JPH0375512A - 車輪浮き上り検知装置 - Google Patents

車輪浮き上り検知装置

Info

Publication number
JPH0375512A
JPH0375512A JP21060489A JP21060489A JPH0375512A JP H0375512 A JPH0375512 A JP H0375512A JP 21060489 A JP21060489 A JP 21060489A JP 21060489 A JP21060489 A JP 21060489A JP H0375512 A JPH0375512 A JP H0375512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
wheel
potentiometer
robot
rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21060489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2758222B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Moriyama
義博 森山
Kinzo Hirose
金三 広瀬
Shigenobu Kanno
寛野 成信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1210604A priority Critical patent/JP2758222B2/ja
Publication of JPH0375512A publication Critical patent/JPH0375512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2758222B2 publication Critical patent/JP2758222B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は走行ロボットの車輪浮き上り検知装置に関し、
特に垂直管内を走行する際に生じる車輪浮き上り量をデ
ジタルで検出出来る車輪浮き上り検知装置に関する。
(従来の技術) 物体を搬送するパイプラインや排水管などの配管は、長
期間使用すると、その内部に様々な付着物が付着、生成
し管路抵抗を増大して搬送効率を低下させる。それ故、
かかる配管については、定期的にその内部の点検、゛清
掃、再塗装などの作業をおこなう必要があり、最近それ
らを目的とした各種ロボットが開発されている。これら
のロボットは配管内を効率良く移動するために4輪駆動
の走行ロボットの上に色々な作業を行なう作業ロボット
を搭載しているものが多い。そして、配管には水平管だ
けでなく傾斜管や垂直管及び曲管なとがありそれらに対
応するため、走行ロボットと作業ロボットの他にこれら
のロボットを昇降させるクレーンロボットなどが必要と
なり、ロボットが機能的にユニット化・分岐化されてい
る。
この様な背景において、従来の走行ロボットを第4図に
示し、この走行ロボットの垂直管昇降図を第5図、第6
図に示す。
第4図より、従来の走行ロボットは走行ロボット本体(
1)に連結部(2a)で連結されたステアリング部(2
)とそのステアリング部■に取付けられた左右の車輪部
■により構成されている。そして、その車輪部(3)に
車輪■が取付けられている。この様な走行ロボットをク
レーンロボット(18)の昇降ロープ(17)でサポー
トしながら垂直管(14)内を降ろす時、理想状態であ
れば第5図に示すごとく走行ロボット(1)の前輪(4
a) 、後輪(4b)が管壁から浮き上ることなくスム
ーズに走行することが出来るため、作業ロボット(16
)の先端を管壁から常に61の範囲(作業する上で必要
な管壁との間隔)に維持することが可能となる。しかし
、外部から何らかの悪影響を受けた場合、たとえば天井
車輪(15)が管壁の溶接ビードに引っ掛かり走行ロボ
ット■の前輪(4a)が浮き上った場合(第6図の状態
)その浮き上り量(δ2)を検知することが出来ないた
めδ2〉δ1になった時作業ロボット(16)の先端が
管壁と衝突してしまい作業ロボット(16)の破損ばか
りでなく管壁を傷つけてしまう。もし作業ロボット(1
6)の破損が大きかった場合、作業ロボット(16)が
動作不能となり、走行ロボット■を垂直管(14)から
帰還させることが出来なくなる。
(発明が解決しようとする課!il) 上記のように、水平管・傾斜管・垂直管及び曲管などの
配管内部の点検、清掃、塗装などを行なう走行ロボット
では走行および作業の安全性や管壁の品質保持を計るこ
とが重要である。しかし、従来の走行ロボットはδ2〉
δ□になった場合1作業ロボットの先端が管壁と衝突し
て、ロボットの破損及び管壁を傷つけてしまい、更に、
作業ロボットが動作不能となった場合は走行ロボットの
垂直管からの帰還が出来なくなるという危険性をはらん
でいた。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので
あり、走行ロボットの車輪の浮き上り量を検知すること
が出来る車輪浮き上り検知装置を提供することを目的と
する。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 走行ロボットの車輪部に直接、そのセンターに一致する
ように設置された取付台上に固定された軸受に軸が通さ
れ、その軸の軸受より下側にスプリングが挿入され、そ
のスプリングが球状のキャスタにより固定されている。
他方、軸受より上側の軸にはラックが固定されておりそ
のラックとポテンショメータの軸に固定されたピニオン
がかみ合わされ、このポテンショメータは前述した取付
台に固定される。
(作用) 浮き上り検知軸が軸受によりサポートされ、その軸受よ
り下側の軸にスプリングをはさんで球状のキャスタが設
置されている。従って、球状のキャスタは常にスプリン
グ力によって管壁を下方向へ押さえ付けている。他方、
軸受より上側の軸にはラックが固定され、そのラックと
ポテンショメータの軸に固定されたピニオンかみ合わさ
れているため、浮き上り検知軸の上下変動量がラック・
ピニオンを通してポテンショメータに伝達されデジタル
で検知することが出来る。しかもこの車輪浮き上り検知
装置が走行ロボットの車輪部に直接、そのセンターに一
致するように設置されているため、常に車輪の浮き上り
量をポテンショメータにより測定することが可能となる
。従って、δ2〉δ□の間に走行ロボットの姿勢を改善
してδ2=Oにすることが可能となり作業ロボットの破
損や管壁を傷つける事故を未然に防止することが出来、
走行および作業の安全や管壁の品質保持を計ることが出
来る。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図、第2図および第3図に配管内を移動する走行ロ
ボットの車輪部に設置された車輪浮き上り検知装置を示
す。走行ロボットのに連結部(2a)で連結されたステ
アリング部■に左右の車輪部■が取付けられ、車輪浮き
上り検知装置は車輪部■のセンターと一致するように取
付台(13)上に取付けられている。
この検知装置の構成を第1図と第2図を使って説明する
。取付台(3)上に固定された2個の軸受(6a、 6
b)に浮き上り検知軸(5)が通され、その軸0の軸受
(6b)より下側にスプリングωが挿入され、そのスプ
リングのが球状のキャスタ(8)により保持されている
。他方、軸受(6a)より上側の軸■にはラック(9)
が形成されており、そのラック(9)とポテンショメー
タ(工1)の軸に固着されたピニオン(10)がかみ合
わされる。このポテンショメータ(11)は前述した取
付台(13)に固定台(12)を介して固定されている
浮き上り検知軸■が2個の軸受(6a、 6b)により
サポートされ、下の軸受(6b)より下側の軸■にスプ
リング0をはさんで球状のキャスタ(8)が取付けられ
ているため、球状のキャスタ(8)は常にスプリング何
カによって管壁を下方向へ押し付けている。
他方、上の軸受(6a)より上側の軸■にはラック■が
形成され、そのラック(9)とポテンショメータ(11
)の軸に固着されたピニオン(10)がかみ合わされて
いるため、軸■の上下変動量がラック0・ピニオン(1
0)を通してポテンショメータ(11)に伝達されデジ
タルで検知することが出来る。しかも。
この車輪浮き上り検知装置は走行ロボットωの車輪部■
に直接、そのセンターに一致するように取付けられてい
るため常に車輪の浮き上り量をポテンショメータ(11
)により測定することが可能となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、浮き上り検知軸を2個の軸受によりサ
ポートし、その軸受より下側の軸にスプリングをはさん
で球状のキャスタを設置し、他方、軸受より上側のシャ
フトにはラックを固定し。
このラックとポテンショメータの軸に固定されたピニオ
ンをかみ合わせることによって管壁面を球状キャスター
が常に倣い、その上下変動量をポテンショメータによっ
てデジタルで検知することが可能となる。更に、この様
に構成された車輪浮き上り検知装置を走行ロボットの車
輪部に直接そのセンターに一致するように設置すること
で常に車輪の浮き上り量をポテンショメータで測定する
ことが可能となる。従って、走行ロボットの姿勢を作業
ロボットが管壁に衝突する前に改善することが可能とな
り作業ロボットの破損や管壁を傷つける事故を防止する
ことが出来、走行および作業の安全や管壁の品質保持を
計ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の車輪浮き上り検知装置の構成
を示す正面図、第2図は第1図の右側面図、第3図は上
記実施例の車輪浮き上り検知装置の取付図、第4図は従
来の走行ロボットの車輪部を示す図、第5図は理想的な
走行ロボットの垂直管昇降図、第6図は実際の走行ロボ
ットの垂直管昇降図である。 4・・・車輪        5・・・浮き上り検知軸
7・・・スプリング     8・・・キャスタ9・・
・ラック       10・・・ピニオン11・・・
ポテンショメータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車輪を支持する部材に取付けられて車輪が走行す
    る面に頭部を接触した検知軸と、この検知軸の軸方向移
    動を検出する検出装置とを備えた車輪浮き上り検知装置
  2. (2)検知軸の頭部にキャスタを備え、検知軸の取付部
    とキャスタのあいだにスプリングを備え、検出装置とし
    てラックとピニオンとポテンショメータを備えた請求項
    (1)記載の車輪浮き上り検知装置。
JP1210604A 1989-08-17 1989-08-17 車輪浮き上り検知装置 Expired - Lifetime JP2758222B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1210604A JP2758222B2 (ja) 1989-08-17 1989-08-17 車輪浮き上り検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1210604A JP2758222B2 (ja) 1989-08-17 1989-08-17 車輪浮き上り検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0375512A true JPH0375512A (ja) 1991-03-29
JP2758222B2 JP2758222B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=16592079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1210604A Expired - Lifetime JP2758222B2 (ja) 1989-08-17 1989-08-17 車輪浮き上り検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2758222B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1123909A2 (en) 2000-02-10 2001-08-16 Tanaka Sangyo Co., Ltd. Composting container
JP2007094265A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Kyocera Mita Corp 機器の支持機構及び画像形成装置の安全装置
JP2007094263A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Kyocera Mita Corp 姿勢検出機構及び画像形成装置の安全装置
KR100877862B1 (ko) * 2006-12-04 2009-01-13 현대자동차주식회사 차량용 휠아치 갭 측정기구
KR101258931B1 (ko) * 2010-11-16 2013-04-29 삼성중공업 주식회사 수평 및 곡면부 검사장치
CN115263154A (zh) * 2022-07-29 2022-11-01 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种基于真空磁浮管道的隔离舱门

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5677709U (ja) * 1979-11-21 1981-06-24
JPS6120804A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Takeda Kikai Seisakusho:Kk ウエ−ブハイト検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5677709U (ja) * 1979-11-21 1981-06-24
JPS6120804A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Takeda Kikai Seisakusho:Kk ウエ−ブハイト検出装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1123909A2 (en) 2000-02-10 2001-08-16 Tanaka Sangyo Co., Ltd. Composting container
JP2007094265A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Kyocera Mita Corp 機器の支持機構及び画像形成装置の安全装置
JP2007094263A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Kyocera Mita Corp 姿勢検出機構及び画像形成装置の安全装置
KR100877862B1 (ko) * 2006-12-04 2009-01-13 현대자동차주식회사 차량용 휠아치 갭 측정기구
KR101258931B1 (ko) * 2010-11-16 2013-04-29 삼성중공업 주식회사 수평 및 곡면부 검사장치
CN115263154A (zh) * 2022-07-29 2022-11-01 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种基于真空磁浮管道的隔离舱门
CN115263154B (zh) * 2022-07-29 2023-07-18 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种基于真空磁浮管道的隔离舱门

Also Published As

Publication number Publication date
JP2758222B2 (ja) 1998-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104259830A (zh) 一种高压电池装配设备
JP2016080355A (ja) レール検査装置およびレール検査方法
JPH0375512A (ja) 車輪浮き上り検知装置
CN107938725B (zh) 一种地下综合管廊巡检机器人升降平台及其控制方法
CN111896554A (zh) 一种用于表面微型貌检测的常压储罐爬壁机器人
CN205616149U (zh) 轨道竖直向磨损检测装置
JP3137460B2 (ja) 吸着式移動マニピュレータ
CN208855338U (zh) 一种用于重载物料车牵引的摆臂式agv小车牵引机构
KR100247623B1 (ko) 터널 통신구의 지중레이다 탑재 점검차량
CN212172388U (zh) 一种防侧翻机器人底盘
CN210440796U (zh) 一种管道无损检测装置
CN219267493U (zh) 一种固定接近开关挡铁装置
CN108487062B (zh) 一种桥梁检测车伸缩臂的张紧导向轮装置
CN201634349U (zh) 用于履带起重机弹簧管结构可调式防后倾装置
CN219885475U (zh) 吊具工装
CN107399214A (zh) 一种全向轮悬挂装置
CN217867800U (zh) 一种固定双吊点双梁起重机
JP2000327296A (ja) 軌道走行型高所作業車
CN211693921U (zh) 一种具有渗漏报警功能的汽车油管橡胶接头
CN217655077U (zh) 一种盘管检验辅助装置
CN219729522U (zh) 一种皮带床车体检测机构
JPH0245791Y2 (ja)
JPH0435358Y2 (ja)
JPS6316254Y2 (ja)
KR20020014219A (ko) 아이빔상에서 이동되는 기기의 프레임 및 훨 손상 검출장치