JPH0377224A - 開閉器 - Google Patents

開閉器

Info

Publication number
JPH0377224A
JPH0377224A JP21234389A JP21234389A JPH0377224A JP H0377224 A JPH0377224 A JP H0377224A JP 21234389 A JP21234389 A JP 21234389A JP 21234389 A JP21234389 A JP 21234389A JP H0377224 A JPH0377224 A JP H0377224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed contact
contact
arc
movable contact
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21234389A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadajiro Mori
貞次郎 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP21234389A priority Critical patent/JPH0377224A/ja
Publication of JPH0377224A publication Critical patent/JPH0377224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は電路を開閉する電磁開閉器等の電気的な開閉器
に関するものである。
[従来の技術] 従来のこの種の電磁開閉器として、例えば、特開昭59
−151710号公報に掲載の技術を挙げることができ
る。
第7図は従来の電磁開閉器を示す部分断面図である。
図において、(1)はプラスチック等の絶縁物で形成さ
れた取付台、(2)は前記取付台(1)の」二部にケイ
素鋼板で形成された固定鉄心、(3)は前記固定鉄心(
2)に巻着された電磁コイル、(4)は前記取付台(1
)の−に部に接合して配設された中央部に中空部を有す
るベース基板である。
(5)は前記ベース基板(4)の中空部の」二部に摺動
状態で配置した中央上部に角窓(6)を有するクロスバ
−である。このクロスバ−(5)の下端部には前記固定
鉄心(2)に対向して可動鉄心(7)が配設されている
。また、前記クロスバ−(5)は引き戻しバネ(図示せ
ず)によって上方に引き−Lげられているものである。
(IOA)は前記ベース基板(4)の上面部に配設され
た先端部に略コの字状の折返し部を有する固定接触子で
ある。(11)は前記固定接触子(IOA)の折返部の
上面に取付けられた固定接点である。
(20)は前記クロスバ−(5)の角窓に押しバネ(2
3)によって装着された導電体で形成された可動接触子
、(21)は前記可動接触子(20)の先端部に取付け
られた可動接点である。この可動接点(21)は前記固
定接触子(10)の固定接点(11)に対向して配置さ
れているものである。
(30)は前記固定接点(11)の」二部に複数枚連設
された導電体である消弧板である。この消弧板(30)
は前記固定接触子(10)及び可動接触子(20)に所
定の間隔を設けて配設されているものである。
次に、上記のように構成された従来例の電磁開閉器の動
作について説明する。
電動機等の電気機器に電力を供給する電源の出力側を固
定接触子(IOA)に接続し、前記電気機器の入力側を
可動接触子(20)に接続する。
そして、電磁コイル(3)を通電すると、固定鉄心(2
)が磁化し、クロスバ−(5)の下端部に配設された可
動鉄心(7)は前記固定鉄心(2)に引付けられ、引き
戻しバネのひっばり力に逆らって下方に摺動する。この
とき、前記可動接触子(20)の可動接点(21)は固
定接触子(10A)の固定接点(11)に圧接し、電源
の出力側と電気機器の入力端を接続する。そして、前記
電動機等の電気機器に電力が供給される。
前記固定接触子(IOA)の固定接点(11)と可動接
触子(20)の可動接点(21)が接触して導通状態と
なって電圧が加えられ、前記電気機器が駆動していると
き、前記電磁コイル(3)に対する通電を停止すると、
前記固定鉄心(2)の励磁が解除され、クロスバ−(5
)は引き戻しバネのひっばり力によって上部に摺動して
復帰する。このため、前記固定接点(11)と可動接点
(21)は接離し、前記電気機器の入力側と電源の出力
側の接続は開放されて、前記電気機器に対する電力の供
給は停止される。
前記固定接点(11)と可動接点(21)が接離した瞬
間において、前記固定接点(11)と可動接点(21)
の間にアーク(40)が発生する。
このアーク(40)は前記固定接点(11)と可動接点
(21)の間隔が広がるにつれて伸びて拡大されるもの
であるが、前記固定接触子(IOA)の先端に形成され
た略コの字状の折+fh部は、前記固定接触子(IOA
)に流れる電流によって磁界を発生して、前記発生した
アーク(40)の消弧板(30)に対する転移を助長す
る。このため、前記アーク(40)はアーク(43)の
ように、前記可動接点(21)が配設されている可動接
触子(20)の先端部から、消弧板(30)側に転移し
、そして、前記固定接触子(IOA)の折曲り部の終端
部に流出されて消弧する。このため、前記固定接点(1
1)及び可動接点(21)は前記アーク(40)の消滅
において無関係の状態となり、前記固定接点(11)と
可動接点(21)の熱劣化を防ぐものである。
次に、他の従来例の電磁開閉器について説明する。
第8図は他の従来の電磁開閉器を示す部分断面図である
。なお、図中、従来例と同−符号及び同一記号は、従来
例の構成部分と同7または相当部分を示すものであるか
ら、ここでは、這複する説明を省略する。
第8図において、(13)は固定接点(1F、)が取付
けられた前部固定接触板、(14)は前記前部接触板(
13)に一端を接続して複数回巻かれた消弧コイル、(
15)は前記消弧コイル(14)の他端が接続されてい
る後部接触板である。
そして、これら前部固定接触板(13)と消弧コイル(
14)と後部固定接触板(15)は、上記従来例の固定
接触子(10)と同様の機能を有する固定接触子(IO
B)を構成する。
(30B)は前記固定接触子(IOB)と可動接触子(
20)に隣設された消弧板である。この消弧板(30B
)は導通板を上方に積み重ねた状態に配置したものであ
る。また、前記消弧板(30B)は、上記従来例の消弧
板(30)と同様に機能するものである。
」二記のように構成された他の従来例の電磁開閉器にお
いて、固定接触子(30B)の前部固定接触板(13)
と後部固定接触板(15)の間に挿着された消弧コイル
(14)は、上記従来例の固定接触子(IOA)の折曲
り部が形成する磁界に比べてより大きい磁界を発生する
。このため、前記アーク(40)はより大きい磁界の作
用によって、速やかに、前記固定接点(11)から折曲
部に、また、前記可動接点(21)から可動接触子(2
0)の終端部に転移されて、消弧板(30B)において
消弧されるものである。
[発明が解決しようとする課題] 従来の電磁開閉器は、上記のように構成されているから
、固定接点(11)と可動接点(21)の接離するとき
に発生するアーク(40)は、固定接触子(IOA)が
発生する磁界によってその発生位置を転移され、両接点
の熱劣化を防ぐものであった。
しかし、前記従来例の電磁開閉器の固定接触子(IOA
)は形成する磁界が小さいものであるため、発生したア
ーク(40)の転移が不十分となり、電路の遮断速度が
遅れて、電気機器の制御の遅延を招く可能性があった。
一方、他の従来例の電磁開閉器の固定接触子(IOB)
は充分な磁界を発生させるが、磁界を発生する消弧コイ
ル(14)は通電時の発熱量が多く、また、前記消弧コ
イル(14)の固定接触子(IOB)に対する接続部分
の熱伝導が低いため熱が停滞して温度を上昇させて、ア
ーク(40)の転移及び消弧がし難くなると共に、前記
固定接触子(IOB)は消弧コイル(14)を接続する
制作工程を必要として不経済であった。
そこで、本発明はアークの消弧効率が高く、電路の遮断
性能の良い、しかも、容易に製造できる経済的な開閉器
の提供を課題とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明にかかる開閉器は、複数回折曲形成した略渦巻き
形状の内部に設けた平坦部に配置された固定接点と、前
記略渦巻き形状の外周部に開口し、前記固定接点の−L
方を開放する開口部を有する固定接触子と、前記固定接
触子に対向して配設され、前記固定接点に圧接される可
動接点を有する可動接触子と、前記固定接触子と可動接
触子に所要の間隔を設けて配設され、前記固定接点及び
