JPH0374059B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0374059B2
JPH0374059B2 JP57000743A JP74382A JPH0374059B2 JP H0374059 B2 JPH0374059 B2 JP H0374059B2 JP 57000743 A JP57000743 A JP 57000743A JP 74382 A JP74382 A JP 74382A JP H0374059 B2 JPH0374059 B2 JP H0374059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
radio waves
parent device
signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57000743A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58117737A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP57000743A priority Critical patent/JPS58117737A/ja
Publication of JPS58117737A publication Critical patent/JPS58117737A/ja
Publication of JPH0374059B2 publication Critical patent/JPH0374059B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 発明の技術分野 本発明は、例えばせり装置に使用される無線を
使用した集計方式に関する。
(2) 技術の背景 多数買参人からの応答信号を受信し、その情報
から集計を行う所謂せり装置は一般に一台の親装
置と複数台の子装置から構成されている。
親装置と子装置間の伝送媒体としては有線が使
用されることが多いが、この場合、買参人は子装
置の設置された近くの狭い範囲でしか動けないと
いう問題がある。一方、無線方式にあつては電波
を用いるために、このような制限はない。
本発明は、親装置と子装置の伝送媒体として無
線を使用した集計方式に関わるものである。
(3) 従来技術と問題点 親装置と子装置間に無線を使用した従来のせり
装置は、それぞれ異なる特定の周波数の電波を発
射する複数の子装置と、各子装置からの電波を個
別に受信できる親装置から構成されている。
しかしながら、従来の方式では子装置の台数が
多くなり、複数の子装置が同時に応答し、それぞ
れ個有の電波を発射した場合、親装置側での総合
的な受信電波の強度が増大して所謂混変調を起こ
してしまい、どの子装置が応答したのか判別が難
しくなつてしまうという問題点がある。
(4) 発明の目的 本発明の目的は、以上の従来の問題点を解消す
る無線を使用した集計方式を提供するものであ
る。
(5)上記目的は、本発明によればn個のそれぞれ異
なる周波数の電波を一定時間ずつ順次繰り返し発
射する親装置と、該親装置から発射される電波の
うち一つの周波数の電波を受信し応答スイツチが
操作された際前記親装置から送られてきた電波と
発振器の出力を混合することにより周波数変換し
この周波数変換された周波数の電波を発射する複
数の子装置とを設け、一方、前記親装置は前記子
装置へ送る周波数の電波と前記子装置から送られ
てきた電波とを混合することにより周波数変換し
この周波数変換された周波数の信号の有無によ
り、前記親装置は発射する電波の周波数によつて
前記子装置から送られてきた電波が前記複数の子
装置のうちのどの子装置からの応答信号であるの
かを識別できるようにしたことを特徴とする無線
を使用した集計方式を提供することにより達成さ
れる。
(6) 発明の実施例 以下、図面を参照しながら本発明の実施例につ
いて詳細に説明する。
第1図aは親装置の回路ブロツク図であり、第
1図bは子装置の回路ブロツク図である。そし
て、第2図はタイムチヤートである。各図を参照
して、親機1は可変周波数発振器2を有し、この
可変周波数発振器2の出力は高周波増幅器3に入
力している。この高周波増幅器3の出力は送信側
アンテナ6を介して空中に電波を発射できるよう
にしてある。
一方、前記可変周波数発振器2の出力は混合回
路4と混合回路5に共に入力しており、前記可変
周波数発振器と協働して周波数変換回路を構成し
ている。また、前記混合回路4と前記混合回路5
には受信側アンテナ7に誘起した受信信号が入力
されている。そして、前記混合回路4の出力は後
記のAブロツクにおける子装置の応答信号として
図示を省略した処理回路に入力してある。前記混
合回路5の出力は前記混合回路4の出力と同様に
後記のBブロツクにおける子装置の応答信号とし
て図示を省略した他の処理回路に入力している。
前記可変周波数発振器2には図示を省略した信
号発生回路から例えば階段状波形の走査信号が入
力している。
この構成により、不図示のスイツチがオンにさ
れると、前記走査信号が前記可変周波数発振器2
に入力し、この可変周波数発振器2は周波数f1,
f2,f3・・・fnの高周波信号を順次繰り返して出
力する。これらの信号は前記高周波増幅器3で増
幅され、その信号は前記送信側アンテナ6を介し
て後記の子装置へ伝播して行く。
第1図bを参照して、子装置8A1〜8AN、
8B1〜8BNは、この実施例においてはAブロツ
クとBブロツクの二群に分けてあり、それぞれ同
調回路9A1〜9AN、9B1〜9BN、応答スイツ
