JPH0374667B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0374667B2
JPH0374667B2 JP19733084A JP19733084A JPH0374667B2 JP H0374667 B2 JPH0374667 B2 JP H0374667B2 JP 19733084 A JP19733084 A JP 19733084A JP 19733084 A JP19733084 A JP 19733084A JP H0374667 B2 JPH0374667 B2 JP H0374667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
pyran
compound
imidazolyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19733084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6176485A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19733084A priority Critical patent/JPS6176485A/ja
Publication of JPS6176485A publication Critical patent/JPS6176485A/ja
Publication of JPH0374667B2 publication Critical patent/JPH0374667B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は新規なγ−ピラン誘導体、更に詳細に
は循環器系疾患に対して有用な新規なγ−ピラン
誘導体に関する。 〔従来の技術〕 循環障害の防止と関連して、血小板凝集という
現象が注目されるようになり、血小板凝集抑制作
用を有する医薬が盛んに研究されるに至つた。 〔発明が解決しようとする問題点〕 斯かる実状において、新規な循環器系疾患に対
する薬剤の開発が望まれていた。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明者は、種々のγ−ピラン誘導体を合成
し、その薬理作用を探索していたところ、特定の
置換基を有するγ−ピラン誘導体が強い血小板凝
集抑制作用を有し、血栓形成等をともなう循環器
系疾患に対して有用なものであることを見出し、
本発明を完成した。 すなわち、本発明は、次の一般式() (式中、Rは水素原子、ベンジル基、直鎖若し
くは分岐の低級アルキル基、又は末端にカルボキ
シル基、低級アルコキシカルボニル基若しくはベ
ンジルオキシカルボニル基を有するアルキル基を
示し、Aは1−イミダゾリル基又は1−ピラゾリ
ル基を示す) で表わされるγ−ピラン誘導体及びその酸付加塩
を提供するものである。 本発明の式()で表わされる化合物は、例え
ば次の方法により製造される。 方法 1: 2−ハロメチル−4H−ピラン−4−オン誘導
体()にイミダゾール若しくはピラゾールのア
ルカリ金属塩()を反応させることにより、化
合物(a)を得る。 (式中、R1はベンジル基、直鎖若しくは分岐
の低級アルキル基、又は末端に低級アルコキシカ
ルボニル基若しくはベンジルオキシカルボニル基
を有するアルキル基を示し、Xはハロゲン原子、
Mはアルカリ金属を示す。Aは前記した意味を有
する) 本反応はA−Hと水素化アルカリ等であらかじ
め調製しておいた()と出発原料である既知化
合物()とを、ジメチルホルムアミド、ジメチ
ルスルホキシド等の溶媒中室温で1〜5時間撹拌
することにより実施される、また化合物()
は、ハロゲン原子が塩素、臭素又はヨウ素のもの
が好ましい。 方法 2: 2−置換−5−ベンジルオキシ−4H−ピラン
−4−オン誘導体(b)を水素添加触媒を用い
る脱ベンジル化反応に付し、化合物(c)を得
る。 (式中、Aは前記した意味を有する) 本反応は溶媒の存在下行われ、好ましい溶媒と
してはエタノール、メタノール、酢酸エチル、ジ
オキサン等が挙げられる。また、用いられる触媒
としてはパラジウム−カーボン、パラジウムブラ
ツク等が挙げられ、常法により水素ガスの存在
下、接触還元を行う。 方法 3: 2−置換−5−ハイドロキシ−4H−ピラン−
4−オン誘導体(c)にR1−Xで表わされる
種々置換基を有するアルキルハライド及び塩基を
作用させ、化合物(a)を得る。 (式中、A,X及びR1は前記した意味を有す
る) 本反応は下記の3つの反応条件のいずれを用い
ても、収率よく得ることが出来る。Xとして臭
素又はヨウ素を、塩基として水酸化アルカリを用
い、水−アルコール混液、水−ジオキサン混液な
どの溶媒中、1〜3時間加熱還流する。Xとし
て塩素、臭素又はヨウ素を、塩基として水素化ア
ルカリを用い、ジメチルホルムアミド、ジメチル
スルホキシド、ジオキサン、テトラヒドロフラン
等の溶媒中、室温で1〜5時間撹拌する。Xと
してヨウ素を、塩基として炭酸カリウム、炭酸ナ
トリウムのような炭酸アルカリを用い、アセト
ン、ジメチルホルムアミド等の溶媒中、室温もし
くは60〜70℃で2〜18時間撹拌する。 方法 4: 2−置換−5−低級アルキルオキシカルボニル
直鎖アルキルオキシ−4H−ピラン−4−オン誘
導体(d)を水−低級アルコール混合溶媒中、
水酸化アルカリを加えて還流下加水分解し、化合
物(e)を得る。 (式中、R2はベンジル基又は低級アルキル基
を、nは1〜5の数を示し、Aは前記した意味を
有する) 本反応で用いる水酸化アルカリとしては、水酸
化ナトリウム及び水酸化カリウムが挙げられ、ま
た、水−低級アルコール混合溶媒としては、メタ
ノール又はエタノールと水の混液が良い。 斯くして得られた本発明のγ−ピラン誘導体
()は、更に必要に応じて常法により、塩酸塩、
臭化水素酸塩、硫酸塩などの無機塩またはメタン
スルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩などの
有機酸塩とすることが出来る。 〔作用〕 本発明化合物の血小板凝集抑制作用を試験した
結果は次の通りである。 血小板凝集抑制作用: 雄性ウサギ(体重3Kg)よりクエン酸加血液を
採取し適宜遠心分離して多血小板血漿(PRP)
および乏血小板血漿(PPP)を得、以下常法に
従いADP(3μM)およびアラキドン酸(1mM)
凝集に対する抑制作用を検討した。被検化合物
(尚化合物番号は実施例中に示す)は生理食塩液
に溶解し、各凝集剤添加2分前にPRP中に加え
た。 その結果を第1表に示す。
〔実施例〕
次に実施例を挙げ、本発明を説明する。 実施例 1 2−クロロメチル−5−メトキシ−4H−ピラ
ン−4−オン1.76g(10m mol)とイミダゾール
0.82g(12m mol)を無水ジメチルホルムアミド
20mlに溶解し、窒素ガス気流中、室温撹拌下、60
%水素化ナトリウム0.48g(12m mol)を少しず
つ加えた後、室温で1時間撹拌した。反応液を氷
冷した10%塩化アンモニウム水溶液80mlに注加
し、酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を水で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、過し、
液を減圧乾固した。残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフイーにより精製し、5%(v/v)
メタノール−クロロホルム混液溶出分画より得た
結晶を酢酸エチルより再結晶して、2−(1−イ
ミダゾリル)メチル−5−メトキシ−4H−ピラ
ン−4−オン〔()式中、R=−CH3
【式】(化合物1)〕の無色針状晶1.29 g(収率62.6%)を得た。 融点:127〜128℃ IR νKBr naxcm-1:1650 1H−NMR δ ppm(CDCl3): 7.50(s,1H),7.45(br.s,1H),6.95(br.s,
1H),6.91(br.s,1H),6.10(s,1H),4.95
(s,2H),3.65(s,3H) 実施例 2 (2−クロロメチル−4H−ピラン−4−オン
−5−イル)オキシ酢酸メチルエステル2.33g
(10m mol)とピラゾール0.82g(12m mol)を
無水ジメチルホルムアミド20mlに溶解し、以下実
施例1と同様にして〔2−(1−ピラゾリル)メ
チル−4H−ピラン−4−オン−5−イル〕オキ
シ酢酸メチルエステル〔()式中、R=−
CH2COOCH3
【式】(化合物2)〕 の無色針状晶1.18g(収率44.7%)を得た。 融点:101〜105℃ IR νKBr naxcm-1:1760,1660 1H−NMR δ ppm(CDCl3): 7.81(s,1H),7.50(m,2H),6.29(b.t,
1H),6.07(s,1H),5.16(s,2H),4.65
(s,2H),3.71(s,3H) 実施例 3 2−(1−イミダゾリル)メチル−5−ベンジ
ルオキシ−4H−ピラン−4−オン(後記第2表
の化合物6)1.41g(5m mol)をエタノール50
mlに溶解し、パラジウムブラツク0.20gを触媒と
して水素ガスを導入しながら室温で2時間撹拌し
た。次にパラジウムブラツクを去し、液を減
圧濃縮して得た結晶をエタノールより再結晶し
て、2−(1−イミダゾリル)メチル−5−ハイ
ドロキシ−4H−ピラン−4−オン〔()式中、
R=−H,
【式】(化合物3)〕の無 色針状晶0.94g(収率97.9%)を得た。 融点190〜191℃ IR νKBr naxcm-1:1650 1H−NMR δ ppm(CD3OD): 7.85(s,1H),7.70(br.s,1H),7.15(br.s,
1H),6.95(br.s,1H),6.20(s,1H),5.10
(s,2H) 実施例 4 2−(1−イミダゾリル)メチル−5−ハイド
ロキシ−4H−ピラン−4−オン(化合物3)
0.77g(4.0m mol)とヨード酢酸ベンジルエス
テル1.65g(6.0m mol)を無水ジメチルホルム
アミド10mlに溶解し、窒素ガス気流中、室温撹拌
下、60%水素化ナトリウム0.18g(4.5m mol)
を少しずつ加えた後、室温で3時間撹拌した。反
応液を氷冷した10%塩化アンモニウム水溶液60ml
に注加し、酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層
を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、
過し、液を減圧乾固した。残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフイーにより精製し、2%
(v/v)メタノール−クロロホルム混液溶出分
画より得た結晶を酢酸エチルより再結晶して、
〔2−(1−イミダゾリル)メチル−4H−ピラン
−4−オン−5−イル〕オキシ酢酸ベンジルエス
テル〔()式中、R=−CH2COOCH2Ph,
【式】(化合物4)〕の無色針状晶0.86 g(収率63.2%)を得た。 融点:115〜116℃ IR νKBr naxcm-1:1760,1660 1H−NMR δ ppm(CDCl3): 7.81(s,1H),7.55(b.s,1H),7.34(s,
5H),7.12(b.s,1H),6.95(b.s,1H),6.18
(s,1H),5.18(s,2H),4.94(s,2H),
4.75(s,2H) 実施例 5 〔2−(1−イミダゾリル)メチル−4H−ピラ
ン−4−オン−5−イル〕オキシ酢酸ベンジルエ
ステル(化合物4)0.34g(1m mol)をメタノ
ール5mlに溶解し、1N水酸化ナトリウム水溶液
1mlを加え1時間加熱還流した。反応液を氷冷
し、1N塩酸を加えて酸性とし、減圧乾固した。
残渣を無水エタノールで抽出し、そのままエタノ
ールより再結晶して、〔2−(1−イミダゾリル)
メチル−4H−ピラン−4−オン−5−イル〕オ
キシ酢酸〔()式中、R=−CH2COOH,
【式】(化合物5)〕の塩酸塩として、 無色結晶0.10g(収率35.0%)を得た。 融点:186〜187℃ IR νKBr naxcm-1:1700,1655 1H−NMR δ ppm(DMSOd-6): 9.36(b.s,1H),8.20(s,1H),7.85(b.s,
1H),7.72(b.s,1H),6.50(s,1H),5.50
(s,2H),4.66(s,2H) 実施例 6〜12 実施例1〜5と同様にして第2表に示す化合物
を得た。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の一般式() (式中、Rは水素原子、ベンジル基、直鎖若し
    くは分岐の低級アルキル基、又は末端にカルボキ
    シル基、低級アルコキシカルボニル基若しくはベ
    ンジルオキシカルボニル基を有するアルキル基を
    示し、Aは1−イミダゾリル基又は1−ピラゾリ
    ル基を示す) で表わされるγ−ピラン誘導体及びその酸付加
    塩。
JP19733084A 1984-09-20 1984-09-20 新規なγ−ピラン誘導体 Granted JPS6176485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19733084A JPS6176485A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 新規なγ−ピラン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19733084A JPS6176485A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 新規なγ−ピラン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6176485A JPS6176485A (ja) 1986-04-18
JPH0374667B2 true JPH0374667B2 (ja) 1991-11-27

Family

ID=16372667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19733084A Granted JPS6176485A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 新規なγ−ピラン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6176485A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR110412A1 (es) * 2016-12-22 2019-03-27 Orion Corp Inhibidores de la cyp11a1

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6176485A (ja) 1986-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2611244B2 (ja) チアゾリジンジオン誘導体の製造法
JPH051794B2 (ja)
JPH0733729A (ja) N−シアノ−n′−置換−アリールカルボキシイミダミド化合物の製造法
JPH0148911B2 (ja)
HU182636B (en) Process for producing pyrazolo-imidazol derivatives
JPH07110829B2 (ja) 5,8−ジクロロ−1,4,9,10−アントラセンテトロン
JPS63165362A (ja) 置換アミノチメル−5,6,7,8−テトラヒドロナフチルオキシ酢酸類、中間体類、それらの製造法および薬物におけるそれらの使用
JPH0374667B2 (ja)
JP3140155B2 (ja) N,n’−ジ置換アミド誘導体
CZ294957B6 (cs) Způsob přípravy substituované imidazopyridinové sloučeniny
US4927970A (en) Substituted 3-cyclobutene-1,2-dione intermediates
JPH02289563A (ja) o―カルボキシピリジル―およびo―カルボキシキノリルイミダゾリノンの改良製造法
JP2678758B2 (ja) 新規なプロパン誘導体
KR890004558B1 (ko) 4-아미노-6,7-디 메톡시 퀴나졸린 유도체의 제조방법
US5952494A (en) Method for the preparation of pyrido benzoxazine derivatives
JPH0374663B2 (ja)
JPH0530835B2 (ja)
JP2004231521A (ja) 3−クロロ−5−ニトロトルエンの合成方法
CS200213B2 (en) Method of preparing indazole derivatives
JPH0692353B2 (ja) 新規なアミノ安息香酸アミド誘導体およびその製造法
RU2034842C1 (ru) Производные хинолина и способ их получения
SU662014A3 (ru) Способ получени производных триазолобензтиазола
JPH07215968A (ja) アゼラスチンの製造方法
JPH09227562A (ja) インドール誘導体の製造法
JPH0399081A (ja) チエノインドリジン誘導体