JPH0373390A - 熱転写記録用ポリエステルフィルム及びその製造方法 - Google Patents

熱転写記録用ポリエステルフィルム及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0373390A
JPH0373390A JP1210497A JP21049789A JPH0373390A JP H0373390 A JPH0373390 A JP H0373390A JP 1210497 A JP1210497 A JP 1210497A JP 21049789 A JP21049789 A JP 21049789A JP H0373390 A JPH0373390 A JP H0373390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester film
acrylate
electron beam
transfer recording
thermal transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1210497A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Matsushita
松下 壽彦
Hideo Makishima
牧島 英夫
Sadao Morishita
森下 貞男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP1210497A priority Critical patent/JPH0373390A/ja
Priority to DE4025613A priority patent/DE4025613C2/de
Publication of JPH0373390A publication Critical patent/JPH0373390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/023Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets using multilayered plates or sheets
    • B29C55/026Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets using multilayered plates or sheets of preformed plates or sheets coated with a solution, a dispersion or a melt of thermoplastic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/41Base layers supports or substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/22Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques
    • C08J3/226Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques using a polymer as a carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、熱転写記録用ポリエステルフィルムに関する
。更に詳しくは耐熱性を付与した熱転写記録用ポリエス
テルフィルムに関するものである。
[従来の技術] 近年、サーマルプリンター、サーマルファクシミリ等を
用いて普通紙に転写画像を形成させる熱転写記録は、盛
んに開発されてきている。この熱転写記録は、装置の機
構が簡単なために保守が容易で、かつ価格及び維持費が
低いこと、また、低エネルギーで鮮明かつ堅牢な記録が
出来ること、更に、多色のインクシートを用いることに
より比較的容易にカラー記録が可能であること等から最
近になって広く使用されている。特に、モノクロタイプ
の熱転写記録シートは、ワープロ用サーマルプリンター
、サーマルファクシミリ等の普及により、使用量は、増
大している。
[発明が解決しようとする課題] かかる熱転写記録シートのベースフィルムとしては、ポ
リエステル、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリエ
チレン、ポリプロピレン、塩化ビニル、塩化ビニリデン
、ポリイミド、ポリアミド等のフィルムが知られている
。一般には、ポリエステルが使用されている。
しかしながら、このポリエステルフィルムを用いた熱転
写記録シートは、記録時にサーマルヘッドの表面温度が
ポリエステルフィルムの融点以上となり、サーマルヘッ
ドと接触するポリエステルフィルム面がサーマルヘッド
に融着してしまう。
この結果、サーマルヘッドの走行性不良となり、印字障
害を生じることになる。これを、スティック現象といい
、通常はポリエステルフィルムの片方の面に耐熱性素材
を塗工した耐熱層塗設ポリエステルフィルムを用いてい
る。
例えば、特開昭55−7467号公報では、シリコーン
樹脂、エポキシ樹脂、ニトロセルロース等の耐熱性樹脂
をベースフィルムの片面に塗工したものを開示している
。特開昭56−155794号公報では、ベースフィル
ムの下面に滑性の高い無機顔料と熱硬化性または熱軟化
性の樹脂材料を塗工したものを開示している。特開昭5
7−74195号公報では、ベースフィルムの下面に酸
化ケイ素層又は多官能(メタ)アクリレート類の三次元
架橋層を塗設したものを開示している。
これらの公報では、既製品のベースフィルムを用いて溶
剤塗工やホットメルト塗工、ラミネート法等による方法
