JPH0371902A - 表面性状が良好で延性に優れたオーステナイト系ステンレス薄鋼帯の製造方法 - Google Patents

表面性状が良好で延性に優れたオーステナイト系ステンレス薄鋼帯の製造方法

Info

Publication number
JPH0371902A
JPH0371902A JP20576189A JP20576189A JPH0371902A JP H0371902 A JPH0371902 A JP H0371902A JP 20576189 A JP20576189 A JP 20576189A JP 20576189 A JP20576189 A JP 20576189A JP H0371902 A JPH0371902 A JP H0371902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
steel strip
austenitic stainless
thin steel
annealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20576189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2681393B2 (ja
Inventor
Katsuhisa Miyakusu
宮楠 克久
Teruo Tanaka
照夫 田中
Naoto Okubo
直人 大久保
Morihiro Hasegawa
長谷川 守弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP20576189A priority Critical patent/JP2681393B2/ja
Publication of JPH0371902A publication Critical patent/JPH0371902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2681393B2 publication Critical patent/JP2681393B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • B21B1/463Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting in a continuous process, i.e. the cast not being cut before rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • B21B3/02Rolling special iron alloys, e.g. stainless steel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は2表面性状が良好で延性に優れたオーステナイ
ト系ステンレス薄鋼帯の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来のオーステナイト系ステンレス鋼冷延銅帯もしくは
、鋼板(以後単に冷延調帯と称することがある。)は、
 fJi+4から連a鋳造によって、厚さ100〜20
〇−曽のスラブとなし、熱間圧延により熱間圧延鋼帯と
した後、冷間圧延と焼鈍を組み合わせて製造するのが通
常であった。これに対し、省工程並びに省エネルギーに
よる製造コスト低減を主目的として、溶鋼から従来の熱
延鋼帯に相当する板厚を有する薄板を直接鋳造する薄板
鋳造法が提案されている。このような薄板連鋳材を素材
とする冷延鋼帯もしくは鋼板の製造に関しては7例えば
特開昭62−197247号公報や特公昭63−274
07号公報に記載の提案がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
薄板連鋳材を素材とする冷延鋼帯は、熱間圧延[稈を省
略することができるため、熱間圧延設備を不要とし、多
大な設備費が不要であるばかりでなく1熱間圧延にかか
る諸エネルギーが不要になるなど大幅な製造コスト低減
の可能性がある。しかしながら、その反面、材料特性に
おいては、従来からの連Vt鋳造−熱間圧延を経て製造
した場合に比べて、延性が十分でない場合があり、さら
に表面品質においては、冷間圧延後に1表面肌あれが発
生ずる場合があるとの新たな問題点を本発明者らは見出
した。
(発明者らの知見事実〕 本発明者らは、yi板連鋳材を素材とするオーステナイ
ト系ステンレス鋼の冷延鋼帯の表面品質および延性にお
よぼす製造条件の影響を系統的に調査し、以下のような
知見を得た。
(1) ’ill板連鋳板金鋳材として、該鋳造薄鋼帯
に冷間圧延・焼鈍を施すか、もしくは鋳造薄鋼帯に固溶
化処理を施した後、冷間圧延・焼鈍を施すかしてオース
テナイト系ステンレス鋼の冷延鋼帯を得た場合には、鋳
造時の粗大な結晶粒が、続く固溶化処理後にも持ち来た
されているため、冷間圧延後において、冷間圧延前の粗
大な結晶粒に対応して表面凹凸すなわち表面肌あれが発
生する。
一方、従来の連続鋳造法により製造されたスラブを素材
とする冷延鋼帯では、熱間圧延時に高圧下率の加工が施
されるので鋳造時の粗大な結晶粒が破壊され、続く熱延
板焼鈍(通常:xtoo〜1mm50”C)を施すこと
で粒径は20〜40 u m程度となる。
したがって、その後冷間圧延を施しても表面品質上問題
は生じない。
(2〉薄板連鋳材を素材とするオーステナイト系ステン
レス鋼の冷延鋼帯では、鋳造時のδフェライトの置・分
布がその材料特性、特に延性に大きく影響する。このこ
とは、鋳造ままの薄板連鋳材には、主としてδフェライ
トに起因する成分偏析が存在しその後の焼鈍および冷間
圧延−焼鈍によっても、たとえδフェライトが消失した
としても。
成分偏析が残存し5延性低下をもたらしているからであ
る。
一方、従来の連続鋳造法により製造してスラブにも、δ
フェライトおよびδフェライトに起因する成分偏析は存
在するが、熱間圧延に際しての高温長時間(通常: 1
mm50〜1250℃X200m1n)のスラブ加熱な
らびに熱間圧延自体によって9 δフェライトおよび成
分偏析は解消される。
以上のことから、薄板連鋳材を素材とする冷延w4帯に
おいて1従来の連続鋳造スラブを素材とする冷延鋼帯と
同等の表面品質および延性を確保するには、冷間圧延前
の結晶粒径を小さくシ、同時に6フエライト消失を促進
させる何らかの対策が必要である。
〔問題点を解決する手段〕
本発明は5以上のような知見事実に基づいてなされたも
のであり5その要旨とするところは、オーステナイト系
ステンレス溶鋼を双ロール式連鋳機に連続注湯し、該ロ
ールのそれぞれの円周面一にに形成される該綱の凝固シ
ェル同士を双ロール式連鋳機で板幅1mm当り40kg
f以下の圧着負荷のもとで圧着して、ffさ0.2〜5
.0mmのオーステナイト系ステンレス薄鋼帯を連続的
に鋳造し、この鋳造薄鋼帯を次式の、すなわち r >s、5txto−”r +4.79      
・・・■但し、TH直接圧延温度(℃)。
r:圧延率(%) を満たす温度と圧下率の条件下で直接圧延した後焼鈍−
冷間圧延−焼鈍を施すことを特徴とする。
〔作用〕
本発明法によると、薄板連鋳材を素材とするオーステナ
イト系ステンレス鋼の冷延鋼帯の製造に際して、冷間圧
延以前の焼鈍前に適切な加工歪が加えられるので、冷間
圧延前(焼鈍後〉の結晶粒径が小さくなり同時にδフェ
ライトの消失を促進させることができる。これによって
、薄(反連S寿材を素材とする冷延鋼帯の既述の表面品
質の問題と延性劣化の問題が同時に解決される。
〔発明の詳述〕
第1図は1本発明法を適用する双ロール式連鋳機の要部
および鋳造中の状態を示している。第1図に示すように
、タンデイツシュ内のオーステナイト系ステンレス溶m
lは、タンデイツシュの開口部より互いに反対方向に回
転する内部水冷式の双ロール3,3′の円周面上に形成
される湯溜り部4に連続的に注入され、双ロール3.3
゛の円周面上で急冷凝固して薄い凝固シェル5.5″を
形成するが。
これらがロールの回転につれて双ロール3.3′の狭隙
部で圧着圧延されて連続した鋼帯6が製造される。この
ときの圧着負荷は、ロール軸受け(ロールチョック> 
7.7’に取り付けたロードセル8.8“に加わる荷重
として示される。この圧着負荷は、低いロールの回転数
で凝固が進行すると大きくなり逆に回転数が高くなると
小さくなる。
該双ロール式連鋳機にオーステナイト系ステンレス溶鋼
を連続注湯し、該ロールのそれぞれの円周面上に形成さ
れる政調の凝固シェル同士を双ロールの狭隙部で圧着し
て鋳造する際、圧着負荷が板幅l−当り40kgfを越
える場合には、縦割れや横割れ等の表面欠陥が多発する
ようになる。このため圧着負荷は板幅ITaII当り4
0kgf以下とする必要がある。このときの鋳造薄鋼帯
の板厚は、薄い場合には板形状が“わかめ状“になるの
で0.2mm以上とし、また、厚い場合には、ブレーク
アウトが多発するようになるので5.0ms+以下とす
るのがよい。
このようにして鋳造された鋳造薄鋼帯にインラインにお
いてコイルとして巻取る前または後に。
本発明においては前記の式を満足する温度と圧下率で直
接圧延を施し1次いで、焼鈍−冷間圧延焼鈍を施す、こ
れによって5表面肌あれの発生が防止され表面性状が良
好で且つ延性に優れたオーステナイト系ステンレス薄鋼
帯が製造できる。
これを代表的な試験例で以下に示す。
第1表に示す化学成分を有するオーステナイト系ステン
レス溶鋼を前述した双ロール式連鋳機で圧着負荷7.5
kgf/+m−にて鋳造し、この鋳造薄鋼帯をコイルと
して巻取った後に種々の温度および圧下率で直接圧延を
施した後、焼鈍−冷間圧延(圧延率60%)−焼鈍を実
施した。
第2図は、そのときの表面肌あれの有無を、該直接圧延
の圧下率と温度で整理して示したものである。第2図か
ら明らかなように、連続的に鋳造された鋳造薄鋼帯を、
  r >8.51X10mm3T +4.79の条件
を満足する温度と圧下率で直接圧延を施すことにより、
続く焼鈍−冷間圧延後の表面肌あれの発生が防止できる
ことがわかる。
また、延性については後記の実施例に示すように、直接
圧延による加工歪の導入により、続く焼鈍時の6フエラ
イト消失の促進による結晶粒径の均一化およびδフェラ
イトに起因する成分偏析の解消が促進されて延性が改善
され、従来からの連続鋳造法により製造されたスラブを
素材とする冷延鋼帯とほぼ同等の延性を示すようになる
〔実施例1〕 第2表にその化学成分を示したオーステナイト系ステン
レス溶鋼(本発明例の鋼隘1〜4)を。
本文に記述した双ロール式連鋳機に連続注湯し。
該ロールのそれぞれの円周上に形成される政調の凝固シ
ェル同士を双ロールの狭隙部で第2表に示す圧着負荷の
もとで圧着し、厚みが0.6〜2.3mI++の薄鋼帯
を連続的に鋳造し、これをインラインにおいてコイルと
して巻取る前に1200’cで種々の圧下率で直接圧延
を施した。そして1mm50°Cで均熱1分の焼鈍を施
し、60%の圧延率で冷間圧延を施し1050℃で均熱
1分の仕上焼鈍を施したものの表面品質調査および引張
試験を実施した。
また、比較例として、前記と同じ鋳造薄鋼帯を直接圧延
を施さずして1mm50℃で均熱1分の固溶化処理を施
して、60%の圧延率で冷間圧延を施したのち、 10
50℃で均熱1分の仕上焼鈍を施したものの表面品質調
査および引張試験を実施した。
さらに、第2表に従来例と記した化学成分を有するオー
ステナイト系ステンレスi′8w4から従来の連続鋳造
法によって厚さ2001のスラブを製造しこれに抽出温
度1200’cで熱間圧延を施し厚さ2゜0II−の熱
延綱帯とした後、 1mm50”Cで均熱1分の熱延板
焼鈍を施して、 60%の圧延率で冷間圧延を施し10
50″Cで均P81分の仕上焼鈍を施したものの引張試
験を実施した。
第3表に直接圧延圧下率と仕上焼鈍後の表面肌あれ発生
の有無を示した。直接圧延温度が1200℃の場合、前
記■式より決まるr(圧下率)の下限15%を越える圧
下率であれば表面肌あれば発生しないことがわかる。
また、第3図に本発明例1比較例および従来例の平均伸
びを示した。第3図の結果から、直接圧延を施すことに
よりδフエライト消失の促進による結晶粒洋の均一化お
よび成分偏析の解消が促進され、直接圧延を施さない場
合(○印の比較例)より数%伸びが向上し、従来例とほ
ぼ同等の伸びを示すことがわかる。
〔実施例2〕 前記の第2表に示すオーステナイト系ステンレス溶鋼(
本発明例の鋼N[15〜8)を、実施例1と同様に双ロ
ール式連鋳機に連続注湯し、該ロールのそれぞれの円周
上に形成される政綱の凝固シェル同士を双ロールの狭隙
部で前記第2表に示す圧着負荷で圧着し、厚みが1.9
〜2.1mmの薄鋼帯を連続的に鋳造した。これらをイ
ンラインにおいてコイルとして巻取る前に500”Cで
種々の圧下率で直接圧延を施した後に、 1mm50″
Cで均熱1分の焼鈍を施して、60%の圧延率で冷間圧
延を施し、 1050’cで均熱1分の仕上焼鈍を施し
たものの表面品質調査および引張試験を実施した。
比較例として、前記随5〜8の鋳造薄鋼帯を直接圧延を
施さずして1mm50°Cで均熱1分の固溶化処理を施
して、60%の圧延率で冷間圧延を施したのち、 10
50℃で均熱1分の仕上焼鈍を施したものの表面品質調
査および引張試験を実施した。
さらに、第2表に従来例として示した化学成分を有する
オーステナイト系ステンレス溶鋼から従来の連続鋳造法
により厚さ200mmのスラブを製造し1 これに抽出
温度1200°Cで熱間圧延を施し厚さ2.Olの熱延
鋼帯とした後、 1mm50℃で均熱1分の熱延板焼鈍
を施して、60%の圧延率で冷間圧延を施し、 105
0°Cで均熱1分の仕上焼鈍を施したものの引張試験を
実施した。
第4表に直接圧延圧下率と仕上焼鈍後の表面肌あれ発生
の有無を示した。第4表の結果に見られるように、直接
圧延温度が500″Cの場合、前記の0式より決まるr
の下限9%を越える圧下率であれば表面肌あれば発生し
ない。
また、第4図に本発明例、比較例および従来例の平均伸
びを示した。第4図の結果から明らかなように、直接圧
延を施すことにより、δフエライト消失の促進による結
晶粒径の均一化および成分偏析の解消が促進され、直接
圧延を施さない場合(O印で示す比較例)より数%伸び
が向上し、従来例とほぼ同等の伸びを示すことがわかる
第4表 〔実施例3〕 前記の第2表に示tオーステナイト系ステンレス溶鋼(
本発明例の鋼阻9〜12)を、実施例1と同様にして双
ロール式連鋳機に連続注湯し、該ロールのそれぞれの円
周上に形成される政綱の凝固シェル同士を双ロールの狭
隙部で第2表に示す圧rItL荷で圧着し、厚みが2.
0〜4.0+*mの薄鋼帯を連続的に鋳造し、これらを
25゛Cで種々の圧下率で直接圧延を施した後に、 1
mm50℃で均熱1分の焼鈍を施して、60%の圧延率
で冷間圧延を施し、 1050℃で均熱1分の仕上焼鈍
を施したものの表面品質調査および引張試験を実施した
比較として、前記のakg〜12の鋳造薄鋼帯を直接圧
延を施さずして1mm50℃で均熱1分の固溶化処理を
施して、60%の圧延率で冷間圧延を施したのち、 1
050°Cで均熱1分の仕上焼鈍を施したものの表面品
質調査および引張試験を実施した。
また第2表の従来例として示した化学成分を有するオー
ステナイト系ステンレス溶鋼から、従来の連続鋳造法に
より厚さ200m−のスラブを製造しこれに抽出温度1
200℃で熱間圧延を施し淳さ2.〇−〇熱延鋼帯とし
たのち、 1mm50℃で均熱1分の熱延板焼鈍を施し
て、60%の圧延率で冷間圧延を施し、 1050℃で
均熱1分の仕上焼鈍を施したものの引張試験を実施した
第5表に直接圧延圧下率と仕上焼鈍後の表面肌あれ発生
の有無を示した。第5表に見られるように、直接圧延温
度が25゛Cの場合の前記の式より決まるrの下限5%
を越える圧下率であれば表面肌あれは発生しない。
また、第5図に本発明例、比較例および従来例の平均伸
びを示した。第5図の結果から明らかなように、直接圧
延を施すことにより、δフエライト消失の促進による結
晶粒径の均一化および成分偏析の解消が促進され、直接
圧延を施さない場合(O印で示す比較例)より数%伸び
が向上し、従来例とほぼ同等の伸びを示すことがわかる
第5表 〔実施例4〕 前記第2表に示すオーステナイト系ステンレス溶鋼(本
発明例の鋼Nll−4〉を双ロール式連鋳機に連続注湯
し、実施例1と同様にして該ロールのそれぞれの円周上
に形成される政綱の凝固シェル同士を双ロールの狭隙部
に第2表に示す圧着負荷で圧着し、厚みが0.6〜2.
3mmの薄鋼帯を連続的に鋳造した。これらをコイルと
して巻取った後に1200°Cに再加熱し1種々の圧下
率で直接圧延を施した後に、 1mm50℃で均熱1分
の焼鈍を施して、 60%の圧延率で冷間圧延を施し、
 1050°Cで均熱1分の仕上焼鈍を施したものの表
面品質調査および引張試験を実施した。
比較例として、前記鋳造薄鋼帯(llNc1mm〜4の
もの)を直接圧延を施さずして1mm50℃で均熱1分
の固溶化処理を施して、60%の圧延率で冷間圧延を施
したのち、 1050℃で均熱1分の仕上焼鈍を施した
ものの表面品質調査および引張試験を実施した。
さらに第2表の従来例として示した化学成分を有するオ
ーステナイト系ステンレス溶鋼から従来の連続鋳造法に
より厚さ200m−のスラブを製造し。
これに抽出温度1200°Cで熱間圧延を施し厚さ2.
0mm一〇熱延綱帯としたのち、 1mm50℃で均熱
1分の熱延板焼鈍を施して、60%の圧延率で冷間圧延
を施し、 1050°Cで均熱1分の仕上焼鈍を施した
ものの引張試験を実施した。
第6表に直接圧延圧下率と仕上焼鈍後の表面肌あれ発生
の有無を示した。第6表に見られるように3直接圧低温
度が1200℃の場合の前記0式より決まるr (圧下
率)の下限15%を越える圧下率であれば表面肌あれば
発生しない。
第6図に本発明例、比較例および従来例の平均伸びを示
した。第6図の結果から明らかなように直接圧延を施す
ことにより、δフエライト消失の促進による結晶粒径の
均一化および成分偏析の解消が促進され、直接圧延を施
さない場合(O印で示す比較例)より数%伸びが向上し
、従来例とほぼ同等の伸びを示すことがわかる。
〔実施例5〕 前記の第2表に示すオーステナイト系ステンレス溶1i
!1(本発明例の鋼魔5〜8)を、実施例1と同様に双
ロール式連鋳機に連続注湯し、該ロールのそれぞれの円
周上に形成される政綱の凝固シェル同士を双ロールの狭
隙部に第2表に示す圧着負荷で圧着し、厚みが1.9〜
2.1−〇薄鋼帯を連続的に鋳造し、インラインにおい
てコイルとして巻取った後に500℃に再加熱し種々の
圧下率で直接圧延を施した後に、 1mm50℃で均熱
1分の焼鈍を施して、60%の圧延率で冷間圧延を施し
、 1050″Cで均熱1分の仕上焼鈍を施したものの
表面品質調査および引張試験を実施した。
また、比較例として、前記鋳造薄鋼帯(阻5〜8のもの
)を直接圧延を施さずして1mm50°Cで均熱1分の
固溶化処理を施して、60%の圧延率で冷間圧延を施し
たのち、 1050″Cで均熱1分の仕上焼鈍を施した
ものの表面品1F調査および引張試験を実施した。
さらに、第2表に従来例として示した化学成分を有する
オーステナイト系ステンレス溶鋼から従来の連続鋳造法
により厚さ200m+*のスラブを製造し、これに抽出
温度1200°Cで熱間圧延を施し厚さ2.0mmの熱
延鋼帯としたのち、 1mm50°Cで均熱1分の熱延
板焼鈍を施して、60%の圧延率で冷間圧延を施し、 
tosooCで均熱1分の仕上焼鈍を施したものの引張
試験を実施した。
第7表に直接圧延圧下率と仕上焼鈍後の表面肌あれ発生
の有無を示した。第7表に見られるように、直接圧延温
度が500℃の場合の前記0式より決まるrの下限9%
を越える圧下率であれば表面肌あれば発生しない。
第7図に本発明例、比較例および従来例の平均伸びを示
した。第7図の結果から明らかなように直接圧延を施す
ことにより、δフエライト消失の促進による結晶粒径の
均一化および成分偏析の解消が促進され、直接圧延を施
さない場合(○印で示す比較例)より数%伸びが向上し
、従来例とほぼ同等の伸びを示すことがわかる。
〔発明の効果〕
以上のように1本発明法によれば、鋳造薄鋼帯に直接圧
延を施した後に、焼鈍・冷間圧延・焼鈍を施すことによ
り、鋳造薄鋼帯に直接圧延を施さずして、冷間圧延・焼
鈍を施すかもしくは固溶化処理後、冷間圧延・焼鈍を施
した場合に発生する表面肌あれは解消でき、なおかつ、
従来からの連続鋳造法により得られる冷延鋼帯とほぼ同
等の延性を有するオーステナイト系ステンレス鋼の冷延
1mmI帯が製造できる。したがって、従来の製造方法
の熱延工程の省略によるコスト低減によって安価にして
表面性状が良好で延性に優れたオーステナイト系ステン
レス鋼を市場に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明法を適用する双ロール機の要部を示す略
断面図。 第2図は冷間圧延後の表面肌あれ発生におよぼす直接圧
延温度および圧下率の影響を示した同第3閃、第4図お
よび第5図はそれぞれインラインにおいてコイルとして
巻取る前に1200.500および25°Cで■武を満
足する圧下率で直接圧延を施した場合の冷延鋼帯の平均
伸びを比較例と従来例のそれらと比較した図 第6図および第7図は、それぞれコイルとして巻取った
後に1200および500℃に再加熱し、0式を満足す
る圧下率で直接圧延を施した場合の冷延鋼帯の平均伸び
を比較例と従来例のそれらと比較した因である。 I・・オーステナイト系ステンレス溶鋼。 2・・タンデインシュ 3.3“・・内部水冷式双ロール。 4・・湯溜り部、  5.5’・・凝固シェル。 6・・m14帯、  1.1’・・ロールチッノク。 8.8  ・・ロードセル。 第 1 図 一■・ 第2図 直接圧延温度 (℃) 第4図 第3 図 第5 図 第6図 第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)オーステナイト系ステンレス溶鋼を双ロール式連
    鋳機に連続注湯し、該ロールのそれぞれの円周面上に形
    成される該鋼の凝固シェル同士を双ロールの狭隙部で板
    幅1mm当り40kgf以下の圧着負荷のもとで圧着し
    て、厚さ0.2mm〜5.0mmのオーステナイト系ス
    テンレス薄鋼帯を連続的に鋳造し、この鋳造薄鋼帯を下
    式[1]を満たす温度と圧延率の条件下で直接圧延した
    後、焼鈍−冷間圧延−焼鈍を施すことを特徴とする表面
    性状が良好で延性に優れたオーステナイト系ステンレス
    薄鋼帯の製造方法。 r>8.51×10^−^3T+4.79・・・[1]
    (T:直接圧延温度(℃)、r:圧延率(%))
  2. (2)直接圧延は、双ロール式連鋳機で製造される鋳造
    薄鋼帯がコイルに巻き取られる前に実施される請求項1
    に記載の製造法。
  3. (3)直接圧延は、双ロール式連鋳機で製造される鋳造
    薄鋼帯がコイルに巻き取られた後、所要温度に加熱して
    実施される請求項1に記載の製造法。
JP20576189A 1989-08-10 1989-08-10 表面性状が良好で延性に優れたオーステナイト系ステンレス薄鋼帯の製造方法 Expired - Fee Related JP2681393B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20576189A JP2681393B2 (ja) 1989-08-10 1989-08-10 表面性状が良好で延性に優れたオーステナイト系ステンレス薄鋼帯の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20576189A JP2681393B2 (ja) 1989-08-10 1989-08-10 表面性状が良好で延性に優れたオーステナイト系ステンレス薄鋼帯の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0371902A true JPH0371902A (ja) 1991-03-27
JP2681393B2 JP2681393B2 (ja) 1997-11-26

Family

ID=16512233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20576189A Expired - Fee Related JP2681393B2 (ja) 1989-08-10 1989-08-10 表面性状が良好で延性に優れたオーステナイト系ステンレス薄鋼帯の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2681393B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5284535A (en) * 1989-12-20 1994-02-08 Nippon Steel Corporation Method of manufacturing an austenitic stainless steel sheet and a manufacturing system for carrying out the same
WO2009145347A1 (ja) 2008-05-27 2009-12-03 新日鐵住金ステンレス株式会社 凝固結晶粒を微細にする二相ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
CN113953479A (zh) * 2021-10-25 2022-01-21 江苏沙钢集团有限公司 一种改善薄带钢钢卷翻边的方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5284535A (en) * 1989-12-20 1994-02-08 Nippon Steel Corporation Method of manufacturing an austenitic stainless steel sheet and a manufacturing system for carrying out the same
WO2009145347A1 (ja) 2008-05-27 2009-12-03 新日鐵住金ステンレス株式会社 凝固結晶粒を微細にする二相ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
US8878099B2 (en) 2008-05-27 2014-11-04 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Flux cored wire for welding duplex stainless steel which refines solidified crystal grains
CN113953479A (zh) * 2021-10-25 2022-01-21 江苏沙钢集团有限公司 一种改善薄带钢钢卷翻边的方法
CN113953479B (zh) * 2021-10-25 2023-02-24 江苏沙钢集团有限公司 一种改善薄带钢钢卷翻边的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2681393B2 (ja) 1997-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3276151B2 (ja) 双ロール式連続鋳造法
EP1157138B9 (en) Cold rolled steel
JP2012518539A (ja) 熱間圧延薄鋳造ストリップ品及びその製造方法
JP3190319B2 (ja) 双ロール式連続鋳造装置
JP3423818B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼薄板鋳片の製造方法
JPH0371902A (ja) 表面性状が良好で延性に優れたオーステナイト系ステンレス薄鋼帯の製造方法
JP2004509770A (ja) 鋼ストリップ製造方法
JP2814112B2 (ja) 延性に優れたオーステナイト系ステンレス薄鋼帯の製造方法
JP2798694B2 (ja) 薄肉鋳片の製造方法
JP3417714B2 (ja) 残留δフェライトの少ないオーステナイト系ステンレス鋼薄肉鋳片の製造方法
JPH0559447A (ja) 表面品質と加工性の優れたCr−Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH03254336A (ja) 表面性状が良好なオーステナイト系ステンレス薄鋼帯の製造方法
JPH0263650A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼帯の製造方法
JPH10193068A (ja) Cr−Ni系ステンレス鋼板の製造方法及び装置
JPH0788534B2 (ja) 表面品質が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JP2768527B2 (ja) 加工性が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JP3358137B2 (ja) Cu,Sn含有薄スラブ鋳片およびCu,Sn含有鋼板の製造方法
JPH0735551B2 (ja) 表面品質が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
KR930000089B1 (ko) 표면품질과 재질이 우수한 Cr-Ni계 스테인레스강 시이트의 제조방법
JPH07100594A (ja) 双ロール式連続鋳造方法および装置
JPS63278647A (ja) 連続鋳造薄鋳片の巻取り方法
JPH08176676A (ja) 表面品質の優れたCr−Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH02267225A (ja) 表面品質が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
AU757362B2 (en) Cold rolled steel
JP2718642B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼薄鋳片の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees