JPH0373472A - 磁気記録装置、磁気再生装置および磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録装置、磁気再生装置および磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH0373472A
JPH0373472A JP31852289A JP31852289A JPH0373472A JP H0373472 A JPH0373472 A JP H0373472A JP 31852289 A JP31852289 A JP 31852289A JP 31852289 A JP31852289 A JP 31852289A JP H0373472 A JPH0373472 A JP H0373472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
signal
time
recording
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31852289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2719836B2 (ja
Inventor
Kenji Goshima
賢治 五嶋
Manabu Tsukamoto
学 塚本
Masayuki Ishida
雅之 石田
Sadanobu Ishida
禎宣 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to US07/448,722 priority Critical patent/US5097364A/en
Priority to EP94203497A priority patent/EP0644541B1/en
Priority to EP89312992A priority patent/EP0373895B1/en
Priority to DE68929165T priority patent/DE68929165T2/de
Priority to DE68928194T priority patent/DE68928194T2/de
Publication of JPH0373472A publication Critical patent/JPH0373472A/ja
Priority to US07/773,832 priority patent/US5151830A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2719836B2 publication Critical patent/JP2719836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3063Subcodes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/322Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded
    • G11B27/323Time code signal, e.g. on a cue track as SMPTE- or EBU-time code
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • G11B2220/91Helical scan format, wherein tracks are slightly tilted with respect to tape direction, e.g. VHS, DAT, DVC, AIT or exabyte
    • G11B2220/913Digital audio tape [DAT] format

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は磁気記録再生装置および記録再生方式に関し
、たとえば回転ヘッドを有し、オーディオ信号などを連
続したディジタル信号に変換して磁気テープに記録し、
記録したディジタル信号を再生するようなディジタルオ
ーディオテープレコーダ(以下、DATと称する)のよ
うな磁気記録再生装置および記録再生方式に関する。
[従来の技術] DATは、たとえば電子情報通信学会誌198744−
1月号のrDAT標準化の概要」などによって発表され
ている。
第56図はそのような従来のDATの全体の構成を示す
概略ブロック図である。まず、第56図を参照して、D
ATの構成について説明する。アナログ信号入力端子1
には、左チャネルおよび右チャネルのアナログオーディ
オ信号が入力され、入力きれたアナログオーディオ信号
はローパスフィルタ(LPF)2に与えられ、帯域制限
される。
帯域$1111!されたアナログオーディオ13号はア
ナログ/ディジタル変換回路(以下、A/D変換回路と
称する)3に与えられ、ディジタルオーディオ信号に変
換される。このディジタルオーディオ信号はメモリ回路
4に2taされる。メモリ回路4に関連して符号化回路
5が設けられている。この符号化回路5はメモリ回路4
に記憶されたディジタルオーディオ信号のzlり訂正や
誤り検出用の符号を生成する。
メモリ回路4から読出されたディジタルオーディオ信号
は変調回路6に与えられて変調される。
変調されたディジタルオーディオ信号は記録アンプ7に
上って増幅され、記録と再生を切換えるためのスイッチ
回路8を介して回転ヘッド9および】0にbえられる。
回転ヘッド9,10はそれぞれが直径30rnmの回転
ドラム11に180degの角度だけ離れて配置されて
いる。回転ドラム11には、磁気テープ12が90de
gの角度で巻付けられており、キャプスタン(図示せず
)の回転に伴なって磁気テープ12が走行し、回転ヘッ
ド9,10により信号が記録または再生される。
回転ヘッド9.10によって再生されたディジタル信号
はスイッチ回路8を介し゛C再生アンプ13に与えられ
る。再生アンプ13は再生ディジタルオーディオ信号を
増幅してui調回!!814に与える。復調回路14は
再生ディジタル信号を復調するものであって、後側した
出力をメモリ回路15に与える。メモリ回路15に関連
して復号回路16が設けられている。この復号回路16
は再生ディジタルオーディオ信号の誤りgf正および誤
り検出を行なうものである。メモリ回路15から読出さ
れた再生ディジタルオーディオ信号はディジタル/アナ
ログ変換回路(以下、D/A変換回路と称する)17に
与えられ、アナログオーディオ信号に変換される。変換
されたアナログオーディオ信号はローパスフィルタ(L
PF)18を介して左チャネルおよび右チャネルのアナ
ログ信号出力端fIQに出力される。
回転ドラム11を回転させるためにドラムモータ21が
設けられるとともに、キャプスタン(図示せず)を回転
させるためにキャプスタンモータ22が設けられ、これ
らのドラムモータ21とキャプスタンモータ22はサー
ボ回路20によって回転速度の制御が行ムわれる。さら
に、主信号であるオーディオ信号に関連したサブフード
信号の処理を行なうためにサブコードは号処理用マイク
ロコンピュータ(以下、マイクロコンピュータとfpす
る)23が設けられている。このマイクロコンピュータ
23に関連して、入力データあるいは命令を設定するた
めの入力キー24が設けられているとともに、マイクロ
コンピュータ23から出力されるサブコード信号の内容
を表示するために表示′a25が設けられ°Cいる。
さらに、DATには、外部から直接ディジタルオーディ
オデータ(これについての説明は後述する)を入力する
ためのディジタル入力端子26と、外部にa接ディジタ
ルオーディオデータを出力するディジタル出力端子27
が設けられていて、これらのディジタル入力端子26と
ディジタル出力端子27はディジタルインタフェース回
路28に接続される。さらに、クロック発生回路2つが
設けられ、このクロック発生回路29から各回路に必要
なりロック信号が供給される。
第57図は磁気テープ12上に記録される信号の概略図
であり、第58図は1トラツクに記録される信号を概略
的に示した図である。
前述の第56図に示した回転ヘッド9によって磁気テー
プ12上に傾斜トラックパターン30が記録され、回転
ヘッド10によって傾斜トラックパターン31が記録さ
れる。さらに、磁気テープ12の両端にはリニアトラッ
クパターン32.33が記録される。傾斜トラックパタ
ーン30,31には、第58図に示すように、主信号で
あるディジタルオーディオ信号と、譲り訂正を行なうた
めの検査信号が記録されるPCM信号領域36と、主信
号に関連したサブコード信号を記録するサブコード信号
領域34.38と、サーボ用制御信号が記録されるサー
ボ信号領域35.37とが設けられている。さらに、各
領域間とトラックの始端および終端に一定周波数の信号
を記録する領域が設けられていて、傾斜トラックは合計
196ブロツクで構成されている。
2gI4の回転ヘッド9,10はヘッド幅が約20ミク
ロンであり、互いに20degのアジマス角を有してい
る。通常の記録再生時には、回転ドラム11が2000
 r prr+の回転数で一定回転し、テープ走行速度
が8.15rnm/seeであるため、傾斜トラックの
ピッチは13.6ミクロンとなる。第57図に示した傾
斜トラックパターン30.31はPCM信号領域36の
概略信号を示しており、誤り;f圧用の検査信号Qとス
テレオ信号の左チャネルLおよび右チャネルRのそれぞ
れの標本化された奇数データOddと、偶数データEv
enを含む。ここで、誤り訂正符号は1トラツク完結で
あり、オーディオ信号のインターリーブは2トラツクで
完結するようになっている。
第59図は第58図に示したPCM信号閉域36のブロ
ックフォーマットを示す図であり、第60v4は第59
図に示したPCM信号ブロックに記録されるIDコード
の構成を示す図である。
次に、第59図を参照して、PCM信号領域36のブロ
ックフォーマットについて説明する。PCM信号領域3
6の1ブロツクには、同wJ信号39と、IDコード4
0と、ブロックアドレス41と、IDコード40および
ブロックアドレス41の烈りを検出するパリティ信号4
2εが記録され、それぞれ8ビットで構成される。さら
に、PCM信号領域36のブロックはPCMデータと訊
り=f正用の検査信号とが記録される領域43を含み、
この領域43は256ビットで構成されている。
したがって、PCM信号領域36の1ブロツクは288
ビットで構成される。なお、IDコード40の記録領域
には、システムの標本化周波数などの重要な情報が記録
される。
次に、第60図を参照して、それらの情報が記録される
フォーマットについて説明する。第60図に示すように
、種々のIDコードを2#!するために、4個のPCM
信号ブロックが用いられる。
これらの4個のPCM信号ブロックは4ビットで構成さ
れたフレームアドレス44を含む。Format  I
D45には、ディジタルオーディオ信号を2Bする場合
に“00°が記録される。!D1〜ID7のそれぞれ2
ビットのデータ記録領域には、システムの標本化周波数
などのffi?’な情報が記録される。
第61図は第60図に示したID1〜107のビット割
当を示す図である。第61図に示すように、ID2の情
報によってシステムの標本化周波数が決定され、DAT
は48kHz、44.1kHz 、  32 k Hz
の3PJi類の標本化周波数に対応している。
第62図は第58図に示したサブコード信号領域34.
38のブロックフォーマットを示す図である。第62図
に示すように、サブコード信号領域の1ブロツクには、
同JclJ信号46と、SUB夏Dコード47と、SU
B  IDコード47の誤りを検出するパリティ11号
48と、サブコードデータおよび誤り訂正用の検査信号
49とが記録される。同期信号46ないしパリティ信号
48の領域は32ビットで構成され、サブコードデータ
および守り訂正用の検査信号49が記録される領域は2
56ビットで構成されており、サブコード信号領域34
.38のブロックはPCM信号領域36と同様にして2
88ビットで構成されている。
サブコード信号領域34.38にはPCM信号領域36
に記録されるオーディオ信号に関連する曲頭信号(曲の
開始点を示す信号)1曲番情報。
時間情報等が記録される。
第63図は曲頭7391曲番情報などが![!録される
13号フォーマットを示す図である。第63図を参照し
て、同明信号46とSUB  IDコード47とパリテ
ィ信号48とサブコードデータおよび誤り訂正用の検査
信号49は第62図と同じであるので、その説明を省略
する。サブコード信号領域34.38の2ブロツクを使
用して種々のサブコード信号が記録される。領域50に
は、コントロールIDが記録され、ここに曲頭信号(ス
ター)ID信号として定義されている。)などが記録さ
れる。@域51には、データIDが記録され、ディジタ
ルオーディオ信号を記録する場合には“(、) OOO
”が記録される。領域52にはバックIDが記録され、
サブデータ記録領域49に!c!録されるバック(後で
詳細に説明する)の数を示している。領域53には曲番
情報が記録され、領域54にはサブコード信号領域34
.38のブロックアドレスが記録される。領域55は6
4ビットで構成されたバックと呼ばれるものであり、こ
のバック内に時間情報などが記録される。領域56には
誤り訂正用の検査信号が記録される。領域50〜56に
記録される各種サブコード信号の位置は第63図のよう
に定められていて、サブコード信号領域34.38は2
ブロツク完結の信号記録フォーマットになっている。
第64図はサブコード信号のバックフォーマットを示す
図であり、第65図はPACK  ITEMとその内容
を示す図である。
第64図に示すように、バック55のフォーマットは、
バック内に記録されるデータの内容を表わすPACK 
 ITEM記録領域57と、PACK  DATA記録
領域58と、PACK  ITEM記録領域57および
PACK  DATA&!録領域58の内容の誤りを検
出するためのパリティ信号が記録される領域5つとを含
む。
第65図に示すように、PACK  ITEMI:対応
してバック内に記録されるデータの内容が定められてい
る。バックで記録された情報の一例として、第66図お
よび第67図を示す。第66図において、PACK  
ITEM57は“0001”であり、その内容はPro
gram  Tirrieである。まと、第67図に示
した例はPACK  ITEM57が°0011″であ
り、第65図から明らかなように、Running  
Time記録フォーマットであることがわかる。まと、
PC−1の83は0に設定されている。第66図および
第67図に示したバラフッ中−マヴトの例は、共にバッ
クデータとして、曲番、インデックス番号。
時1分1秒、フレーム番号か記録される。第66図およ
び第67図に示すように曲番をバック内にも2Mする領
域が設けられている。
第68図はオーディオ信号およびサブコード信号の記a
乙再生のタイミング関係を示す図である。
次に、第56図および第68図を参照して、従来のDA
Tの動作について説明する。第56図において、アナロ
グ信号入力端子1に入力された左チャネルおよび右チャ
ネルの2チャネル分のアナログオーディオ信号は、ロー
パスフィルタ2によってその周波数帯域が制限され、A
/DI!i換回路3に与えられてディジタルオーディオ
信号WLn。
WR,(n=o、1.2・・・)に変換される。ここで
、nはサンプリングの順序を示す数字であり、左チャネ
ルおよび右チャネルの信号は交互にサンプリングされ、
WLo、WRo、WLI 、−・・のように順次出力さ
れてメモリ回路4に一旦記憶される。このサンプルは必
要な順序にてメモリ回路4から読出されて符号化回路5
に与えられる。符号化回路5は読出されたサンプルにリ
リ訂正符号や誤り検出符号を付加してメモリ回路4に再
び書込む。
一方、入力キー24によってサブコードが指定されると
、マイクロコンピュータ23によって指定されたサブコ
ード信号が生成され、メモリ回路4に与えられて一旦記
憶され、このサブコード信号も一定の順序で読出され゛
C符号化回路5に与えられ、誤り訂正符号や誤り検出符
号が付加されてメモリ回路4に再び書込まれる。マイク
ロコンピュータ23は記録するサブコード信号の内容を
表示器25に与えて表示させる。
メモリ回路4に再度書込まれたデータは、変調回路6に
与えられ、ここで磁気テープ12に記録するのに適した
データ列に変換され、さらに記録アンプ7で増幅された
後、スイッチ回路8を介して2つの回転ヘッド9,10
によって磁気テープ12に記録される。メモリ回路4は
実用上、2つの系統に分かれていて、一方の系統でディ
ジタルオーディオ信号のサンプルやサブコード信号の書
込が行なわれている間、他方の系統では符号化および読
出が行なわれる。その様子は第68図に示したタイミン
グ図に示されている。
前述のごとく、回転ドラ人11には磁気テープ12が9
0degの角度で巻付けられており、2つの回転ヘプト
9,10によって記録再生されるため、記B再生波形は
第68図(62)に示すように、90degの信号記録
再生区間と90degの休止区間が交互に存在している
。そして、この90degの信号記録再生区間は1スキ
ヤンの記録再生に対応している。第68図(60)に示
すように、TnB、+i間のディジタルオーディオ73
号のサンプルは、第68図に示すTn WT期m1にお
いてメモリ回路4の一方の系統へ書込まれ、2スキヤン
分のサンプルが2憶される。次にTn。
時間の初めの1/4301間(第68図のTn EN1
期間)において、1スキャン分の信号が符号化され、続
<Tn RD、期間において読出される。
残りの1スキャン分の信号は、Tn EN、期間におい
て符号化され、Tn  RIlhjCIJ間において読
出される。したがって、Tn時間にサンプリングされた
ディジタルオーディオ信号は、360deg(回転ドラ
ム11の1回転分に相当する)分遅れて、磁気テープ1
2に記録される。
まと、第68図(61)に示すように、T1時1WJ(
Tr+峙間の前半)に、マイクロコンピュータ23から
出力されたサブコード信号は、T、  WT明期間おい
て、メモリ回路4に書込まれ、続くT、  ENq間に
おいて符号化され、Tゆ RD明期間おいて読出される
。したがって、サブコード信号は、180deg (回
転ドラム1/2回転分に相当する)9遅れて、磁気テー
プ12に記録される。第68図(62)に示す記録再生
信号のうちの分数表示された記号のうち、分子側のTn
は、Tn時間のディジタルオーディオ信号が含まれてい
°C1分母側のT、は、T1時間のサブコード信号が含
まれていることを示す。
再生時においては、スイッチ回路8が再生側に切換えら
れ、回転ヘッド9.10によって磁気テープ12から信
号が再生されて、再生アンプ13に与えられる。再生ア
ンプ13は与えられた信号を増幅し、サーボ回路20と
tU調開回路14ε与える。サーボ回路20は、サーボ
信号領域35゜37に記録されたサーボ用Ll1m信号
によりトラッキング誤差信号を生成し、正確にトラック
を追跡できるように、キャプスタンモータ22の回転速
度を制御する。一方、復調回路14は再生信号をもとの
ベースバンド信号に復調してメモリ回路15に順次記憶
させる。
メモリ回路15に記憶されたディジタル信号は必要な順
序で読出されて復号回路16に与えられ、誤り訂正符号
の復号による誤りの打圧、検出および補正が行なわれて
メモリ回路15に再度書込まれる。誤りの訂正、補正が
行なわれたディジタルオーディオは号のサンプルは、D
/A変換回路17またはディジタルインタフェース回路
28に出力される。D/A、変換回路17はディジタル
オーディオ信号をもとのアナログオーディオ信号に変換
し、このアナログオーディオ信号はローパスフィルタ1
8によって不要周波数成分が除去された後、左チャネル
および右チャネルのアナログオーディオ信号がそれぞれ
のアナログ信号出力端子19から出力される。
ディジタルインタフェース回路28は、誤りのr7Ti
E、捕疋がjテなわれたサンプルを所定のフォーマット
に変換し、ディジタル出力端子27から出力する。
一方、復調されたサブコード信号は、マイクロコンピュ
ータ23によってその内容が表示器25に表示される。
メモリ回路15も:c!録用のメモリ回路4と同様にし
て、実用上は2つの系統に分かれていて、一方の系統で
書込、復号が行なわれている間、他方の系統で続出が行
なわれる。その様子を第68図(62)〜(64)に示
す。第68図(63)に示すように、再生信号中のT。
−1時間のオーディオ信号は、初めの1スキャン分のサ
ンプルが、Tn−、WT、期間において一旦メモリー路
15に書込まれ、次にTn、DE、で示される90de
gの空きw1間s::複すされて再度メモリ回路15に
記憶される。これに続いて、T、、WT2期間において
、残りの1スキャン分のサンプルがメモリ回路15に書
込まれ、次のTn−、DE2期間において復号されてメ
モリ回路15に記憶される。2憶された2スキヤン分の
サンプルは、続くT。−、RD明期間メモリ回路15か
ら読出されて、D/A変換回路17またはディジタルイ
ンタフェース回路28に与えられる。したがって、再生
されたディジタルオーディオ信号のサンプルは、360
deg遅れて外部へ出力される。
第68図(64)に示すように、再生信号中のT7−9
時間のザブコード信号は、T、、WT初期間おいでメモ
リ回路15に書込まれ、次にT 、−。
DE初期間おいて復号され、再度メモリ回路15に記憶
される。続<T、IRD期間においてメモリ回路15か
らサブコード信号が読出されて、マイクロコンピュータ
23に与えられる。したがって、再生されたサブコード
信号は180deg遅れてその内容が表示器25に表示
される。
ところで、M56図に示したディジタル入力端子26に
入力されるディジタルデータは、ディジタルオーディオ
インタフェースフォーマットとしてロ本電子機械工業会
規格CP−340あるいはInternational
  Electrotechnical  Cory+
isF、ion規格:■EC958によって定められて
いる。そのようなフォーマットについて以下に説明する
箪69図はディジタルオーディオインタフェースフォー
マットのサブフレームの信号構成を示す図であり、第7
0図は2チヤネルの信号を伝送するときのフォーマット
を示す図であり、第71図はプロ用のチャネルステータ
スデータフす−マットを示す図である。
第69図を参照して、オーディオ信号1ワードは32ビ
ットからなるサブフレームとして伝送される。このサブ
フレームは同期プリアンプル101と補助信号102と
オーディオ信号103とこのオーディオ信号103の信
頼性を示すバリデイティフラグ(V)104とユーザデ
ータビット(U)10’5とチャネルステータスビット
106(C)とパリティビット(P)107とからなる
第69図に示すようなサブフレームを2チヤンネルの信
号として伝送するときには、第70図に示すように、チ
ャネル1とチャネル2の2つのサブフレームで1フ!ノ
ームが構成され、192フレームで1ブロツクが構成さ
れる。各ブロックのスタート点およびチャネルを識別す
るために、3種類の同期プリアンプル8.M、Wが用い
られる。
ブロック先頭のチャネル1のサブフレームには同期プリ
アンプルB、その他のチャネル1のサブフレームには同
期プリアンプルMおよびすべてのチャネル2のサブフレ
ームには同期プリアンプルWが用いられる。チャネルス
テータスデータの1ブロツクは192個のチャネルステ
ータスビット106で構成される。各ブロックの第1ビ
ットは同期プリアンプル“Boで始まるフレームで伝送
される。
プロ用のチャネルステータスデータのブロックフォーマ
ットは第71図に示すように構成されていて、エンファ
シス、標本化周波数などのオーディオ信号に密接な情報
およびローカルサンプルアドレスコー ドや時間コード
などの時間情報も含まれている。2種類の時間tn報は
第70図に示す同期プリアンプル′B1で始まるフレー
ムで伝送されるオーディオデータの時間情報であり、サ
ンプル精度を有しているので、サンプル単位の高精度な
編集が可能となる。
上述のフォーマットの信号は第56図に示しまたディジ
タル入力端子26を介してディジタルインタフェース回
路28へ与えられる。ディジクルインタフェース回路2
8は、入力信号からオーディオデータとチャネルステー
タスデータとを取出して出力する。出力されたオーディ
オデータはメモリ回路4へ与えられ、前述のアナログ入
力信号の記録時と同一の処理が行なわれて、磁気テープ
12上に記録される。チャネルステータスデータのエン
ファシス、標本化周波数などの重要な情報はマイクロコ
ンピュータ23に与えられ、DATのPCM  IDに
記録される。しかしながら、第56図に示した従来のD
ATチャネルステータスデータで伝送される英数字デー
タやローカルサンプルアドレスコードや時間コードを記
録するように配慮されていない。
まと、このとき、ディジタルインタフェース回路28は
外部からのディジタルデータを正確に入力するように、
クロック発生回路29を制御し、同期クロック信号を発
生させている。
[発明が解決しようとする課題] 従来のDATは、上述のごとく動作し、ディジタルオー
ディオ信号の記録、再生を行むっでいるが、DAT以外
の他のビデオテープレコーダのようなAVa器との接続
については何ら考慮されていない。特に、DATを業務
用と1.て使用する際に、他のVTRなどの業務用AV
fi器との同期運転を行なわせることは困難なものとな
っている。
一般に、ビデオテープなどの編集において、編集テープ
の位置を知ることは基本的事項であり、特に電子編集で
はこれをどう扱うかがシステムの運用上重要な課題であ
る。このために、テープ上の位置情報として、キュート
ラックに秒アドレスまたはフレームアドレスなどのタイ
ムコードを記録し、利用することが考えられ、IEC規
格:1EC461となっている。
第72図は規格されたSMPTE/EBU/Fi1yn
タイムコードのフレームフォーマットを示す図であり、
第73図は各種タイムコード1言号およびDATのフレ
ーム周波数を示す図である。
次に、N72図を参照して、S M P T E 、/
 E BU/Filt+vタイムコードについて説明す
る。このタイムコードは主にテレビジョンシステムに用
いられるものであり、各テレビジョンフレームごとに時
1分1秒、フレームが割当てられている。
このタイムコードは】フレームあたり80ピツトで構成
され、タイムコードの時、分1秒、フレームの各位はそ
れぞれ10進数で表現され、1位と10位別々に2進化
10進コードに変換されてそれぞれのビットに割当てら
れている。
まと、SMPTEタイムコードでは、フレーム値がOO
フレームから29フレームまでの番号が付けられていて
、そのフレーム周波数は第73図に示すように30Hz
と29.97Hzであり、それぞれの周波数について、
ドロップフレームモードと、ノンドロップフレームモー
ドとが用意されている。まと、EBUタイムコードと、
Fi1mタイムコードは、フレーム周波数がそれぞれ2
5Hzと24Hzでありフレーム値も00フレームから
24フレームと、00フレームから23フレームの番号
が付けられている。
第73図に示すように、SMPTE/EBU/Fi1m
タイムコードのフレーム周波数とDATのフレーム周波
数とは異なっているので、SMPTE/EBU/F j
 1mタイムコードをDATの回転ヘッド9.】Oによ
って直接磁気テープ12に記録することは困難である。
このような問題点を解決するために、第57図に示した
リニアトラック32または33に固定ヘッドを使用して
タイムコードを直接記録し、再生することが考えられる
が、テープ走行系に固定ヘッドを設けると、構成が複雑
になり、回転ドラム12と固定ヘッドとの位置関係を正
確に管理する必要が生じてくる。まと、リニアトラック
32゜33は磁気テープ12の両端に位置しているため
、損傷を受けやすく、タイムコードデータの信頼性が低
下する。しかも、前述のごとく、テープ走行速度が8.
15mm/secのように遅いため、信号の記録、再生
自体が難しいという問題がある。
さらに、f)ATの特長として、サブコード信号による
通常走行時の200倍速を越える高速サーチができる。
しかし、リニアトラック32.33に記録されたタイム
コードでは、テープ走行が速(ムると、信号を読取れな
くなるので、タイムコードによる高速サーチができない
という問題点かあった。
さらに、前述のごとく、ディジタルオーディオインタフ
ェースフォーマットで伝送されるブa用のチャネルステ
ータスデータには、エンファシス。
標本化周波数などのオーディオ信号の密接な情報以外に
、ローカルサンプルアドレスコードや時間コードのよう
な時間情報が含まれている。このような時間情報を使用
して、他の業務用AV@JJとの同期運転や電子編集を
行なうことができる。しかしながら、第56図に示した
従来のDATでは、チャネルステータスデータで伝送さ
れる英数字やローカルサンプルアドレスコードや時間コ
ードを記録するように配置されていない。
それゆえに、この発明の第1の目的は、フレーム周波数
が異なっていても、回転ヘッドによりタイムコードを傾
斜トラックのサブコード信号領域に記録、再生するため
の変換規則を設定し、それに基づいてタイムコードの&
!録録再再生容易に行なえるようにした磁気&l!l再
録装置および記録再生方式を提供することである。
この発明の第2の目的は、ディジタルオーディオインタ
フェースフォーマットで送られたチャネルステータスデ
ータを記録、再生し、他の業務用AV機器のl、iJ期
運転や電子編集を行なえるようにした磁気記録再生装置
および記録再生方式を提供することである。
L′s題を解決するための手段] 第1および第9請求項にかかる記録再生装置および記録
再生方式は、入力された主信号が単位時間ごとに分割さ
れ、分割された主信号を1フレームのデータとして信号
処理を行なって磁気テープの所定の領域に記録され、副
信号を磁気テープの主信号とは別の領域に記録され、記
録された主信号と副信号とが再生される。主信号のフレ
ーム周期とは異なったフレーム周期を有するタイムコー
ド信号が入力されると、そのタイムコード信号に含まれ
る第1の時間情報と、第1の時間情報以外の情報とが抽
出される。主信号の標本化周波数と1、iJ−の周波数
のクロック信号によって主信号のフレームの区切れと、
タイムコード信号のフレームの区切れとの間の位相差が
検出される。
記録時には、抽出された第1の時間情報と検出された位
相差情報とに応答して、単位時間を最小111位とする
第2の時間情報が抽出される。タイムコードの基準とな
るフレームの先頭とタイムコード信号の基準となるフレ
ームの位置する主信号のフレームの先頭との間の初期位
相差情報が算出される。再生された第2の時間情報と初
期位相差情報と抽出された時間情報以外の情報と位相差
情報を検出するために使われたクロック信号の周波数を
示す周波数識別情報と力< l!iJ信号の記録領域内
にご己録される。
11生時には、副信号の記録領域内に記録された第2の
時間情報と初期位相差情報と時間情報以外の情報と周波
数識別情報とが再生される。第2の時間情報と初期色1
(]差情報とに応答して第1の時間情報と位相差情報と
が算出される。算出された第1の時間情報と再生された
riS間情報以外の情報とに応答して、タイムコ−11
3号の所定の伝送フォーマットのデータ列が合成され、
算出された位相差情報に応答して、合成されたタイムコ
ード信号のデータ列が出力される。
第5請求項および第11請求項にかかる発明は、少なく
とも17−ドの第2の主信号および1ビットの補助デー
タを含むサブフレームが伝送単位とされ、n61のサブ
フレームで1つのブロックが形成され、ブロック単位で
補助データが少なくとも1つ以上の情報を構成し、その
情報には補助データワー・ドの先頭ビットが伝送される
サブフレームで転送される第2の主信号に対するアドレ
ス情報が含まれるように構成されたフォーマットで伝送
されるディジタル信号列が伝送され、そのディジタル信
号列から第2の主信号と補助データとが抽出される。第
1の主信号のフレートの区切れと、第1の主信号のフレ
ームの先頭に位置するディジタル信号列のブロックの区
切れとの間の位相差が検出される。
k!録時には、検出された位相差情報と、第1の主信号
のフレームの先頭に位置するディジタル信号列のブロッ
クで伝送される第1のアドレス情報とから、フレームの
先頭ワードに対応する第2のアドレス情報が算出される
。この第2のアドレス情報から、単位時間を最小単位と
する時r:1情報と、単位時間以下の剰余数が算出され
、算出された時間情報と剰余数とが副信号の記録領域内
に記録される。
再生時には、副信号の記録領域内に記録された時間情報
た剰余数とが再生され、その時間情報と剰余数とから第
2のアドレス情報が算出され、算出された第2のアドレ
ス情報と第1の主信号とがディジタル信号列として出力
される。
第9請求項にかかる発明は、主fd号のフレーム周期と
は異なったフレーム周期を有するタイムコード信号が入
力され、タイムード信号に含まれる第1の時間情報εそ
れ以外の情報とが抽出される。
主信号の標本化周波数と同一の周波数のクロック信号に
よって生信号のフレームの区切れと、タイムコード信号
のフレームの区切れとの間の位相差が検出される。
記録時には、抽出された第1の時間情報を、検出された
位相差情報とから、単位時間を最小単位とする第2の時
間情報が算出される。タイムコード信号の基準となるフ
レームの先頭と、タイムコード信号の基準となるフレー
ムの位置する主信号のフレームの先頭との間の初期位相
差情報が算出される。算出された第2の時間情報と初期
位相差情報と抽出された時間情報以外の情報ε位相差情
報を検出するために使用されたりaブク信号の周波数を
示す周波数識別情報とが磁気テープの副信号の記録領域
内に記録される。
再生時には、それらの情報が再生され、再生された第2
の時間情報と、初期位相差情報とから第1の時間情報と
位相差情報とが算出され、これらの情報からタイム−ド
信号の所定の伝送フォーマットのデータ列が構成され、
算出された位相差情報に応答して、合成されたタイムコ
ード信号のデータ列が出力される。
〔作用〕
第1および第9請求項にかかる発明は、主信号および副
信号のフレーム周期とは異なる周期のりイムコード信号
に含まれる時間情報を位相差情報とともに磁気テープの
副信号記B領域に記録し、1写生することにより、たε
えばディジタルオーディオテープレコーダに応用すれば
、高速なサーチ機能を十分に活用することができ、他の
業務用AV機器との同期運転時の引込特開を短縮するこ
とができる。
第5請求項および第11請求墳にかかる発明は、ディジ
タル信号列から抽出された第2の主信号と検出された位
相差情報とMlのアドレス情報とから第2のアドレス情
報が算出され、このアドレス情報から時間情報と剰余数
乙を算出して磁気テープに記録し、再生することができ
る。
第9請求項にかかる発明は、生信号の標本化周波数と同
一の周波数のブロック信号を用いて位相差情報を検出す
ることにより、位相差情報を標本化数と同一にすること
ができ、タイムコード記録で必須条件さなるサンプル単
位の精度を確保でき、1サンプル単位の同期および編集
が呵能となる。
〔発明の実施例〕
第1図はこの発明の第1実施例の概略ブロック図である
。この第1図に示したDATは前述の第56図に示し5
た従来のDATに、新たに以ドの構成を付加したもので
ある。すなわち、TC信号入力端子71には外部からタ
イムコードは号が入力される。このタイムコード信号は
復調回路72に与えられ、復調きれてフレームクロック
信号73とピットクロック信号とタイムコードデータと
が抽出される。抽出され、たフレームク[1ツク信号7
3は位相差検出回路74にItえられる。復調回路72
によって抽出されたピットクロック信号とタイムコード
データはマイク0コンビスータ23に与えられる。
位相差検出回路74は図示しないがカウンタ回路とラッ
チ回路εを含み、クロック発生回路29から出力される
記録時における基準信号77とカウントクロック信号7
9とが入力され、基準信号77Lフレームクロプク(1
号73との位相差を検出する。位相差検出回路74によ
って検出された位相差τSはマイクロコンピュータ23
に与えられる。まと、マイクロコンじユータ23からベ
ースバンドのタイムコード信号が変調回V875に与え
られ、タイムコード信号に変調がかけられる。
変調されたタイムコード信号はTC信号出力端子76か
ら外部に出力きれる。
第2図はこの発明の第1実施例の動作を説明するための
タイミング図であり、第3A図および第3 B図は同じ
くフロー図である。
次に、第1図ないし第3B図を参照して、この発明の第
1実施例の具体的な動作に−)いて説明する。第2図に
おいて、TC信号入力端子71から第2図に示すような
タイムコード信号80が入力される。このタイムコード
信号80の記号TC,。
TC,ヤ、・・・はタイムコード信号80のフレームご
2!:の番号を表わしている。記録時において、入力き
れたタイムロード信号80は復調回路72によってff
l調が行なわれ、フレームクロック信号73とピットク
ロック信号とタイムコードデータとが抽出される。フレ
ームクロック信号73はクロック発生回路2つと位相差
検出回路74εに与えられる。一方、ピットクロック信
号とタイムコードデータとはマイクロコンピュータ23
に与えられる。マイク0コンビスータ23はこのピット
クロック信号に応答して、タイムコードデータを取込む
第2図に示す入力されたオーディオ信号81の記号”J
 * D”J+1・・・は、クロック発生回路29から
出力される記録時の基準信号77によって区切られたD
 A Tフレームの番号を表わしている。
位相差検出回路74は記録時の基環信号77の立下がり
エツジで内蔵しているカウンタ回路をリセッIE5、そ
の後すぐにカウントクロック信号79によってカウンタ
回路を歩進し、次に来るタイムコード信号のフレームク
ロック信号73の立上がり時点で、カウンタ回路の計数
値を内蔵しているラッチ回路にラッチさせる。ラッチ回
路にラッチされた計数値は、DATフレーム変化点(記
録時の基準信号77の立下がりエツジ)から、タイムコ
ードマ 3の立上がりエツジ)までの位相差情報τ、・・・とし
て直ちにマイクロコンピュータ23に与えられる。マイ
クロコンピュータ23は入力されたタイムコードデータ
と位相差情報τ、をサブコードバックに割当て、メモリ
回路4に与える。
第4図ないし第6図はこの第1実施例で使用されるサブ
コードバックの記録フォーマット例を示す図である。前
述の第72図に示したように、タイムコード信号は1フ
レーム80ビットで構成されており、そのうちの16ビ
ットは同期信号である。したがって、残りの64ビット
の情報をバックに割当ててS記録すればよいこと1こな
るが、DA゛rのサブコードバックは前述の第64図に
示したように64ビットで構成されており、そのうちデ
ータが記録できるPACK  DATA領域58は52
ビットであるため、タイムコード信号の内容を5己録す
るため1こは2つのバックが必要となる。
タイムコード信号の64ビットの情報を2つのバックに
1111当てるにあたり、タイムコードによる高速サー
チを考慮すると、タイムコードの1フレームで伝送され
る情報を肋間情報と、その他の情報とに分け、それぞれ
別のバックに割当てた方が好ましい。
このために、この実施例では、第4図に示すように、P
ACK  ITEM″’1001″で規定されるサブコ
ードバックには、タイムコード信号内の時間情報を割当
て、15図に示すように、PACK  I T E M
“1010°で規定されるサブコードバックにタイムコ
ード信号内の各種フラグビット(TC5〜TC(1)と
USERGroupデータとを割当てる。PACK  
ffTEM’i。
01′には、時間情報の他にタイムコードの種類を示す
識別フラグ(T5〜Tl)が記録され、PC7に記録さ
れるTCFRAMEI7)jII4性を示す識別−7ラ
グ(SD)が記録され、位相差検出回路74によって検
出された位相差情報rlが記録される。ここで、SDフ
ラグは、1つ前のD□ATフレーム、jl、同一のTC
FRAME番号が2Bされているか否かを示すものであ
る。
第5図に示したPACK  ITEM“1010”で規
定されるサブコードバックには、各捕フラグピッh (
TC5〜TCO)とUSERGroupデータの他に、
TCFRAMEとその属性を示す識別フラグSDとが記
録される。このようにTCFRAME番号を記録するの
は、1つのタイムコードフレームの内容を2つのバック
分けて:記録しているため、PACK  ITEM″1
010°に書かれているUSERGroupデータがい
ずれのフレームに対応しているのかを認識するためであ
る。
なお、上述の説明では、1つのタイムコードフレームの
内容を2つのバックに分ける節、2つのPACK  I
TEMを使用して説明したが、タイムコード信号を記録
するPACK  ITEMとL7て1つだけ使用した場
合は、第4図と第6図に示すバックのH角わせとなる。
第6図に示すように、PACK  ITEMは“100
1”であり、PCIの83により記録されている情報の
識別が行Aわれる。すなi)ち、B5−0であれば、時
間情報などが記録されていて、B5−1であればUSE
RGroupデータなどが記録される。
第2図(こおいて、記録再生信号波形82の記号DT、
、・・・は、入力時点のオーディオ信号のフレーム番号
を表わし、記号TC,,・・・および・・・τ、。
・・・は、それぞれ入力時点のタイムコード信号のフレ
ーム番号と計Anされた位相差情報とを表わしている。
DT、からのオーディオ信号81は、前述のご、’、<
360degJ!l!れて磁気テープ12に記録される
。DT、区間では、既にTC+80の内容が読込まれ、
位相差情報r、が計1111されているため、DTJ区
間のオーディオ信号と同一の1ラツクのサブコード信号
領域にTC,、τ、が記録される。DTJ、、区間では
、TC++I +  r、++は未だわからないため、
DT、ヤ7区間のオーディオ信号が記録されるトラック
には、サブコード信号領域に、1つ前のDATフレーム
と同じTC,。
τ番が連続して記録される。このとき、バック肉のSD
フラグが′1′にセットされ、TC,、τ蟇が連続して
記録されていることを示す、DT、ヤ、区間では、TC
,ヤ5.τ1ヤ、が既にわか−)でいル(7)で、DT
、12区間のオーディオ信号が記録されるトラックのサ
ブコード信号領、域にTC,□。
τ1+、が記録される。以下、同様の動作が繰返され1
.オーディオ信号とタイムコード信号とが記録される。
再生時において、磁気トラックから両生された信号のオ
ーディオ信号は、m2図の82と83との関係で示すよ
うに、360aeg遅れて外部へ出力される。一方、サ
ブコード信号はマイクロコンピュータ23に写えられ、
2つのバックより再度もεのタイムコードデータに構成
される。マイクロコンピュータ23には、クロック発生
回路2qから再娃時の基準信号78とビ・yトクロック
信号とが入力され、位相差情Mri に基づいて記録時
と同一の位相関係となるようにタイムコード信号が変調
回路75に与えられる。SDフラグが“1″1:セット
されているバックが入力されると、マイクロコンピュー
タ23は位相差情報として(30msecCDATフレ
ーム周期)  r、’)を用いて、DATフレームとタ
イムコードフレームとの位相合わせを行なう。変調回路
75はクロック発生回路29から与えられるピットクロ
ック信号に応答して所定の変調をかけ、タイムコード信
号出力端子76に出力する。上述の動作によって、第2
図の83と84の関係に示すように、オーディオ信号と
タイムコード信号とが記録時と同じ位相関係を保って外
部へ出力される。
次に、この発明の第2の実施例について説明する。装置
は第1図に示したものと同じものが用いられる。前述の
第1の実施例では、タイムコ−ドグ5号内の時間情報が
そのままサブコードバックに割当てられ、所定のタイミ
ングでサブコード信号領域に記録が行われた。これに対
して、′:A2の実施例では、入力されたタイムコード
信号のフレーム番号と:t11Nされた位相差情報τ、
とからDATフレームの番号が求められ、求められたD
ATフレームの番号によりDATタイムコードが計算さ
れ、その計算結果がサブコードバックに割当てられ、サ
ブコード信号領域に記録される。
第7図はこの発明の第2の実施例の動作を説明するため
のタイミング図である。第7図において、TC信号入力
端子71から入力されたタイムコード信号TC80のう
ち、TC+ 、TC2、・・・の小数字はタイムコード
信号の00時00分00秒00フレームを基準としたと
き(1番目のフレームとしたεき)のフレームの順番(
番号)を表わしている。前述の第1の実施例で説明した
動作と同様にして、マイクロコンピュータ23にタイム
コードデータと位相差情報τ1とが入力される。第7図
における入力されたオーディオ信号81のうち、DT、
、DT2.・・・の小数字は記録時の基準信号77によ
って区切られたDATフレームの順番(番号)を表わし
ている。ここで、DATフレームの番号は以下に述べる
ような演算により決定される。
すなわち、第7図に示すように、入力されたタイムコー
ドフレームとDATフレームとがタイムコード信号の基
準時刻00時00分00秒00フレームの開始点をIA
ifこすれば、初期位相差情報!、を含めて非同期であ
るが、必ず1対1に対応づけられる。この関係を利用す
れば、入力されたタイムコード信号のフレーム番号をi
とし、位ILJ差情報をτ轟とし、χ・I応するDAT
のフレーム番号をjとすると、次の第(1)式で表わさ
れる関係式が成立する。
j−INT [(iTcu−r、)、/DTuI +1
・・・(1) ここで、TCuはタイムコ−ド信号のフレーム8M、D
T、はDATのフレーム周朋を表わしている。
INT[]なる演算は、小数点以下切捨て(整数比)を
表わしている。
位相差情報r、が計測されていないDATフレーム(た
とえば第7図のDTzフレーム)の番号jは、前の演算
結果(すなわち1つ前のDATフレーム番号)に1を加
算して求めればよい。初期位相差情報!。は、 10 = [ITCl −rl ] modDTu−=
 (2)なる演算により求められる。
マイクロコンピュータ23は入力されたタイムコードデ
ータからタイムコードフレーム番号iを求め、このiと
位相差情報τ、とから対応するDATフレーム番号番号
初切位相差情報I。を算出し、さらにDATフレーム番
号からDATタイムコードを求め、先の初期位相差情報
I0とともにサブコードバックに割当て、メモリ回路4
へ与える。
第8図および第9図はこの発明の第2の実施例で使用さ
れるサブコードバックの二己録フォーマット例を示す図
である。前述のごとく、タイムコードフレーム番号iと
位#II情報報rlとから、DATフレーム番号番号界
出されるため、それによりDAT夕・fムコードが計算
され、第8図に示すPACK  ITEM’0011’
PCI、B5−0のRurining  Time  
PACKを利用して記録される。タイムコード信号内の
各種フラグセット(TC5〜TCO)とUser  G
roup1〜8のデータは、第9図に示すように、たと
えばPACK  ITEM″1001=のバックを新た
に設け、それぞれ指定された領域に記録される。残りの
領域には入力されたタイムコード信号の種類を区別する
TCID  DATA (72〜TO:3ビット)と演
算とによって求められた初期位相差情報1゜(b10〜
bO:11ビット)が記録される。
第7図において、記録再生信号波形82の記号DT、、
DT2・・・の小数字は、DATフレーム番号を表わし
、記号工。は初期位相差情報を表わしている。前述のご
とく、DT、区間のオーディオ信号は、360deg相
当遅れて磁気テープ12上に記録される。まと、すべて
のサブコード信号nf4域内に、初期位相差情報Ioが
記録される。
次に、再生動作について説明する。磁気テープ12上の
傾斜トラックから再生された13号のオーディオ信号は
第7図の82と83との関係に示すように、360de
giれて外部に出力される。−方、サブコード1:号は
、マイクロコンピュータ231、:与エラt’L、PA
CK  ITEM”0011’(Running  T
ime  PACK)とPACK  ITEM”100
1’の2つのバックより再度もとのタイムコード信号に
変換されて合成される。マイクロコ〉ピユータ2′3は
Running  Time  r’AcK内に記録さ
れているDATタイムコードから、DATフレーム番号
番号界出し、このjと、PACK  xrEM″100
1″のバック内に記録されている初期位相差情報I。
を使用して、対応するタイムコードフレーム番号iを次
の第(3)式より求める。
1−INT [(Io + (j−1) DTu) /
TCu]+1 ・・・(3) まと、DATフレ・−ム変化点からタイムコードフレー
ム変化点までの位相差情報τ、は、第(3)式で求めら
れたiをさらに使用して、次の第(4)式により求めら
れる。
rl =i TCu−Ulo + (J  1)DTu
]・・・(4) マイクロコンピュータ23は、クロック発生回路29か
ら出力される再生時の基準信号78とビットクロック信
号とに応答して、上述の第(3)式および第(4〉式の
演算結果に基づいて、記録時点と同一の位相関係となる
ようにベー・スパント(変調前)のタイムコード信号を
生威し、変調回路75に与える。変調回路75はクロッ
ク発生回路29から与えられるピットクロック信号に応
答して、タイムコード(d号に所定の変調をかけて、T
C信号出力端子76に出力する。
上述の動作によって、第7図に示す83と84の関係に
示すように、オーディオ信号とタイムコード信号は記録
時と同じ位相関係を保って外部に出力される。
次に、第3の実施例、について説明する。前述の第1の
実施例では、User  Groupデータなどを記録
するサブコードバックに、時間情報の最小単位であるフ
レーム番号を記録するようにしたので、このサブコード
バックと時間情報が記録されるサブコードパックとのベ
アリングが容易にとれるようにすることができる。しか
も、1つ前のDATフレームと記録内容とが同一である
ことを示す識別フラグSDを記録するようにしたので、
再生時においてタイムコード信号の情報を重複しτ11
j生してしまうことを防止できるという効果がある。ま
と、第2の実施例は、タイムコードの時間情報をDAT
タイムコードに変換して記録するようにしたので、従来
のDATとの互換ができるようになるという効果がある
これに対して、第3の実施例は、上述の第1および第2
の実施例の長所を組合わせたものであわ、その装置と記
録、再生動作は第2の実施例と同一であるので、それら
の説明を省略し、サブコードバックのフォーマット例に
ついてのみ説明する。
第10図および第11図はこの発明の第3の実施例で使
用されるサブコードバックの記録フォーマット例を示す
図である。第10図に示したバックに前述の説明の手順
によりDATタイムコードに変換された時間情報と初期
位相差情報I。と入力されるタイムコード信号の種類を
区別するTCID  DATA (T3〜T0:4ビッ
ト〉が紀stすrtル、 、:、:テ、PACK  l
TEM11−0011“であり、従来のRunning
  TimePACK (第8図または第67図参照)
との区別を行なうために、PCIのB3が使用され、B
5−1であれば、タイムコード信号の記録用にされる。
第11図に示されるPACK  ITEM“1001″
のバックには、タイムコード信号内の各種フラグビット
(TC5〜TCO)とUser  Groupデータの
他に、第10図に示したバック内のDATタイムコード
の最小単位であるFRAME  No、  と1.m、
(7)FRAME  NO,を除いた記録内容が1つ前
のDATフレームと同一であるか否かを示す識別フラグ
SDが記録される。FRAME  NO,を5己録する
こと1コヨリ、第10図に示した時IHj情報を記録す
るバックとのベアリングを確保でき、識別フラグSDを
記録するこεにより、再生1時においてタイムコード信
号内のUser  Groupデータなどの時間情報以
外の情報が重複して再生されるのを防11できる。
第12図はこの発明の第4実施例を示す概略ブロック図
である。この第12図に示した実施例は、位相差検出回
路74に与えられるカウントクロック信号として、オー
ディオ信号を標本化する標本化クロック信号を用いるよ
うにしたものであり、その他の構成は、第1図と同じで
ある。前述のごとく、DATは48kHz、44.1k
Hz、32kHzの3種類の標本化周波数に対応してい
る。
このように標本化クロック信号を使用することによって
、位相差情報ならびにタイムコードの表現が結果的に総
サンプル数と同一になるので、サンプル単位の精度を確
保でき、1サンプル単位の開明および編集に対応できる
ようになる。
第13図はこの発明の第4実施例に使用されるサブコー
ドバックの記録フォーマット例を示す図である。第13
図を参照して、バックフォーマットのPCBには、入力
されるタイムコード信号の種類を区別するTCI D 
 DATA (T3〜′r0:4ビット)と、位相差を
計測するカウントクロックイ3号として、標本化クロッ
クf3号f、=48kHz、44.1kHz、32kH
zの3種類の周波数を示す情報(Fl、FO:2ビット
)かに!、録される。それ以外のDATタイムコードな
どは前述の第10図と同様にして記録される。
第4実施例1ごおいて、User  Group等のデ
ータは第=実施例と同じように、第11図に示すサブコ
ードバックに記録される。
まと、上述の実施例では、タイムコード1!号の記録時
に、復調回路72によって抽出されたタイムコード信号
のフレームクロック信号73はクロック発生回路29に
も与えられているが、これはバリビブチ記録モードにお
いて使用される。バリビヴチモードにおいては、DAT
に使用するすべてのクロックを変化ぎせなければならな
いので、クロック発生回路29はフレームクロック信号
73の周期に応じて、必要なりロック周波数を変化させ
て出力17ている。この中には、記録時の基や信号77
、位相差をj[測するカウントク01り信号79.標本
化クロック信号f!も含まれる。
さらに、上述の実施例では、位相差情報τ、の計測を行
なうために、位相差検出回路74を設けるようにしたが
、マイクロコンピュータ23を高速演算処理のできるも
のに選べば、フレームクロツク信号73と記録時の、!
!準信号77とカウントクロック信号′79とを入力し
て、位相差情報rlを計測することができるので、位相
差険出回路74を省略することが可能となる。
さらに、上述の第1.第3および第4の実施例では、U
ser  Groupなどのデータを時間情報と分けて
1つのバックに記録するようにしたが、これらのデータ
の内容を考えると、時間情報のようにフレームごとに変
わるものではないので、必要に応じて記録するようにし
てもよい。
まと、上述の第2.第3および第4の実施例では、入力
されるタイムコード(A号のフレーム番号iと、位相差
情報T、により、対応するDATフレーム番号番号水め
、位+fT差情報とし、てτ1ではなく、初期位相差情
報I。を記録するようにしているので、再生時において
、前述の第(3)式および第(4)式のTCuを記録時
のものと変えて演算を行なえば、記B物と異なったタイ
ムコード信号を出力させることができる。したがって、
たとえば記録時点において、EB025Hz系のタイム
コード信号を入力しても、再生時において、SMPTE
30Hz系のタイムコード信号を出力させることが容易
にできるようになる。
次に、ディジタルオーディオインタフェースで送られた
チャネルステータスデータをご記録できるような第5実
施例について説明する。
第14図はこの発明の第5実施例の概略ブロック図であ
る。この第14図に示した実施例は、新たにデータ読取
回路90と位相差検出回路91とが設けられ、その他の
構成は第56図と同じである。なお、マイクロコンピュ
ータ23とクロツク発生回路2つはチャネルステータス
データをサブコード信号バックに割当てるために、その
機能が向上されている。データ読取回路90はチャネル
ステータスデータを読取るために設けられ、位相差検出
回路91はDATフレームとディジタルオーディオイン
タフェースのブロックとの位相差を検出するために設け
られている。
第15図はこの発明の第5実施例において入力されるデ
ィジタルオーディオインタフェースのブロックとDAT
フレームとの関係を示す図である。
第15図を参照して、N、N+1.N+2・・・は入力
ディジタルデータのブロック番号を示し、M。
N+1はDATのフレーム番号を示している。この実施
例では、DATフレーム変化点(時刻t。)におけるデ
ィジタルデータのブロック(ブロック番号N)内のチャ
ネルステータスデータがDATATフレームサブコード
として記録される。この基音、チャネルステータスデー
タのうち、IDコード、英数字チャネルオリジンデータ
、英数字チャネルディスディネーションデータはそのま
ま二記録される。一方、ローカルサンプルアドレスフー
ドおよび時間コードは、入力されたディジタルデータブ
ロックの先頭のサンプルに対して付加されている。そこ
で、位相□検出回路91により、DATフレームと、デ
ィジタルデータブロックとの位相差を検出し、検出され
た位相差とチャネルステータスデータブロックで伝送さ
れるローカルサンプルアドレスコードおよび時間コード
とを演算処理することにより、DATフレームの先頭の
サンプルに対するローカルサンプルアドレスコードおよ
び時間コードを求めてサブコードに記録する。
次に、ディジタルオーディオ信号を記録する動作に−)
いて説明する。ディジタル入力端子26に入力されたデ
ィジタルオーディオ信号はディジタルインタフェース回
路28に与えられる。ディジタルインタフェース回路2
8はディジタルオーディオ13号からオーディオデータ
とチャネルステータスデータεを抽出して出力する。出
力されたオーディオデータは、前述の従来例で述べたよ
うな処理が行なわれて、磁気テープ12に記録される。
一方、チャネルステータスデータはデータ読取回路90
に与えられ、DATフレーム変化点におけるチャネルス
テータスデータの1ブロック分をまとめマイクロコンピ
ュータ23に与える。まと、データ読取回路90はディ
ジタルデータのブロッククロツク信号を抽出し、位相差
検出回路91に与える。位相差検出回路91はtJ1図
に示した位相差検出向1#374と同様にして構成され
、図示しないがカウンタ回路とラッチ回路とを含む。そ
し。
て、クロック発生回路29からDATの基準信号と、位
相差を計測するためのカウントクロック信号として、た
とえば標本化クロック信号f、とが位相差検出回路91
に与えられ、ブロッククロック信号の立上がりエツジで
カウンタ回路がリセットされ、その後すぐに標本化クロ
ック信号f、によってカウンタ回路が歩進され、次に、
DATの基や信号の立下がりのタイミングでカウンタ回
路の計数値がラッチ回路にラッチされる。ラッチ回路に
ラッチされた計数値はブロッククロック信号の立下がり
点からDATフレーム変化点(DATの基準信号の立下
がりエツジ)までの位相差情報nl  (i−o、1.
2・・・)として直ちにマイクロコンピュータ23に与
えられる。
マイクロコンピュータ23は入力されたチャネルステー
タスデータをそれぞれの種類に応じて別々のサブコード
信号バックに割当てる。ローカルサンプルアドレスコー
ドおよび時間コードに関しては、位相差検出回路91か
ら与えられた位相差情報n、に基づいて演算処理が行な
われ、DATフレームの先如のサンプルに対するローカ
ルサンプルアドレスコードおよび時間コードに変換し、
サブコード信号バックに割当て記録される。
第16図ないし第21図はこの発明の第5実施例で使用
されるサブコードバックの記録フォーマット例を示す図
である。
前述の第71図に示したように、チャネルステータスデ
ータは1ブロツク192ビット(24バイト)で構成さ
れており、このうちCRCCを除く23バイトのデータ
をサブコードバックに割当てて:記録すればよい。チャ
ネルステータスデータは、伝送情報の内容により、ID
コード、英数字チャネルオリジンデータ、英数字チャネ
ルディスティネーションデータ2 ローカルサンプルア
ドレスコード、時間コードおよび信頼性フラグの6種類
に分けることができ、信頼性フラグを除く5種類のチャ
ネルステータスデータが別々のサブコードバックに割当
てられる。
次に、1つのサブコードバック内のフォーマットについ
て第16図を参照して説明する。この実施例では、PA
CK  ITEM″″1000”のサブコード信号バッ
クがチャネルステータスデータ信号用のサブコード信号
バックにされて、他のバックと区別される。まと、PA
CK  DATAM域のうち、Pctの82〜BOを利
用して、これをSUB  PACK  ITEMとする
ことにより、5種類のチャネルステータスデータが区別
される。
チャネルステータスデータのバイト22の信頼性フラグ
はビット4が10コードに対応し、ビット5が英数字チ
ャネルオリジンデータと英数字チャネルディスティネー
ションデータに対応し、ビット6がローカルサンプルア
ドレスコードに文1応し、ビット7が時間コードの信頼
性を示しているため、そのフラグ情報がそれぞれのバッ
クのPClのB3fi域に割当てられる。
第17図に示したサブコード信号バックは、5tJB 
 PACK  ITEMが′001”であり、IDコー
ドが記録される。まと、第18図はSUB  PACK
  ITEMが°010°であり、英数字チャネルオリ
ジンデータが記録される。さらに、第19図はSUB 
 PACK  ITEMが“011”であり、英数字チ
ャネルディスティネーションデータが記録される。第2
0図は5UBPACK  ITEMが°100”であり
、DATフレーム先頭位置のサンプルに対するローカル
サンプルアドレスコードが;記録される。
さらに、第21図はSUB  PACK  ITEMが
“101゛であり、DATフレーム先頭位置のサンプル
に対する時間コードが記録される。ここで、IDコード
を除く48類のチャネルステータスデータは、それぞれ
4バイトずつであるため、この4バイトがそれぞれのバ
ックのPC4〜PC7に割当てられ、空区間のPC2と
PC3はずべて°0”にされる。IDコードは6バイト
であり、下位4バイトがPC4〜PC7に割当てられ、
上位2バイトがPC2,PCBに割当てられ、514類
のチャネルステータスデータの先頭のバイトはすべてP
C4に割当てられる。
上述のように割当てられたサブコード信号バックはメモ
リ回路4に与えられ、従来と同様にして処理されて磁気
テープ12に記録される。
次に、上述のごとくして記録されたデータを再生する動
作について説明する。磁気テープ12から再生された信
号は、従来例と同様の処理が行なわれた後、メモリ回路
15に記憶され、守り訂正。
補正が行なわれる。」す;f正、補正が行なわれたディ
ジタルオーディオ信号は、D/A変換回路17およびデ
ィジタルインタフェース回路28に出力される。まと、
誤り訂正、補正が行なわれたサブコードデータはマイク
ロコンピュータ23に与えられる。マイクロコンピュー
タ23は、それぞれのサブコード信号バックのPACK
  ITEMからPACK  DATAの内容を判別し
、その内容を表示器25に表示する。
ここで、PACK  ITEMが“1000’のとき、
つまりチャネルステータスデータ用のサブコード信号バ
ックであると判別されると、5UBPACK  ITE
MからチャネルステータスデータのFJV4が判別され
、ディジタルインタフェース回路28に与えられる。デ
ィジタルインタフェース回路28は、入力されたチャネ
ルステータスデータのうち、IDコードと、英数字チャ
ネルオリジンデータと、英数字チャネルディスティネー
ションデータをそのまま保持する。ローカルサンプルア
ドレスコードは、その値がローカルサンプルアドレスを
計数するカウンタ(図示せず)に与えられ、時間コード
は時間を計数するカウンタ回路(図示せず)にロードさ
れ、アドレスおよび時間が計数される。ディジタルデー
タを出力する場合は、ディジタルオーデ、fオインタフ
ェースフォーマットに基づいて所定のデータが出力され
る。
上述のごとく、この実施例によるDATでは、ディジタ
ルオーディオインタフェースフォーマットに基づいて伝
送されるデータをチャネルステータスデータも含めて記
録し、再生することができる。
なお、上述の実kf14では、チャネルステータスデー
タの1illlにより別々のサブクー115号バックに
データを割当てたが、チャネルステータスデータをさら
に細かくバイト単位で分割するようにしてもよい。
第22図〜第25図はそのようなサブコードバックの2
8フオ一マブト例を示す図である。すなわち、筆22図
〜第25図に示したフォーマット例は、チャネルステー
タスデータをバイト単位で隙間なく割当てて使用するバ
ック数を減らしたものである。これらについても、SU
B  PACKITEMを定義し、バック内に記録され
る内容を区別し2ている。
なお、前述の第16図〜第21図に示したバックのPc
tのPBM域には信頼性フラグFが設定される。この信
頼性フラグはチャネルステータスデータブロックのバイ
ト22で伝送される信親性フラグがそのまま記録される
。そして、マイクロコンピュータ23はサブコード信号
バックに記録された信頼性フラグを読取り、信頼できな
いものと判別すると、1つ前のDATフレームの同一種
類のバックが記録された信頼できるデータをもとにして
、信頼できるデータに補正したデータをインタフェース
回路28へ出力する。
なお、信頼性フラグとして、チャネルステータスデータ
ブロックのバイト22で転送される信頼性フラグをその
まま用いることなく、バイト23で伝送されるCRCC
をチエツクし、その結果、誤りがないと判別きれたなら
ば、バイト22で伝送される各種の信頼性フラグをその
ままバックバックに記録させるようにし、誤りがあると
特別されたならば、各サブツー114号バックの信頼性
フラグが信頼できない状態を示すように強制的にセット
するようにしてもよい。さらに、バイト22で伝送され
る信頼性フラグやCRCCのチエツク結果によらずに、
複数の連続するチャネルステータスデータブロックで伝
送される各種のデータの同一性あるいは時間情報の場合
には連続性により、そのデータの、信頼性を判別し、そ
の結果を信頼性フラグとして各サブコード信号バックへ
記録するようにしてもよい。
第5実施例では、ディジタルオーディオインタフェース
のチャネルステータスで伝送される時間情報を32ビブ
トバイナリコ一ド形式で記録するようにしたが、これを
時1分1秒、フレームおよびサンプル数に分け、サブコ
ードバックに記録するような第6実施例について説明す
る。
第26図は第6実施例を実現するための装置の概略ブロ
ック図である。この第26図に示した例は、チャネルス
テータスデータ信号処理回路120と位相差検出回路1
21を設けたものであって、それ以外の構成は第56図
に示した従来例と同じである。チャネルステータスデー
タ信号処理回路120は192フレームのチャネルステ
ータスビットでta6.されるチャネルステータスデー
タブロックのブロッククロック信号122を抽出すると
ともに、エンファシス、標本化周波数などのオーディオ
信号に密接な情報や2種類の時間情報を抽出するために
設けられている。位相差検出回路121は位相差情報n
、を検出するために設けられている。
第27A図および第27B図は第26図に示(。
た第6実施例の動作を説明するためのフロー図である 次に、第26図、第27A図および第27B図を参照し
て、この第6実施例・の動作について説明する。記録特
において、ディジタル入力端子26に入力されたディジ
タルオーディオデータはディジタルインタフェース回路
28によって信号処理され、16ビットのオーディオデ
ータがメモリ回路4に記憶される。まと、ディジタルイ
ンタフェース回路28はディジタルオーディオデータか
らチャネルステータスデータを抽出し、チャネルステー
タスデータ信号処理回路120に与える。チャネルステ
ータスデータ信号処理回路120は、192フレームの
チャネルステータスデータで構成されるチャネルステー
タスデータブロックのブロッククロック信号122を抽
出するとともに、エンファシス、標本化周波数などのオ
ーディオ信号に密接な情報や2種類の時間情報を抽出し
てマイクロコンピュータ23に与える。位相差検出回路
121はm1図の位相差検出回路74と同様にしてII
威され、チャネルステータスデータブロックの先頭から
DATフレームの先頭までの位相差情報n、を検出して
マイクロコンピュータ23に与える。この位相差情報n
、はDATフレームの先頭サンプルとブロックの先頭サ
ンプル間のサンプル数を表わしている。
マイクロコンピュータ23はチャネルステータスデータ
ブロック内の2Fi類の時間情報、すなわちローカルサ
ンプルアドレスコードと時間コードのそれぞれの鎖に、
位相差検出回路121によって計測された位相差情報側
を加算する。加算結果はDATフレーム先頭のサンプル
に対応する時間情報となる。さらに、マイクロコンピュ
ータ23は加算結果をDATタイムコードに変換する演
算を行ない、その結果をサブコードバックに割当てて記
録する。DATタイムコードへの変換を行なう演算は、
後述の第(5)式むいし第(9)式に基づいて行tlわ
れる。
DATフレーム先頭のサンプルに対応する時間情報をT
、、DATフレームの1フレームにおけるサンプル数を
T、とすると、端数のサンプル数SAMPLE  No
、は次の第(5)式で表わされる。
SAMPLE  No、−TcmodT、−・−(5)
DATのフレーム番号FRAME  NO,は次の第(
6)式で表わされる。
FRAME  No、= (X NT (Tc /Ts
 )mod 100)m100) +331NT [(I NT (Tc /Tx )mo
dloo)/99]   ・・・(6) 秒の単位5ECONDは次の第(7)式で表わされる。
5ECOND−3[INT cT、/1007.)rn
od20] +INT [(INT (Te /Tg )rr+od
100)/33] −INT [(INT (Tc /Ts )rr+od
100)/991   ・・・(7) 分のlit位MINOTEは次の第(8)式で表わされ
る。
MINUTE−INT (Te /2000Tt )m
 o d 60−−− (8) 時のIDIIQHOURは次の第(9)式で表わされる
HOUR−I NT (Tc /120000Tt )
・・・(9) DATフレームの1フレーム内におけるサンプル数T、
は標本化周波数によって異なり、前述のごとく標本化周
波数が48kHz、44.1kHz、32kHzのとき
、それぞれ1440サンプル、1323サンプル、96
0サンプルとなる。
第28図および第29図はこの第6実施例で使用される
サブコードバックの記録フォーマット例を示す図である
。第28図は時間コードを記録するバックのフォーマッ
ト例を示L、DATフレーム先頭のサンプルに対応しま
た時IR1コードがDATりfムコードに変換されて記
録される。前述の第(6)式ないし第(9)式により算
出された峙。
分1秒、フレーム番号がPC4〜PC7の指定領域に2
桁の2進化10進コードで記録され、第(5)式から算
出された端数のサンプル数が51O−SOの11ビット
バイナリコ一ド形式で記録される。
ここでは、S10をMSBとしている。PC3の87〜
B4 (T3〜TO:4ビット)により、時間コードに
関する識別情報が記録されていて、ディジタルオーディ
オデータ列以外の時間コードの記録にも対応可能にされ
ている。PACK  ITEMについては、第65図に
示す中から、未定義のものを使用すればよいが、残りが
少ないため、この実施例では、0011“とされ、従来
のRunning  Time  PACKとの区別を
するためにPCIの83が“11とされる。
第29図に示したフォーマットはDATフレーム先頭の
サンプルに対応したローカルサンプルアドレスコードを
前述の第(5)式ないし第(9)式を使用してDATタ
イムコードに変換して記録したものである。この第29
図に示した例では、前述の第28図に示した時間コード
バックの例と同様な識別情報がT3〜TOの4ビットコ
ードにより:記録される。PACK  ITEMは′0
001”とされ、PCIの83が′1゛に設定されてい
る。
再生時においては、磁気テープ12の傾斜トラックから
再生されたオーディオ信号は、所定の信号処理が施され
、メモリ四路15を介してディジタルインタフェース回
路28に与えられる。一方、サブコードバックに記録さ
れている時間コードとローカルサンプルアドレスコード
とPCM信号領域内に記録されているPCM  IDコ
ードとがマイクロコンピュータ23によって読取られ、
それらの情報がチャネルステータスデータ信号処理回路
120に与えられる。その際、時間情報に関しては、D
ATタイムコードがもとの32ビットのバイナリコード
に逆演算されて出力される。この逆演算は次の第(10
)式に従って行なわれる。
T、−[120000XHOUR+2000XMINU
TE+33xSECOND+lNT (SECOND/
3)+FRAME  No、J xTt+SAMPLE
  NO,・・・(10)チャネルステータスデータ信
号処理回路120は、マイクロコンピュータ23から与
えられたもとのバイナリ32ビットの時間コードとロー
カルサンプルアドレスコードのそれぞれをDATフレー
ムクロック信号の立上がり時点ごとにロードする。チャ
ネルステータスデータ信号処理回路120は、標本化ク
ロツク信号f、によって歩進される2系統の32ビット
バイナリカウンタ(図示せず)と、標本化クロック信号
f、を192個計数するご表にクロック信号122を発
生するクロック信号発生用カウンタ(図示せず)を含む
。そして、チャネルステータスデータ信号処理回路12
0から発生されたクロック信号122の立上がり時点に
おいて、チャネルステータスデータであるエンファシス
、m本化周波数などのオーディオ信号に密接な情報と、
その時点における2系統の32ビットバイナリカウンタ
の計数値、すムわちブロックの先頭アドレスコードがデ
ィジタルインタフェース回路28にbえられる。ディジ
タルインタフェース@路28はブロック13号122の
立上がりエツジを基準にして、オーディオ信号、チャネ
ルステータスデータをそれぞれ所定の位置に載せて外部
へ出力する。
第30図および第31図は時間コードを記録する別のバ
ックフォーマット例を示す図である。これらの第30図
および第31図に示した例は、時。
分1秒、フレーム番号の内容およびT3〜TOの西宮は
同一であるが、第30図では、端数のサンプル数がS1
0〜SOの11ビットバイナリコードで記録され、第3
1図に示した例では、位相差検出回路121によって=
1測された位相差情報n1がM7〜MOの8ビットバイ
ナリコードで記録される。これらの識別は、PCB、B
OのMSフラグで行なわれ、たとえばMSフラグが10
5であれば端数のサンプル数を示し、MSフラグが°1
″であれば、位相差情報nlが記録されていることを示
している。
第30図に示したバックにより、DATフレーム先頭に
位置するサンプルに対応する時間コードが記録されるこ
とになる。再生時においては、DATフレームクロック
信号の立上がり時点ごとに、第31図に示したバックに
記録されている位相差情報niが前述のブロック信号発
生用カウンタにロードされる。それによって、記録時点
にお1ノるDATフレームと、チャネルステータスデー
タブロックの位相関係が保たれて再生される。
筆32図および第33図はローカルサンプルアドレスコ
ードを記録する別のバックフォーマット例を示す図であ
る。この第32図および第33図で記録される内容は、
前述の第30図および第31図とほぼ同じであり、時間
情報の内容とPACK  ITEMのみが異Uる。
なお、チャネルステータスデータのIDコード。
