JPH0376953B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0376953B2
JPH0376953B2 JP1066512A JP6651289A JPH0376953B2 JP H0376953 B2 JPH0376953 B2 JP H0376953B2 JP 1066512 A JP1066512 A JP 1066512A JP 6651289 A JP6651289 A JP 6651289A JP H0376953 B2 JPH0376953 B2 JP H0376953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
piece
sewing machine
sewing
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1066512A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02246998A (ja
Inventor
Moritsugu Tani
Yasuhiro Nanjo
Yoshinori Gunji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP6651289A priority Critical patent/JPH02246998A/ja
Publication of JPH02246998A publication Critical patent/JPH02246998A/ja
Publication of JPH0376953B2 publication Critical patent/JPH0376953B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、身生地の両端部に、生地片をミシン
により縫着する生地片の縫着装置に関する。
(従来の技術) 一般に、身生地に各種生地片を縫着する場合、
各作業者はそれぞれ一台のミシンを使つて行なう
のが普通である。
従来、第3図I,に示すようなオカンフツク
1付生地片2及びメカンフツク3付生地片4を、
ブラジヤーの身生地5の両端部5A,5Bに縫着
する場合、各作業者はそれぞれ1種類の生地片2
又は4のみを縫着しており、生地片2,4は、ケ
ースから作業者の手によつて取り出されている。
そして、オカンフツク1付生地片2は、第3図
のように、二つ折りにして身生地端部5Aを挟み
込んだ後、縫着しており、メカンフツク3付生地
片4は、第3図のように、二枚重ね端部4Aを
開いてその端部4A間に身生地端部5Bを挟み込
んだ後縫着している。
(発明が解決しようとする課題) ところで、従来の縫着技術では、フツク付生地
片を1つ縫着したら次の生地片縫着位置に身生地
を移送しなければならないので、作業能率が悪い
うえ、生地片の二つ折り作業や重ね端部拡開作業
を作業者の手により行なうので、作業が面倒で相
当の時間を要し、手待ち時間が発生するなど能率
が悪いという問題があつた。
本発明は、上述のような実状に鑑みてなされた
もので、生地片の供給を自動化し、一人の作業者
が2台のミシンを使用して、能率的に生地片の縫
着を行ない、身生地の搬送回数並びに時間を半減
できる作業性のよい生地片の縫着装置を提供する
ことを目的としている。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明では次の技
術的手段を講じた。
すなわち、本発明は、作業者が操作できる間隔
で配設された左右のミシン7,8間に、身生地支
持部材11が設けられ、身生地5の左右両端部5
A,5Bに生地片2,4を縫着する装置であつ
て、前記ミシン7,8のヘツド12,13の近傍
に生地片ストツクケース14,15が配設され、
各ケース14,15の下端に設けられた生地片排
出開口直下に、ミシンテーブル9,10上に生地
片2,4を送り出す送給部材16,17が出退自
在に配設され、生地片ストツクケース14,15
の一方のケース14から送出された生地片2を、
二つ折りにしてミシン針20直下に供給する二つ
折り供給手段18が設けられ、生地片ストツクケ
ース14,15の他方のケース15から送出され
た生地片4の二枚重ね端部4Aを、ミシン針21
直下で開く拡開手段19が設けられていることを
特徴としている。
(作用) 本発明によれば、身生地保持部材11上に複数
枚の身生地5を載置し、一方の生地片ストツクケ
ース14から生地片2を、その送給部材16によ
つてミシンテーブル9上に送り出し、この生地片
2を一方のミシンヘツド12のミシン針20直下
