JPH0376901A - アスファルトコンクリート舗板及びその舗板を用いた防水床 - Google Patents

アスファルトコンクリート舗板及びその舗板を用いた防水床

Info

Publication number
JPH0376901A
JPH0376901A JP21267889A JP21267889A JPH0376901A JP H0376901 A JPH0376901 A JP H0376901A JP 21267889 A JP21267889 A JP 21267889A JP 21267889 A JP21267889 A JP 21267889A JP H0376901 A JPH0376901 A JP H0376901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asphalt
layer
floor
asphalt concrete
concrete pavement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21267889A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Matsumoto
洋一 松本
Toshiaki Fujiki
俊昭 藤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Belting Ltd
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Mitsuboshi Belting Ltd
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Belting Ltd, Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Mitsuboshi Belting Ltd
Priority to JP21267889A priority Critical patent/JPH0376901A/ja
Publication of JPH0376901A publication Critical patent/JPH0376901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、屋外駐車場などの防水性が要求される防水
床に用いられるアスファルトコンクリート線板及びの開
板をもって構成した防水床に関するものである。
(従来の技術) 屋外駐車場などの床構造には、雨水の浸透を防ぐ防水性
が要求される。これは、前記の床構造に、耐荷重、耐久
性が要求されるため、基礎床をコンクリート基礎床で構
成する構造が採用されており、この基礎床に雨水が浸透
すると、コンクリートのアルカリ成分が浸透した雨水に
混じり、コンクリート基礎床の亀裂部分などから自動車
の車体の上に落下し、車体の塗装面を損傷するため、コ
ンクリート基礎床への雨水の浸透を防水構造により閉止
する必要があるからである。
したがって、従来の床構造においては、コンクリート基
礎床の表面にアスファルトコンクリート舗装を施し、こ
の!l装により床構造に防水性を付与する手段が採用さ
れている。
(発明が解決しようとする課題) 前記したような従来構造において、コンクリート基礎床
にアスファルトコンクリート舗装を施すには、プラント
工場でアスファルトと骨材を加熱し、加熱状態のまま作
業現場に搬入し、これを防水層が施されたコンクリート
基礎床の表面に敷きならしたのち、圧延ローラーにより
圧延してアスファルトコンクリート舗装面を形成する手
段がとられている。
このような手段による舗装では、冷えないうちに圧密ま
で行なうので多人数の作業員が必要であり、またアスフ
ァルトコンクリートの圧延時、アスファルトコンクリー
トが高温状態にあるため、コンクリート基礎床の内部に
水蒸気が発生し、その逃げ場がないことから、防水層が
部分的に脹らみ、それが原因で完成した舗装面に亀裂が
入ることが多い。このために、再舗装するなどの手直し
を必要とするなどの問題があった。
また加熱状態にあるアスファルト混合物の異臭、敷きな
らし作業における高熱作業環境などの苛酷労働条件や、
中高層建築物の屋上に建設する屋上駐車場の床をアスフ
ァルトコンクリート舗装する場合は、アスファルトフィ
ニッシャ−1圧延ローラーなどの器材の搬入、搬出の作
業が容易でなく、作業能率に劣るなどの問題点があり、
これらの問題が、アスファルトコンクリートの施工の解
決課題となっている。
(課題を解決するための手段) 前記課題を解決するための手段として、この発明は、ア
スファルトと骨材の混合物を、平面形状、大きさ、厚さ
寸法を有するプレキャスト板体に成形し、また板体裏側
に熱a管部として改質アスファルト層を一体に積層して
、アスファルトコンクリート線板となすか、または改質
アスファルトと骨材との混合物を同様にプレキャスト板
体に形成して、板体裏側を熱融着可能に構成するかして
、前記従来の課題を解決してなる。
このようなアスファルトコンクリート線板は、表面に防
水層が施されたコンクリート基礎床への敷設時において
、線板裏側の加熱溶融によりコンクリート基礎床と一体
に溶着され、そこに防水層の脹らみがない防水床を構成
する。
必要ならば、アスファルトコンクリート鈍根は、上下二
層の構造で前記コンクリート基礎床に舗装でき、場合に
よっては下層のアスファルトコンクリート鈍根を、アス
ファルトリッチの組成とすることもできる。またアスフ
ァルト目地材による目地を介して敷設し、上下二層の目
地部分が上限方向において正合していない構成とするこ
ともできる。
(作 用) この発明によれば、コンクリート基礎床に対するアスフ
ァルトコンクリート鈍根が、防水床面として機能し、床
構造全体に防水性を付与する。
またスフアルドコンクリート舗板の施工は、トーチ加熱
などの局部的な加熱手段による舗板裏側の溶融と、防水
層への熱溶着手段によって行なえ、これまでのアスファ
ルトコンクリートプラント、アスファルトフィニッシャ
−等を必要とせず、水蒸気、異臭の発生が問題となる従
来作業の単純化を図り、作業能率を促進させる作用があ
る。
(実施例) 図示の実施例により、この発明の詳細な説明する。
図示の実施例は、この発明を屋上駐車場の防水床に実施
した例であって、屋上階のデツキプレート1にコンクリ
ート基礎床2が打設され、この基礎床20表面には、改
質アスファルトルーフイングあるいは熱工法アスファル
トルーフイングまたは合成高分子ルーフィング等からな
る防水層3が貼着されている。防水B3の表面には、ア
スファルトと骨材の混合物をプレキャスト板体に成形す
るとともに、板体裏側に熱融着層として改質アスファル
ト層5を一体に積層してなるアスファルトコンクリート
舗板4の複数枚が敷設され、これにより舗装面が構成さ
れている。
前記アスファルトコンクリート舗板4は、平面形状がた
とえば、方形、菱形などのもので、板体の縦横寸法は、
敷設する床面の広さにもよるが、たとえば、600 x
600mmであり、厚さ寸法は30m−程度のものであ
る。
このようなアスファルトコンクリート舗板4は、予め工
場により成形されるブレフ7ブリケーション構造のもの
で、敷設現場への搬入作業に困難性を与えないように、
1枚当りの重量は、20に9枚度になっている。
アスファルトコンクリート舗板4の裏面(コンクリート
基礎床の防水層に当接する面)に積層された前記改質ア
スファルト層5は、APPあるいはSBS系ポリマー等
により改質されたものでトーチまたはバーナーによる加
熱により溶融し、コンクリート基礎床の表面において、
前記組成の防水!i3と容易に融着する。
また図面では省略したが、アスファルトコンクリート舗
板4は、前記改質アスファルトと骨材との混合物をプレ
キャスト板体に形成して、板体裏側を熱融着できるよう
にしてもよく、場合によりては、プレキャスト板体内に
偏平なグリッド状の補強材を設けて、偏荷重によるずれ
動きを防止することもできる。
前記したように、アスファルトコンクリート舗板4は、
コンクリート基礎床の防水層に敷設されるものであるが
、この敷設は、第3図に示すように、改質アスファルト
層5の加熱溶融手段により行なわれる。すなわち、表面
に防水113が施されたコンクリート基礎床2に対し、
適宜の大きさのアスファルトコンクリート舗板4を1枚
づつ敷設するが、これには、まず、アスファルトコンク
リート舗板4の裏面の改質アスファルトi!5を手持ち
式のトーチ6により炙り、改質アスファルト層5を溶融
し、溶融状態を維持しながら改質アスファルト層5を防
水N3の面に当接させてアスファルトコンクリート舗板
4を敷設すれば、溶融した改質アスファルト層5が前記
防水層に熱融着し、一体化され、コンクリート基礎床と
アスファルトコンクリート舗板の両名が、防水層、改質
アスファルト層を介在させて積層された防水床が完成さ
れる。
このようにして完成された防水床は、最外層のアスファ
ルトコンクリート舗板4の耐水性により防水床としての
機能を保持するもので、アスファルトコンクリート舗板
の継ぎ目の目地7の部分には、溶融したアスファルトを
流し込むか、または、改質アスファルトによる目地材を
前記トーチ加熱手段により部分的に溶融し、目地7に埋
設して、目地処理を行なえば、目地からの雨水の浸水を
完全に防ぐことができる。
第4図と第5図は、アスファルトコンクリート舗板を上
下二層とし、アスファルトコンクリート舗板自体にMi
I性を持たせると共にアスファルトコンクリート舗板の
目地処理に万全を期すようにした構造例を示すものであ
って、前記アスファルトコンクリート舗板4と同じ骨材
配合のアスファルトコンクリート舗板4Aを上層とし、
骨材の配合を少なくし、アスファルトリッチの組成のア
スファルトコンクリート舗板4Bを下層として、コンク
リート基礎床2の防水層3の面に敷設したものである。
そして、上下層のアスファルトコンクリート開板は、そ
の目地部分が上下方向において正合しない配役位置とな
って積層され、目地部分が上下で重ならず、段差がなく
、また、目地部分の重なりによる防水性の低下を防ぐよ
うになっている。そして、コンクリート基礎床の防水層
に当接するアスファルトコンクリート開板4Bは、前記
したようなアスファルトリッチの組成によって、ソフト
な当りで前記防水層に当接し、前記防水層に対し緩衝機
能を有し、該防水層の保WI層としても作用する。
なお、特に図示していないが、アスファルトコンクリー
ト舗板の継ぎ自処理としては、アスファルトコンクリー
ト開板の端縁を互いに重ね合わせするオーバーラツプジ
ヨイント構造としてもよく、例えば、駐車場の駐車スペ
ースの区劃線にそってオーバーラツプジヨイントによる
継ぎ目を作り、これにペイントを塗布すれば、区劃線の
形成に便利である。
〈発明の効果〉 この発明は上述のように、アスファルトコンクリートを
板状に形成して舗板となしたことから、搬送及び揚重が
容易となり、製作も工場にて行ない得るので製品の安定
を図ることができる。
また裏側の改質アスファルトをトーチにより加熱溶融し
て、コンクリート基礎床側に1枚ずつ溶着できるので、
コンクリート基礎床に敷ぎ詰めた加熱アスファルトコン
クリートが冷えないうちに、圧密まで行なわなければな
らない従来工法よりも施工が容易となり、小人数で作業
を行なうことができる。
更にまた施工は、主としてトーチなどによる局部的な改
質アスファルトの加熱溶融と、溶融裏面の融着にあるの
で、これまでのアスファルトコンクリートプラントやア
スファルトフィニッシャ−等が不要となり、また加熱ア
スファルトコンクリートから生じる異臭やアスファルト
コンクリート舗装面の水蒸気による脹らみ等の問題、熱
と異臭ととによる作業環境の悪化、苛酷な作業労働条件
などの問題をも一挙に解決さり、作業環境の良化と省力
化とにより作業能率が促進し、工期が著しく短縮するな
ど経済的にも優れた利点を有する。
6・・・・・・トーチ 7・・・・・・目地
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係る防水床の一例を示す断面図、 第2図は、その平面図、 第3図は、アスファルトコンクリート開板の敷設の一例
を示す説明図、 第4図は、この発明に係る防水床の他の例を示す断面図
、 第5図は、その平面図である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アスファルトと骨材の混合物からなり、該混合物
    を平面形状、大きさ、厚さ寸法を有するプレキャスト板
    体に成形するとともに、板体裏側に熱融着層として改質
    アスファルト層を一体に積層してなることを特徴とする
    アスファルトコンクリート舗板。
  2. (2)改質アスファルトと骨材との混合物からなり、該
    混合物を平面形状、大きさ、厚さ寸法を有するプレキャ
    スト板体に形成して、板体裏側を熱融着可能に構成して
    なることを特徴とするアスファルトコンクリート舗板。
  3. (3)プレキャスト板体は内部にグリッド状の補強材を
    有することを特徴とする請求項1または2記載のアスフ
    ァルトコンクリート舗板。
  4. (4)請求項1または2、3記載のアスファルトコンク
    リート舗板を、表面に防水層が施されたコンクリート基
    礎床の舗装として用い、かつ敷設したアスファルトコン
    クリート舗板は舗板裏側の加熱溶融によりコンクリート
    基礎床と一体に溶着されていることを特徴とする防水床
  5. (5)請求項1または2、3記載のアスファルトコンク
    リート舗板は、上下二層の構造で前記コンクリート基礎
    床に敷設され、下層のアスファルトコンクリート舗板は
    、アスファルトリッチの組成からなることを特徴とする
    防水床。
  6. (6)請求項1または2、3記載のアスファルトコンク
    リート舗板は、アスファルト目地材による目地を介して
    敷設され、上下二層の目地部分が上限方向において正合
    していない構成からなることを特徴とする防水床。
JP21267889A 1989-08-18 1989-08-18 アスファルトコンクリート舗板及びその舗板を用いた防水床 Pending JPH0376901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21267889A JPH0376901A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 アスファルトコンクリート舗板及びその舗板を用いた防水床

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21267889A JPH0376901A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 アスファルトコンクリート舗板及びその舗板を用いた防水床

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0376901A true JPH0376901A (ja) 1991-04-02

Family

ID=16626598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21267889A Pending JPH0376901A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 アスファルトコンクリート舗板及びその舗板を用いた防水床

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0376901A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104032638B (zh) * 2014-05-23 2015-12-30 无锡市崇安区科技创业服务中心 一种道路预制混凝土构件

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104032638B (zh) * 2014-05-23 2015-12-30 无锡市崇安区科技创业服务中心 一种道路预制混凝土构件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101027654B1 (ko) 겔상태의 고무아스팔트 도막방수 및 아스팔트 펠트시트복합방수재
CN110747899A (zh) 地下室防水施工方法
KR20000002469A (ko) 콘크리트 구조물의 도막 및 시트 이중방수재 및그의 시공방법
CN112252462A (zh) 混凝土顶板层防水构造的施工方法
CN110029576A (zh) 一种无钢无缝桥梁伸缩缝装置及其施工工艺
KR100941747B1 (ko) 교면용 방수재 및 그의 시공방법
CN109372024A (zh) 一种基础底板变形缝防水结构及施工方法
CN109707114A (zh) 瓦屋面抗滑工艺施工工法
JP4188505B2 (ja) アスファルトシート
CN102587598A (zh) 一种拼装式屋面保温防水结构
JPH0376901A (ja) アスファルトコンクリート舗板及びその舗板を用いた防水床
CN206829513U (zh) 一种屋面防水结构
RU2441121C1 (ru) Монолитная кровля - защитное покрытие эксплуатационного назначения
CN212671026U (zh) 种植屋面
JPH0376905A (ja) 防水床
CN111677197A (zh) 种植屋面及其施工工法
CN106012808A (zh) 一种波形钢腹板-压型钢板组合梁及其施工方法
JPH0735506U (ja) 透水性舗装用目地型枠
CN111042174A (zh) 地下构筑物底板防水施工方法
CN217027785U (zh) 一种混凝土屋面排水结构
CN220336262U (zh) 一种坡屋面湿铺瓦的湿铺结构
JPH0376902A (ja) アスファルトコンクリート礫及び該アスファルトコンクリート礫を用いた防水床施工方法
JPS60123609A (ja) 人工貯溜場及びその建設方法
CN217630626U (zh) 一种墙体防水搭接结构
JP3885192B2 (ja) 環境対応の防水シートとその施工法