JPH0373098A - 熱感知器 - Google Patents

熱感知器

Info

Publication number
JPH0373098A
JPH0373098A JP20831589A JP20831589A JPH0373098A JP H0373098 A JPH0373098 A JP H0373098A JP 20831589 A JP20831589 A JP 20831589A JP 20831589 A JP20831589 A JP 20831589A JP H0373098 A JPH0373098 A JP H0373098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
sensor
current supply
fire
heating means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20831589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2535074B2 (ja
Inventor
Satoru Suzaki
須崎 悟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1208315A priority Critical patent/JP2535074B2/ja
Publication of JPH0373098A publication Critical patent/JPH0373098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2535074B2 publication Critical patent/JP2535074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire Alarms (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、温度を感知する感熱素子を加熱手段により加
熱して擬似的な火災状況を作り、そのときの熱感知器の
発報状況から火災受信機が熱感知器が正常であるかどう
かの診断を行う自動火災報知システムに用いられる熱感
知器に関するものである。
[従来の技術] 自動火災報知システムでは火災熱感知器を一対の信号線
からなる感知器回線で火災受信機に接続し、熱感知器の
出力を火災受信機が監視して火災を監視ようにしている
。この種の自動火災報知システムで火災感知器として熱
感知器を用いたものでは、温度を感知するセンサをヒー
タにより加熱して擬似的な火災状況を作り、そのときの
熱感知器の発報状況から火災受信機が熱感知器が正常で
あるかどうかの診断を行うものがある。
[発明が解決しようとするll1題] ところが、この熱感知器においては、ヒータに電流を流
す回路のばらつき、ヒータ自身の特性のばらつき、ある
いはヒータとセンサとの設置状態のばらつき等により、
センサの温度上昇特性は−定にはならない。そこで、ヒ
ータに電流を流す回路を調整して、センサをヒータによ
り一定状態で加熱するようにしていたが、この場合にも
センサの温度上昇特性にばらつきを生じ、精度のよい診
断を行うことは難しかった。
本発明は上述の点に鑑みて為されたものであり、その目
的とするところは、診断の精度を上げることができる熱
感知器を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明は加熱手段による感
熱素子の加熱パターンを設定する際に加熱手段により実
際に感熱素子を加熱して、そのときの感熱素子の出力が
所望の出力状態となったときの電流供給パターンを求め
る信号処理回路と、上記電流供給パターンを記憶する記
憶回路とを備えている。
[作用1 本発明は、上述のように加熱手段による感熱素子の加熱
パターンを設定する際に加熱手段により実際に感熱素子
を加熱して電流供給パターンを求め、この電流供給パタ
ーンで診断時にセンサを加熱することで、加熱手段やセ
ンサの特性にばらつきがあっても、一定の状態でセンサ
を加熱することができるようにして、診断の精度を上げ
るようにしたものである。
[実施例1 第1図乃至第3図に本発明の一実施例を示す。
本実施例では温度上昇率が一定以上になると警報を出力
する差動式の熱感知器に本発明を適用したものであり、
この熱感知器は感知器回線で火災受信8!(図示せず)
に接aされている。この熱感知器のセンシング部10は
、第1図に示すように、熱を感知するセンサ1と、この
センサ1の出力を例えば電圧信号に変換するといった処
理を行う入力回路2と、入力回路2の出力を増幅する増
幅回路3とでvt戒しである。そして、この熱感知器で
は、上記増幅回路3の出力から温度上昇率を判定して火
災であるかどうかを判断する信号処理回路4と、この信
号処理回路4で火災であると判断されたときに警報信号
を火災受信機に送る出力回路5とを備えている。さらに
、この熱感知器の上記信号処理回路4は外部から診断信
号が入力された際に、センサ1を加熱して擬似的な火災
状況を作る機能を備えており、センサ1の加熱はヒータ
6により行い、このヒータ6への通電をコントロール回
路7で行うようにしである。ところで、この種の差動式
の熱感知器では、第2図に示す警報を発すべき最低の温
度上昇率(図中のイで示し、この特性を以下急上昇特性
と呼ぶ。)と、警報を発してはならない最高温度上昇率
(図中の口で示し、以下緩上昇特性と呼ぶ。)との夫々
において診断を行う必要があり、これらの温度上昇特性
を得るための電流供給パターン(第3図中の41口で示
し、夫々は第2図の49口に対応する。)を記憶する記
憶回路8を備えている。ここで、上記記憶回路8として
はデータを書換え可能で且つ無給電状態でデータを保持
する不揮発性メモリ(E2FROM)を用いて構成しで
ある。
センサ1を第2図に示す急上昇特性と緩上昇特性で加熱
するための電流供給パターンの設定方法を説明する。こ
の場合、信号処理回路4が実際にヒータ6によりセンサ
1の加熱を行うことをHL9返し、このときのセンシン
グ部10の出力を信号処理回路5が監視しておき、上記
センサ1の温度上昇特性が得られるように電流供給パタ
ーンを調整する。つまり、本実施例では上記電流供給パ
ターンを得るための調整を信号処理回路4により自動的
に行うのである。このように、信号処理回路4が実際に
センサ1をヒータ6で加熱して診断のための電流供給パ
ターンを求めると、結果的にコントロール回路7やセン
サ1の特性のばらつき等の影響を受けることなく、電流
供給パターンを設定できる。そして、その求めた電流供
給パターンを記憶回路8に記憶しでおく。
以下、この熱感知器の診断動作を説明する。まず、急上
昇特性でセンサ1を加熱する場合には急上昇用の診断信
号を外部から信号処理回路4に入力する。このときには
、信号処理回路4は記憶回路8に記憶したセンサ1を急
上昇特性で加熱する電流供給パターンを請み出し、この
電流供給パタ−ンでフントロール回路7を動作させるこ
とによりヒータ6を加熱する。そして、このときのセン
シング部10の出力を信号処理回路4が警報を発する判
定値を比較する。この場合には実際の火災と同じセンシ
ング部10の出力となるので、何等の異常もない場合に
は熱感知器は火災受信機に警報信号を出力する。なお、
何等かの異常がある場合には警報信号が出力されないた
め、火災受信機で熱感知器の異常が判る。
次に、緩上昇特性でセンサ1を加熱する場合について説
明する。なお、この診断は上記急上昇特性の場合の診断
により加熱されたセンサ1やヒータ6が冷えるまで時間
をおいて行う必要がある。
この場合には緩上昇用の診断信号を外部から入力して上
述の場合と同様にして診断を行う。この診断においては
熱感知器から警報信号が出力されない場合が正常で、警
報信号が出力されると異常となる。
つまり、この熱感知器ではセンサ1の温度を急上昇させ
た際に警報信号が出力され、援上J!4−させた際に警
報信号が出力されない場合に正常であるということにな
る。
なお、上述の説明では火災受信機に熱感知器が個別の感
知器回線で接続された場合について説明したが、勿論火
災受信機に感知器回線を介して複数の熱感知器が接続さ
れ、火災受信機との間で時分割多重伝送により信号伝送
を行って警報信号を火災受信機に送る自動火災報知シス
テムの熱感知器にも適用できることは言うまでちなく、
この場合には診断信号等は火災受M機から送る。また、
上述の場合には熱感知器で診断を行うようにしてあった
が、熱感知器が温度上昇率を示す感知・データを火災受
信機に送り、火災受信機が上述の場合と同様の診断を行
うようにしても良い。
[発明の効果] 本発明は上述のように、加熱手段による感熱素子の加熱
パターンを設定する際に加熱手段により実際に感熱素子
を加熱して、そのときの感熱素子の出力が所望の出力状
態となったときの電流供給パターンを求める信号処理回
路と、上記電流供給パターンを記憶する記憶回路とを備
えているので、加熱手段による感熱素子の加熱パターン
を設定する際に加熱手段により実際に感熱素子を加熱し
て電流供給パターンを求め、この電流供給パターンで診
断時にセンサを加熱することで、加熱手段やセンサの特
性にばらつきがあっても、一定の状態でセンサを加熱す
ることができ、よって診断の精度を上げることができる
利点がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例の回路構成を示すブロック図
、第2図は同上の診断時のセンサの加熱状態を示す説明
図、@3図は第2図の加熱特性を得るためのヒータの電
流供給パターンを示す説明図である。 1はセンサ、4は信号処理回路、6はヒータ、8は記憶
回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱感知器を一対の信号線からなる感知器回線で火
    災受信機に接続し、熱感知器の出力を火災受信機が監視
    して火災を監視し、温度を感知する感熱素子を加熱手段
    により加熱して擬似的な火災状況を作り、そのときの熱
    感知器の発報状況から火災受信機が熱感知器が正常であ
    るかどうかの診断を行う自動火災報知システムに用いら
    れる熱感知器であって、上記加熱手段による感熱素子の
    加熱パターンを設定する際に加熱手段により実際に感熱
    素子を加熱して、そのときの感熱素子の出力が所望の出
    力状態となったときの電流供給パターンを求める信号処
    理回路と、上記電流供給パターンを記憶する記憶回路と
    を備えて成る熱感知器。
JP1208315A 1989-08-12 1989-08-12 熱感知器 Expired - Lifetime JP2535074B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1208315A JP2535074B2 (ja) 1989-08-12 1989-08-12 熱感知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1208315A JP2535074B2 (ja) 1989-08-12 1989-08-12 熱感知器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0373098A true JPH0373098A (ja) 1991-03-28
JP2535074B2 JP2535074B2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=16554225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1208315A Expired - Lifetime JP2535074B2 (ja) 1989-08-12 1989-08-12 熱感知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2535074B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5377199A (en) * 1976-12-20 1978-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fire detector
JPS61247918A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 Hochiki Corp アナログセンサの出力補正装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5377199A (en) * 1976-12-20 1978-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fire detector
JPS61247918A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 Hochiki Corp アナログセンサの出力補正装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2535074B2 (ja) 1996-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5276427A (en) Auto-adjust motion detection system
US10716171B2 (en) Power efficient heater control of air data sensor
US5172096A (en) Threshold determination apparatus and method
AU2005328223B2 (en) Detection arrangements
US4518952A (en) Sensor test circuit of an alarm system
KR890006098A (ko) 히터 에너지 계수기를 사용한 온도 감지 고장 검출 장치
EP0793062A3 (en) Distributed air conditioning system
US4274156A (en) Monitor for RF transmitter
EP0755037B1 (en) Photoelectric smoke detector and disaster monitoring system using the photoelectric smoke detector
EP2203726A1 (en) Fail-safe temperature detection device
JPS62163815A (ja) 車両用暖房設備
JPH0373098A (ja) 熱感知器
US6539791B1 (en) Method and apparatus for measuring flow based on heat transfer from a flowing medium
JP2583529Y2 (ja) 火災感知器
US4983811A (en) Auxiliary electronic temperature control system for oven
JP2643861B2 (ja) 人工衛星搭載温度制御装置
JP3461601B2 (ja) 火災報知設備
JP2659221B2 (ja) 防犯システムのセンサ診断方式
JP2932863B2 (ja) 出力レベル設定回路
JP2814641B2 (ja) 給湯機
JPH0413757Y2 (ja)
JP2872692B2 (ja) 火災報知設備
JPS61251918A (ja) 温度調節装置
JPH0634126A (ja) 温風機の警報装置
JPH0763330A (ja) 温度制御装置