が例示されている。
一方、上記に例示した素材とは異なるもので電子線硬化
性樹脂を用いたものがある。
例えば、特開昭62−249793号公報では、支持体
の下面に有機または無機の微粒子を含有する熱硬化型、
UVまたはEB硬化型の何れかのアクリル樹脂を主成分
とする耐熱性素材を塗工している。また、特開昭63−
115790号公報では、基材の片面1ごシリコーン変
性電子線硬化性樹脂を塗工している。
しかし、いずれも上記と同様に既製品のベースフィルム
に塗工して電子線照射してなるものである。
以上のとおり、ベースシートには、片面に耐熱性素材か
らなる塗上層(耐熱層)が、また、その他面には熱溶融
性インク層が塗設されるものであり、少なくとも2工程
を経て熱転写記録シートが出来る。更に、多層工程を持
つものとして、例えば、マット調印字を与える熱転写記
録シートでは、ベースフィルムの片面に耐熱層を、他面
にはマット化層、熱溶融性インク層を積層した3工程が
必要である(特開昭60−101083号公報)。
このように、製造工程が多くなる程、複雑になり、コス
ト面においても高くなるという欠点がある。
また、−数的に耐熱性素材の塗工においては、有機溶剤
系が多く、塗工時の溶剤処理に問題がある。このため、
耐熱性を付与したポリエステルフィルムの要望があった
即ち、本発明においては、耐熱性を付与したポリエステ
ルフィルムを提供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、鋭意研究を行なった結果、耐熱性を付与
した熱転写記録用ポリエステルフィルムを提供するもの
である。
即ち、本発明によって提供される熱転写記録用ポリエス
テルフィルムは、結晶配向が完了する前のポリエステル
フィルムの片面に電子線硬化性樹脂を塗工して後、延伸
し、電子線照射して電子線硬化樹脂の塗工層を形成する
ことを特徴とするものである。
更に、本発明によって提供される熱転写記録用ポリエス
テルフィルムの製造方法は、結晶配向が完了する前のポ
リエステルフィルムの片面に対して、 ■電子線硬化性樹脂を塗工する工程 ■延伸する工程 ■電子線照射する工程 を順次径て電子線硬化性樹脂からなる塗工層を形成する
ことを特徴とするものである。
以下、本発明について、具体的に説明する。
本発明のポリエステルは、芳香族二塩基酸又はそのエス
テル形成性誘導体とジオールとから合成された高結晶性
の線状飽和ポリエステルであり、ポリエチレンテレフタ
レート、ポリエチレンイソフタレート、ポリブチレンテ
レフタレート、ポリエチレン−2,6〜ナフタレート等
を挙げることができる。又、滑り性の改良として、炭酸
カルシウム、カオリン、シリカ、水酸化アルミニウム等
を含有することもできる。
1(発明で使用する電子−線硬化性樹脂について、以下
に具体的に例示する。
アジピン酸/”]、+6ヘキサンジオール/′アクリル
酸、無水フタル酸/・′プロピレンオキサイド/アクリ
ル酸、トリメリット酸/ジエチレングリコール/アクリ
ル酸などのポリエステルアクリレート、ビスフェノール
へ−エビクロールヒドリン型/アクリル酸、フェノール
ノボラック−エピクロールヒドリン型/アクリル酸、脂
環型/′アクリル酸などのエポキシアクリレート、トリ
レンジイソシアネート/ポリエステル/2−ヒドロキシ
ヱチルアクリレートなどのポリウレタンアクリレート、
ポリエーテルアクリレート、メラミンアクリレート、ア
ルキッドアクリレート、シリコンアクリレート、または
それらの組合せを挙げることができる。
ところで、従来においては、耐熱性素材をポリエステル
フィルムに塗工する場合、そのフィルムは、既製品のフ
ィルム、即ち、バランスタイプ、−軸方向に延伸強化さ
れたタイプ、二軸方向に延伸強化されたタイプが使用さ
れる。
本発明は、上述のポリエステルフィルムに電子線硬化性
樹脂を塗工して後、延伸し、電子線照射してなるもので
あり、ここで得たポリエステルフィルムは、既に、耐熱
性を付与されている。このため、ここで得たフィルムを
用いる時、耐熱性素材の塗工面とは反対面に、熱溶融性
インクを塗工するという一工程のみで熱転写記録シート
を作成することができる。
この耐熱性素材の塗工という工程を省力化することは、
インク塗=[をする側にとっては、非常に大きな利点と
なるものである。
本発明の熱転写記録用ポリエステルフィルムを製造する
方法は、所謂、インラインコーティング方法というもの
であり、結晶配向が完了する前のボr!エステルフィル
ム(未延伸又は−軸延伸された状態のもの)に電子線硬
化性樹脂を塗工し、続いてそれを延伸(縦方向又は横方
向)し、電子線照射することにより樹脂を硬化させるも
のである。
具体的には、上述のポリエステル原料を用いて、通常の
製膜機により溶融押出し、冷却後、3〜5倍に一軸延伸
した縦延伸フィルムに電子線硬化性樹脂を塗工する。続
いて、塗工された縦延伸フィルムを3〜5倍横方向に延
伸して後、電子線照射をして、二輪延伸ポリエステルフ
ィルムを製造するものである。
この方法では、電子線硬化性樹脂を塗工して、直ちに延
伸するため、塗工面は均−且つ薄い膜厚さとすることか
できる。
更に、耐熱性素材は、電子線硬化性樹脂を用いているの
で乾燥工程が不要であり、有機溶剤の廃棄処理も無い。
電子線硬化性樹脂を塗工する方法は、一般に行なわれて
いる方法であれば良く、例えば、ロッドコーター、グラ
ビアコーター、リバースロールコータ−、ダイレクトロ
ールコータ−、ナイフコーター等のコーターが使用でき
る。
電子線硬化性樹脂には、耐熱性を更に強化するために、
有機又は無機の顔料、例えば、有機顔料としては、ベン
ゾグアナミン樹脂、メラミン樹脂、シリコーン樹脂等、
無機顔料としては、カオリン、炭酸カルシウム、水酸化
アルミニウム、酸化チタン等を加えることができる。
電子線硬化性樹脂の塗り目方は、塗工後の延伸の程度で
変わってくるが、延伸後における塗り厚さとして、0.
1〜2.0ミクロン、好ましくは、0.3〜1.5ミク
ロン、さらに好ましくは、0゜4〜1−10ミクロンで
ある。
上記によって得た熱転写記録用ポリエステルフィルムの
厚さは、3〜18ミクロン、好ましくは4〜8ミクロン
である。
電子線照射する場合において、電子線の照射量は、0.
 1〜20 M r a dの量が望ましい。
0.1Mrac1未満では十分な照射効果が得られず、
20 M r a dを越える時は、ポリエステルフィ
ルムや塗工素材に対して劣化を起こさせる場合があるた
め好ましくない。
電子線の照射方式としては、例えば、スキャンニング方
式、カーテンビーム方式、ブロードビーム方式等が用い
られる。
又、照射する際の加速電圧は100〜300KV程度が
良い。
本発明の熱転写記録用ポリエステルフィルムにおいて、
電子線硬化樹脂を塗工した層とは反対面に熱転写記録層
を塗工するが、熱転写記録層としては、熱溶融性インク
又は熱昇華性インクが適用できる。
熱溶融性インクとしては、主として着色剤、ワックス類
、樹脂類から構成される。
着色剤としては、例えば、イエローはベンジジンイエロ
ーG1マゼンタはローダミンレーキY1シアンはフタロ
シアニンブルー、ブラックは、カーボンブラック等が用
いられる。
ワックス類としては、例えば、パラフィンワックス、カ
ルナバワックス、マイクロクリスタリンワックス、低分
子量ポリエチレンワックス、酸化ポリエチレンワックス
、合成ワックス等が用いられる。
樹脂類としては、例えば、エチレン酢酸ビニル共重合体
、エチレンエチルアクリレート共重合体、脂肪酸系炭化
水素樹脂、芳香族系炭化水素樹脂が用いられる。
その他、添加剤として、必要に応じて顔料分散剤、オイ
ル等を加えることもできる。
熱昇華性インクとしては、主として色素、バインダー、
バインダー等を溶解又は分散する溶媒から構成される。
色素としては、昇華70〜400℃の範囲のものが好ま
しく、特に150〜250℃のものがより好適である。
例えば、デイスパーズブルー20(商品名Durano
l  Blue  2G)、ディスバーズイエロー42
(商品名Re5ulinn  Yellow  GR)
、ディスバーズレッド↓ (Celiton  5ca
rlet  B)等の分散染料、その他キナリザリン染
料、分散性モノアゾ染料、分散性アントラキノン染料、
分散性ニトロジフェニルアミン染料、アンスラセン染料
等が用いられる。
バインダーとしては、メチルセルロース、エチルセルロ
ース、エチルヒドロキシセルロース等のセルロース系樹
脂、アクリル酸樹脂、ポリビニルアルコール又はポリビ
ニルアセテート等のビニル系樹脂、ロジン系樹脂、ポリ
アミド樹脂、フェノール系樹脂、アルキッド系樹脂、ポ
リウレタン系樹脂等が用いられる。
バインダー等を溶解又は分散する溶媒としては、メタノ
ール、エタノール、プロパノール、ブタノール等のアル
コール類、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ等のセ
ロソルブ類、ベンゼントルエンキシレン等の芳香族類、
酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル類、アセトン、メ
チルエチルケトンシクロヘキサノン等のケトン類、リグ
ロイン、シクロヘキサン、ケロシン等の炭化水素類、ジ
メチルホルムアミド等が用いられる。
上記の熱溶融性インク又は熱昇華性インクの塗工に際し
ては、ロッドコーター、グラビアコータ、リバースロー
ルコータ−、ダイレクトロールコータ−等により、ホッ
トメル、ト塗工や溶剤塗工の方法で行なう。
[作用] 本発明の熱転写記録用ポリエステルフィルムは、耐熱性
を付与したものであり、その製造方法は、所謂、インラ
インコーティング方法である。ポリエステル原料を製膜
機により溶融押出して、−軸延伸フィルムを形成し、耐
熱性素材である電子線硬化性樹脂を塗工して、延伸して
後電子線照射を行ない製造するものである。
この方法による熱転写記録用ポリエステルフィルムは、
インラインコーティング方法のため耐熱層の均一化がで
き、フィルムにインク塗工する工程のみで良い。このこ
とは、最終的な熱転写記録シートの低コスト化に繋がる
ものである。
[実施例] 以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
実施例1 固有粘度0.66のポリエチレンテレフタレートに、平
均粒径1.5ミクロンの扁平な水酸化アルミニウムを0
.08.1llffi部含有させたものを285℃で溶
融し、60℃の冷却ドラム上に押山した。次いで83℃
で縦方向に3.5倍延伸した。
延伸したフィルムに電子線硬化性樹脂のシリコーン系ア
クリレート(信越化学工業製KJC−8000)を塗工
して、直ちに110°Cで横方向に3.5倍延伸した。
延伸後、電子線照射装置により、10Mradの電子線
を照射して熱転写記録用ポリエステルフィルムを得た。
電子線硬化性樹脂のシリコーン系アクリレートは、延伸
後の塗工厚さとして0,5ミクロンであり、かつ均一な
膜であった。
このようにして得た熱転写記録用ポリエステルフィルム
に、次の熱溶融性インクをホットメルトコーターにより
塗り目方4g/m2となるように塗工した。
カーボンブラック   15重量部 黒染料         5重量部 パラフィンワックス  40重量部 カルナバワックス   30重量部 エチレン酢ビ樹脂   1−0重電部 以上により製造した熱転写記録用シートと受像紙(三菱
製紙製 熱転写記録用受像紙TTR−T)を重ねて、サ
ーマル印字装置(松下電子部品製)を用いて印字した。
結果は、何らスティッキング現象が見られず良好であっ
た。
[発明の効果] 本発明の熱転写記録用ポリエステルフィルムは、そのポ
リエステルフィルムの製造工程で電子線硬化性樹脂から
なる耐熱性素材を塗工して仕上げるものであり、熱溶融
性インクを塗工した熱転写記録シートの製造にとって省
力化ができることから、本発明の実用的効果は極めて大
きいものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、結晶配向が完了する前のポリエステルフィルムの片
    面に電子線硬化性樹脂を塗工して後、延伸し、電子線照
    射して電子線硬化樹脂の塗工層を形成してなる熱転写記
    録用ポリエステルフィルム。 2、結晶配向が完了する前のポリエステルフィルムの片
    面に対して、 (1)電子線硬化性樹脂を塗工する工程 (2)延伸する工程 (3)電子線照射する工程 を順次経て電子線硬化性樹脂からなる塗工層を形成する
    熱転写記録用ポリエステルフィルムの製造方法。 3、該電子線硬化性樹脂が、ポリエステルアクリレート
    、エポキシアクリレート、ポリウレタンアクリレート、
    ポリエーテルアクリレート、メラミンアクリレート、ア
    ルキッドアクリレート、シリコンアクリレートから挙げ
    られることを特徴とする請求項1又は2記載の熱転写記
    録用ポリエステルフィルム。
JP1210497A 1989-08-14 1989-08-14 熱転写記録用ポリエステルフィルム及びその製造方法 Pending JPH0373390A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1210497A JPH0373390A (ja) 1989-08-14 1989-08-14 熱転写記録用ポリエステルフィルム及びその製造方法
DE4025613A DE4025613C2 (de) 1989-08-14 1990-08-13 Polyesterfilm zur Verwendung für Wärmeübertragungs-Aufzeichnungsblätter, sowie Verfahren zu dessen Herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1210497A JPH0373390A (ja) 1989-08-14 1989-08-14 熱転写記録用ポリエステルフィルム及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0373390A true JPH0373390A (ja) 1991-03-28

Family

ID=16590337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1210497A Pending JPH0373390A (ja) 1989-08-14 1989-08-14 熱転写記録用ポリエステルフィルム及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0373390A (ja)
DE (1) DE4025613C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117946435A (zh) * 2024-03-27 2024-04-30 吴江市汉塔纺织整理有限公司 一种超薄pu膜及其制备方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410985A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Mitsubishi Paper Mills Ltd 熱転写記録用ポリエステルフィルム及びその製造方法
AU2001291289A1 (en) 2000-09-07 2002-03-22 Mitsubishi Polyester Film, Llc In-line ultraviolet curable coating process and products produced thereby
GB0602678D0 (en) 2006-02-09 2006-03-22 Dupont Teijin Films Us Ltd Polyester film and manufacturing process
EP2030778A1 (en) * 2007-09-03 2009-03-04 Bridgestone Corporation Decorative laminated glass

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813359B2 (ja) * 1978-07-03 1983-03-12 富士化学紙工業株式会社 感熱転写材
JPS5832919B2 (ja) * 1979-07-17 1983-07-15 昭和電線電纜株式会社 電力ケ−ブル接続用成形体の製造方法
JPS60101083A (ja) * 1983-11-08 1985-06-05 Dainippon Printing Co Ltd 感熱転写シ−ト
JPH0732892B2 (ja) * 1986-02-06 1995-04-12 大日本印刷株式会社 耐擦傷性艶消材およびその製造方法
JPS62249793A (ja) * 1986-04-24 1987-10-30 Ricoh Co Ltd 感熱転写記録媒体
JPS6383915A (ja) * 1986-09-29 1988-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPS63115790A (ja) * 1986-11-04 1988-05-20 Ricoh Co Ltd 感熱転写シ−ト
DE3637990A1 (de) * 1986-11-07 1988-05-11 Hoechst Ag Polyesterfolie mit haftvermittlerbeschichtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117946435A (zh) * 2024-03-27 2024-04-30 吴江市汉塔纺织整理有限公司 一种超薄pu膜及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4025613C2 (de) 1993-10-21
DE4025613A1 (de) 1991-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5334573A (en) Sheet material for thermal transfer imaging
JPH0790665B2 (ja) 熱転写方法及びこれに用いる熱転写用インクシート
EP1316437A1 (en) Method for image formation and a product having an image formed thereon
JPH0373390A (ja) 熱転写記録用ポリエステルフィルム及びその製造方法
US6819348B2 (en) Thermal transfer film, process for producing the same and method for image formation using said thermal transfer film
JP3033830B2 (ja) 熱転写印刷レシーバーシート
US5081100A (en) Heat transfer recording material
JP2021120217A (ja) 印画物の製造方法
JPH0336039B2 (ja)
WO1990010544A1 (en) Thermal transfer sheet
JP5264222B2 (ja) 熱転写インクリボン用ポリエステルフィルム
JP2008230095A (ja) 画像形成方法と画像形成装置および画像形成システム
JP5319940B2 (ja) 熱転写インクリボン用ポリエステルフィルム
JPH07172074A (ja) 被転写体及び熱転写記録方法
JP2015085598A (ja) 熱転写シート用基材の製造方法、及び熱転写シートの製造方法、並びに熱転写シート用基材
JP2003103946A (ja) 熱転写フィルムとそれを用いた画像形成方法及び画像形成物
JPH0834172A (ja) 感熱転写用インクリボン
JPH03104691A (ja) 熱転写記録材料
JPS62294596A (ja) 昇華性色素を使用する感熱転写記録用受像体
JPH091949A (ja) 感熱転写用インクリボン
GB2273992A (en) Thermal transfer sheet
JP2001322359A (ja) 熱転写シート
JPH03106691A (ja) 熱転写シート及びカードの製造方法
JPH06316172A (ja) 熱転写記録用シート
JPH10119439A (ja) 熱転写記録媒体