JP2932863B2 - 出力レベル設定回路 - Google Patents

出力レベル設定回路

Info

Publication number
JP2932863B2
JP2932863B2 JP27671992A JP27671992A JP2932863B2 JP 2932863 B2 JP2932863 B2 JP 2932863B2 JP 27671992 A JP27671992 A JP 27671992A JP 27671992 A JP27671992 A JP 27671992A JP 2932863 B2 JP2932863 B2 JP 2932863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output level
output
signal
circuit
level information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27671992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06104775A (ja
Inventor
春幾 高井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP27671992A priority Critical patent/JP2932863B2/ja
Publication of JPH06104775A publication Critical patent/JPH06104775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2932863B2 publication Critical patent/JP2932863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmitters (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は出力レベル設定回路に関
し、特に遠隔値からの出力レベル変更が要求される通信
装置の出力レベル設定回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の出力レベル設定回路は、
図2に示すように、データ信号111の出力系に出力レ
ベル変更回路11を設け、この出力レベル変更回路11
で出力信号112を変更して出力するように構成されて
いる。前記出力レベル変更回路11には、外部から供給
される出力レベル設定情報113を入力して出力レベル
情報信号114を発生する出力レベル情報発生回路12
と、この出力レベル情報信号114を入力して前記出力
レベル変更回路11における出力レベル設定を行う出力
レベル設定信号115を演算出力する演算回路13が接
続されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の出力レベル
設定回路は、演算回路13に入力される出力レベル情報
信号114が誤りなく入力され、かつ演算回路13及び
出力レベル変更回路11に障害或いは動作不良が発生し
ない場合には問題がないが、出力レベル情報発生回路1
2と出力レベル変更回路11との設置場所の距離が離
れ、出力レベル情報信号114或いは演算回路13の出
力に伝送誤りが発生した場合や、演算回路13或いは出
力レベル変更回路11が誤動作した場合には、出力レベ
ル情報発生回路12で認識されている出力レベル変更回
路11の出力値と、実際に出力されている出力信号11
2の出力値とが不一致したまま動作し続けてしまい、正
確な出力レベル設定が不可能になるという問題がある。
本発明の目的は、出力レベルの設定不良を迅速に検出し
てこれを報知し、かつその間における設定不良による弊
害を防止し、出力レベルを正確に設定することが可能な
出力レベル設定回路を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、出力レベル設
信号に基づいて出力信号のレベルを変更設定する出力
レベル変更回路と、外部から供給される出力レベル設定
情報に基づいて出力レベル情報信号を出力する出力レベ
ル情報発生回路と、この出力レベル情報発生回路から出
力される出力レベル情報信号に基づいて前記出力レベル
設定信号を出力する演算回路と、前記出力レベル変更回
路から出力される出力信号の出力レベルを測定して出力
レベル実測値を出力するレベル検出回路と、前記出力レ
ベル実測値と前記出力レベル情報信号の各値を比較し、
両者の値の差が予め設定された値以上のときにアラーム
を発生する出力レベル情報比較回路とを備え、前記出力
レベル情報発生回路はアラーム信号が入力されたときに
出力信号の出力レベルを最小とするように前記出力レベ
ル情報信号を出力するように構成する。
【0005】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例のブロック図である。出力
レベル変更回路1は可変減衰器或いは可変利得増幅器等
で構成されており、入力信号101を外部から供給され
る出力レベル設定信号103にて指定されたレベルに設
定して出力信号102として出力するように構成され
る。一方、出力レベル情報発生回路2はROM等で構成
され、マンマシンシンタフェース或いは他の装置から供
給される出力レベル設定情報103が入力され、ここで
出力レベル情報信号104を生成し、これを演算回路3
に出力する。この演算回路3は加減算器或いはROM等
で構成され、前記出力レベル情報発生回路2からの出力
レベル情報信号104を入力して前記出力レベル変更回
路1のレベル変更を行うための出力レベル設定信号10
5を出力する。
【0006】また、前記出力レベル変更回路1の出力側
に接続されたレベル検出回路4は、例えばエンベロープ
検出回路等で実現可能な回路であり、出力レベル変更回
路1からの出力信号102の一部を入力してそのレベル
を測定し、測定結果を出力レベル実測値106として出
力する。出力レベル比較回路5は演算回路や比較回路等
で構成され、前記出力レベル情報発生回路2から出力さ
れる出力レベル情報信号104と、前記レベル検出回路
4からの出力レベル実測値106とをそれぞれ入力して
これらの値を比較する。そして、両者の値の差が予め設
定された値より大きい時にアラーム信号107を発生
し、このアラーム信号107の一部は前記出力レベル情
報発生回路2に出力される。
【0007】なお、このアラーム信号107が入力され
る出力レベル情報発生回路2は、アラーム信号107が
アラーム状態を示していない場合には、外部からの出力
レベル設定信号103が指示する値を出力レベル情報信
号104とし出力する。また、アラーム信号107がア
ラームを示している場合には、出力信号102のレベル
が最小値となるように出力レベル情報信号104を作成
出力するように構成される。
【0008】したがって、この構成では、出力レベル情
報発生回路2は入力される出力レベル設定信号103に
応じて出力レベル情報信号104を出力し、演算回路3
はこれに基づいて出力レベル設定信号105を出力レベ
ル変更回路1に出力する。これにより、出力レベル変更
回路1は入力信号101を所定のレベルの出力信号10
2として出力する。このとき、レベル検出回路4により
出力信号102のレベルが出力レベル実測値106とし
て検出され、この出力レベル実測値106と出力レベル
情報信号104の各値を出力レベル情報比較回路5にお
いて比較し、出力信号102が所定の範囲内にあるか否
かが判定される。
【0009】そして、出力信号102の出力レベルが出
力レベル情報104のレベルに対して所定の範囲内に無
いときには、出力レベル情報比較回路5からアラーム信
号107が出力される。これにより、出力レベル情報発
生回路2は出力信号102が最低値になるような出力レ
ベル情報信号104を出力し、これに基づいて演算回路
3が出力レベル設定信号105を出力レベル変更回路1
に出力し、結果として出力信号102は最小レベルに制
御される。したがって、アラーム信号107により回路
の不良が報知され、かつこの間は出力レベルを最小値に
制御することで、出力レベルが制御不能な状態、例えば
出力レベルが最大レベルにされることによる種々の弊害
を未然に防止することができる。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、外部から
設定指示される出力レベル設定情報に対応した出力レベ
ル情報信号の値と、実際に出力される信号の出力レベル
の実測値を比較し、両者の差が予め設定された許容誤差
以上になったときに外部にアラームを報告すると同時に
出力レベルを最小値に制御するので、出力レベル設定回
路の誤動作を直ちに報知すると共に、その誤動作が解消
されるまでの間は出力レベルを最小値に保持して種々の
弊害を未然に防止することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の出力レベル設定回路の一実施例のブロ
ック図である。
【図2】従来の出力レベル設定回路の一例のブロック図
である。
【符号の説明】
1 出力レベル変更回路 2 出力レベル情報発生回路 3 演算回路 4 出力レベル検出回路 5 出力レベル情報比較回路 101 入力信号 102 出力信号 103 出力レベル設定情報 104 出力レベル情報信号 105 出力レベル設定信号 106 出力レベル実測値 107 アラーム信号

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 出力レベル設定信号に基づいて出力信号
    のレベルを変更設定する出力レベル変更回路と、外部か
    ら供給される出力レベル設定情報に基づいて出力レベル
    情報信号を出力する出力レベル情報発生回路と、この出
    力レベル情報発生回路から出力される前記出力レベル情
    報信号に基づいて前記出力レベル設定信号を出力する演
    算回路と、前記出力レベル変更回路から出力される出力
    信号の出力レベルを測定して出力レベル実測値を出力す
    るレベル検出回路と、前記出力レベル実測値と前記出力
    レベル情報信号の各値を比較し、両者の値の差が予め設
    定された値以上のときにアラームを発生する出力レベル
    情報比較回路とを備え、前記出力レベル情報発生回路は
    アラーム信号が入力されたときに出力信号の出力レベル
    を最小とするように前記出力レベル情報信号を出力する
    ように構成したことを特徴とする出力レベル設定回路
JP27671992A 1992-09-22 1992-09-22 出力レベル設定回路 Expired - Lifetime JP2932863B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27671992A JP2932863B2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 出力レベル設定回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27671992A JP2932863B2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 出力レベル設定回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06104775A JPH06104775A (ja) 1994-04-15
JP2932863B2 true JP2932863B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=17573383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27671992A Expired - Lifetime JP2932863B2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 出力レベル設定回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2932863B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06104775A (ja) 1994-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910004925B1 (ko) 제어시스템의 고장검출용 장치 및 방법
JP2932863B2 (ja) 出力レベル設定回路
US5977824A (en) Circuit feedback loop with monitored loop gain
US6532429B1 (en) Offset regulation device
CA1301859C (en) Automatic gain control circuit
KR0151414B1 (ko) 영상처리 시스템의 자동이득 조절회로
US5297149A (en) Emergency circuit for, e.g., numerical control unit
JP2685636B2 (ja) アナログ入力信号線の断線検出装置
JPS60189501A (ja) 制御系ハンチング自動補償回路
JPH0142163B2 (ja)
JPS6014558B2 (ja) 有線テレビジヨン用警報信号発生装置
JPH07209050A (ja) 2線式電磁流量計
JPH03222600A (ja) ボイスコイル温度上昇測定器
JPS5845723B2 (ja) 設定値監視回路
JPS5654519A (en) Abnormailty detecting method of control system
KR930005169Y1 (ko) A/d 변환기의 자기진단 및 고장 검출회로
JP3064135B2 (ja) 燃焼検出回路
JPH07244189A (ja) 反応度計による反応度測定値の補正方法
JPH075993A (ja) アナログ信号入力装置
JPS6267601A (ja) 多重化制御装置
JPS6326887B2 (ja)
JP3116128B2 (ja) 火災感知器
JPH04200005A (ja) 電力増幅装置
JPH0734484Y2 (ja) カセットデッキ
JPH01305719A (ja) 信号検出装置