において身生地5の一端部5Aに重ね合わせ、ミ
シン7を駆動して縫着加工を行ない、次に、他方
の生地片ストツクケース15から生地片4を、そ
の送給部材17によつてミシンテーブル10上に
送り出し、この生地片4を他方のミシンヘツド1
3のミシン針21直下において身生地5の他端部
5Bに重ね合わせ、ミシン8を駆動して縫着加工
を行なうことができる。
このようにして、身生地5の両端部5A,5B
には、生地片2,4が1人の作業者によつて定位
置において縫着され、次の工程へと順次送られ
る。
したがつて、生地片2,4の取出し供給が自動
的に行なわれ、作業性並びに能率が向上し、身生
地5の搬送時間が半減される。
また、二つ折り供給手段18及び拡開手段19
を配設することによつて、生地片2の二つ折り供
給及び二枚重ね端部4ABの拡開が自動的に行な
われ、作業者は、生地片2,4の二つ折り間又は
重ね端部間に、身生地端部5A,5Bを挿入すれ
ばよく、能率的な縫着加工を行なうことができ
る。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。
図面において、6はブラジヤーの身生地5にオ
カン又はメカンフツクのついた生地片2,4を縫
着する縫着装置で、該装置6は、左右のミシン
7,8と、該ミシン7,8のテーブル9,10間
に設けられた身生地支持部材11と、ミシン7,
8の各ミシンヘツド12,13の近傍に配設され
た生地片ストツクケース14,15と、生地片送
給部材16,17と、生地片二つ折り供給手段1
8及び生地片重ね端部拡開手段19とにより構成
されている。
前記ミシン7,8は、一人の作業者が定位置に
おいて交互に操作できる間隔で、ミシンヘツド1
2,13が平行でしかも同一方向に、ミシンテー
ブル9,10が同じ高さとなるように配設されて
いる。
前記身生地支持部材11は、棒上でミシンヘツ
ド12,13と平行でかつミシンテーブル9,1
0よりも若干高いところに位置するように、右側
のミシン8に取付けられている。そして、該支持
部材11には、ブラジヤーの身生地5の中央部が
懸吊されるようになつている。
前記生地片ストツクケース14,15は、上下
が開口する角筒状で透明材料により成形せられ、
内部のストツク量が外部から見えるようになつて
いる。そして、左側の生地片ストツクケース14
は、オカンフツク1付生地片2用で、ミシンヘツ
ド12の前方左寄りに位置して、下部開口端面と
ミシンテーブル9上面との間を、1枚の生地片2
が通過するに必要な間隔を保持するように設けら
れており、前記生地片送給部材16が手前側から
後方に向つて出退し生地片2を送り出するように
なつている。また、右側の生地片ストツクケース
15は、メカンフツク3付生地片4用で、ミシン
ヘツド13の前方右寄りに位置して、下部開口端
面とミシンテーブル10上面との間を、1枚の生
地片4が通過するに必要な間隔を保持するように
設けられており、前記生地片送給部材17が左右
方向に出退し、生地片4を送り出すようになつて
いる。
前記生地片送給部材16,17は、帯板状でそ
れぞれ前記ケース14,15の下部開口端面とテ
ーブル9,10上面との間を移動自在とせられ、
それぞれ図外の駆動装置たとえばシリンダ装置に
より駆動される。
そして、左側の生地片送給部材16は、ミシン
7のミシン針20の左側真横に生地片2を送り出
し、右側の生地片送給部材17は、ミシン8のミ
シン針21直下に直接生地片4を送り出すように
なつている。
前記二つ折り供給手段18は、左側のミシン7
のミシンテーブル9左側に配設され、第5図に示
すように生地片押え部材22及び二つ折り供給部
材23により構成されている。この生地片押え部
材22は、生地片2の送給路の中心線上後方に位
置して設けられ、先端下方に形成された突部22
Aが、ミシンテーブル9上面に設けられた前後方
向の凹溝部24直上でしかもミシン針20の真横
まで前進するように、シリンダ装置25により前
後移動可能に設けられた取付板26に、下向シリ
ンダ装置27を介して上下動可能に取付けられて
いる。
また、二つ折り供給部材23は、先端部に転倒
L形の生地片折り返し部23Aを備え、ミシン針
20の真横左方からミシン針直下に、二つ折りし
た生地片2を送り込むようになつている。
28,29はガイドバー、30はミシン7の生
地押え、31は生地押え棒で、該棒31は生地押
え30の角孔32直上に配設されてシリンダ33
により角孔32内で上下動自在とされている。
前記生地片重ね端部拡開手段19は、右側ミシ
ン8のミシンテーブル10上に、ミシンヘツド1
3の直下に配設され、第6図及び第7図に示すよ
うに、ミシンテーブル10上に前後方向に取付け
られた平行な左右のシリンダ装置34,35と、
該シリンダ装置34,35により前後進せられる
支持板36と、該支持板36の前端左寄りに前後
方向中間部が竪軸37回りに左右揺動自在に支持さ
れた拡開部材38と、支持板36の後部に横向き
に取付けられた揺動シリンダ装置39とからな
り、拡開部材38の後端部に、揺動シリンダ装置
39がフオーク状金物40及び竪ピン41を介し
て連結されている。
前記拡開手段38は、その前部右側に、先端が
下方に屈曲した拡開ガイド片38Aを備え、該ガ
イド片38の前後方向幅が、生地片4の幅と同じ
か又は若干広くせられており、該ガイド片38A
が生地片4の二枚重ね端部4A間に挿入され、上
側の重ね端部4Aを上方に押し開くようになつて
いる。
42はミシン8の生地押えで、昇降体43に固
着され前方が開いたコ字状安全カバー44に、部
材45を介して連結されている。
46は生地片押え棒で、シリンダ装置47によ
つて上下動自在にミシンヘツド13に取付けら
れ、生地押え42の長孔42A内を上下動するよ
うになつている。
次に、上記実施例による生地の縫着動作につい
て、第8図及び第9図をも参照して説明する。
まず、オカンフツク1付生地片2を、身生地5
の左端部5Aに縫着する場合、第8図に示すよう
に、生地片2はオカンフツク1が下向きになるよ
うに、生地片ストツクケース14内に収容されて
いるので、生地片送給部材16を作動させると第
5図矢印イで示す方向に移動し、生地片2一枚が
ミシンテーブル9の凹溝部24上に送出される。
次いで、シリンダ装置25により取付板26と共
に生地片押え部材22が前進して、生地片2の直
上において停止し、シリンダ装置27により該押
え部材22が図中矢印ホの方向に下降してその突
部22Aが、生地片2の中央部を押さえるので、
第8図で示すように生地片2の左端2Aがはね
上がる。このまゝの状態で、二つ折り供給部材2
3が矢印ト方向前進して、生地片2の左端2Aを
右方向に押して第8図に示すように押え部材2
2上に折り返して二つ折り状態にしたところで一
旦停止し、押え部材22が矢印ヘの方向に若干上
昇して、生地片2を押え保持状態から解放し、さ
らに押え部材22が矢印ニ方向に後退する。そし
て再び二つ折り供給部材23が矢印ト方向に前進
(第8図で示す)し、ミシン針20の直下に生
地片2を位置させて停止する。そこで、作業者が
身生地5の左端部5Aを、二つ折りした生地片2
の間に挿入する。このとき、ミシンヘツド12の
右側に配した空気ノズル48から圧縮空気を吹き
出して身生地5の挿入が円滑に行なわれる。次い
で、ミシン7が始動されると、生地押え棒31が
矢印リ方向に下降して生地片2を押え、続いて二
つ折り供給部材23が矢印チ方向に後退すると共
に空気ノズル48が後退し、生地押え30が矢印
ル方向に下降して生地片2を押えると同時に生地
押え棒31が矢印ヌ方向に上昇し、ミシン針20
による縫着が開始され、第3図で示すように先
端を除く三方が縫着されると、生地押え30が矢
印オ方向に上昇し、空気ノズル48が右向きに方
向転換した後圧縮空気が噴出され、身生地5の端
部5Aが生地押え30の下部から圧縮空気によつ
て抜き出される。
続いて、メカンフツク3付生地片4を、身生地
5の右端部5Bに縫着する場合、第6図及び第9
図に示すように、生地片4はメカンフツク3が上
向きになるように、生地片ストツクケース15内
に収容されているので、生地片送給部材17を作
動させると、第6図に矢印イで示す左方向に移動
し、生地片4一枚がミシン8のミシン針21直下
に2点鎖線で示すように、送出される。
次いで、重ね端部拡開部材38がシリンダ装置
34,35により図中矢印ハ方向に前進して、拡
開ガイド片38Aがシリンダ装置39により図中
矢印ホ方向に揺動し、生地押え42の直下に位置
している生地片4の重ね端部4A間に挿入され
て、両端部4Aが開かれる(第9図参照)。こ
のとき、生地押え棒46がシリンダ装置47によ
つて、図中矢印ト方向に下降せられて、生地片4
が押えられている。そこで、作業者が身生地5の
右端部5Bを、生地片4の端部4A間に挿入し、
ミシン8を始動させると、生地片送給部材17が
矢印ロ方向に後退し、前記拡開部材38がシリン
ダ装置33,34によつて矢印ニ方向に後退する
と同時に、シリンダ装置39によつて矢印ヘ方向
に揺動し元の位置に復帰する。続いて、生地押え
42が矢印リ方向に下降して生地片4を押圧固定
すると同時に、生地押え棒46がシリンダ装置4
7によつて矢印チ方向に上昇し、ミシン針21に
よる縫着が開始され、第3図で示すように先端
を除く三方が縫着される。
このようにして、生地片4の縫着が終ると、生
地押え42が上昇して、身生地5が抜き出され、
生地片2,4の縫着作業の1サイクルが完了す
る。
再び、次の縫着作業のサイクルが開始され、上
述のような動作で順次縫着が行われる。
本発明は、上記実施例に限定されるものではな
く、例えば、二つ折り供給手段18又は重ね端部
拡開手段19を両ミシン7,8に装備することが
できる。
(発明の効果) 本発明は、上述のように、作業者が操作できる
間隔で配設された左右のミシン7,8間に、身生
地支持部材11が設けられ、身生地5の左右両端
部5A,5Bに生地片2,4を縫着する装置であ
つて、前記ミシン7,8のヘツド12,13の近
傍に生地片ストツクケース14,15が配設さ
れ、各ケース14,15の下端に設けられた生地
片排出開口直下に、ミシンテーブル9,10上に
生地片2,4を送り出す送給部材16,17が出
退自在に配設されていることを特徴とするもので
あるから、生地片2,4を各ミシン7,8の各テ
ーブル9,10上所定位置に自動的に正確かつ確
実に順次供給でき、1人の作業者が定位置におい
て2台のミシン7,8を順次操作して縫着するこ
とができ、品質並びに作業性の向上と、身生地5
の搬送回数及び時間の半減を図ることが可能であ
り、手待ちを解消して作業能率並びに生産性の大
幅な向上を図ることができる。
しかも、生地片ストツクケース14,15の一
方のケース14から送出された生地片2を、二つ
折りにしてミシン針20直下に供給する二つ折り
供給手段18が設けられ、生地片ストツクケース
14,15の他方のケースから送出された生地片
4の二枚重ね端部4Aを、ミシン針21直下で開
く拡開手段19が設けられているので、自動的に
生地片2を二つ折りしてミシン針20直下に供給
し、身生地端部5Aを生地片2で挟んだ状態で簡
単に縫着することができるし、また自動的に生地
片4の重ね端部4Aを拡開してミシン針21直下
に供給し、身生地端部5Bを生地片4で挟んだ状
態で簡単に縫着することができ、極めて能率的に
縫着加工をなし得る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は
全体概略正面図、第2図は同平面図、第3図,
は生地片の身生地への縫着状態を示す斜視図、
第4図,は生地片の1例を示す斜視図、第5
図は左側ミシンへの生地片送出並びに二つ折り供
給手段の斜視図、第6図は右側ミシンへの生地片
送出並びに二枚重ね端部拡開手段の斜視図、第7
図は生地片二枚重ね端部拡開手段の拡大平面図、
第8図〜はオカン付生地片縫着動作説明図、
第9図〜はメカン付生地片縫着動作説明図で
ある。 2,4……生地片、4A……重ね端部、5……
身生地、5A,5B……端部、7,8……ミシ
ン、9,10……ミシンテーブル、11……身生
地支持部材、12,13……ミシンヘツド、1
4,15……生地片ストツクケース、16,17
……生地片送給部材、18……二つ折り供給手
段、19……重ね端部拡開手段、20,21……
ミシン針。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 作業者が操作できる間隔で配設された左右の
    ミシン7,8間に、身生地支持部材11が設けら
    れ、身生地5の左右両端部5A,5Bに生地片
    2,4を縫着する装置であつて、前記ミシン7,
    8のヘツド12,13の近傍に生地片ストツクケ
    ース14,15が配設され、各ケース14,15
    の下端に設けられた生地片排出開口直下に、ミシ
    ンテーブル9,10上に生地片2,4を送り出す
    送給部材16,17が出退自在に配設され、生地
    片ストツクケース14,15の一方のケース14
    から送出された生地片2を、二つ折りにしてミシ
    ン針20直下に供給する二つ折り供給手段18が
    設けられ、生地片ストツクケース14,15の他
    方のケース15から送出された生地片4の二枚重
    ね端部4Aを、ミシン針21直下で開く拡開手段
    19が設けられていることを特徴とする生地片の
    縫着装置。
JP6651289A 1989-03-18 1989-03-18 生地片の縫着装置 Granted JPH02246998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6651289A JPH02246998A (ja) 1989-03-18 1989-03-18 生地片の縫着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6651289A JPH02246998A (ja) 1989-03-18 1989-03-18 生地片の縫着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02246998A JPH02246998A (ja) 1990-10-02
JPH0376953B2 true JPH0376953B2 (ja) 1991-12-09

Family

ID=13317975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6651289A Granted JPH02246998A (ja) 1989-03-18 1989-03-18 生地片の縫着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02246998A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58169487A (ja) * 1982-03-31 1983-10-05 池田物産株式会社 双頭ミシン
JPS603513A (ja) * 1983-06-21 1985-01-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 移動体の位置・速度検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58169487A (ja) * 1982-03-31 1983-10-05 池田物産株式会社 双頭ミシン
JPS603513A (ja) * 1983-06-21 1985-01-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 移動体の位置・速度検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02246998A (ja) 1990-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019105070A1 (zh) 一种多机头贴袋机
CN109440310A (zh) 一种自动罗纹机
JPH0549763A (ja) 袖口自動縫製装置
US3482537A (en) Machine for attaching labels and similar articles
US4649842A (en) Method for the automatical sewing of quilting patterns in fabric webs, especially bed sackings or ticks of (wadded) bed quilts
US5016549A (en) Attaching a strip of cloth with a zip-fastener component to a trouser forepart
US3945632A (en) Machine for assembling flexible workpieces
JP2007097764A (ja) ミシンのスタッカ装置
JPH0574477U (ja) タオル生地の位置決め装置
JPH0376953B2 (ja)
US5333563A (en) Sewing method and apparatus
JPH0148030B2 (ja)
CN105506867B (zh) 缝纫机
JP2625545B2 (ja) ミシン
CN100334285C (zh) 缝制嵌条机的面线切断装置
JP2961454B2 (ja) 袖口自動縫製装置
JP3781183B2 (ja) 玉縁縫いミシン
CN110195295B (zh) 缝制装置
CN210657420U (zh) 一种自动拼下摆罗纹
WO1990011399A1 (en) Sewing machine attachment for aligning a reinforcement member in a hem
US3850121A (en) Hemming machine
US4079681A (en) Device for the insertion of the pocket strip applied to sewing machines for making welted pockets
CN209508583U (zh) 一种自动罗纹机
US2360115A (en) Mattress stapling machine
JPH11235488A (ja) ポケットセッターにおける折込み装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees