989A JP H0377314 A JPH0377314 A JP H0377314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
reaction
reaction chamber
reaction gas
susceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21433989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0547973B2 (ja
Inventor
Ryozo Sato
佐藤 亮三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa Handotai Sochi Kk
Original Assignee
Daiwa Handotai Sochi Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Handotai Sochi Kk filed Critical Daiwa Handotai Sochi Kk
Priority to JP21433989A priority Critical patent/JPH0377314A/ja
Publication of JPH0377314A publication Critical patent/JPH0377314A/ja
Publication of JPH0547973B2 publication Critical patent/JPH0547973B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はMO−CVD法による半導体製造装置に関する
[従来の技術] ガリウム砒素ウェーハ上にトリメチルガリウム、アルシ
ンガス等々を用いてエピクキシモル戒長を促進し、シリ
コンウェーハ上に有機金属を用いて■−v族、II−I
V族の化合物半導体の膜を形成し、シリコンウェーハ上
に有機タンタルを用い酸素と混合させつつ高誘電の酸化
膜を形成し、あるいはシリコンウェーハ上に超重導膜を
形成する等々して半導体を製造するための手法としてい
わゆるMO−CVD(Me、tal  Organfi
c −Cheyrhical  Vaper  Dep
ost −tion)法か広く利用されている。
例えば、ガリウム砒素ウェーハ上にトリメチルガリウム
、アルシンガス等々を用いて化合物半導体を製造するM
O−CVD法の半導体製造装置(以下、単に装置と省略
する。)の代表的N4或を第3図と第4図に示す。
第3図は、反応ガスをウェーハ31に平行流として接触
させるいわゆる横型装置で、反応室10゜ウェーハ31
を保持するサセプター331反応室10内を例えは70
0℃の如く適温に加熱する加熱手段50等から構成され
ている。
また、ウェーハ31は酸素と接触すると急速に反応して
劣化するので、ウェーハ31のローディング・アンロー
ディングに際して気密とするたぬに、反応室10に連設
されたロードロックチャンバー3や、さらに2点鎖線で
示した第2の11−ドロックチャンバー4を設けたいわ
ゆる2〜3室11−ドロック方式とされている。したか
って、つ工−ハ31のローディング・アンローティング
は、サセプター33の移動機41!8を動作させ反応作
業中に閉鎖させる扉5に代えて2点鎖線の扉6で第1室
(反応室10)と第2室のロードロックチャンバー3を
隔離し、同様にロードロックチャンバ・−3と第3室を
形成する第2のロードロツタチャンバー4を隔離して慎
重に行われる。
なお、12は反応ガス供給口、13は反応カス排気口、
16はN2ガス等によるパージや真空引きするためのガ
スバーシロである。また、111゜15はウェーハ31
の出入穴である。
ここに、反応ガスは前記適温に加熱されたつ1−ハ31
と接触することによりエピタキシャル成長を促進させる
ものであるから、反応カスの労費や室内汚染による品質
酸r等を防止するために反応室10の内壁面10aは、
適温以下に保持させなければならない、いわゆるコール
ドウオールとずべきである。したかって、加熱手段50
は、反応室10外に設けられ高周波電源に接続されたコ
イル等からなる誘導加熱方式とされるのか一般的である
。よって、反応室10は石英カラスら形成されている。
したかって、反応室10に例えばトリメチルガリウムC
(CH,)、Ga] 、水素カス[)!□]アルシンカ
ス[AsHs]、ボスフィンガス[PH11等の反応ガ
スを供給するとともに加熱手段50によって例えばカリ
ウム砒素[GaAs1からなるウェーハ31および反応
カスを、例えば700℃に加熱することによりウェーハ
31上にエピタキシャル成長を促進して化合物半導体を
製造することができる。
一方、第4図〈第3図4共通する構成要素には同一の符
号を付している。)に示す装置は、反応カスをウェーハ
31に直角方向から接触させるいわゆる縦型構造である
この構造においても、上記環F11から加熱手段50を
誘導加熱方式とするために、反応室10は石英カラスか
ら形成されている。したかって、ウェーハ31の反応室
10への出し入れは、上下方向に移動させて行なう、し
たがって、水平方向の設置スペースか小さく、反応室1
0内を覗窓から目視容易等の作業便宜な高さに配設奸能
という等の特長を有するが、ロードロックチャンバー3
に移動機構8全体を収納させなければならないので大型
となり超高真空引き作業等が困難である、とと、もに第
2のロードロックチャンバー4が下方配設されているた
めにローディング・アンロープインク作業が不便である
という欠点かある。さらに反応ガスをウェーハ31に垂
直方向から供給するので、その有効接触か阻害され高効
率のエピタキシャル成長を促進できないという問題かあ
る。
これに対して、縦型の上記特長を享受しながらその欠点
を解消するものとして、次のような改良縦型が米国企業
(EMCORE  Corpor−atfon)より提
案されている。
すなわち、第5図に示す如く、高効率運用のためにウェ
ーハ31をサセプター33とともにモータ44で、例え
ば120Orpmに、高速回転するよう形成されている
。その技術的理由は、従来縦型では、第5図に点線Bで
示すように、反応カスが乱流となり固気接触効率が悪い
が、高速回転することにより、実線Aで示す如く、反応
ガス流かウェーハ31と平行流となりかつ層流となると
されている。出願人は事実と確認した。
また、コールドウオールを確立しつつウェーハ31のロ
ーディング・アンロウディング作業を反応室lOの高さ
で行なわせるために、反応室10の材質を部分的あるい
は全面的に非石英ガラスとすることを試みて、加熱手段
50を誘導加熱方式から直接加熱方式と変更されている
。この加熱は、サセプター33の下問に設けたモリブデ
ン製抵抗58すなわち金属抵抗加熱方式である。
[発明が解決しようとする課u1 しかしながら、上記いずれの従来構造においてら、人身
保護上の安全性、高品質保障、大量迅速製造、設備経済
等々の要請を全て満足させることができず、その解決が
強く望まれている。
すなわち、次のような問題点を有するからである。
■ 反応ガスとして用いられるホスフィンガス[PH,
]、アルシンガス[ASH3]は猛毒性である。
したがって、横型・縦型を問わず誘導加熱方式では、反
応室10を石英カラスから形威せさる−を、得ない事情
であるところ、石英ガラスは運転中の圧力変動や経時的
変化から容易に破損し易い。ときには加工歪、形状歪に
より休止中にも破損する場合がある。この欠点は、猛毒
ガスをリークさせることになるので公私に亘る人身保護
上到底許されない。
■ ウェーハ31のローディング・アンローディングは
、そのサセプター33ごとロードロックチャンバー3等
内に移動させて行なう方式であるから、設備過大、生産
能率低下を招くばかりか、特にロードロックチャンバー
3が大容積となることは、高真空引きが至難となり品質
劣悪化を招来し、また真空ポンプ等も大型・高価となる
。さらに、真空引き作業に長時間を有するので迅速作業
が達成されず生産性が悪い、メンテナンスも大変である
■ いかにコールドウオールとしても、反応ガス中の成
分は、反応室10の内面に付着する。つ工−ハ31の下
流曲に付着することはたいした問題とならないか、上流
間に付着することは大問題である。すなわち、経時的に
剥離され不純物となって反応ガス中に混入したり、場合
によってはウェーハ自体31に付着する。これらは、品
質劣悪化に直結する。しかも、その付着量が膨大である
ことからすれば、反応ガスの労費ばかりかその清浄作業
が極めて煩わしく不能率である。
■ 上記改良縦型によれば、上記■、■は、大部分解消
することができる。しかしながら、上記■は依然として
解消されない。
しかも、加熱手段50を形成するモリブデン製抵抗58
が高温反応ガス中に露出されているので、経時的に劣化
、消耗するばかりか、上記■の問題を一段と助長する欠
点がある。
特に、日本国内の試用実績によると、ガリウム砒素[G
aAs]等は脆いことから、120Orpmの如く高速
回転すると原型が破壊され生産不能となったり、機器破
損を招くという問題か指摘されている。これに対して、
低速回転させると5反応ガスの層流化が阻害され本末転
倒となり品質劣悪となる。さらに、低速回転となるとウ
ェーハ31の出入れを反応室IOの位置において行なう
ために必須なウェーハ出入穴14.15や覗窓が反応ガ
スを大きく乱し、ウェーハ回転方式の利点を抹殺してし
まう程の複雑な乱流が形成され、極めて生産性、品質の
悪いものとなり実用に耐えないという指摘がある。
以上の問題は、上記他方法によるMO−CVD法につい
ても共通である。
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、その目的と
するところは、装置構築上部分的、全面的に相艮すると
されていた人身保護−土、の安全性、高品質化、取扱容
易、生産性向上、小型・低コストfヒ等々の全てを達成
できるM O−CV D法による半導体製造装置を提供
することにある。
〔課題を解決するための手段コ 請求項第1項記載の発明は、内部空間に連通ずる反応カ
ス洪排ロ、ウヱーハ出入穴等を有する金属製の反応室と
、 外部より回転可能として該内部空間内に配設されたウェ
ーハを支持するためのサセプターと、該内部空間内に反
応ガスと接触不能に形成された密閉空間内に配設されか
つ該ウェーハを輻射加熱する熱源と、 反応作業中に該ウェーハ出入穴を閉成して反応カス供給
田からウェーハに向う反応カスの整流を行いかつローデ
ィング・アンローディング作業中にウェーハ出入穴を開
成するように反応室内壁面に治って外部から変位可能に
形成された整流部材とを備えてなること、を特徴とする
また、請求項第2項記載の発明は、内部空間に連通ずる
反応カス供排(]1ウェーハ出入穴等をイ1゛する金属
製の反応室と、 外部より回転可能として該内部空間内に配設されたウェ
ーハを支持するためのサセプターと、該内部空間と隔離
された密閉空間内に配設されかつ該ウェーハを輻射加熱
する熱源と、反応作業中に反応ガスをウェーハに平行流
となるよう整流する位置とされかつローディング・アン
ローディング作業中に該サセプターよりも平方の位置と
なるように外部から変位可能に形成された整流部材とを
備えてなること、を特徴とする6「作 用] 請求項第1項記載の発明では、供給口からの反応ガスは
整流部材で整流され高速回転するナプター上のウェーハ
ーに供給される。したかって、層流による高能率固気接
触がなされ、かつ熱源で輻射加熱され高品質の半導体を
製造できる。反応室が金属製のため反応ガスのリークは
完全防止されn−ティング・アンローディング作業か容
易である。
また、請求項第2項記載の発明は、供給口か九の反応カ
スは整流部材によって整流され高速回転するサセプター
上のウェーハに平行流とされ、畠能率固気接触かなされ
る。したかって、熱源で適温に輻射加熱されたウェーハ
上に半導体を高速・高品質で製造できる。反応室が金属
製のため反応ガスのリークは完全防止されローディング
・アンローディング作業か容易に行える。
「実施例l 以下、本発明の実施例を図面を参照しなから説明する。
(第1実施例) この実施例は、ガリウム砒素ウェーハ上にエピタキシャ
ルを成長させるMO−CVD法の半導体製造装置であっ
て、第1図に示す如く縦型装置であり、大別して反応室
10とつ工−ハ回転am30と加熱手段50とNa機横
70を含み構成されている。
加熱手段50は、サセプター33の下方に設けられた密
閉空間53内に収容された熱源61を含み形成され反応
室10の内部空間18内に配設してウェーハ31を輻射
加熱することにより、反応室10全体を石英カラスから
金属製へ実現している。
また、加熱手段50は密閉空間53を形成する石英カラ
ス製の2重円筒体51を含み、その空間部52を利用し
てウェーハ回転機w430の回転シャフト34を貫通可
能とするとともに、さらにこの回転シャフト34の中空
部37を利用して温度検出手段3つを設けることにより
ウェーハ31、サセプター33の正確で迅速な温度検出
ができるよう構成されている。
よだ、ウェーハ31のローディング・アンローディング
作業便宜のためウェーハ出入穴14,15はサセプター
33とほぼ同じ高さの位置として反応室10に設けられ
ている。反応室10はロードロックの第1室を形成する
ものである。
ここに、ウェーハ31を高速回転させてもつ工−ハ出入
穴14,15や図示しない覗窓が供給反応ガスに乱れを
生じさせないために整流機構70が設けられ、高速回転
による高能率で均一なエピタキシャル成長を一殴と向上
させるものと形成されている。そして、この整流機構7
0の整流作用を発揮するM温部材71は、ローディング
・アンローディング作業に際してウェーハ出入穴14゜
15を開放するように、サセプター33の下方に外部か
ら移動変位できるものとされている。
以下、各構成要素を詳細に分説する。
反応室10は、第1図に示す如く、天蓋付円筒形の本体
11とその底蓋を形成する基体21とからなり、オーリ
ング48を介してシールされ、内部空間18を形成して
いる。すなわち、金属製(この実施例ではステンレス鋼
)の密閉容器として形成し、従来の石英ガラス容器の破
損による猛毒な反応ガスのリーク問題を一掃している。
本体11の上方には反応ガス供給口12、両測部にはウ
ェーハ入口穴14.出口穴15が設けられている。また
、下方側には反応ガスの排出口13とカスパージや真空
引きに使用するガスパーシロ16が設けられている。
ここに、ウェーハ入口穴14はロープインクチャンバー
3から新たなウェーハ31をサセプター33(トレイ3
2)に供給し、ウェーハ出口穴15はサセプター33(
トレイ32)上の製品(31)を第1図で図示省略した
右側のチャンバーに取出すためのものである。すなわち
、反応室10を金属製と実現したのでウェーハ入口穴1
4.出口穴15を容易に設けることができる。したがっ
て、ローディング・アンロープインク作業が反応室10
の高さにおいて実施できるので作業の迅速性、確実性お
よび容易性を確約できる。
なお、7はハンドリング手段で先端部がX方向、Z方向
に自在に移動できるものとされている。3−1は真空引
き等に使用するガスパーシロ、3−2は反応時にローデ
ィングチャンバー3を反応室10とを隔離するゲートバ
ルブである。
また、ゲートバルブ3−2の反応室10側には図示しな
いシリンタ装置等に連結されたシャフト78で上下動=
r能に形成されたフィルタ79が設けられている。ロー
ディング作業中に反応室10側からの埃等がローディン
グチャンバー3内に侵入することを完全防止するためで
ある。
一方、基体21は、必要時に本体11から取外し可能と
されている。その中央部から外側に向って、大径の貫通
穴22.電極穴27.バージ穴53−1小径の貫通穴2
3が設けられ、第1図で上面側には、フック24が一体
に設けられている。
また、基体21の下部には底蓋体28との協働により小
空間19を形成する脚部21aが設けられ、ここにもガ
スパーシロ19−1が設けられている。
次に、ウェーハ回転m構30は、反応室10の内部空間
■8内においてウェーハ31を高速回転させる手段であ
って、トレイ32を介してウェーハ31を保持するカー
ボン製のサセプター33と、このサセプター33と回転
止め36を介して一体的に連結される回転シャフト34
と、この回転シャフト34に回転を加える駆動手段(プ
ーリー41.42−ベルト43、モータ44)とから形
成されている。
この真円回転を保障するためにサセプター33の軸部3
3−1は軸受35を介して詳細後記の2重円筒体51に
案内され、回転シャフト34の下端部は底蓋体28に装
着された磁気シール29で回転支持されている。
そして、回転シャフト34は中空部37を有する中空軸
部材から形成されており、この中空部37にサーモカッ
プ等から形成された温度検出手段39が装着される。し
たがって、ウェーハ31(サセプター33)の直近にお
いて正確な温度検出ができ高品質製造に寄与するところ
大である。
もとより、回転シャフト34は真円回転しているので温
度検出手段39には捩れ等のa械的外力も加わらず、ま
た反応ガスに触れることもない。
ここにおいて、回転可能に保持されたウェーハ、31の
高さに合せてその出入穴14.15が設けられている。
さて、加熱手段50は、大別して2重円筒体51と熱a
(61)とから形成されている。
2重円筒体51は、反応室10の内部空間18内に反応
ガスと接触不能つまり隔離さtまた熱源(61)を収容
するだめの密閉空間5′うを形成するとともに」二記の
如く回転シャフト34を嵌押案内するためのものであり
、石英カラスから一体に形成されている。
この2重円筒体51は、金属製反応室10内に収容され
るものであるから、石英ガラスから形成しても反応カス
の外部へのリーク問題は生じない。
2重円節体51は、内聞の長寸部55を基体21の貫通
穴22にシール部材25を介して嵌挿し4ナンド部材2
6により固定されるとともに、外周部に設(づられた鍔
部54はフック24に係止され固定さり、る、しかして
、2重円筒体51の中間部分が密閉空間53を形成する
ものと理解される。
そして、基体21に設けられた電極穴27とガスバージ
1153−1とは、この密閉空間53に連通ずる位置と
して設けられている。
ここに、熱源は、密閉空間53の上部すまり→)゛セプ
ター33の下方に接近配設されたカーボン系の分割ヒー
タ61.61.・・・と、リード部材62と、金、鴇筒
64と一体に形成されたセラミック製の電極いわゆるハ
ーメチック電極63と、外部の電源装置とを連結する給
雷部材65と、反射錘6′7とから形成されている。
すなわち、本実施例における熱源は、単イ)ア面積当り
の発熱量の大きな複数のカーホンファイバー電極とされ
、径方向に分割配設することによって1′″7エーハ3
1の径方向温度分布を適宜にコントI]−ル可能に形成
して輻a・を加熱方式を構成し、ている。
密閉空間53内を使用時に真空としておくことによりそ
の劣化等を阻止できる。
このように、熱源をカーボン系E FFとすることによ
り、従来の金属抵抗、ハロゲンランプ等による加熱力式
に対して装置小型化達成され、かつへDゲンランプの如
く冷却手段を講じなくてもすむので設面簡素化と反応ガ
ス漏れ部位の排除がiir f化どなる。
続いて、整流機構70は、反応作業中にウェーハ出入穴
1.4.15を閉成して反応ガス供給[]12からウェ
ーハ31に向う反応カスの整流を行いかつローディング
・アンローディング作業中にその出入穴14.15を開
成するように反応室10の内壁面1 ]、 aに沿って
外部から変位可能に形成されたものである。
すなわち、反応室10を金属製とし、これによりt]−
ティング・アンローディング作業を反応室10(サセプ
ター33)の高さで行えるよう形成しても、その出入穴
14.15はウェーハ31の出し入れのために大径とな
る。しかも、反応ガスのリークを完全に阻止するために
比較的堅牟で内壁面11. aに大きな四部を形成する
ような複雑形状となる。
すると、いかに巾エーハ31を高速回転しても、ウェー
ハ31而上に反応カスか層流となり一ζ良好な接触を保
つというウェーハ回転型の特徴か抹殺されてしまう、多
数のウェーハ31を同時にサセプター33にセットする
ことにより生産性を同じ(しながらサセプター33の回
転数を下げた運転をするときには一層深刻である。さら
に、内壁面11aはもとより出入口14.15に反応カ
ス中の成分が付着固化するとウェーハ31の上流fll
lJに位置するところから、時間とともに付着物質が不
純物となって飛散し高品質を達成できない。
この解決策として設けられた整流R横70は 、この実
施例では、円筒形のステンレス鋼からなる整流部材71
とこの整流部材7]を反)16室10内で上下に移動さ
せる可動体73とから形成されている可動体73は基体
21の貫通穴23にシール部材48を介して嵌挿通され
、外部に設けられた図示しないシリンダ装置等により駆
動される。
さらに、この実施例では、整流作用と、出入穴1.4.
15の確実閉成および迅速開閉作用とを一層と能率よく
行わせるたぬに、短寸円筒体からなるカイト部材75が
設けられている。
なお、第1図は反応中に状態を示し、整流部(オフ1の
E端は反応室10の天井に設けられたシール部材(オー
リング)48に圧接接触され、H,1人口14. 15
fllfflと内部空間18とを隔離している。
次に作用を説明する。
反応室10の内部空間18とローディングチャンバー3
とのそれぞれをガスパージ乃至真空引きし、その最終工
程としてフィルタ7つを下降させた後にゲートバルブ3
−2を開放して行う。
完了後、フィルタ7つを上昇させ、ハンドリング手段7
を操作してウェーハ31をトレイ32上にセットする。
この際、整流部材71、ガイド部材72は引下げられて
いる。
ウェーハ31のセット後に、ゲートバルブ3−2を閉成
するとともに可動体73により整流部材71を上昇させ
る。この整流部材71の上端部は反応室10の天蓋に設
けられたオーリング48に当接され、反応カスの出入穴
14.15側への流れが阻止される。
次に、加熱手段50を駆動して、輻射加熱しつつウェー
ハ31を例えば700℃の適温に温度上昇させる。
この段階以降において、ウェーハ回転I!構30全駆動
してウェーハ31を回転駆動しつつ供給口12から反応
ガスを供給する0反応ガスは整流部材71で整流案内さ
れ乱気流発生が防止される。
ウェーハ31上には高速回転に基づき第5図の実線Aで
示すように層流が形成され、高能率にエピタキシャル成
長が促進される。この促進過程においても、温度検出手
段39、カーボンフィーバ−電極61.61.・・・の
協働により最適温度コントロールがなされる。
化合物半導体の完成後は、ウェーハ回転機構30、加熱
手段50を停止し、反応室10内のカスバージ等々光の
手順と逆動作してウェーハ(製品)31をウェーハ出口
穴15から引出し、ローディングチャンバー3から新た
なウェーハ31を供給し、次の製造が行うことかできる
しかして、この実總例によれば、金属製反応室10と回
転可能なサセプター33とサセプター33の下方からウ
ェーハ31を輻射加熱する熱源すなわち加熱手段50と
整流部材71を含む整流機構70とを設けた構成とされ
ているので、人身保護上の安全性、高品質化、取扱容易
、生産性向上、小型・コスト低減等々を一気に達成でき
る優れた化合物半導体の製造装置を提供できる。。
また、反応室10は輻射加熱方式の採用により金属製と
されているので、変形・破壊等がなく反応カスのリーク
を完全に防止できるとともに反応ガス供排口12.13
、ウェーハ出入口14,15等々を適宜な位置に容易に
加工できるからローティング・アンローディング作業か
理想的となりコストも引下げられる。
また、反応室10は、本体11とこの本体11と着脱可
能な基体2■とから形成されているので、ローディング
・アンローディング作業中にはウェーハ31を定位置に
保持できる、とともに分解・調整時には加熱手段50.
整流機構70等をそっくりそのまま外部に引出せるので
それら作業を迅速・容易かつ安全に行える。また、整流
機構70や反応室lOの内壁面ILaの清浄化が容易で
ある。
また、2重円筒体51は、基体21の貫通穴22、フッ
ク24に係止させナツト部材26により着脱可能とされ
、かつ底蓋体28か脚部21aから取外せるので、その
交換・清掃等が容易である。
また、中空部52と密閉空間53とを形成する2重円筒
体51は、形状簡素のため加工歪や形状歪みが残存せず
長期に亘り安全が保たれる。とともに、万一破損するこ
とがあったとしても金属製反応室10の内部空間18内
に収容されているので反応ガスのリーク問題を生じさせ
ない。
また、ウェーハ回転m横30は、モータ44で回転駆動
される回転シャフト34にトレイ32件のサセプター3
3を差込装着するものとされているので組立容易である
。しかも、回転シャフト34は、2重円筒体51の中空
部52を軸受35を介して貫通し、かつ下端部は磁気シ
ール2つを介して両端支持されているので捩れのない真
円で高速回転を保障できる。よって、反応ガスのウェー
ハ31上での層流確立による高品質エピタキシャル成長
とウェーハ31の安全姿勢保持かなされる。
また、回転シャフト34は、中空軸部材から形成されて
いるので、その中空部37を利用して温度検出1段39
を配設でき、ウェーハ31の均一あるいは所定温度分布
の加熱に有効である。
また、加熱1;段50は、輻射加熱方式とされているの
で、反応室10を金属製とできることはもとよりいわゆ
るコールドウオールを確立し能率良くウェーハ31を加
温できる。
また、加熱手1450は、従来の金属抵抗、ハロゲンラ
ンプ等々に比べ単位面積当りの発熟量か大きいカーボン
系S ffi 61から形成されているので本装置を一
段と小型化できる。しかも、カーボン系電極61,61
.・・・は径方向に離隔配設された複数のものとされて
いるので、つ王−ハ31の均一温度化はもとよりその内
部と外周部に亘る温度分布を反応に好都合な適宜なもの
とコントロールできる。 また、カーボン系電極61す
なわち熱源は2重円筒体51か形成する密閉空間53内
に収容されているので、反応ガスと接触することかなく
、長期の安定使用できる。また、劣化や反応カス中への
飛散混入も生じないので、この点からも高品質製造でき
る。
また、熱源はカーボン系電極61から形成されているの
で、ハロゲンランプの如き冷却手段を講じる必要かなく
、装置小型化に貢献すること犬である、とともに金属筒
64を介し反応室10(基体21)に貫通装着できる。
つまり、金属−金属間連結のため組立加工容易にして、
この部分かt。
の反応カスリークを完全防ILできる。
さらに、整流機構70を形成する整流部材71はステン
レス鋼の円筒形状とされているので、サセプター33の
上流間における反応カス中の成分付着が抑制されかつ高
能率整流作用を発揮でき、極めて高品質の化合物半導体
を製造できる。
さらに、整流部材71はウェーハ出入穴11115を反
応作業中に完全に覆うことができるので、ウェーハ出入
穴14.1.5等による反応ガスの乱流化が阻止される
。したかって、高速回転中はもとよりウェーハ31の脆
弱性と多量生産性に鑑む中、低速回転での運転をも効率
よく行える。
さらに、整流部材71には、田入目1.4.15の完全
閉鎖と迅速開閉を企画した短寸のガイド部材72か設け
られているので、反応ガス流のバイパスをも11止でき
る。
さらにまた、整流部材71は吋動体73を介して外部か
、′−、J二下動叶能に構成されているので、n−ディ
ング・アンローティング作業を迅速かつ高fffl率に
行う、二とかできる。
さらにまた、整流部材71は、基体21とともに外部に
取外しできるので漬汁が容易であり、常にナセブタ−3
3の上流間に位置する表面をV滑に保持できる。
さらにまた、反応室10とローディングチャンバー3と
の間には、上F動可能なフィルタ79が設ζづられてい
るので、ローディング作業中に反応室10(■から埃等
が侵入されず、供給ウェーハ31の涜神化を保つことが
できる。
(第2実施例) この実施到は第2図に示される。
本装置は、加熱手段50を輻射加熱方式とすることによ
り反応室10を金属製とし、また、サセプター33等全
体をE下動させることなくローディング・アンローディ
ング作業可能でかつ整流部材71(整流n綱′70)を
設ける等の基本構成を第1実施例の場合と同じとした横
をに関するものである。
これがなめ、整流R横70の一部を形成する整流部材7
1は、サセプター33の上流間1と下流111F+とに
一対として設け、供給1コ12から反応ガスをウェーハ
3】と平行な流れを形成するものと構成されている6も
とより、整流部材71..71はす動体73,73を介
して0−ディング・アンローディング作業円滑化のため
に第2図で2点g線で示す位置に下降させることかでき
る。
なお、ローディングチャンバー3は、反応カス流方向の
tk MMに設けられているが、サセプター33の近傍
位置において反応カス流方向と交叉する方向(紙面直交
方向等)に配設する等レイアウトは自由に選択できる。
しかして、この実施例でも、金属製反応室10に上る安
全性の確保、ローディング作業等の取扱性向上、輻射加
熱、整流作用による高品質製造、装置の小型・コスト低
減等々第1実施例の場合と同様な作用効果を奏すること
かでき、また、研究室、工場用レイアウトスペースや製
造態様等に適合させて縦型・横型という選択自由性を拡
大できる。
なお、以上の実a例ではウェーハをガリウム砒素とし、
反応ガスをトリメチルガリウム等としたか、これら材質
、種別並びに反応形式はこれに限定されず任意に選択し
て実施でき、これらも本発明の範囲に属すること明白で
ある。
[発明の効果] 以上の説明から明らかの通り請求項第1項記載の発明は
、金属製反応室、回転型サセプター、輻射加熱方式の熱
源、変位可能な整流部材等を含み構成されているので、
従来装置横築上相反すると指摘されていた問題を一婦し
、人身保護上の安全性、高品質化、取扱容易化、生産性
向上、小型、低コスト等の全てを達成できる優れた効果
を奏する。これによりMO−CVD法による半導体の製
造を飛躍的に向上させることができる。
また、請求項第2項記載の発明は、金属製反応室、回転
型サセプター、輻射加熱方式の熱源、つ工−ハに平行流
を猛威する整流部材等を含み構成されているので、上記
第1項記載の発明と同様な効果を奏する横型のMO−C
VD法による半導体製造装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す側断面図、第2図は
第2実施例を示ず側断面図、第3図〜第5図は従来のM
O−CVD法による半導体製造装置の概略図であって第
3図は横型、第4図は縦型および第5図は改良縦型を示
すものである。 10・・・反応室、 11・・・本体、 1、1 a・・・内壁面、 12・・・反応ガス供給口、 13・・・反応ガス排気口、 4・・・ウェーハ入口穴、 5・・・ウェーハ出口穴、 8・・・内部空間、 ■・・・基体、 0・・・ウェーハ回転機構、 1・・・ウェーハ 3・・・サセプター 9・・・温度検出手段、 4・・・モータ、 0・・・加熱手段、 1・・・2重円筒体、 3・・・密閉空間、 l・・・熱源、 O・・・整流機構、 l・・・整流部材。 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内部空間に連通する反応ガス供排口、ウェーハ出
    入穴等を有する金属製の反応室と、 外部より回転可能として該内部空間内に配設されたウェ
    ーハを支持するためのサセプターと、該内部空間内に反
    応ガスと接触不能に形成された密閉空間内に配設されか
    つ該ウェーハを輻射加熱する熱源と、 反応作業中に該ウェーハ出入穴を閉成して反応ガス供給
    口からウェーハに向う反応ガスの整流を行いかつローデ
    ィング・アンローディング作業中にウェーハ出入穴を開
    成するように反応室内壁面に沿って外部から変位可能に
    形成された整流部材とを備えてなるMO−CVD法によ
    る半導体製造装置。
  2. (2)内部空間に連通する反応ガス供排口、ウェーハ出
    入穴等を有する金属製の反応室と、 外部より回転可能として該内部空間内に配設されたウェ
    ーハを支持するためのサセプターと、該内部空間と隔離
    された密閉空間内に配設されかつ該ウェーハを輻射加熱
    する熱源と、 反応作業中に反応ガスをウェーハに平行流となるよう整
    流する位置とされかつローディング・アンローディング
    作業中に該サセプターよりも下方の位置となるように外
    部から変位可能に形成された整流部材とを備えてなるM
    O−CVD法による半導体製造装置。
JP21433989A 1989-08-21 1989-08-21 Mo―cvd法による半導体製造装置 Granted JPH0377314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21433989A JPH0377314A (ja) 1989-08-21 1989-08-21 Mo―cvd法による半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21433989A JPH0377314A (ja) 1989-08-21 1989-08-21 Mo―cvd法による半導体製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0377314A true JPH0377314A (ja) 1991-04-02
JPH0547973B2 JPH0547973B2 (ja) 1993-07-20

Family

ID=16654125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21433989A Granted JPH0377314A (ja) 1989-08-21 1989-08-21 Mo―cvd法による半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0377314A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005034220A1 (ja) * 2003-10-06 2005-04-14 Sharp Kabushiki Kaisha 気相成長方法および気相成長装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005034220A1 (ja) * 2003-10-06 2005-04-14 Sharp Kabushiki Kaisha 気相成長方法および気相成長装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0547973B2 (ja) 1993-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6217937B1 (en) High throughput OMVPE apparatus
US5520743A (en) Processing apparatus with means for rotating an object mounting means and a disk body located in the mounting means differently relative to each other
JP3005373B2 (ja) 処理装置
JP2002217112A (ja) 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
US20090205783A1 (en) Substrate processing apparatus
JP2004529272A (ja) 可動シャッタを有するリアクタ
US5393349A (en) Semiconductor wafer processing apparatus
KR20010014782A (ko) 반도체 처리 시스템의 매엽식 처리 장치
WO2008018545A1 (fr) Appareil de traitement de substrat et procédé de fabrication d'un dispositif semi-conducteur
US6828234B2 (en) RTP process chamber pressure control
JPH0377314A (ja) Mo―cvd法による半導体製造装置
JPH0547974B2 (ja)
TW201834073A (zh) 旋轉器蓋
JP2691159B2 (ja) 縦型熱処理装置
JPH07273101A (ja) 枚葉式熱処理装置
JPH03109721A (ja) Mo―cvd法による半導体製造装置
JPS62235729A (ja) 気相エピタキシヤル成長装置
JPH0729841A (ja) 熱処理装置
JP2003045808A (ja) 縦型熱処理装置および縦型熱処理方法
JP2000114193A (ja) 縦型熱処理装置
JPH0539629Y2 (ja)
JP2008258240A (ja) 基板処理装置
JPH02138730A (ja) 処理装置および処理方法
JPH05291154A (ja) 枚葉式成膜方法及び装置
JPS62296426A (ja) Cvd薄膜形成装置