チ10A1〜10AN,10B1〜10BN、発振器
13A1〜13AN,13B1〜13BN、混合回路
12A1〜12AN,12B1〜12BN及び高周波
増幅器12A1〜12AN,12B1〜12BNを備
えて構成してあり、これらは周波数関係の構成が
異なるが回路構成はいずれも同様である。従つ
て、簡単のため、子装置8A1を説明し、その他
の子装置の説明は図面に示すに留め、冗長な説明
を省略する。
前記子装置8A1は前記受信アンテナ14A1を
有し、この受信アンテナ14A1に誘起した電波
は前記同調回路8A1に入力している。この同調
回路8A1で選択された高周波信号は前記応答ス
イツチ回路10A1を介して前記混合回路12A1
に入力しており、この混合回路12A1の出力は
前記高周波増幅器11A1に入力している。また、
この高周波増幅器11A1の出力は送信側アンテ
ナ15A1を介して空中に電波を発射できるよう
にしてある。一方、前記混合回路12A1には前
記発振器13A1の発振出力も入力している。
以下、子装置の動作を前記子装置8A1を例に
とつて説明する。
受信アンテナ14A1から電波を受信し、同調
回路9A1が周波数f1の電波を受けた時のみ、同
調回路9A1の出力側にf1の周波数の信号が出力
されるようになつていて、それ以外の周波数f2〜
fnでは出力は出ない。もし子装置8A1の応答ス
イツチ10A1がオンになつている場合は、周波
数f1の信号は混合回路12A1に入力され、発振
器13A1の局部発振周波数foAと混合されて和
の周波数foA+f1信号が混合回路12A1から出力
され、そして高周波増幅器11A1で増幅され送
信アンテナ15A1より発射される。
なお、局部発振周波数は同一ブロツク内では全
て同一である。
子装置8A1から発射された電波(f1+foA)は
親装置1の受信アンテナ7で受信され、親装置1
の混合回路4に入力される。
混合回路4では可変周波数発振器2からの周波
数f1信号とアンテナ7で受信された周波数の差を
作り出力する。従つて、この場合、前記混合回路
4からは子装置8A1からの電波(f1+foA)と可
変周波数発振器2からの信号の周波数の差、つま
り(f1+foA)−f1=foAが出力される。
親装置1では、送信アンテナ6から周波数f1の
電波を発射している時に混合回路4からfoAの出
力があつたので子装置8A1が応答している事が
わかる。この時もしBブロツクの子装置8B1が
応答していると親装置1の混合回路5からfoBの
出力がある。
以下、同様に他の子装置から応答があつた場合
も親装置から発射している信号と照合して、どの
子装置が応答しているのかを判別できる。
第2図のタイムチヤートでは子装置8A1,8
A2,8B1および8BNから応答があつた場合の
例を示している。
なお、本発明の実施例では子装置をA,Bの2
ブロツクに分けた場合であるが、1ブロツク又は
3ブロツク以上に分けた場合も同様である。ま
た、前記実施例においては、前記混合回路12
A1で和の周波数の信号を出力し、親装置の混合
回路4,5の差の周波数の信号を出力するように
しているが、うなりの原理に基づく周波数変換手
法の当然の帰結として、前記混合回路12A1で
差の周波数の信号を出力し、前記混合回路4,5
で和の周波数の信号を出力するようにしても同じ
結果が得られる。
第3図は、他の実施例による子装置の回路ブロ
ツク図であり、ヘテロダイ形の子装置を構成して
いる。
受信アンテナ14から入力した信号(f1の場合
を例示する)は第2発振器18からの信号f1−
I・F(中間周波)と混合され、一旦中間周波I.F
に変換され混合回路16から出力される。応答ス
イツチイング回路10が動作していれば、I・F
は第1発振器21の発振周波数foと第1混合回路
20で混合され周波数(IF+fo)の信号として出
力される。そしてIF+foの信号は第2発振器18
からの(f1−IF)信号と第2混合回路19で混合
され、この結果(f1+fo)信号として高周波増幅
器11から送信アンテナ15を介して発射され
る。
この方式は、ヘテロダイン方式であるので選択
度は向上する。
(7) 発明の効果 以上説明したように本発明の集計方式による
と、親装置から子装置の電波発射を順次制御して
ゆく方式なので親装置で混変調を起こす心配もな
く、親装置はその発射する電波の周波数によつて
子装置から送られてきた電波が複数の子装置のう
ちのどの子装置からの応答信号であるのかを識別
でき、かつ安定した無線による集計方式を実現す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは、本発明の実施例による無線を
使用した集計装置の回路ブロツク図、第2図はタ
イムチヤート、第3図は第1図における子装置の
他の実施例回路ブロツク図である。 1…集計親装置、2…可変周波数発振器、3,
11…高波数増幅回路、4,5,12…混合回
路、8…集計子装置、10…応答スイツチ回路、
13…発振器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 n個のそれぞれ異なる周波数の電波を一定時
    間ずつ順次繰り返し発射する親装置と、該親装置
    から発射される電波のうち一つの周波数の電波を
    受信し応答スイツチが操作された際前記親装置か
    ら送られてきた電波と発振器の出力を混合するこ
    とにより周波数変換しこの周波数変換された周波
    数の電波を発射する複数の子装置とを設け、一
    方、前記親装置は前記子装置へ送る周波数の電波
    と前記子装置から送られてきた電波とを混合する
    ことにより周波数変換しこの周波数変換された周
    波数の信号の有無により、前記親装置は発射する
    電波の周波数によつて前記子装置から送られてき
    た電波が前記複数の子装置のうちのどの子装置か
    らの応答信号であるのかを識別できるようにした
    ことを特徴とする無線を使用した集計方式。
JP57000743A 1982-01-06 1982-01-06 無線を使用した集計方式 Granted JPS58117737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57000743A JPS58117737A (ja) 1982-01-06 1982-01-06 無線を使用した集計方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57000743A JPS58117737A (ja) 1982-01-06 1982-01-06 無線を使用した集計方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58117737A JPS58117737A (ja) 1983-07-13
JPH0374059B2 true JPH0374059B2 (ja) 1991-11-25

Family

ID=11482180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57000743A Granted JPS58117737A (ja) 1982-01-06 1982-01-06 無線を使用した集計方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58117737A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211334A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 Mochimaru Mikio 無線式セリ機における送受信機構
JP2779049B2 (ja) * 1990-07-30 1998-07-23 積水化学工業株式会社 ワイヤレスリモコンシステム
US20030043025A1 (en) * 2000-03-28 2003-03-06 Katsuhiko Inoue Apparatus for totaling/analyzing replies using infrared optical communication, and signal amplifier suitable for that apparatus
JP5616682B2 (ja) * 2010-05-25 2014-10-29 パナソニック株式会社 無線通信システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5092625A (ja) * 1973-12-14 1975-07-24
JPS5341905A (en) * 1976-09-29 1978-04-15 Nippo Tsushin Kogyo Kk Timeedivision signal sending system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5092625A (ja) * 1973-12-14 1975-07-24
JPS5341905A (en) * 1976-09-29 1978-04-15 Nippo Tsushin Kogyo Kk Timeedivision signal sending system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58117737A (ja) 1983-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0374059B2 (ja)
JPH06181452A (ja) 無線中継装置
US2475609A (en) Sending and receiving signaling system
US2834955A (en) Radar systems
JPS61147634A (ja) 無線端末制御装置
JP2000206167A (ja) 無線端末機の電磁界環境特性評価システム
JPS5829513Y2 (ja) 電子楽器
CN105807945B (zh) 键盘
JPH0432825Y2 (ja)
US2500821A (en) Electrical musical instrument
JPH11253415A (ja) 光データリンク装置
JPS635936B2 (ja)
JPH01163798A (ja) 電子楽器
JPS62110334A (ja) 無線送受信装置
SU792598A1 (ru) Устройство распределени мощности передатчика между ветв ми частотного разнесени
JPS5927276A (ja) 電波送受信装置
JPH05232211A (ja) ミリ波帯レーダ装置
JPS5937737Y2 (ja) 信号発生器
CN115378448A (zh) 多通道接收机跨波束切换系统及方法
JPH09312578A (ja) 複数モード共用送信回路
JPS6236370Y2 (ja)
JPH02141683A (ja) マイクロ波着陸システムのファー・フィールド・モニタ
JPH0239752B2 (ja)
JPS59174036A (ja) 受信装置
JP2003332904A (ja) 基準振動発生装置、その相互同期化系およびその相互同期化方法