可動接点間に発生するアークを消弧する消弧板を備える
ものである。
[作用] 本発明においては、可動接触子の可動接点は略渦巻き形
状の外周部の開口部を通過して固定接触子の固定接点と
接触できる。また、前記固定接触子の略渦巻き形状は大
きな磁界を発生させて、前記可動接点と固定接点間に生
ずるアークを容易に転移できる。
[実施例] 以下、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の第一実施例の開閉器の駆動接点部を示
す基本構成図、第2図は本発明の第一実施例の開閉器の
固定接触子を示す展開図、第3図は同じく斜視図である
。なお、図中、従来例と同−符号及び同一記号は、従来
例の構成部分と同一または相当部分を示すものであるか
ら、ここでは、重複する説明を省略する。
第1図において、(10)は平板形状である導電部材を
中心部に向かって小さくなる略渦巻き状に複数折返して
形成した固定接触子である。(10a)は前記固定接触
子(10)の略渦巻きの中央に形成した平坦部である固
定接触片である。この固定接触片(10a)は可動接触
子(20)に対向するものである。また、前記固定接触
片(10a)は前記可動接点(21)に対向する固定接
点(11)を有している。(12)は前記固定接触子(
10)の外周の上面部から左側面部にかけて開口する開
口部である。この開口部(12)は前記可動接触子(2
0)に対して、前記固定接触片(10a)を開放するも
のである。また、前記開11部(12)の左ff11面
の下端部は、前記固定接触片(10a)の固定接点(1
1)より低位置に開口されている。また、この開口部(
12)は前記可動接触子(20)が所定の間隙を有して
挿通ずるものである。
第2図は前記固定接触子(10)を展開した展開図であ
り、図における“A”〜“F”は、前記固定接触子(1
0)を形成するために折り而げられる屈曲部を示すもの
である。したがって、この屈曲部“A″〜“F″を順次
内側に折り曲げて略渦巻き形状とし、第3図に示すよう
な固定接触子(10)を形成させるものである。
次に、」二記のように構成された本発明の第一実施例の
開閉器の動作を説明する。
クロスバ−(5)に一体に固定された可動接触子(20
)は、前記クロスバ−(5)が摺動するに共なって下方
に移動し、固定接触子(10)の開口部(12)に挿入
する。そして、前記固定接触子(10)の中央の平坦部
である固定接触片(10a)の上部に配設されている固
定接点(11)に圧接されて、前記固定接点(11)と
可動接点(21)は電気的に接続されるものである。
このとき、前記固定接触子(10)の開口部(12)の
左側面の下端部は、前記固定接触片(10a)の平坦部
より低く開口されて、前記可動接触子(20)が前記開
口部(12)の開口端部に接触して電路が短絡状態にな
るのを防ぐものである。
そして、前記クロスバ−(5)が上部に復帰すると、前
記固定接点(11)と可動接点(21)が接離して、前
記従来例と同様にアーク(40)が発生する。
前記固定接触子(10)は固定接触片(10a)の固定
接点(11)の間の略渦巻き形状の部分を流れる電流に
よって、その中央部に磁界を発生する。このため、前記
固定接点(11)と可動接点(21)の間で発生したア
ーク(40)は、前記磁界の作用によってアーク(41
)に示すように消弧板(30)の方向に移動し、そして
、アーク(42)に示すように、前記可動接触子(20
)の先端部を発して、消弧板(30)を通って、固定接
触子(10)の外周部に達する状態に大きく転移する。
このため、前記アーク(40)は消弧板(30)によっ
て消弧されると共に、固定接点(1,1)と可動接点(
21)から転移された位置において消弧されるため、前
記固定接点(11)或いは可動接点(21)は、前記ア
ーク(40)による熱劣化が生じることがないものであ
る。
このように、」二記第−実施例の開閉器は、平板形状を
有する導電部材を複数回折曲げて略渦巻きを形成させ、
渦巻の内部に折込まれた平坦部である固定接触片(10
a)の上面に固定接点(11)を配置し、前記固定接点
(11)の上部の外周に開口部(12)を設けた固定接
触子(10)と、平板形状を有する導電部材で形成され
て、前記固定接触子(10)の固定接点(11)に対向
させて可動接点(21)を設けた可動接触子(20)と
、平板形状を有する導電帯部材で形成され、前記固定接
触子(10)の上部に複数枚連設された消弧板(30)
からなるものである。
したがって、上記第一実施例は、コイル状に巻いた形状
で折曲げて構成した固定接触子(10)は、前記固定接
触子(10)に流れる電流によって大きな磁界を形成す
る。このため、アーク(40)の消弧板(30)に対す
る転流が速やかに行なわれて冷却されるので、アーク(
40)の消弧の効率が上昇する。故に、固定接点(11
)及び可動接点(21)の熱劣化が少なく、開閉動作の
信頼性が向上する。
また、磁界を形成する消弧コイル形状を、大きい断面積
を有する固定接触子(10)に一体に形成したので、磁
界の形成に伴なって発生する熱の拡散が容易に行なわれ
、両接点部の温度上昇を低減でき、更に、消弧コイルの
形状を一体に形成することは、製造工程における作業効
率が良くなり経済的である。
そして、コイル状に巻いた形状で折曲げて構成した固定
接触子(10)は、消弧コイルの形状を一体に形成する
ものであるから、消弧コイルを固定接触子(1,0)に
ロー付する手間が省け、製造効率を上げる。
ところで、上記第一実施例の開閉器において、前記開閉
器に配設した消弧板(30)は各導通板を横方向に連設
されたものと構成されているが、本発明を実施する場合
には、これに限定されるものではなく、アーク(40)
を転流させて冷却する消弧板として機能するものであれ
ば良い。したがって、第4図の第二実施例に示すように
、各導通板を平行に」三方に重ねて配置した形状とした
消弧板(30A、)を有する開閉器においても、同様の
効果を得ることができる。
また、上記第一実施例の開閉器において、固定接点(1
1)に接触する可動接点(21)を有する可動接触子(
20)は、上下方向に摺動する形状としたが、本発明を
実施する場合には、これに限定されるものではなく、電
源の出力を電気機器に接続する接続端子として機能する
ものであれば良い。しかし、第5図の第三実施例に示す
ように、軸着部(22)を中心として回動する形状とし
て実施した場合には、比較的容量の小さい配線用の開閉
器においても同様の効果を得ることができる。
次に、本発明の第四実施例について説明する。
第6図は本発明の第四実施例の開閉器の駆動接点部を示
す基本構成図である。なお、図中、第一実施例から第三
実施例と同−符号及び同一記号は、第一実施例から第三
実施例の構成部分と同一または相当部分を示すものであ
るから、ここでは、重複する説明を省略する。
第6図において、(10)は固定接触片(10a)と固
定接点(11)と開口部(12)から構成された固定接
触子、(20)は可動接点(21)を有する可動接触子
、(30)は消弧板である。
また、(17)は前記固定接触子(10)の中央部に挿
入して配設された磁性体で構成された磁性部材である。
」二記のように構成された第四実施例の開閉器の動作に
ついて説明する。
固定接触部(10)の中央部に挿着された磁性部材(1
7)は、2前記固定接触子(10)に流れる電流によっ
て発生する磁界を収束させるものである。
したがって、上記第四実施例においては、固定接触子(
10)は、略渦巻き形状が生ずる磁界が磁性部材(17
)に収束して、より強い磁界を発生する。このため、前
記固定接触子(10)の固定接点(11)と可動接触子
(20)の可動接点(21)の接離によって発生するア
ーク(40)は、より強大に形成される磁界によってよ
り速やかに転移消弧される。即ち、上記第一実施例の効
果を有すると共に、その効果を更に大きなものとするこ
とができる。
[発明の効果] 以上のように、本発明の開閉器は、平板形状を有する導
電部材を複数回折曲げて略渦巻きを形成させ、渦巻の内
部に折込まれた平坦部である固定接触片の」二面に固定
接点を配設し、前記固定接点の上部の外周に開口部を設
けた固定接触子と、平板形状を有する導電部材で形成さ
れて、前記固定接触子の固定接点に対向させて可動接点
を設けた可動接触子と、平板形状を有する導電部材で形
成され、前記固定接触子と可動接触子に所要の間隔を設
けて配設され、前記固定接点及び可動接点間に発生する
アークを消弧する消弧板からなるものであるから、大き
な磁界が形成されて、発生するアークの転移消弧の効率
が良いため、電路の遮断の性能が高くなる。したがって
、信頼性の高い開閉動作を行なうことができる。
また、平板形状を有する導電部材を複数回折tthげて
略渦巻きとし、それによって、前記固定接点及び可動接
点間に発生ずるアークを消弧するものであり、このよう
に消弧コイルを一体に形成することは、製造工程におけ
る作業効率が良くなり経済的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例の開閉器の駆動接点部を示
す基本構成図、第2図は本発明の第−実施例の開閉器の
固定接触子を示す展開図、第3図は本発明の第一実施例
の開閉器の固定接触子を示す斜視図、第4図は本発明の
第二実施例の開閉器の駆動接点部を示す基本構成図、第
5図は本発明の第三実施例の開閉器の駆動接点部を示す
基本構成図、第6図は本発明の第四実施例の開閉器の駆
動接点部を示す基本構成図、第7図及び第8図は従来の
電磁開閉器を示す部分断面図である。 図において、 ]−〇:固定接触子  17:磁性部材20:可動接触
子  30:消弧板 である。 なお、図中、同−符号及び同一記号は同一または相当部
分を示すものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数回折曲形成した略渦巻き形状の内部の平坦部に配設
    された固定接点と、 前記略渦巻き形状の前記固定接点の上方を開放した開口
    部を有する固定接触子と、 前記固定接触子に対向して配設され、前記固定接点に圧
    接される可動接点を有する可動接触子と、前記固定接触
    子と可動接触子に所要の間隔を設けて配設され、前記固
    定接点及び可動接点間に発生するアークを消弧する消弧
    板と を具備することを特徴とする開閉器。
JP21234389A 1989-08-18 1989-08-18 開閉器 Pending JPH0377224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21234389A JPH0377224A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 開閉器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21234389A JPH0377224A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 開閉器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0377224A true JPH0377224A (ja) 1991-04-02

Family

ID=16620967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21234389A Pending JPH0377224A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 開閉器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0377224A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2812810B2 (ja) 開閉器
JPH09231875A (ja) 電流開閉装置
JPH08148072A (ja) ブレーカ内蔵スイッチ
US4642428A (en) Circuit interrupter
EP0067321B1 (en) Power switchgear device
KR910000071B1 (ko) 개폐기
EP1414057B1 (en) Air circuit breaker
JPH0377224A (ja) 開閉器
KR100224916B1 (ko) 회로차단기
JP6345369B2 (ja) 開閉器
WO1985002710A1 (en) Power switch
CN112840429A (zh) 触点开闭器
JPS63108623A (ja) 開閉器
JPS63264829A (ja) 開閉器
JPH06176654A (ja) 開閉器
JPH0122689B2 (ja)
JP3647536B2 (ja) 開閉器
JP2562867B2 (ja) 開閉器
JPS63108622A (ja) 開閉器
JPS63915A (ja) 開閉器
JPH0217887B2 (ja)
JPH11353968A (ja) 開閉器
JPH0610942B2 (ja) 電力開閉器
JP2548529B2 (ja) 開閉器
JPH0586009B2 (ja)