英数字チャネルオリジンデータおよび英数字チャネルデ
スティネーションデータについては、前述の第5実施例
で説明した第17図ないし119図に示したサブコード
バックに記録される。
ところで、前述の第5および第6実施例では、第34図
に示すDATフレームの変化点t。、【、・・・に位置
するチャネルステータスデータブロック(第34図では
j、j+7の記号で示すブロック)で伝送されるチャネ
ルステータスデータのみをDATのサブコードに記録さ
せる方法について述べた。しかし、チャネルステータス
データのうち、英数字チャネルオリジンデータと英数字
チャネルデスティネーションデータについては、文字列
がASCCIコードにより伝送されるので、5文字以上
の文字列を伝送するεきは、複数個のチャネルステータ
スデータブロックが使用されることになる。このため、
第34図のDATフレーム内に位置するj十〜j−1−
6の記号で示すチャネルステータスデータブロックで伝
送される英数字チャネルオリジンデータと、英数字チャ
ネルデスティネーションデータのDATのサブコードへ
2Bする必要が生じてくる。
そこで、第35図〜第38図にすべての英数字チャネル
オリジンデータおよび英数字チャネルディスティネーシ
ョンデータを記録するバックの記録フォーマット例を示
す。
t535図を参照して、PC2の85〜83領域のBN
2.BNI、BNOの3ビットで構成されるデータは、
ff134図に示すようにDATフレームの変化点に位
置するチャネルステータスデータブロックからのブロッ
ク番号(DATソレームの変化点に位置するブロックの
番号を“000゜(0)とする。)を表わしている。そ
のブロック番号で表わされたそれぞれのチャネルステー
タスデータブロックで伝送される英数字チャネルオリジ
ンデータがPC4〜PC7の4バイトを使用して記録さ
れる。PC3(7)87〜BO(N7〜No)領域に、
計測された位相差情報niが8ビットのバイナリコード
で記録され、この情報niを用いてDATフレームとチ
ャネルステータスデータブロックの位相関係を記録時点
と同じになるように再生できる。
第36図におけるバックにおいて、BN−BNO1N7
〜NOの情報の意味は第35図で示したちのε同じであ
る。
第37図は第35図に示した英数字チャネルオリジンデ
ータを21するバックの変形例であり、ここでは位相差
情報旧ではなく、DATフレーム変化点から、BN2〜
BNOの3ビットで表わされる各ブロックの先頭までの
位相情報mを記録するようにしている。これによって、
第35図で示したバックフォーマット例では、位相差情
報n、と、BN2〜BNOで示されるブロック番号とか
ら各ブロックの先頭の位相情報を後で演算して求めなけ
ればならなかったが、その必要がなくなる。位相情報m
の値は、DATフレームの変化点を基準としているため
、ブロック番号“000“のとき、その符号が負と定義
される。
第38図は第37図に示したバックフォーマット例を英
数字チャネルデスティネーシタンデータ用に適用したも
のである。まと、第37図および第38図の位相情報m
は、DATフレームの変化点を基準とした各ブロック先
頭までの絶対時間(単位は1サンプル時間)を表わすた
め、ブロック番号BN2〜BNOの情報を省略してもよ
い。
ただし、このとき、たとえば、PC2の83にmの符号
情報を記録し、mの鎖に正負を示さなければならない。
まと、英数字チャネルオリジンデータや英数字チャネル
ディスティネーシaンデータが伝送されていないチャネ
ルステータスデータブロックについては、記録する必要
がないので、伝送されているブロックについてのみ記録
を行なうようにすれば、バック数を少なくできる。
上述の実施例は、ディジタルオーディオインタフェース
フォーマブトのプロ用のチャネルステータスデータにつ
いてのみ説明したが、民生用ならびに音楽ソフト生産用
のチャネルステータスデータについても同様にデータを
分割し、サブコードを信号バックに割当てもよい。
ところで、今まで説明した実施例において、第1実施例
から14実施例までは、SMPTE/EBU/Fi1m
タイムコードをDATへ記録、再生する方式であり、第
5および第6実施例は、ディジタルオーディオインタフ
ェースで伝送されるプログラム用のチャネルステータス
データを1己録。
再生する方式について述べた。SMPTE/EBU/F
i1mタイムコードおよびプロ用のチャネルステータス
データに含まれている情報は、時間に関する情報とそれ
以外の情報であるから、それらの情報を記録するサブコ
ードバックのフォーマットを共通化することができる。
その例を以下に説明する。
第39図は時間に関する情報を記録するバックフォーマ
ット例であって、PACK  ITEMは’0011”
であり、従来のRunning  Timeバブクとツ
クするために、PClのB3を′1°としている。バッ
クに記録されるデータの内容を識別するために、SUB
  PACK  ITEMとして、5PINと5PIO
が定義され、SpH,5PIOが′00°のとき、SM
PTE/EBU/F i 1mタイムコードの時間情報
が記録され、“01°のときプロ用のチャネルステータ
スデータのローカルサンプルアドレスコードが記録され
、′10″のときプロ用のチャネルステータスデータの
時間コードが記録されていることを示す。Fl、FOの
2ビットで記録時点の標本化周波数の種類が区別され、
“OOoのとき48kHzであり、”01’のとき44
.1kHzであり、“10″のとき32kHzである。
このように、記録時点の標本化周波数の識別情報をFl
、FOの2ビットを使用して記録することにより、サブ
コード信号バック内に記録されているFl、FOが示す
標本化周波数とは違う標本化周波数を使用してPCM信
号のみのアフターレコーディングを行なってしまったと
きなどに効果がある。このような特殊なケースが行なわ
れたとき、サブコード信号バック内に&l!録されてい
るSMPTE/EBU/F i 1mタイムコードやロ
ーカルサンプルアドレスフードや時間コード、あるいは
初期位相差情報Ioや位相差情報n、は、そのサブコー
ド信号バックの記録時点の標本化周波数に基づいて伝送
あるいは’5fiFIされたものであるので、PCM信
号の標本化周波数と異なるともはや意味のなくなるもの
となってしまう。ところが、サブコード信号バック記録
時点の標本化周波数がわかっていれば、再生時のPCM
信号が標本化周波数をfgr(BHとすれば、バック内
のローカルサンプルアドレスコードなどの値に、fgr
cM/f、を乗算すれば、最大1サンプル分の誤差が発
生するが、実用上全く問題なく再生することができる。
T2〜TOの3ビットは、タイムコードフラグであって
、5PIIと5PIOが“00”のとき、SMPTE/
EBU/F * 1mタイムコードの伝送レートを区別
する。プロ用のチャネルステータスデータの時間情報が
記録されるときは、未定義で“000°が記録される。
PC2のB2〜BOおよびPC3の領域には、11ビッ
トの2進データが:記録される。この11ビット2進デ
ータは、SMPTE/EBU/F i 1mタイムコー
ドの場合、前述の初期位相差情報I。であり、プロ用の
チャネルステータスデータの時間情報の場合、前述した
端数のサンプル数Sample  NO,である。PC
4〜PC7の領域には、DATタイムコードに変換され
た時間情報が記録される。
第40図〜第44図は、時間情報以外の情報が記録され
るバブクツオーマット例である。PACK  ITEM
は’1000’であって、第40図に示すよう1=、5
PIIと5PIOの2ビットをSUB  PACK  
JTEMと定義し、記録内容の3Slを行なう。PC2
〜PC7の領域は、サブデータフィールドであって、こ
こにSUB  PACK  ITEMで区別された各種
の情報が記録される。第41図は5PIIと5PIOが
′00″であって、SMPTE/EBU/F i 1m
タイムコードのバイナリ−グループデータ(前述のUs
er  Gropデータ)と、各種フラグセット(TB
5〜TBO)が5己録されるフォーマット例を示す。
第42図は5PIIと5PIOが“OX”であって、プ
ロ用のチャネルステータスデータのIDコード(バイト
O〜バイト5)を記録するフ1−マット例を示す。第4
3図は5PIIと5PNOが“10°であって、プロ用
のチャネルステータスデータで伝送される英数字チャネ
ルオリジンデータを示すフォーマット例である。第44
図はSrI2と5pioが“111であって、プロ用の
チャネルステータスデータで伝送される英数字チャネル
ディスティネーションデータと信頼性フラグを2jli
するフォーマット例である。
次に、SMPTE/EBU/F t lrnタイムコー
ドとプロ用のチャネルステータスデータで転送される時
間情報(以ド、ディジタルオーディオインタフェースタ
イムコードと称する。)の変換方法についての第7実施
例を説明する。なお、この第7実施例では、SMPTE
/EBU/F i 1mタイムコードの先頭、つまり第
0フレームの先頭のサンプルと、ディジタルオーディオ
インタフェースタイl、コードの先頭、つまり第Oブロ
ックの先頭のサンプルが一致しているものと規定し、こ
のときSMPTE/EBU/F i 1mタイムコード
は00時00分00秒00フレームであり、ディジタル
オーディオインタフェースタイムコードは32ビットバ
イナリコードがすべて0であるとし、この時間を午前0
時と定義することにより、それぞれのフレームおよびブ
ロックが比例関係にあることを用いてお互いにタイムコ
ードを変換する。
t545図はSMPTE/EBU/F i 1mタイム
コードをディジタルオーディオインタフェースタイムコ
ードに変換するときの、S M P T E /’ E
BU/Fi1mタイムコードフレームとディジタルオー
ディオインタフェースブロックとの関係を示す図である
。第45図において、(a)はSMPTE/EBυ/F
i1mタイムコードのフレームを示し、(b)はディジ
タルオーディオインタフェースのブロックを示しており
、0.・・・、i。
t+1.−・・はSMPTE/EBU/F 11mタイ
ムコードフレームのフレーム番号であり、0.・・・j
、j+1・・・はディジタルオーディオインタフェース
ブロックのブロック番号であり、TCはSMPTE/E
BU/F i 1mタイムコードの1フレーム内のサン
プル数を示す。nJはj番目のディジタルオーディオイ
ンタフェースブロック161の先頭からこのディジタル
オーディオインタフェースブロック161に先行するi
番目のSMPTE/EBU/F i 1mタイムコード
フレーム162の先頭までのサンプル数を示す。
TTJは午前0時から前記j番目のディジタルオーディ
オインタフェースブロック161の先頭(16) TC5Q−x2・J/Tf(−C17)xl−TLOm
odTC,(1= (1g)Sample=x1mod
TCg +TCg ・INT (x 1/x2 ・TC
s )−(19)TF=x211NT CTLO/TC
s a)m。
d  (Tfr /x2)1 + INT (x 1/TCt )−1NT (x 1
/x2・TC,)・・・(20) TS −〇 NT  (TLO/Fl  )  mod
60−・・(21) T M = I N T (T L O/ 60 F 
t ) m o d 60・・・ (22) TH−INT  (TLO/3600Fs )・・・ 
(23) ここで、F、は標本化周波数であり、48kHz。
44.1kHz、32kHzの3aりである。
まと、TCtは1フレーム内のサンプル数の小数点以下
を四捨五入したものであり、x2はTf「およびF、に
よって決定される係数であり、それぞれの値は第47図
に示すようになる。
■)  ドロップフレームの場合 TLO−TB+rnl    −(15)Sample
−INT 1TLOrnod (F、/Tfr ))−
(24) i−INT ((TLO−8gmple) ・Tfr 
/Ft l ・・・(25) yl=imod107802  =(26)y2− (
y1mod179g2) −2−(27)TF−1(y
2mod1798)+21 moc130・・・(28
) y3−INT C((y2mod1798)+21/3
0]・・・(29) TS=y3− INT (y3/60)・・・(30)
TM−10ネINT (yl/17982)+INT 
(y2/1798)−1NT (y2/17982)・
・・(31) TH−INT (1/107892)・・・(32)■
) フレーム周波数が29.97Hzであり、ノンドロ
ップフレームの場合 TLO−TB+m、 ・= (15) Samp 1e=INT  (TLOrriod  (
Fl /Tfr))  ・・・ (24) i−INT  l(TLO−3atrmple)  ・
Tfr  / F s l  ・・・ (25)TF−
irr+od30−  (33)FS1=30Fg /
29.97・・・(34)TS−INT  (TLO/
FSI)rnod60−(35) TM−INT  (TLO/60FS1)mod60・
・・ (36) TH−INT  (TLO/3600FS 1) ・・
・(37) 第48図は各標本化周波数に対するSMPTE/EBU
/F i 1mのタイムコードフレームの1フレーム内
のサンプルを示す図である。第48図に示すようにTf
rが29.97Hzの場合およびTfr −3011z
でF5 m32kHzの場合、Tfr =24HzでF
、が44.1kHzの場合と32kHzの場合は、1フ
レーム内のサンプル数が整数でない。そこで、この実施
例では、Tfrが29.97Hzの場合は、午前0時か
らの総サンプル数とフレームの変化点から、各フレーム
のサンプル数をFt ”48kHzの場合は1601と
1602.Fs ”44.1kHzの場合は1471と
1472.Fg −32kHzの場合は1067と10
68を組合わせて誤差を1サンプル未満に抑えられてい
る。
まと、Tfr−30HzでF5 m32kHzの場合は
、3フレームごとにサンプルの変化点とフレームの変化
点とが一致するため、1フレーム内のサンプル数が10
67.1067.1066と3フレームごとに繰返すよ
うにされている。まと、Tfr−24HzでF、−44
,1kHzの場合は、1838.1837と2フレーム
ごとに繰返してサンプル数が調整され、Fgが32kH
zの場合は1333,1333.1334と3フレーム
ごとに繰返してサンプル数がamされ、誤差が1サンプ
ル未満に抑えられる。
なお、上述の実施例では、それぞれの計算が整数で扱え
るようにタイムコードをサンプル数に変換してサンプル
単位で計算をしているが、それぞれを時間単位で計算し
てもよい。以下に、時間単位で=1゛算した場合につい
て説明する。ただし、時間の単位は秒とする。
第49図および第50図はSMPTE/EBU/Fi1
mタイムコードフレームとディジタルオーディオインタ
フェースブロックの関係を時間φ−で示したものである
■ SMPTE/EBU/F i 1mタイムコードを
ディジタルオーディオインタフェースタイムコードに変
換する場a(第49図参照)i−Tfr  (3600
TH+60TM+TS)十TF・・・(38) (SMPTEノンドロップフレームTfr−30Hz/
EBU/F i lrnの場合)i = 1080(1
0TH+ 1800TM+30TS+30TF/29.
97・・・(39)(SMPTEノンドロップフレーム
Tfr−29,97Hzの場合) i−107892TH+1798TM+21NT  (
TM/10)+30TS+T’F・・・ (40)(S
MPTEドロップフレームの場合)TTJ t−njl
 +L TCt−(41)TTJ −TTJ t−Fs
 −(42)TT、i 2午前O時からj番目のディジ
タルオーディオインタフェースブロック165の先頭ま
での時間 nltFj番目のディジタルオーディオインタフェース
ブロック165の先頭からこのディジタルオーディオイ
ンタフェースブロック165に先行する1番1」のSM
PTE/EBU/F i 1mタイムコードフレーム1
66の先頭までの時間T(4: SMPTE/EBU/
F i 1mタイムコードのフレーム周期 ■ ディジタルオーディオインタフェースタイムコード
をSMPTE/EBU/F i 1mタイムコードに変
換する場合(第50図参照)1)  Tfr =25H
z、24HzまたはTfr =30Hzでノンドロップ
フレームの場合TBj−jDT・・・ (43〉 TLOt = j DT十m+ t ・= (44)T
F −(TLOt /TCt )mo d TFr・・
・ (45) TS−INT (TLOt)mod60− (46)T
M−INT  (TLO1/60)rrmod60・・
・ (47) TH−INT (TLOt /3600)・・・(48
)TBi :午前0時からj番目のディジタルオーディ
オインタフェースブロック168までの時間DT=ディ
ジタルオーディオインタフェースブロックの周期 TLOi :午前0特からi番目のSMPTE/EBU
/F i 1mタイムコードフレーム167の先頭まで
の時間 ml t : *番1コのSM−PTE/EBU/Fi
 1mタイムコードフレーム167の先頭から上述のフ
レームに先行するj番目のディジタルオーディオインタ
フェースブロック168の先頭までの時間 TCt : SMPTE/EBU/F L 1mタイム
コードのフレーム周期 ■)  ドロップフレームの場合 TLOt = j DT+m+ t −(44)i −
TLOt /TCi・・・(49)この後、TF、TS
、TM、T個の計算は前述のm (26)弐〜mc32
)式と同様であるため省略する。
m)  Tfr−29,97Hzでノンドロップフレー
ムの場合 TLOl−jDT+m+ t −(44)五−TLOI
/TCt・・・(49) この後、TF、TS、TM、T個の=1算は前述の第(
33)式〜第(37)式と同様であるため省略する。
なお、上述の実施例では、SMPTE/EBU/Fi1
mタイムコードとディジタルオーディオインタフェース
タイムコードとのサンプル単位の相互変換について説明
したが、同様な方法で、その他の種類のタイムコードに
ついても変換式を導くことができる。
この第7実施例の考え方に基づけば、DATに5[!録
されたSMPTE/EBU/F t lrnタイムコー
ドをプロ用のチャネルステータスデータで伝送されるデ
ィジタルオーディオインターフェイスタイムコードに変
換して出力することができ、まと、その逆の操作も可能
となる。
次に、ディジタルオーディオインタフェースで伝送され
るユーザデータを複数のパックを使用してすべて記録し
、そのとき順番を示すバックNO。
を付加するような第8実施例について説明する。
第51図はそのような第8実施例の概略ブロック図であ
る。この第51図に示した実施例は、ユーザデー・タバ
ック生戊回路150とユーザデータ分割回路151とユ
ーザデータ生成回路152とが新たに設けられ、その他
の構成は第56図の従来例と同じである。ユーザデータ
分割回路151は、ディジタルインタフェース回路28
から出力される復調されたユーザデータを受け、1バツ
クに記録するビット数ごとに分割するために設けられて
いる。ユーザデータパック生成回路150はユーザデー
タ分割回路151によって分割されたデータを受け、ユ
ーザデータであることがわかるユーザデータバックを生
成する。ユーザデータ生成riil路152は再生され
た複数のユーザデータ、くツクからもとのユーザデータ
に戻すために設けられている。
第52A図および第52B図はこの発明の第8実施例の
具体的な動作を説明するためのフロー図であり、第53
図および第54図は同じく動作を説明するためのタイミ
ング図であり、第55図はこの発明の第8実施例に用い
られるユーザデータバックの一例を示す図である。
次に、第51図〜第54図を参照して、この発明の第8
実施例の動作について説明する。記録時には、ディジタ
ルインタフェース回路28によって分離されたユーザデ
ータがユーザデータ分割回路151によって最終的に1
バツク分のデータごとに分割される。第53図はユーザ
データの第1段階の分割方法を説明するためのタイミン
グ図であり、標本化周波数が48kHzのものである。
第53図において、(a)は第51図に示したクロック
発生回路29で生成されるDATフレームクロック信号
であり、(b)はDATフレームであり、(C)はディ
ジタルインタフェース回路28から出力されるオーディ
オ信号であり、(d)はディジタルインタフェース回路
28から出力されるユーザデータを示している。WLn
とULnおよびWRnとURnはnが等しいとき、同一
サブフレームのオーディオデータとユーザデータである
ことを示している。
第53図に示すように、まずユーザデータがDATフレ
ームごとに区切られ、次に第54図に示すようにDAT
フレームごとに区切られたユーザデータがさらに1バツ
クとして記録するビット数ごとに区切られる。第54図
に示した場合は、40ビット(−5パイF)ごとに区切
った例を示している。この場合、DATIフレームに記
録するユーザデータは、72バツクのデータとして2ト
ラツクに記録される。2トラツクあたり112バック分
の記録領域があるため、ユーザデータがすべて記録でき
る。
上述のごとく、ユーザデータ分割回路151によって分
割されたユーザデータはユーザデータパック生成回路1
50によって、第55図に示すようなバックフォーマッ
トにフォーマット化される。
こ(’)M では、PACK  ITEM、!:Lr”
1llOゝが用いられ、まと、DATフ1ノーム内のユ
ーザデータの順番を識別するために72バツクすべてに
バック0〜バツク71のバックNO,が付加され、PC
の領域2に割当てられる。PC3〜PC7の領域には、
ユーザデータが割当てられ、PC8はPCI〜PC7か
ら生成されたパリティが割当てられる。
ユーザデータパック生成回路15(1で生成されたユー
ザデータバックはメモリ回路4に記憶され、第53図に
示したように、連続し5た288oサブフレーム(各チ
ャネルでは114oサブフレーム)のオーディオデータ
とユーザデータが同じDATフレーム記録されるように
メモリ回路4に書込まれる。
次に、第52B図を参照して、再生時の動作について説
明する。メモリ回路15に記憶されたオーディオデータ
はディジタルインタフェース回路28に与えられる。ユ
ーザデータ生成回路152はメモリ回路15に記憶され
ているバックの中からアイテムおよびバックNO,を参
照しながらユーザデータバックのバック0からバック7
1の72バツクを読出し、各バックのユーザデータ部の
みを取出し、もとの順序に戻してディジタルインタフェ
ース回路28に出力する。ディジタルインタフェース四
路28は入力されたオーディオデータとユーザデータと
をディジタルオーディオインタフェースフォーマットに
フォーマット化して、ディジタル出力端子27から出力
する。
なお、DATフレームの先頭のサンプルに対応するユー
ザデータはバックNo、0の先頭ビットであることが予
めわかっているため、受fj時と同じ組合わせで出力す
ることができる。
まと、第55図のバックフォーマット例では、PC3〜
PC7をユーザデータの記録領域として用いたが、PC
Iの83〜BOおよびPC2の87、B6をバックNo
、に割当て、ユーザデータをPC8を含むPC2の85
以降の領域に割当ててもよい。
さらに、上述の実施例では、2チャネル分のユーザビッ
トを合わせてl系列のユーザデータとして処理するよう
にしたが、チャネルごとにユーザデータを分割し、チャ
ネルの識別をするためのチャネルコードとバック番号を
PC2に記録しても1111等の効果を得ることができ
る。
まと、上述の実施例はバック番号を同時に記録したが、
バック番号に対応した記録領域を予め定めておくことに
より、バック番号が不要となり、効率の良い記録が可能
となる。
まと、上述の実施例は、ユーザデータについて説明して
いるが、チャネルステータスデータも同様の方法ですべ
てのデータを記録することができる。主信号であるオー
ディオデータに対して、付加情報であるユーザデータ、
チャネルステータスデータはバックとしてサブコード領
域に記録することができる。さらに、チャネルステータ
スデータは、2チャネル分はほとんど必要なく、1チャ
ネル分の記録で実用上問題ない。
さらに、上述の実施例は、プロ用ディジタルオーディオ
インタフェースフォーマットの信号を取扱うようにした
が、民生用の場合も同様な処理で対応できる。なお、ユ
ーザデータバック生成回路150、ユーザデータ分割回
路151.ユーザデータ生成回路152と1ハ1等の機
能をマイクロコンピュータ23を利用して実現するよう
にしてもよい。
さらに、上述の第7実施例を除く各実施例のサブコード
バックのフォーマット例として、PACK  ITEM
を特定のものに定めて説明を行なったが、これに限定さ
れる・ものではなく、PACKDATA記8領域へ記録
する内容についても、前述の指定位置へ記録する必要は
なく、任意の位置にに!録してもよい。
まと、上述の第1〜第4実施例では、SMPTE/EB
U/F i 1mタイムコードのt記録、fq生を行な
うDATについて説明し、第5および第6実施例では、
ディジタルオーディオインタフェースのプロ用のチャネ
ルステータスデータの記録。
再生を行なうDATについて説明し、第8実施例では、
ディジタルオーディオインタフェースのユーザデータの
記録、再生を行なうDATについて説明したが、これら
の情報をすべて記録、再生できるDATを各実施例にお
いて付加した回路をすべて搭載することにより構成でき
ることは言うまでもない。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、主信号および副信号
のフレーム周期とは異なる周期の情報をその識別情報と
ともに磁気テープの副信号記録領域に記録し、再生する
ことができる。したがって、たとえばディジタルオーデ
ィオチーブレコーダに応用すれば、高速サーチ機能を十
分に活用することができ、他の業務用AV@”5との同
期運転時の引込時間を短縮することができる。
さらに、この発明によれば、主信号および副信号のフレ
ーム周期とは異なる周期を有するタイムコード信号に含
まれる時間情報などを磁気テープの副信号の記#i領域
に記録するとともに、主信号のフレームの区切れとタイ
ムコード信号のフレームの区切れとの間の位相差を検出
して副信号領域に記録しておき、再生時に時間情報など
に基づいてタイムコード信号のデータ列を合或し、位相
差情報に応答してタイムコード信号が記録時の位相関係
と同一になるように出力することができる。
したがって、再生時において元のタイムコード信号へ戻
すときに使用する演算式のパラメータを変更すれば、記
録時点と異なるタイムコード信号を出力することができ
る。
さらに、この発明によれば、位相差情報の計測に標本化
クロック信号を使用することにより、位相差情報ムらび
にタイムコードの表現を結果的にトータルの標本化数と
同一にすることができ、タイムコード記録で必須条件と
なるサンプル中位の精度を確保でき、1サンプル小位の
同期および編集が61能になる。
さらに、ディジタル儲号列から抽出された主信号と検出
された位相差情報と第1のアドレス情報とから第2のア
ドレス情報を算出し、このアドレス情報に基づいて時間
情報と剰余数を算出して磁気テープに記録し再生するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の概略ブロック図である。 第2図はこの発明の第1の丈施例の動作を説明するため
のタイミング図である。 第3A図および第3B図はこの発明の第1の丈施例の動
作を説明するためのフロー図である。 第4図、第5図および第6図はこの発明の第1の実施例
で使用されるサブコードバックの記録フォーマット例を
示す図である。 第7図はこの発明の第2の実施例の動作を説明するため
のタイミング図である。 第8図および第9図はこの発明の第2の実施例で使用さ
れるサブコードバックの記録フォーマット例を示す図で
ある。 第10図および第11図はこの発明の第3実施例で使用
されるサブコードバックの記録フォーマット例を示す図
である。 第12図はこの発明の第4実施例を示す概略ブロック図
ある。 第13図はこの発明の第4実施例に使用されるサブコー
ドバックの記録フォーマット例を示す図である。 第14図はこの発明の第5実施例の概略ブロック図であ
る。 第15図はこの発明の第5実施例において入力されるデ
ィジタルオーディオインタフェースのブロックとDAT
フレームとの関係を示す図である。 第16図ないし第21図はこの発明の第5実施例で使用
されるサブコードバックの記録フォーマット例を示す図
である。 第22図ないし第25図はチャネルステータスデー・夕
をさらに細かくバイト中位で9削したようなサブコード
バックの記録フォーマット例を示す図である。 第26図は第6実施例を実現するための装置の概略ブロ
ック図である。 第27A図および第27B図は第26図に示した第6実
施例の動作を説明するためのフロー図である。 第28図および第29図は第6実施例で使用されるサブ
コードバックの記録フォーマット例を示す図である。 第30図および第31図は時間コードを記録する別のバ
ックフォーマット例を示す図である。 第32図および第33図はローカルサンプルアドレスコ
ードを記録する別のバックフォーマット例を示す図であ
る。 第34図は入力されるチャネルステータスデータブロッ
クとPCMフレームとの関係を示すタイミング図である
。 第35図ないし第38図はすべての英数字チャネルオリ
ジンデータおよび英数字チャネルディスティネーション
データをX己録するバックの;己録フォーマヴト例を示
す図である。 第39図は時間に関する情報を記録するバックフォーマ
ット例を示す図である。 第40図ないし第44図は時間情報以外の情報が記録さ
れるバックフォーマット例を示す図である。 第45図はSMPTE/EBU/F i 1mタイムコ
ードをディジタルオーディオインタフェースタイムコー
ドに変換するεきの、SMPTE/EBU/Fi1mタ
イムコードフレームとディジタルオーディオインタフェ
ースブロックとの関係を示す図である。 第46図はディジタルオーディオインタフェースタイム
コードをSMPTE/EBU/F i 1mタイムコー
ドに変換するときの、ディジタルオーディオインタフェ
ースブロックASMI’TE/EBU/Fi1mタイム
コードフレームとの関係を示す図である。 第47図はフレーム周波数と標本化周波数との関係を示
す図である。 第48図は各標本化周波数に対するSMPTE/EBU
/Fi1m夕・イムコ・−ドフレームの1フレーム内の
サンプル数を示す図である。 第49図および第50図はSMPTE/EBU/Fif
mタイムコードフレームとディジタルオーディオインタ
フェースブロックとの関係を時間紬で示した図である。 第51図は第8実施例の概略ブロック図である。 第52A図および第52B図はこの発明の第8実施例の
n体物な動作を説明するための7日−図である。 第53図および第54図は同じく動作を説明するための
タイミング図である。 第55図はPC3〜PC7をユーザデータの記録領域と
して用いたバックフォーマットを示す図である。 第56図は従来のDATの全体の構成を示す概略ブロッ
ク図である。 第57図は磁気テープ上に記録される信号の概略図であ
る。 第58図は1トラツクに記録される信号を概略的に示す
図である。 第59図は第58図に示したPCMの信号領域のブロッ
クフォーマットを示す図である。 第60図は第59図に示したPCM信号ブロックに記憶
されるIDコードの構成を示す図である。 第61図は第59図に示したIDI〜ID7のビット割
当てを示す図である。 第62図は第58図に示したサブコード領域のブロック
フォーマットを示す図である。 第63図はサブコード信号領域に記録されるサブコード
信号のバックフォーマットを示す図である。 第64図はサブコード信号のバックフォーマットを示す
図である。 第65図はPACK  ITEMとその内容を示す図で
ある。 第66図および第67図はRunning  Time
を記録するバックフォーマットを示す図である。 第68図はオーディオ信号およびサブコード信号の記録
と再生のタイミング関係を示す図である。 第69図はディジタルオーディオインタフェースブロッ
クフォーマットのサブフレームの信号構成を示す図であ
る。 第70図は2チヤネルの信号を伝送するεきのフォーマ
ットを示す図である。 第71図はプロ用のチャネルステータスデータフォーマ
ットを示す図である。 第72図は規格されたSMPTE/EBU/Fi1mタ
イムコードのフレームフォーマツハを示す図である。 第73図は各種タイムコード(M号およびD A、 T
のフレーム周波数を示す図である。 図において、2.18はローパスフィルタ、3はA/D
変換回路、4.15はメモリ回路、5は符号化回路、6
は変調回路、7は記録アンプ、8はスイッチ回路、9.
10はヘッド、11は回転ドラム、12は磁気テープ、
13は再生アンプ、14は復調回路、16は復号回路、
17はD/A女換回路、28はディジタルインタフェー
ス回路、23はマイクロコンピュータ、24は入力キー
25は表示器、29はクロック発生回路、72は復調回
路、74.91.121は位相差検出回路、75は変調
回路、90はデータ読取回路、120はチャネルステー
タスデータ信号処理回路、150はユーザデータバック
!E成回路、151はユーザデータ分割回路、152は
ユーザデータ生成回路を示す。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力された主信号を単位時間ごとに分割し、分割
    された前記主信号を1フレームのデータとして信号処理
    を行なって磁気テープの所定の領域に記録し、副信号を
    前記磁気テープの主信号とは別の領域に記録し、記録さ
    れた主信号と副信号とを再生する磁気記録再生装置であ
    って、前記主信号のフレーム周期とは異なったフレーム
    周期を有するタイムコード信号が入力され、前記タイム
    コード信号に含まれる第1の時間情報と、前記第1の時
    間情報以外の情報とを抽出する情報抽出手段、前記主信
    号の標本化周波数と同一の周波数のクロック信号によっ
    て前記主信号のフレームの区切れと、前記タイムコード
    信号のフレームの区切れとの間の位相差を検出する位相
    差検出手段、記録時に、前記情報抽出手段によって抽出
    された第1の時間情報と、前記位相差検出手段によって
    検出された位相差情報とに応答して、前記単位時間を最
    小単位とする第2の時間情報を算出し、さらに前記タイ
    ムコード信号の基準となるフレームの先頭と、前記タイ
    ムコード信号の基準となるフレームに位置する前記主信
    号のフレームの先頭との間の初期位相差情報を算出し、
    再生時に、前記第2の時間情報と前記初期位相差情報と
    から、前記第1の時間情報と位相差情報とを算出する演
    算手段、記録時に、前記演算手段によって算出された前
    記第2の時間情報と前記初期位相差情報と、前記情報抽
    出手段によって抽出された前記時間情報以外の情報と、
    前記位相差情報を検出するために使用されたクロック信
    号の周波数を示す周波数識別情報とを前記副信号の記録
    領域内に記録し、再生時に、前記副信号の記録領域内に
    記録された前記第2の時間情報と、前記初期位相差情報
    と、前記時間情報以外の情報と、前記周波数識別情報と
    を再生する記録再生手段、および 前記演算手段によって算出された前記第1の時間情報と
    、前記記録再生手段によって再生された前記時間情報以
    外の情報とから、前記タイムコード信号の所定の伝送フ
    ォーマットのデータ列を合成し、前記演算手段によって
    算出された前記位相差情報に応答して、前記合成された
    タイムコード信号のデータ列を出力させるタイムコード
    信号生成手段とを備えた、磁気記録再生装置。
  2. (2)前記演算手段は、再生時において、前記周波数識
    別情報が示す周波数と、前記主信号の標本化周波数とが
    異なる場合に、前記初期位相差情報または前記算出した
    位相差情報に所定の演算補正を行なうことを特徴とする
    、請求項第1項記載の磁気記録再生装置。
  3. (3)前記記録再生手段は、前記演算手段によって算出
    された前記第2の時間情報の最小単位の情報を、前記時
    間情報以外の情報とともに前記副信号の記録領域内の同
    一の領域へ記録することを特徴とする、請求項第1項記
    載の磁気記録再生装置。
  4. (4)前記記録再生手段は、前記タイムコード信号のフ
    レームと、前記主信号のフレームとの位相関係に応じて
    、前記主信号の連続する2フレームにわたって同一の前
    記時間情報以外の情報が記録される場合、前記主信号の
    連続する2フレームのうち、後のフレームに属する前記
    時間情報以外の情報を記録する領域内に、その記録内容
    が1つ前のフレームと同一であることを示す情報を記録
    することを特徴とする、請求項第1項記載の磁気記録再
    生装置。
  5. (5)入力された第1の主信号を単位時間ごとに分割し
    、分割された前記第1の主信号を1フレームのデータと
    して信号処理を行なって磁気テープの所定の領域に記録
    し、副信号を前記磁気テープの第1の主信号とは別の領
    域に記録し、記録された第1の主信号と副信号とを再生
    する磁気記録再生装置であって、 少なくとも1ワードの第2の主信号および1ビットの補
    助データを含むサブフレームを伝送単位とし、n個のサ
    ブフレームで1つのブロックが形成され、前記ブロック
    単位で前記補助データが少なくとも1つ以上の情報を構
    成し、前記情報には補助データワードの先頭ビットが伝
    送されるサブフレームで伝送される第2の主信号に対す
    るアドレス情報が含まれるように構成されたフォーマッ
    トで伝送されるディジタル信号列から、前記第2の主信
    号と前記補助データを抽出する信号抽出手段、前記第1
    の主信号のフレームの区切れと、前記第1の主信号のフ
    レームの先頭に位置する前記ディジタル信号列のブロッ
    クの区切れとの間の位相差を検出する位相差検出手段、
    記録時に、前記位相差検出手段によって検出された位相
    差情報と、前記第1の主信号のフレームの先頭に位置す
    る前記ディジタル信号列のブロックで伝送される第1の
    アドレス情報とから前記第1の主信号のフレームの先頭
    ワードに対応する第2のアドレス情報を算出し、さらに
    前記第2のアドレス情報から、前記単位時間を最小単位
    とする時間情報と、前記単位時間以下の剰余数を算出し
    、再生時に、前記時間情報の剰余数とから、前記第2の
    アドレス情報を算出する演算手段、記録時に、前記演算
    手段によって算出された前記時間情報と前記剰余数とを
    前記副信号の記録領域内に記録させ、再生時に、前記副
    信号の記録領域内に記録された前記時間情報と前記剰余
    数とを再生する記録再生手段、および前記演算手段によ
    って算出された前記第2のアドレス情報と前記第2の主
    信号とを前記ディジタル信号列に合成して出力するディ
    ジタル信号列生成手段とを備えた磁気記録再生装置。
  6. (6)前記記録再生手段は、前記主信号のフレームの先
    頭に位置する前記ディジタル信号列のブロックで伝送さ
    れる前記アドレス情報以外の情報を複数に分割し、分割
    されたそれぞれの情報にその内容を示す識別情報を付加
    して、前記副信号の記録領域内へ記録し、再生時に、前
    記副信号の記録領域内に記録された前記アドレス情報以
    外の情報を、前記識別情報をもとにして再生を行ない、
    前記ディジタル信号列生成手段は、前記アドレス情報以
    外の情報を前記ディジタル信号列に合成して出力するこ
    とを特徴とする、請求項第5項記載の磁気記録再生装置
  7. (7)前記アドレス情報以外の情報は伝送内容の信頼性
    を示す情報を含み、前記ディジタル信号列生成手段は、
    前記記録再生手段から再生された前記信頼性を示す情報
    によつて信頼できないことが確定された記録内容を他の
    信頼できる記録内容に基づいて補正することを特徴とす
    る、請求項第6項記載の磁気記録再生装置。
  8. (8)前記アドレス情報以外の情報は英数字などの文字
    情報を含み、前記記録再生手段は、前記ディジタル信号
    列のブロックで伝送されるすべての前記文字情報を記録
    再生することを特徴とする、請求項第6項記載の磁気記
    録再生装置。
  9. (9)入力された主信号が単位時間ごとに分割され、分
    割された前記主信号を1フレームのデータとして信号処
    理が行なわれて磁気テープの所定の領域に記録され、副
    信号が前記磁気テープの主信号とは別の領域へ記録され
    、記録された主信号と副信号とが再生される磁気記録再
    生方式であって、 前記主信号のフレーム周期とは異なったフレーム周期を
    有するタイムコード信号が入力され、前記タイムード信
    号によって伝送された第1の時間情報と、前記第1の時
    間情報以外の情報とが抽出され、 前記主信号の標本化周波数と同一の周波数のクロック信
    号によって前記主信号のフレームの区切れと、前記タイ
    ムコード信号のフレームの区切れとの間の位相差が検出
    され、 記録時に、前記抽出された第1の時間情報と、前記検出
    された位相差情報とから、前記単位時間を最小単位とす
    る第2の時間情報が算出され、さらに、前記タイムコー
    ド信号の基準となるフレームの先頭と、前記タイムコー
    ド信号の記述となるフレームの位置する前記主信号のフ
    レームの先頭との間の初期位相差情報が算出され、前記
    算出された前記第2の時間情報と前記初期位相差情報と
    前記抽出された時間情報以外の情報と前記位相差情報を
    検出するために使用されたクロック信号の周波数を示す
    周波数識別情報とが前記副信号の記録領域へ記録され、 再生時に、前記副信号の記録領域内に記録された前記第
    2の時間情報と、前記初期位相差情報と前記時間情報以
    外の情報と、前記周波数識別情報とが再生され、 再生された前記第2の時間情報と前記初期位相差情報と
    から、前記第1の時間情報と位相差情報とが算出され、 前記算出された第1の時間情報と、前記再生された時間
    情報以外の情報とから、前記タイムコード信号の所定の
    伝送フォーマットのデータ列が合成され、前記算出され
    た位相差情報に応答して、前記合成されたタイムコード
    信号のデータ列が出力される、記録再生方式。
  10. (10)さらに、再生時において、前記周波数識別情報
    が示す周波数と前記主信号の標本化周波数とが異なる場
    合に、前記初期位相差情報または前記算出された位相差
    情報に、所定の演算補正が行なわれることを特徴とする
    、請求項第9項記載の記録再生方式。
  11. (11)入力された主信号が単位時間ごとに分割され、
    分割された前記主信号を1フレームのデータとして信号
    処理が行なわれて磁気テープの所定の領域に記録され、
    副信号が前記磁気テープの主信号とは別の領域に記録さ
    れ、記録された主信号と副信号とが再生される記録再生
    方式であって、 少なくとも1ワードの主信号および1ビットの補助デー
    タを含むサブフレームを伝送単位とし、n個のサブフレ
    ームで1つのブロックが形成され、前記ブロック単位で
    前記補助データが少なくとも1つ以上の情報を構成し、
    前記情報には補助データワードの先頭ビットが伝送され
    るサブフレームで伝送される主信号に対するアドレス情
    報が含まれるように構成されたフォーマットで伝送され
    るディジタル信号列から前記主信号と前記補助データが
    抽出され、 前記主信号のフレームの区切れと、前記主信号のフレー
    ムの先頭に位置する前記ディジタル信号列のブロックの
    区切れとの間の位相差が検出され、記録時に、前記検出
    された位相差情報と、前記主信号のフレームの先頭に位
    置する前記ディジタル信号列のブロックで伝送される第
    1のアドレス情報とから前記主信号のフレームの先頭ワ
    ードに対応する第2のアドレス情報が算出され、さらに
    前記第2のアドレス情報から前記単位時間を最小単位と
    する時間情報と、前記単位時間以下の剰余数が算出され
    、 前記算出された時間情報と前記剰余数とが前記副信号の
    記録領域内へ記録され、 再生時に、前記副信号の記録領域内に記録された前記時
    間情報と前記剰余数とが再生され、前記再生された前記
    時間情報と前記剰余数とから前記第2のアドレス情報が
    算出され、前記算出された前記第2のアドレス情報と前
    記主信号とから前記ディジタル信号列が合成されて出力
    される、記録再生方式。
  12. (12)記録時に、前記主信号のフレームの先頭に位置
    する前記ディジタル信号列のブロックで伝送される前記
    アドレス情報以外の情報が複数に分割され、 前記分割されたそれぞれの情報にその内容を示す識別情
    報が付加されて前記副信号の記録領域内に記録され、 再生時に、前記副信号の記録領域内に記録された前記ア
    ドレス情報以外の情報が前記識別情報を基に再生され、
    前記アドレス情報以外の情報が前記ディジタル信号列に
    合成されて出力されることを特徴とする、請求項第11
    項記載の記録再生方式。
JP1318522A 1988-12-12 1989-12-07 磁気記録装置、磁気再生装置および磁気記録再生装置 Expired - Fee Related JP2719836B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/448,722 US5097364A (en) 1988-12-12 1989-12-11 Magnetic recording and reproducing apparatus and method of recording and reproducing
EP94203497A EP0644541B1 (en) 1988-12-12 1989-12-12 Magnetic recording and reproducing apparatus and method of recording and reproducing
EP89312992A EP0373895B1 (en) 1988-12-12 1989-12-12 Magnetic tape recording and magnetic tape reproducing apparatus and method for recording and method for reproducing a magnetic tape
DE68929165T DE68929165T2 (de) 1988-12-12 1989-12-12 Gerät zur magnetischen Aufnahme und Wiedergabe und Verfahren zur Aufnahme und Wiedergabe
DE68928194T DE68928194T2 (de) 1988-12-12 1989-12-12 Gerät zur magnetischen Bandaufnahme und Gerät zur magnetischen Bandwiedergabe und Verfahren zur Aufnahme und Verfahren zur Wiedergabe eines magnetischen Bandes
US07/773,832 US5151830A (en) 1988-12-12 1991-10-09 Magnetic recording and reproducing apparatus and method of recording and reproducing

Applications Claiming Priority (18)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31423288 1988-12-12
JP32703588 1988-12-22
JP7109089 1989-03-22
JP7313089 1989-03-23
JP7312989 1989-03-23
JP7262589 1989-03-24
JP8602889 1989-04-04
JP9568289 1989-04-14
JP1-86028 1989-05-12
JP11924889 1989-05-12
JP1-73129 1989-05-12
JP1-119248 1989-05-12
JP63-314232 1989-05-12
JP1-95682 1989-05-12
JP1-72625 1989-05-12
JP1-71090 1989-05-12
JP63-327035 1989-05-12
JP1-73130 1989-05-12

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22516197A Division JP2814075B2 (ja) 1988-12-12 1997-08-21 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0373472A true JPH0373472A (ja) 1991-03-28
JP2719836B2 JP2719836B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=27577150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1318522A Expired - Fee Related JP2719836B2 (ja) 1988-12-12 1989-12-07 磁気記録装置、磁気再生装置および磁気記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0644541B1 (ja)
JP (1) JP2719836B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011083008A (ja) * 2000-08-15 2011-04-21 Microsoft Corp メディアサンプルを処理する方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930279A (ja) * 1982-08-10 1984-02-17 Sony Corp コントロ−ル信号発生装置
JPS60204182A (ja) * 1984-03-28 1985-10-15 Sony Corp 映像信号の編集方式
EP0254279B1 (en) * 1986-07-22 1993-10-20 Sony Corporation Rotary head type recording and/or reproducing apparatus
JPH0191389A (ja) * 1987-09-30 1989-04-11 Fuosutekusu Kk ディジタルオーディオテープレコーダ装置
JPH01138658A (ja) * 1987-11-25 1989-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 同期制御装置
EP0352338B1 (en) * 1988-02-04 1994-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for recording or reproducing time code and time code convertor
JPH01201887A (ja) * 1988-02-04 1989-08-14 Sony Corp 回転ヘッド型の記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011083008A (ja) * 2000-08-15 2011-04-21 Microsoft Corp メディアサンプルを処理する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0644541B1 (en) 2000-03-01
EP0644541A3 (en) 1995-09-20
EP0644541A2 (en) 1995-03-22
JP2719836B2 (ja) 1998-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2725257B2 (ja) ディジタル記録装置
US5151830A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus and method of recording and reproducing
JPS62209777A (ja) 磁気テープの記録装置および再生装置
NL8103678A (nl) Werkwijze en inrichting voor het opnemen van gedigitaliseerde informatie op een registratiemedium.
CA2063910C (en) Data recording method
KR890001069A (ko) 디지탈 오디오 테이프 레코더 시스템
EP0352338B1 (en) Apparatus for recording or reproducing time code and time code convertor
KR890007267A (ko) 디지탈 신호 기록 및 재생장치와 방법
KR950003887B1 (ko) 회전 헤드형의 기록 재생 장치
US5146448A (en) Time code recording or reproducing apparatus and time code converter
JPH0373472A (ja) 磁気記録装置、磁気再生装置および磁気記録再生装置
JP2814075B2 (ja) 磁気記録再生装置
EP0325477B1 (en) Methods of recording and/or reproducing digital signals
JP2915421B2 (ja) データレコーダ
KR930010914B1 (ko) 기록재생시스템의 서브코딩회로
JP2576953B2 (ja) デイスク再生装置
KR100265446B1 (ko) 복수 채널 데이타 레코더
JPH02252175A (ja) 回転ヘッド式ディジタルオーディオテープレコーダ
JPH01201887A (ja) 回転ヘッド型の記録装置
JPS6374176A (ja) 固定ヘツドマルチトラツクpcm録音再生装置
JPH0550067B2 (ja)
JPS58117782A (ja) 磁気テ−プ記録再生装置
JPS6370973A (ja) サブコ−ドデ−タ復調装置
JPH01155568A (ja) データレコーダ
JPS6234385A (ja) デ−タ検出窓信号発生回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees