JPH0373781A - エレベーター装置 - Google Patents

エレベーター装置

Info

Publication number
JPH0373781A
JPH0373781A JP9620190A JP9620190A JPH0373781A JP H0373781 A JPH0373781 A JP H0373781A JP 9620190 A JP9620190 A JP 9620190A JP 9620190 A JP9620190 A JP 9620190A JP H0373781 A JPH0373781 A JP H0373781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rail
guide
stop device
fitting
emergency stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9620190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0755779B2 (ja
Inventor
Miki Sugiyama
美樹 杉山
Koji Okada
浩二 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPH0373781A publication Critical patent/JPH0373781A/ja
Publication of JPH0755779B2 publication Critical patent/JPH0755779B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B19/00Mining-hoist operation
    • B66B19/002Mining-hoist operation installing or exchanging guide rails

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は非常止め装置を有するエレベータ−装置に関
するものである。
[従来の技術] 第3図〜第5図は、例えば特開昭59−118678号
公報に示された従来のエレベータ−装置を示す図で、第
3図は昇降路横断面図、第4図は昇降路底部縦断面図、
第5図はガイドレール下端部の斜視図である。
図中、(1)はエレベータ−の昇降路、(lalは昇降
路(1)のビット部、(2)はその下端がビット部(l
alの底部に固定されて昇降路(11の左右側部に互い
に対向して立設された横断面溝形のかご用ガイドレール
、(3)はビット部(la)の底部中央部に立設された
緩衝器、(4)は昇降路(1)内を昇降するかご、 (
5)は正面口字状に構成されかご(4)を固定するかご
枠、 (6)ばかご枠(5)の下部に締結された非常止
め装置で、左右側部に設けられた嵌合部(6a)はガイ
ドレール(2)に嵌合している。また、第5図に示すよ
うに、ガイドレール(2)の下端部には\非常止め装置
(6)の嵌合部(6a)が通過し得る切欠きからなる空
所(2a)が形成され、空所(2a)は嵌合部(6a)
の高さ及びガイドレール(2)への嵌合深さよりも大き
く形成されてい゛る。(7)ばかご枠(5)に装着され
ガイドレール(2)に嵌合する案内具である。
従来のエレベータ−装置は上記のように構成され、次の
ようにして据え付けられる。
すなわち、昇降路fl)に互いに対向してガイドレール
(2)を立設し、非常止め装置(6)を昇降路(1)の
ビット部(la)に搬入し、ガイドレール(2)下端部
の空所(2a)から、非常止め装置(6)の嵌合部(6
a)をガイドレール(2)に嵌合させる。次に、組み立
てられたかご枠(5)を昇降路(1)に搬入して非常止
め装置(6)と締結し、更にかご枠(5)に案内具(7
)を装着する。
また、工場など昇降路(11外で組み立てられたかご枠
(5)に、非常止め装置(6)を装着したものをビット
部(laJ内に搬入して、ガイドレール(2)上に上記
のように組み付けることもある。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような従来のエレベータ−装置では、ガイドレー
ル(2)の下端部の空所(2a)から、非常止め装置(
6)の嵌合部(6a)をガイドレール(2)に嵌合させ
るようにしているため、昇降路(1)外で組み立てられ
たかご枠(5)及び非常止め装置(6)をガイドレール
(2)に組み付けることができ、据付時の作業性は良い
。しかし、ガイドレール(2)の下端部に空所(2a)
が設けられているため、第4図に示すように、かご(4
)が緩衝器(3)に衝突した場合でも、案内具(7)が
空所(2a)部分でガイドレール(2)から外れないよ
うに、緩衝器(3)の高さを高くする必要があり、緩衝
器(3)のコストが高くなるだけでなく、ビット部(l
a)の深さPを深くしなければならず、施工上多大の労
力を要するという問題点がある。
この発明は上記問題点を解決するためになされたちの゛
で、据付時の作業性が良く、しかも緩衝器の高さを低く
、ビット部の深さを浅くでき、低コストで施工できるよ
うにしたエレベータ−装置を提供することを目的とする
[課題を解決するための手段] この発明に係るエレベータ−装置は、ガイドレール下端
部の空所を閉塞する塞ぎ材を、ガイドレールに固定した
ものである。
[作 用] この発明においては、ガイドレール下端部の空所を塞ぎ
材で閉塞するようにしたため、かごが緩衝器に衝突した
場合でも、案内具が空所部分でガイドレールから外れる
ことはない。
[実施例] 第1図及び第2図は、この発明の一実施例を示す図で、
第1図は昇降路底部の縦断面図、第2図はガイドレール
下端部の斜視図であり、従来装置と同様の部分は同一符
号で示す。なお、第3図はこの実施例にも共用される。
図中、(illはガイドレール(2)の背面下端部に固
定された支持板、(12)は長辺部(12a)と短辺部
(12b)の不等辺アングル状に形成されガイドレール
(2)の空所(2a)を閉塞する塞ぎ材で、長辺部(1
2a)は支持板(11)のガイドレール(2)から突出
した部分にボルト(13)とナツト(14)で着脱可能
に固定され、短辺部(12b)は空所(2a)にすき間
なく嵌合されて、空所(2a)が形成されたガイドレー
ル(2)の側板(2b)と同一鉛直面上に配置されてい
るO 上記のように構成されたエレベータ−装置においては、
塞ぎ材(12)を支持板(11)から外した状態でガイ
ドレール(2)を立設し、工場など昇降路(1)外で組
み立てられた非常止め装置(6)を昇降路(1)のビッ
ト部(la)に搬入し、嵌合部(6a)をガイドレール
(2)の空所(2a)からガイドレール(2)に嵌合さ
せる。次に、既述のように、かご枠(5)を搬入して非
常止め装置(6)と締結する。なお、昇降路(ll外で
非常止め装置(6)とかご枠(5)とを組み立て、たも
のをビット(1a)内に搬入して、非常止め装置(6)
の嵌合部(6a)を空所(2a)からガイドレール(2
)に嵌合させてもよい。
その後、かご枠(5)に案内具(7)を装着する。
そして、塞ぎ材(12)の長辺部(12a)をボルト(
13)とナツト(14)により、支持板(111に締結
すれば、空所(2a)は塞ぎ材(12)の短辺部(12
b)により閉塞される。これで、かご(4)が緩衝器(
3)に衝突して、案内具(7)が空所(2a)に位置し
ても、ガイドレール(2)から外れることはない。
また、塞ぎ材(12)を支持板(11)に固定し、この
支持板(11)をガイドレール(2)に着脱可能に固定
してもよい。また、塞ぎ材(12)の横断面形状を適宜
変更し、支持板(Illを用いることなく、塞ぎ材(1
2)を直接ガイドレール(2)に固定するようにしても
よい。
なお、塞ぎ材(12)によって空所(2a)を閉塞する
ことは、ビット部(la)の深さPを大きく施工するこ
とが困難な個人住宅用エレベータ−に対しては特に有効
なものである。
すなわち、一般に、非常止め装置(6)の嵌合部(6a
)を嵌合させる空所(2a)の長さは300nlff1
程度以上必要である。これに対し、案内具(7)は通常
かご床よりも200mm程度以上下側に設置され、更に
かご(4)が緩衝器(3)に衝突した場合、かご(4)
は通常の停止位置よりも200關程度以上下降しており
、これに伴って案内具(7)も下方へ移動している。し
たがって、かご(4)が緩衝器(3)に衝突した場合で
も、案内具(7)が空所(2a)の部分でガイドレール
(2)から外れるのを防ぐためには、ビット部(lal
の深さは、300+200+200=700mm程度以
上必要となる。
これに対し、空所(2a)を塞ぎ材(12)で閉塞する
ことにより、ビット部(1a)の深さは400mm程度
で済む。一般の個人住宅では、床面ば地表から400〜
500mm程度の高さにあることから、ビット部(la
)を深く掘る必要がなく、容易にエレベータ−を設置で
きる。
[発明の効果] 以上説明したとおりこの発明では、かご枠を案内するガ
イドレールの下端部に、非常止め装置の嵌合部を通過さ
せる空所を形成し、この空所を閉塞する塞ぎ材を、ガイ
ドレールに固定するようにしたので、かごが緩衝器に衝
突した場合でも、かご枠を案内する案内具が空所部分で
ガイドレールから外れることはなく、緩衝器の高さを低
く、ビット部の深さを浅くすることができ、据付時の作
業性が良く、かつ低コストで施工できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるエレベータ−装置の一実施例を
示す昇降路底部の縦断面図、第2図は第1図のガイドレ
ール下端部の斜視図、第3図は従来のエレベータ−装置
を示す昇降路横断面図、第4図は第3図の昇降路底部の
縦断面図、第5図は第4図のガイドレール下端部の斜視
図である。 図中、 (1)は昇降路、 (2)はガイドレール、(
2a)は空所、 (5)ばかご枠、 (6)は非常止め
装置、(6a)は同左嵌合部、 (7)は案内具、(1
2)は塞ぎ材である。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 第1図 第2図 第 3 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 昇降路に互いに対向して立設されたかご用ガイドレール
    と、このガイドレール間に配置されたかご枠と、このか
    ご枠の下部に締結され上記ガイドレールに嵌合する非常
    止め装置及び上記ガイドレールに嵌合して上記かご枠を
    案内する案内具とを有し、上記ガイドレールの下端部に
    上記非常止め装置の嵌合部が通過する空所を形成した装
    置において、上記空所を閉塞する塞ぎ材を上記ガイドレ
    ールに固定したことを特徴とするエレベーター装置。
JP9620190A 1989-05-16 1990-04-13 エレベーター装置 Expired - Fee Related JPH0755779B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-121702 1989-05-16
JP12170289 1989-05-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0373781A true JPH0373781A (ja) 1991-03-28
JPH0755779B2 JPH0755779B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=14817764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9620190A Expired - Fee Related JPH0755779B2 (ja) 1989-05-16 1990-04-13 エレベーター装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755779B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6481538B2 (en) * 2000-08-30 2002-11-19 Otis Elevator Company Elevator guide rail mounting assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6481538B2 (en) * 2000-08-30 2002-11-19 Otis Elevator Company Elevator guide rail mounting assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0755779B2 (ja) 1995-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6742628B2 (en) Rope elevator
US5325937A (en) Elevator platform isolation
EP0938445B1 (en) Elevator cab
JPH0373781A (ja) エレベーター装置
JPH02310287A (ja) エレベータの扉装置
JP2713013B2 (ja) エレベーター用敷居の取付構造
JPH07106847B2 (ja) エレベータ装置
JPS6214057Y2 (ja)
JPS63202579A (ja) エレベ−タの更新工法
JPH036623Y2 (ja)
JPS6116295Y2 (ja)
JPH0114619Y2 (ja)
JPS5848309Y2 (ja) エレベ−タのかごわく
JPH0318591A (ja) エレベータ乗場の敷居
JPH089469B2 (ja) 乗場出入口装置の取付方法
JP2004123273A (ja) エレベータの乗りかご
JPH1087247A (ja) エレベータの出入口開口部用安全柵
JPS6260355B2 (ja)
JP3222771B2 (ja) エレベータ乗り場の開口枠の取付け構造
JP2647202B2 (ja) 鉄筋コンクリート壁用取付板
JPH0121073B2 (ja)
JP2000159457A (ja) エレベータ用ガイドレール
JP3210188B2 (ja) エレベータのかご床
JPH05319744A (ja) エレベータ装置
KR890006464Y1 (ko) 엘리베이터 도어의 방화장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees