JPH0372344A - 高コントラストネガ画像形成方法 - Google Patents

高コントラストネガ画像形成方法

Info

Publication number
JPH0372344A
JPH0372344A JP20931189A JP20931189A JPH0372344A JP H0372344 A JPH0372344 A JP H0372344A JP 20931189 A JP20931189 A JP 20931189A JP 20931189 A JP20931189 A JP 20931189A JP H0372344 A JPH0372344 A JP H0372344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
developer
denotes
silver halide
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20931189A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Kobayashi
和久 小林
Minoru Ohashi
稔 大橋
Seiichi Sumi
角 誠一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP20931189A priority Critical patent/JPH0372344A/ja
Publication of JPH0372344A publication Critical patent/JPH0372344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ハロゲン化銀写真感光材料を用いて画像形成
を行々う方法に関するものであ九特にグラフィック・ア
ークの分野に於て有用な高コントラストのネガ画at安
定な現像gを用いて短時間の処理で形成する方法に関す
るものである。
〔従来技術〕
グラフィック・アークの分野に於いては、網点画像によ
る連続階調の画像の再生や線画の再生を良好ならしめる
ために高コントラスト(カンマ値10以上)の写真特性
金量す画像形成システムが必要である。
従来、この目的のためにはリス現像液と呼ばれる特別な
現像液が用いられてきた。
リス現像液は、現像主薬としてハイドロキノンの7)を
含み、その伝染現像性を阻害しない様に保恒剤たる亜硫
酸塩をホルムアルデヒドとの付加物の形にして用い遊離
の亜硫酸イオンの濃度を極めて低くしである。
そのため、リス現像液は極めて空気酸化を受は易く3日
を越える保存に耐えられないという重大な欠点を有して
いる。
超硬調の写真特性を安定な現像g、を用いて得る方法と
しては、米国特許第4,224,401号、同4.16
8,977号、同4,166,742号、同4,311
.781号、同4,272,606号、同4.221゜
857号、同4,243,739号明細書等に記載され
ているヒドラジン誘導体を用いる方法がある。
この方法によれば、高コントラストで感度の高い写X特
性が得られ、更に現像液中に高濃度の亜硫酸イオンえる
ことが許容されるので、現像液の空気酸化に対する安定
性はリス現*gに比べて飛躍的に向上する。
しかし、このヒドラジン類を用いる方法の問題点は所望
の高コントラスト及び高感度の写真特性を得るために、
比較的長い現像時間を必要とすることである。
例えば、上記の米国特許群の明細書実施例では通常1分
たいし3分の現像時間を採用して>p、現像徹のpH値
が低くなる程より長い現像時間上必要とする傾向がみら
れる。
グラフイクク・アークの分野では最近になって現像液の
安定化と処理の迅速化が強く要望されているため上記の
問題点t−解決することは極めて重要である。
このため従来から種々の硬調化促進剤が提案されてきて
いる。
例えば、特開昭56−106244、同6o−2186
,42号明細書に開示されている様なアミノ化合物及び
再開@60−200250.同61−165752、同
63−142349号明a書に開示されている様なヒド
ロキシメチリジン基含有化合物がある。
しかしながらこれら従来から提案されてきた化合物は確
かに促進効果を有するが、種々の問題点を有することが
判ってきた。
即ち上記アミノ化合物は現像液中には多量に添加しなけ
ればならないため、C,E、に、Mass著TheTh
eory of the Photographic 
process、第3版370ページに記載されている
様に、ハロゲン化銀を溶解する性質が顕著にあられれて
くる。
このため当業界で通常使用されている様な自動現像機を
用い、ハロゲン化銀写真感光材料を現像処理する方法に
於いては、上記の如き現像額が長期間使われると、フィ
ルムから浴出したハロゲン化銀は自動現像機のタンク壁
やフィルムを搬送するロー2−に銀として付着するとい
う現象が生じる0 このローラーに付層しfc銀は、現像処理しようとする
フィルムに転写されてフィルム面上に銀汚れ全史じるた
め、画像の品質全署るしく損うことになる。
更に又、上記明細書に示されているヒドロキシメチリジ
ン基含有化合物は、現像液への溶解性が劣るため、通常
の方法では促進効果全発現させる量t−現像液に添加す
るのが困難であったシ、たとえ添加できたとしてもその
効果が微弱であるため使用がむつかしいものであった。
〔発明の目的〕
従って、本発明の目的はヒドラジン類による超硬調化を
低いpHの安定な現像液で銀汚れを伴わすに迅速に実現
できる現像方法を提供することである。
〔発明の構成〕
本発明の目的は、10.5〜工2,3のPH値を有し、
かつ、少くとも(1)現像生薬(2)亜硫酸塩0.25
モル/1以上及び(3)一般式(I)で表わされる化合
物を含有する現像額でヒドラジン類の存在下に、露光さ
れた実質的に表面潜像盤のハロゲン化銀写真感光材料を
現像することによって達成された。
一般式(I) 〔式中Xは0、S又は、N−R,を表し、nは1.2又
は3を表す。R1はヒドロキシフルキル基を表し、好ま
しくは炭素数3以下のヒドロキシアルキル基金表す。R
,は水素原子、アルキル基(好1しくは炭素数5以下の
置換基を有してもよいアルキル基、例えば、メチル基、
エチル基、ヒドロキシエチル基など)ハロゲン原子、ア
ルコキシ基(好筐しくは炭素数5以下のアルコキシ基、
例えばメトキシ基、エトキシ基など)カルボキシル基、
スルホ基を表す。また、nが2以上の場合、複数OR,
が異なる基でもよく、さらに環(芳香環、脂環、式環な
ど)を形成してもよい。R8は水素原子又はアルキル基
(好ましくは炭素数5以下の置換基を有していてもよい
アルキル基、例えばメチル基、エチル基など)を表す。
以下に一般式(I)で表される化合物の具体例を挙げる
が、本発明はこれに限られるものではたい。
−1 これらの化合物は公知でアや、市販品として入手しうる
か又は公知の合成法によシ合成し得る。
本発明の画像形成方法K>いて、上記の一般式CI)の
化合物は、ネガ型ハロゲン化銀写真感光材料に露ft、
?与え、ヒドラジン類の存在下で現像する時のヒドラジ
ン類による増感・高コントラスト化作用金促進し、現像
匝必要な時間を短縮する効釆を示す。
従来は現像液OpH値が低くなるほど長い現像時間を必
要としていたが、本発明の一般式(1)で表わされる化
合物上″JA像液IJ当91〜50Iの範囲内で用いる
ことにより、比較的低PH値の現像at−用いて短時間
に処理できる。
従って、現像液の安定化を更に進め、かつ処理の迅速化
という要望にも答えることができる。
本発明に使用する現像液に用いる現像主薬には特別な制
限はないが、良好な網点品質を得やすい点で、ジヒドロ
キシベンゼン類金含むことが好ましく、更に現像能力の
点で、ジヒドロキシベンゼン類と1−フェニル−3−ピ
ラゾリドン類との組合わせがよい。
本発1iAK用いるジヒドロキシベンゼン現像主薬とし
ては、ハイドロキノン、クロロハイドロキノン、メチル
ハイドロキノン、2.5−ジメチルハイドロキノンなど
があるが、特にハイドロキノンが好ましい。
本発明に用いる1−フェニル−3−ピラゾリドン又は、
その誘導体の現像主薬としては、1−フェニ/’−3−
k”:7ソ!j)”ン、1−フェニル−4,4−ジメチ
ル−3−ピラゾリドン、l−フェニル−4−メチル−4
−ヒドロキシメチル−3−ピラゾリドン、1−p−)リ
ルー4,4−ジメチルー3−ピラゾリドンなどがある。
現像主薬は通常0.05モル/1〜0.8モル/Jの量
で用いられるのが好ましい。
又、ジヒドロキシベンゼン類と1−フェニル−3−ピラ
ゾリドン類との組合わせを用いる場合には前者を0.0
5モル/J〜0.5モル/1、後者を0.06モル/J
以下の量で用いるのが好ましい。
本発明に用いる現像液の保恒剤としての亜硫酸塩は、亜
硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、亜硫酸リチウム、亜
硫酸アンモニウム、重亜硫酸ナトリウム、メタ重亜硫酸
カリウム、ホルムアルデヒド重亜硫酸ナトリウムたどが
ある。
該亜硫酸塩は0.25モル/j以上用いられる。
本発明の現像液のpHは10.5〜12.3の範囲に設
定される。p 11の設定のために用いるアルカリ剤に
は、通常の水溶性無機アルカリ金属塩(例えば水酸化ナ
トリウム、炭酸ナトリウム、第三リン酸カリウム等)を
用いることができる。
本発明に係わる現像液は現像主薬、少くとも0゜25モ
ル/1の亜硫酸塩保恒剤、及び前記一般式(I)で示さ
れる化合物金含有することを特徴とするものであシ、こ
れらの点を除いては一般的なハロゲン化銀写真現像液と
同一の現像液である。
本発明の画像形成方法にかいて用いられるヒドラジン類
には、硫酸ヒドラジン、塩酸ヒドラジン等の他に、よシ
好ましくは米国特許第4,224,401号、同第4,
243,739号、同!4,272,614号、同第4
,385,108号、同第4,269,929号、同第
4,323,643号、及び特開昭62−178246
号、同62−180361号、同62−275247号
、同63−253357号、同63−265239号明
細書等に記載されたヒドラジン類などがある。
これらのヒドラジン類は、現像液中に存在させても、ま
た感光材料の乳剤層もしくはそれに隣接する親水性コロ
イド層中に添刀口してもよい。
現m液中で用いられる場合の添加量は59〜51/J、
感光材料□添加する場合には、銀1モル当?)10−’
 〜5xlO−”モル、特にI O−s〜zxl Q−
”モルが好ましい。
本発明の特に好ましいB様においては、一般式[11又
は(ロ)のヒドラジン誘導体が感光材料の乳剤層又はそ
れに隣接する親水性コロイド層に添加されるO 一般式(n) R’−NHNH−G−R” 〔式中R1は芳香族基を表し、R2は水素原子、置換も
しくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアリ
ール基、置換もしくは無置換のアルコキシ基又は置換も
しくは無置換の7リールオキシ基、置換もしくは無置換
の含窒素複索環残基を表し、Gはカルボニル基、スルホ
ニル基、スルホキシ基、ホスホリル基又はN−@換もし
くは無置換のイミノ基を表す。
更にR3は、−OR’で表される置換もしくは無置換ア
ミノ基を表す。
R4は、水素原子、置換もしくは無11換のアルキル基
、置換もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは無
置換の不飽和へテロ環基又は置換もしくは無置換のアリ
ール基を表す。
R1、R6はそれぞれ独立に水素原子、置換もしくは無
置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアリール基、
置換もしくは無置換の不飽和へテロ環基又は、 1 り五基を表す。
R7は、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしく
は無置換のアラルキル基、又は置換もしくは無置換のア
ルケニル基を表す。
R8は、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしく
は無置換のアリール基、又は置換もしくは無置換のアル
コキシ基?:表す。
丈9はアニオンを表す。
又、B&とR1は互いに連結して環を形成していても艮
い0〕 一般式(n)又は〔蛸で示される化合物の具体例を以下
に示す。但し、本発明は以下の化合物に限定されるもの
ではない。
C1烏 C雪山 C!鵬 本発明にかいて、一般式〔■〕又は(ロ)で表される化
合物を写真感光材料中に含有させるときは、アルコール
類(例えばメタノール、エタノール)、エステル類(例
えば酢酸エチル)、ケトン類(例えばアセトン)などの
水に混和し得る有機溶媒の溶液とするか、水溶性の場合
には水浴液として、親水性コロイド溶液に添加すればよ
い。
写真乳剤中に添加する場合、その添加は化学熟成の開始
から虚布前までの任意の時期に行ってよいが、化学熟成
終了後に行うのが好ましい。
次に本発明の画像形成方法を適用するノ・ロゲン化銀写
真感光材料について説明する0 本発明にかいて用いられるハロゲン化銀感光材料は実質
的に表面潜像盤のハロゲン化銀乳剤からたる乳剤層を少
なくとも1層有するものである。
ここで実質的に表面潜像盤のハロゲン化銀乳剤とは、m
像が主として粒子表面に形成されるタイプのハロゲン化
銀乳剤金意味し、内部潜像型のハロゲン化銀乳剤に対立
する性質を有するものである。よう詳しくは、米国特許
第4,224,401号に記載されているテスト性によ
って定義される乳剤である。もちろんポジ型乳剤も現像
可能であるが、硬調性は得られない。
使用するハロゲン化銀乳剤のハロゲン組成には特別な限
定はなく、塩化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、法具塩化銀等
、どの組成であってもか筐わない。
沃化銀の含量は5モル%以下で、さらに3モル%以下で
あることが好ましい。
本発明に用いられる写真乳剤中のハロゲン化銀粒子は、
比較的広い粒子サイズ分布をもっこともできるが、せま
い粒子サイズ分布をもつことが好ましく、特にハロゲン
化銀粒子の重量又は数に関して全体の90%を占める粒
子のサイズが平均粒子サイズの±40%以内lCあるこ
とが好ましい。
(一般にこのような乳剤は単分散乳剤とよばれる)本発
明で用いるハロゲン化銀粒子は、微粒子(例えば0.7
μ以下)の方が好ましく、特に0.4μ以下が好ましい
写真乳剤中のハロゲン化銀粒子は、立方体、八面体のよ
うな規則的(regular)な結晶体ヲ有するもので
もよく、また球状、板状などのような変則的(1rre
gurar )な結晶をもつもの、あるいはこれらの結
晶形の複合形をもつものでもよい。種々の結晶形の粒子
の混合から或ってもよい。
ハロゲン化銀粒子は内部と表層とが均一な相から成って
いても、異なる相をもっていてもよい。
別々に形成した2種以上のハロゲン化銀乳剤全混合して
用いてもよい。
本発明に用いるハロゲン化銀乳剤にはハロゲン化銀粒子
の形成または物理熟成の過程においてカドミウム塩、亜
鉛塩、鉛塩、タリウム塩、イリジウム塩もしくはその錯
塩、ロジウム塩もしくはその錯塩、または鉄塩もしくは
その錯塩など金共存させてもよい。
%□ロジウム塩又はその錯塩の使用は迅速処理適性全史
に高める効果を奏するので好ましい。ロジウム塩は代表
的には、ロジウムクロライド、ロジウムトリクロライド
、ロジウムアンモニウムクロライドなどが用いられるが
、さらに錯塩を用いることもできる。ロジウム塩の添カ
ロ時間は乳剤製造時の第1熟成終了前であればよいが、
特に粒子形成中に添加されるのが望ましく、その添加量
は銀1モルあた。01XIO−’モルから8X10−’
モルの範囲にあり、さらにlXl0−’モルから5xl
O−@モルの範囲が特に好ましい。
ハロゲン化銀乳剤に、ロジウム塩が添加されると、硬調
化と同時に感度低下をもたらすが、本発明の乳剤は、前
記一般式(II)又は(ロ)で表される化合物によう感
度が回復すると同時に著しく、硬調化するのが特徴であ
る。
写真乳剤の結合剤または保護コロイドとしては、ゼラチ
ンを用いるのが有利であるが、それ以外の天然又は合成
された親水性コロイドを用いることもできる。
ゼラチンとしては石灰処理ゼラチンのほか、酸処理セラ
チンを用いてもよく、ゼラチン加水分解物、ゼラチン酵
素分解物も用いることができる0乳剤は沈澱形成後ある
いは物理熟成後に通常可溶性塩類を除去されるが、その
ための手段としては古くから知られたゼラチンをゲル化
させて行なうヌーデル水洗法を用いてもよく、また多価
アニオンより成る無機塩類、たとえば硫酸ナトリウム、
アニオン性界面活性剤、アニオン性ポリマー(たとえば
ポリスチレンスルホン酸)、あるいはゼラチン誘導体(
たとえば脂肪族アフル化ゼラチン、芳香族アフル化ゼラ
チン、芳香族カルバモイル化ゼラチンなど)を利用した
沈降法(フロキーレージ臂ン)全周いてもよい。可溶性
塩類除去の過程は省略してもよい。
本発明の方法で用いるハロゲン化銀乳剤は化学増感され
ていなくてもよいが、化学増感されているのが好ましい
。ハロゲン化銀乳剤の化学増感の方法として、硫黄増感
、還元増感及び貴金属増感法が知られておシ、これらい
ずれをも単独で用いても、又併用して化学増感してもよ
い。これらについては前記QlafkムdosまたはZ
elikmanらの著書あるいはH1IFrlss@r
編Die Grundlagender Photog
raphlscb@n Preten@e wit s
ローberhalog@n1den (Akademl
sche Verlmgs−gesellschaf*
、 1968)に記載されている。
貴金属増感法のうち金増感法はその代表的なもので金化
合物、主として金錯塩を用いる。全以外の貴金属、たと
えば白金、パラジウム、イリジウム等の錯塩を含有して
も差支え々い。その具体例は米国特許2,448,06
0号、英国特許618,061号などに記載されている
硫黄増感剤としては、ゼラチン中に含まれる硫黄化合物
のほか、種々の硫黄化合物、たとえばチオ硫酸塩、チオ
尿素類、チアゾール類、ローダニン類等を用いることが
できる。具体例は米国特許1.574,944号、同2
,278,947号、同2.410.689号、同2.
728,668号、同3.501゜313号、同3,6
56,955号に記載されたものである。
還元増感剤としては第一すず塩、アミン類、ホルムアミ
ジンスルフィン酸、シラン化合物ねどを用いることがで
き、それらの具体例は米国特許a487.850号、2
,518,698号、2,983,609号、2.98
3,610号、2.694,637号に記載されている
0 本発明の感光材料には、感光材料の製造工程、保存中あ
るいは写真処理中のカブリを防止しあるいは写真性能を
安定化させる目的で、種々の化合物を含有させることが
できる。すなわちアゾール類、例えばベンゾチアゾリウ
ム塩、ニトロインダゾール類、ニトロベンズイミダゾー
ル類、クロロベンズイミダゾール類、ブロモベンズイミ
ダゾール類、メルカプトテアゾール類、メルカプトベン
ゾチアゾール類、メルカプトベンズイミダゾール類、メ
ルカプトチアジアゾール類、アミノトリアゾール類、ベ
ンゾチアゾール類、ニトロベンゾトリアゾール類、メル
カプトテトラゾール類(特にl−フェニル−5−メルカ
プトテトラゾール)など;メルカプトピリミジン類;メ
ルカプトトリアジン類;たとえばオキサゾリンチオンの
ようなチオケト化合物;アザインデン類、たとえばトリ
アザインデン類、テトラアザインデン類(特に4−ヒド
ロキシ置換(1,3,3a、7)テトラザインデン類)
、ペンタアザインデン類など;ベンゼンチオスルフォン
酸、ベンゼンスルフ#ン酸、ベンゼンスルフォン酸アミ
ド等のようなカブリ防止剤または安定剤として知られた
多くの化合物を加えることができる。これらのものの中
で、特に好tL、いのはベンゾトリアゾール類(例えば
、5−メチル−ベンゾトリアゾール)及びニトロインダ
ゾール類(例えば5−ニトロインダゾール)であるO また、これらの化合物を処理液に含有させてもよいO 本発明で用いられる感光材料には、特開昭55−520
50号第45頁〜53頁に記載された増感色素(例えば
、シアニン色素、メロシアニン色素たど0単独でも、組
合せて用いてもよい。)、強色増感剤(例えば、アミノ
スチルベン化合物、芳香族有機酸ホルムアルデヒド縮合
物、カドミウム塩、アザインデン化合物など。)、 ・水溶性染料(フィルター又はイラジエーシ置ン防止が
目的、例えば、オキソノール染料、ヘミオキソノール染
料、メロシアニン染料など)、・硬膜剤(例えば、クロ
ム塩、アルデヒド塩、N−メチロール化合物、ジオキサ
ン誘導体、活性ビニル化合物、活性ハロゲン化合物など
)、・界面活性剤(例えば、公知の種々の非イオン性、
アニオン性、カチオン性、両性界面活性剤。特に、特開
昭54−37732号に記載のポリオキシアルキレン類
は有用である。) 等を含有させることができる。
本願発明に好ましく用いられるポリアルキレンオキティ
ドまたはその誘導体は、分子量が少くとも600であり
、該ポリアルキレンオキサイドまたはその誘導体は、ハ
ロゲン化銀感光材料中に含有せしめてもよいし、現像液
中に含有せしめてもよい。
本発明に用いるポリアルキレンオキサイド化合物は、炭
素数2〜4のアルキレンオキサイド、たとえばエチレン
オキサイド、グロビレンー1.2−オキサイド、ブチレ
ン−1,2−オキサイドなど、好ましくはエチレンオキ
サイドの、少くとも10単位から成るポリアルキレンオ
キサイドと、水、脂肪族アルコール、芳香族アルコール
、脂肪酸、有機ア2ン、ヘキシトール誘導体などの活性
水素原子を少くとも1個有する化合物との縮合物あるい
は二種以上のポリアルキレンオキサイドのブロックコポ
リマーなどを包含する。
スタわち、ポリアルキレンオキサイド化合物として、具
体的には ポリアルキレングリコール類 ポリアルキレンクリコールアルキルエーテル類ホリアル
キレングリコールアリールエーテル類l  (アルキル
アリール) エーテル類 ポリアルキレングリコールエステル類 ポリアルキレングリコール脂肪酸アくド類ポリアルキレ
ングリコールアミン類 ポリアルキレングリコール・ブロック共重合体ポリアル
キレングリコールグラフト重合物など食用いることがで
きる。
ポリアルキレンオキサイド鎖は分子中に一つとは限らず
、二つ以上含筐れてもよい。その場合個々のポリアルキ
レンオキサイド鎖が10より少いアルキレンオキサイド
単位から成ってもよいが、分子中のアルキレンオキサイ
ド単位の合計は少くとも10でなければたらない。分子
中に二つ以上のポリアルキレンオキサイド鎖を有する場
合、それらの各々は異るアルキレンオキサイド単位、た
とえばエチレンオキサイドとプロピレンオキサイドから
成っていてもよい。本発明で用いることができるポリア
ルキレンオキサイド化合物は、好筐しくは14以上1o
otでのアルキレンオキサイド単位を含むものである。
本発明で用いられる感光材料には寸度安定性の改良など
の目的で、水不溶または難溶性合成ポリマーの分散物を
含むことができる。たとえばアルキル(メタ)アクリレ
ート、プルコキシアルキル(メタ)アクリレート、グリ
シジル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド
、ビニルエステル(たとえば酢酸ビニル)、アクリロニ
トリル、オレフィン、スチレンなどの単独もしくは組合
せや、またはこれらとアクリル酸、メタアクリル酸、α
、β−不飽和ジカルボン酸、ヒドロキシアルキル(メタ
)アクリレート、スルフオアルキル(メタ)アクリレー
ト、スチレンスルフォン酸などの組合せを単量体成分と
するポリマー上用いることができる。たとえば、米国特
許2,376.005号、同2,739,137号、同
2,853,457号、同3゜06ス674号、同3,
411,911号、同3,488.708号、同3,5
25,620号、同3,607,290号、同3,63
5,715号、同3,645,740号、英国特許1,
186,699号、同1,307,373号に記載のも
のを用いることができる。本発明の如き硬調乳剤は線画
の再生にも適してかり、そのような用途では寸度安定性
が重要であるから、このようなポリマー分散物を含むこ
とは好ましい。
以下に実施例金掲げ、本発明七更に詳細に説明する。
(実施例1) 97モル%のAgBr、3モル%のAgIを含む平均E
l径0.25μの立方体晶から成る沃臭化銀乳剤をダブ
ルジェット法にてy4製し、富床により水洗、再溶解し
たのち、チオ硫酸ナトリウム金円いて化学増感を施した
この乳剤にヒドラジン系硬調化剤として、例示化合物(
I[−3)又は(fil−6)t−fi1モル当シ1×
101モル加え、増感色素として、3−エチル−5−[
:2−(3−エチル−2(3H)−チアゾリニデンーエ
テリデン]コーダニン、及び4−ヒドロキシ−6−メチ
ル−1,3,3a、7−チトラザインデン、2−ヒドロ
キシ−4,6−ジクロロ−1,3,5−)リアジンナト
リウム塩金加えたのち、ポリエステルフィルム上に銀量
として3゜717dにたる様VC盆布した。
このフィルムに150線マゼンタコンタクトスクリーン
を通してセンシトメトリー用″Js光ウエツヂを通して
露光したのち下記組成の現像液で38℃、20秒間現像
し、定着、水洗、乾燥した。
現像液としては、下記A%B、C,Dの組成のものを用
いた。
(現像液A) ハイドロキノン          26.0JF亜硫
酸ナトリウム         63.ONリン酸三カ
リウム         96.ONエチレンジアミン
四酢酸ナトリウム      2.0g臭化カリウム 
           1.0I5−メチルベンゾトリ
アゾール     0.14M水を加えて IJ 水酸化ナトリウムにてpH11,8に合わせる。
(現像液B) fA像ffAに本発明の一般式(I)で示される具体的
化合物(I−1)を11当D109加えてpHを11.
8に調整したもの。
(現像液C) 現像液Aに本発明の一般式CI)で示される具体的化合
物(I−5)乞IJ当F)101!加えてp IIを1
1.8に調整したもの。
(現像液D) 現像液入に本発明の一般式(I)で示される具体的化合
物(I−10)をIJ当9101加えてpHを11.8
に調整したもの。
結果を表夏に示す。
表!の中で写真感度とは、黒化濃度1.3金与える露光
量の逆数の相対値で、現t#l!gAの値をlOOとす
る。(ただしヒドラジン化合物としてut−gを用いた
場合全100とする) ガンマは黒化1!&度0.3と3.0を与える露光量の
対数と黒化濃度のtanで表わした。
又、網点品質は5段階に視覚的に評価したもので「5」
が最も良く、「1」が最も悪い網点品質を示す。
製版用網点原板としては、網点品質r5J  r4Jが
実用可能で「3」は粗悪だがぎシぎジ実用でき、r2J
  rlJは実用不可能なレベル金石す。
(以下余白) く表■〉

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、露光された実質的に表面潜像盤のハロゲン化銀写真
    感光材料をヒドラジン類の存在下に現像して、高コント
    ラストネガ画像を形成する方法に於て、少くとも (1)現像主薬 (2)亜硫酸塩0.25モル/l以上及び (3)一般式( I )で表わされる化合物を含有し、か
    つ10.5〜12.3のPH値をもつ現像液を用いるこ
    とを特徴とする高コントラストネガ画像の形成方法。 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中XはO、S又は▲数式、化学式、表等があります
    ▼を表し、nは 1、2又は3を表す。R_1はヒドロキシアルキル基を
    表し、R_2は水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、
    アルコキシ基、カルボキシル基、スルホ基を表し、nが
    2以上の場合、2つのR_2が連結し環を形成してもよ
    い。 R_3は水素原子又はアルキル基を表す。〕
JP20931189A 1989-08-11 1989-08-11 高コントラストネガ画像形成方法 Pending JPH0372344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20931189A JPH0372344A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 高コントラストネガ画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20931189A JPH0372344A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 高コントラストネガ画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0372344A true JPH0372344A (ja) 1991-03-27

Family

ID=16570855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20931189A Pending JPH0372344A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 高コントラストネガ画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0372344A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0164120B1 (en) A method for high contrast development of a silver halide photographic material
JP2510852B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0469767B2 (ja)
JPH0411854B2 (ja)
JPS62178246A (ja) 画像形成方法
JPH07119940B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP3781200B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JP2522644B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0652382B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及びそれを用いた画像形成方法
JPH0372344A (ja) 高コントラストネガ画像形成方法
JPH0254248A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JPH0573215B2 (ja)
JPH0416938A (ja) 画像形成方法
USH1508H (en) Image-forming process
JP3485146B2 (ja) 写真処理方法
JPH0812394B2 (ja) ハロゲン化銀感光材料
JPH02277048A (ja) 高コントラストネガ画像形成方法
JP2670852B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2811264B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0415642A (ja) 画像形成方法
JPH02271351A (ja) 高コントラストネガ画像形成方法
JPS63265239A (ja) 画像形成方法
JPH05241281A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPS6333744A (ja) 高コントラストネガ画像形成方法
JPS63178224A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料