JP2012518539A - 熱間圧延薄鋳造ストリップ品及びその製造方法 - Google Patents

熱間圧延薄鋳造ストリップ品及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012518539A
JP2012518539A JP2011550383A JP2011550383A JP2012518539A JP 2012518539 A JP2012518539 A JP 2012518539A JP 2011550383 A JP2011550383 A JP 2011550383A JP 2011550383 A JP2011550383 A JP 2011550383A JP 2012518539 A JP2012518539 A JP 2012518539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
steel strip
rolled steel
composition
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011550383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5509222B2 (ja
Inventor
ジェフリー エデルマン ダニエル
ロナルド キルモア クリストファー
イー アルウインベッカー メアリー
Original Assignee
ニューコア・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニューコア・コーポレーション filed Critical ニューコア・コーポレーション
Publication of JP2012518539A publication Critical patent/JP2012518539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5509222B2 publication Critical patent/JP5509222B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0622Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by two casting wheels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/021Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips involving a particular fabrication or treatment of ingot or slab
    • C21D8/0215Rapid solidification; Thin strip casting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component
    • Y10T428/12799Next to Fe-base component [e.g., galvanized]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

双ロール鋳造機を組立て、遊離酸素含有量が20〜75ppmで、鋳造ストリップが0.25重量%未満の炭素、0.9〜2.0重量%のマンガン、0.05〜0.50重量%のケイ素、0.01重量%超で0.15重量%以下のリン及び0.01重量%未満のアルミニウムからなるような組成を有する溶鋼の鋳造溜めを形成し、鋳造ロールを互いに逆回転させて鋼ストリップを形成し、10%及び35%圧下での機械的特性が降伏強さ、引張り強さ、破断伸びについて10%以内であるようストリップを熱間圧延し、300〜700℃の温度でストリップを巻取ることにより微細構造の大部分がベイナイトと針状フェライトで構成されることを含む段階により造られる熱間圧延鋼ストリップ。鋼は0.20〜0.60%の銅及び0.08%もの低含有量のマンガンを含んでもよい。

Description

本発明は、熱間圧延薄鋳造ストリップ品及びその製造方法に関する。
双ロール鋳造機は、互いに逆回転され、内部冷却された一対の鋳造ロール間に溶融金属を導くことにより、動いているロール表面上に凝固した金属殻を、ロール間のロール間隙にて合わせて凝固ストリップ品を生み出し、鋳造ロールのロール間隙から下方に送給する。本明細書では「ロール間隙」という語は鋳造ロールが最接近する領域全般を指すものとして用いられる。取鍋から注いだ溶融金属は、ロール間隙上方に位置したタンデイッシュとコアノズルとからなる金属供給システムを通り、ロール間隙上方でロール鋳造表面に支持されロール間隙長さ方向に延びる溶融金属鋳造溜めを形成する。この鋳造溜めは、鋳造溜めの両端から溢流しないようロール端面に摺動係合保持される耐火材製の側部板又は側部堰の間に通常画成される。鋳造されたストリップは通常は熱間圧延機へと送られて、10%以上の熱間圧下を受ける。
従来は、普通炭素マンガン鋼を含む普通低炭素鋼は双ロール鋳造機で連続鋳造される。これらの普通炭素マンガン鋼の物理的特性は、通常、熱間圧延圧下を増加することにより影響を受け、例えば、降伏強さ(yield strength)と引張り強さ(tensile strength)は熱間圧延量が増加するにつれて減少し、他方、破断伸び(total elongation)は熱間圧延量が増加するにつれて概して増加した。その結果、従来、所望の機械的特性を得るためには、適用される熱間圧延圧下量に合わせて鋼の組成を調整しなければならなかった。これは非能率的であり、操作上の問題をもたらした。なぜなら、所望の熱間圧延鋼特性を得るために溶解工場は種々の熱間圧延ストリップ厚に応じて種々の溶融組成を提供しなければならないからである。
加えて、鋼組成には、溶鋼に入れられるスクラップに由来する銅が含まれ得る。従来、約0.2重量%超の銅レベルが一般的に避けられているのは熱間圧延圧下中の「ホットショートネス」("hot shortness")を懸念してのことであり、ホットショートネスはストリップに割れや極端にザラザラな表面をもたらすものであって、「チェッキング」("checking")と呼ばれることもある。(大気耐候性を改良した鋼等で)銅レベルが0.2%超の場合、ホットショートネスのリスクを避けるために高価なニッケル等を加える必要があった。
アメリカ特許第5,184,668号 アメリカ特許第5,277,243号 アメリカ特許第5,488,988号
ホットショートネスの問題が、電気アーク炉を用いた低合金鋼の製造・溶融炭素鋼の形成にコスト増をもたらした。電気アーク炉での製鋼コストのほぼ75%が、電気アーク炉投入用の出発物質として用いられるスクラップの費用である。伝統的に、鋼スクラップは銅含有量により、0.15重量%未満の銅と、0.15〜0.5重量%の銅と、0.5重量%超の銅とに分けられ、銅含有量0.5%超のスクラップは低銅レベルのスクラップと混合することにより許容可能なスクラップとすることができた。とにかく、0.15重量%未満の低銅スクラップが最もコスト高のスクラップであり、他の二つの等級のスクラップはそれほどのコストは掛からない。一般に、0.15%未満の銅を含むスクラップが特定の商業的製鋼方法に使われる電気アーク炉で有用であり、造られる鋼板にかなりのコスト増をもたらす。銅含有量0.5%までの等級のスクラップは、かなりの費用を掛けて低銅含有量のスクラップと混ぜることによりスクラップ全体の銅含有量を0.15%未満に減らすことにより、電気アーク炉で使われるロッドミルにおいて若しくは他のプロセスにおいて有用である。
今回開示するのは熱間圧延鋼ストリップ及びその製造方法であり、以下の段階からなる。
(a)横方向に位置決めされて相互間にロール間隙を形成する鋳造ロールを備えた内部冷却ロール鋳造機を組立て、
(b)ロール間隙上方で鋳造ロール上に支持されて側部堰により鋳造ロールの端に隣接画成される溶鋼の鋳造溜めを形成し、溶鋼の遊離酸素含有量が20〜75ppmであり、溶鋼は、製造される熱間圧延薄鋳造ストリップの組成が0.25重量%未満の炭素、0.01重量%超で0.15重量%以下のリン、0.9〜2.0重量%のマンガン、0.05〜0.50重量%のケイ素、0.01重量%未満のアルミニウムからなるような組成であり、
(c)鋳造ロールを互いに逆回転させることにより、鋳造ロールが鋳造溜め内を動くにつれて鋳造ロール上に金属殻を凝固させ、
(d)金属殻から、鋳造ロール間のロール間隙を介し下方に移動する鋼ストリップを形成し、
(e)10%及び35%圧下で機械的特性が降伏強さ、引張り強さ、破断伸びについて10%以内であるよう鋼ストリップを熱間圧延し、
(f)温度300〜700℃で熱間圧延鋼ストリップを巻取ることにより、微細構造の大部分をベイナイト及び針状フェライトで構成する。
若しくは、熱間圧延の段階は、15%及び35%圧下での機械的特性が降伏強さ、引張り強さ、破断伸びについて10%以内であるようなものでよい。別の選択肢では、15〜35%圧下の範囲全体にわたって、機械的特性が降伏強さ、引張り強さ、破断伸びについて10%以内である。若しくは、10〜35%圧下の範囲全体にわたって、機械的特性が降伏強さ、引張り強さ、破断伸びについて10%以内であってよい。
溶鋼組成の遊離酸素含有量は30〜60ppmであってよい。熱間圧延鋼ストリップの溶融金属の全酸素含有量は70〜150ppmであってよい。
溶鋼は、熱間圧延鋼ストリップ組成のマンガン含有量が0.9〜1.3重量%であるような組成であってよい。
溶鋼は、熱間圧延鋼ストリップの組成が更に0.01〜0.20重量%のニオブを有するような組成であってよい。若しくは又は加えて、溶鋼は、熱間圧延鋼ストリップ組成がモリブデン約0.05〜約0.50重量%、バナジウム約0.01〜約0.20重量%及びそれらの混合物からなる群から選択された少なくとも一つの素子から更になるような組成であってよい。
加えて、熱間圧延鋼ストリップは亜鉛、亜鉛合金又はアルミニウムの被覆を備えてもよい。又、熱間圧延鋼ストリップは少なくとも35%の熱間圧延圧下後に少なくとも440MPaの降伏強さを有してよい。
以下の段階からなる熱間圧延鋼ストリップ及びその製造方法も開示される。
(a)横方向に位置決めされて間にロール間隙を形成する鋳造ロールを備えた内部冷却ロール鋳造機を組立て、
(b)ロール間隙上方で鋳造ロール上に支持されて側部堰により鋳造ロールの端に隣接画成される溶鋼の鋳造溜めを形成し、溶鋼の遊離酸素含有量が20〜75ppmであり、溶鋼は、熱間圧延鋼ストリップが0.25重量%未満の炭素、0.2〜2.0重量%のマンガン、0.05〜0.50重量%のケイ素、0.01重量%超で0.15重量%以下のリン、0.03重量%未満のスズ、0.20重量%未満のニッケル、0.01重量%未満のアルミニウム、0.20〜0.60重量%の銅からなるような組成であり、
(c)鋳造ロールを互いに逆回転させることにより、鋳造ロールが鋳造溜め内を動くにつれて鋳造ロール上に金属殻を凝固させ、
(d)金属殻から、鋳造ロール間のロール間隙を介し下方に移動する鋼ストリップを形成し、
(e)10%及び35%圧下での機械的特性が降伏強さ、引張り強さ、破断伸びについて10%以内であるよう鋼ストリップを熱間圧延し、
(f)温度300〜700℃で熱間圧延鋼ストリップを巻取ることにより、微細構造の大部分をベイナイトと針状フェライトで構成する。
若しくは、熱間圧延の段階は、15%及び35%圧下での機械的特性が降伏強さ、引張り強さ、破断伸びについて10%以内であるようなものであってよい。更に別の選択肢では、15〜35%圧下の範囲全体にわたって機械的特性が降伏強さ、引張り強さ、破断伸びについて10%以内である。若しくは、10〜35%圧下の範囲全体にわたって機械的特性が降伏強さ、引張り強さ、破断伸びについて10%以内であってよい。
溶鋼の遊離酸素含有量は30〜60ppmであってよい。熱間圧延鋼ストリップの溶融金属の全酸素含有量は70〜150ppmであってよい。ニッケル含有量は0.1重量%未満でよい。
溶鋼は、熱間圧延鋼ストリップ組成の銅含有量が0.2〜0.5重量%若しくは0.3〜0.4重量%であるような組成であってよい。加えて、熱間圧延鋼ストリップ組成が0.4〜0.75重量%又は0.4〜0.5重量%のクロム含有量を有するような組成であってよい。
インライン熱間圧延機及びコイラを組入れたストリップ鋳造設備を示す。 双ロールストリップ鋳造機の詳細を示す。 マンガン量を高めた鋼について降伏強さに対する熱間圧延圧下の作用を示すグラフである。 0.19%炭素鋼について降伏強さと伸びに対する熱間圧延圧下の作用を示すグラフである。 0.88〜1.1%マンガンを有する試験サンプルについて引張り強さ、降伏強さ、伸びに対する炭素量の作用を示すグラフである。 約15%〜45%の圧下にわたって引張り強さ、降伏強さ、伸びに対する熱間圧延圧下の作用を示すグラフである。
本発明を更に添付図面に関連して説明する。
図1は、鋼ストリップを連続鋳造するストリップ鋳造機の連続する部分を示す。図1及び図2に示す双ロール鋳造機11が連続的に製造する鋳造鋼ストリップ12は移行路10を通り、ガイドテーブル13を横切ってピンチロール14Aを備えたピンチロールスタンド14に至る。ピンチロールスタンド14を出た直後にストリップは、一対の圧下ロール16Aとバックアップロール16Bとを備えた熱間圧延機16内へと通され、そこで鋳造ストリップは熱間圧延されて所望厚に減少される。熱間圧延されたストリップはランアウトテーブル17上を通り、そこでストリップは対流、水ジェット18(又は他の適宜手段)を介して供給される水との接触、及び放熱により冷却できる。圧延され冷却されたストリップは次いで、一対のピンチロール20Aからなるピンチロールスタンド20を通り、更にはコイラ19に至る。鋳造ストリップの最終的な冷却は巻取り後に行われる。
図2に示すように、双ロール鋳造機11を構成する主機械フレーム21が支持する一対の横方向に位置決めされた鋳造ロール22は鋳造表面22Aを有する。鋳造作業中に溶融金属が、図示しない取鍋からタンデイッシュ23へ、そして耐火シュラウド24を介し分配器又は可動タンデイッシュ25へ、更には分配器25から金属送給ノズル26を介しロール間隙27上方の鋳造ロール22間へと供給される。鋳造ロール22間に送給された溶融金属がロール間隙上方に鋳造溜め30を形成する。鋳造ロールの端で鋳造溜め30を抑止するのが一対の側部閉止堰又は板28であり、側板ホルダに接続された流体圧シリンダユニット(図示せず)を含む一対のスラスタ(図示せず)により鋳造ロールの端へと押圧される。(一般に「メニスカス」レベルと呼ばれる)鋳造溜め30上面は、通常、送給ノズル26下端より上となるので、送給ノズル下端が鋳造溜め30内に浸漬される。鋳造ロール22は内部が水冷されるので、ロールが鋳造溜めを通るにつれて、移動するロール表面上に殻が凝固し、殻がロール間のロール間隙27にて合わされて鋳造ストリップ12を造り、ストリップは鋳造ロール間のロール間隙から下方に送給される。
双ロール鋳造機は、特許文献1、特許文献2、特許文献3、又はアメリカ特許出願第12/050,987号に幾分詳しく例示且つ記述された種類のものであってよい。本発明の実施例で用いるのに適した双ロール鋳造機の適宜の構造的詳細についてはこれらの特許明細書を参照でき、特許明細書の開示は相互参照によりここに組入れられる。
双ロールストリップ鋳造の特定パラメータを制御して高凝固速度を用いることにより、本発明の鋼組成は、微細且つ均一分布の球形介在物でのMnO及びSiOの液体脱酸品を生じる。又、存在するMnO.SiO介在物は、制限された熱間圧下であるためインライン熱間圧延プロセスによって著しく細長にされない。介在物/粒子個体群(populations)が調整されて針状フェライトの核生成を促進する。MnO.SiO介在物は約10μmの大きなものから0.1μm未満の非常に微細な粒子までにわたってよく、大部分は約0.5〜5μmである。大きめの0.5〜10μmサイズの非金属介在物は針状フェライトの核生成用に提供され、MnS及びCuS等の介在物混合物を含んでよい。オーステナイト粒度は、従来の熱間圧延ストリップ鋼で造られるオーステナイト粒度よりも著しく大きい。粗いオーステナイト粒度は、調整した介在物/粒子の個体群と共に、針状フェライト及びベイナイトの核生成の手助けをする。
インライン熱間圧延機16は通常10〜50%の圧下に使われる。ランアウトテーブル17上での冷却は水冷部と空気ミスト冷却を含んでオーステナイト変態の冷却速度を制御することにより温度300〜700℃で所望の微細構造及び材料特性を達成する。若しくは、巻取り温度は約450〜550℃であってよい。生じた微細構造は大部分が針状フェライトとベイナイトで構成される。
本発明の高銅レベル鋼及び高マンガンレベル鋼では、降伏強さ、引張り強さ、破断伸びに対する熱間圧下の作用により、相異なるレベルの熱間圧下で引張り強さ、降伏強さ、破断伸びが比較的安定した鋼特性となる。従来の斯かる鋼製品では熱間圧下の増加につれて降伏強さ及び引張り強さが低下するのが通例であるのと対照的に、本鋼品では降伏強さ、引張り強さ、破断伸びに対する熱間圧下の作用が著しく減少される。550℃より低い巻取り温度は高度の熱間圧延と共に用いることで、機械的特性に対する熱間圧下の作用を軽減できる。
約15%超の熱間圧下によりオーステナイトの再結晶を引き起こすことができ、それが針状フェライトとベイナイトの粒度と体積分率を減らす。
我々は、鋼硬化性を増加させる合金素子を加えることにより、熱間圧延プロセスでの粗い鋳放しオーステナイト粒度の再結晶化が抑えられ、鋼硬化性が熱間圧延後に維持されることとなり、広範囲の%の熱間圧下にわたって所望微細構造及び機械的特性の薄型材料を造ることが可能となることを見出した。これについて更に、当初は表1の鋼組成に関連して以下で論じる。
Figure 2012518539
表1の鋼J及び鋼Lの溶融組成は遊離酸素含有量が41〜54ppmであり、0.01%超、0.15%以下のリンを含んでいた。
表1のベース組成のような普通炭素マンガン鋼の通常組成は、約0.60〜0.90重量%のマンガン含有量を含む。我々は、大幅にマンガン含有量を増加させて(表1の鋼L)鋼の硬化性を増加させた鋼組成を開発した。マンガン含有量を増加させると微細構造硬化により所望強さレベルが提供される。加えて、固溶体中のマンガンが作用して熱間圧延後の変形オーステナイトの静的再結晶化を抑制し、機械的特性に対する熱間圧下の作用が軽減された。この抑制をすることは、従来のスラブベースの製造に較べて短い時間間隔(time scale)及び最少限の熱間圧下により可能である。本発明の高マンガンレベル鋼の組成は、少なくとも35%までの熱間圧下という程度の熱間圧延圧下で比較的安定している。これにより、所望機械的特性を備えた0.9mm厚の鋼L等の比較的薄板の製造ができる。図3に示すように、1.28%マンガン鋼は熱間圧延圧下による降伏強さへの影響が、普通の0.8%マンガン・炭素レベルのものよりも少ない。加えて、1.28%マンガンの降伏強さはベースの0.8%マンガン鋼の降伏強さよりも著しく高く、35%超の熱間圧延圧下で440MPaを超える。
熱間圧延後に、鋼ストリップは約300〜700℃の巻取り温度に冷却されることにより、微細構造の大部分がベイナイトと針状フェライトで構成される。若しくは、鋼ストリップは約450〜550℃の巻取り温度に冷却されることにより微細構造の大部分がベイナイトと針状フェライトで構成される。15%及び35%圧下での機械的特性は、熱間圧延ストリップの降伏強さ、引張り強さ、破断伸びについて10%以内である。若しくは、15〜35%圧下の範囲全体での機械的特性が、熱間圧延ストリップの降伏強さ、引張り強さ、破断伸びについて10%以内であってよい。
組成は0.25重量%未満の炭素、0.9〜2.0重量%のマンガン、0.05〜0.50重量%のケイ素、0.01重量%未満のアルミニウムを含んでよい。マンガン含有量は約1.0〜1.3重量%でもよい。
若しくは又は加えて、高マンガンレベル鋼の組成は、約0.01〜0.2%のニオブ、約0.05〜約0.50%のモリブデン、約0.01〜約0.20%のバナジウム及びそれらの混合物からなる群から選択された少なくとも一つの素子を含んでよい。熱間圧延鋼ストリップは溶融メッキ被覆して、亜鉛、亜鉛合金又はアルミニウムの被覆を備えてもよい。
我々は、所望の微細構造的硬化を提供して機械的特性に対する熱間圧延圧下の作用を減らすことが、0.20〜0.60重量%の銅を加えると共にマンガンレベルを上記のように最少レベルに保つか0.08重量%もの低量に減らし、スズを0.03重量%未満、ニッケルを0.20重量%未満とすることにより可能であることも見出した。この高銅レベル鋼は、ロッドミルで使われるもののように銅分の多い鋼スクラップをホットショートネスなしの製鋼に使うことを可能にする。銅レベル0.2〜0.4%の複数の試験ヒート(一回の製鋼工程で得られた溶鋼)が鋳造され、約0.6%銅の試験ヒートがホットショートネスを起こさず且つ特別な合金添加の実行を避けつつ鋳造された。
銅を有する組成は、0.25重量%未満の炭素、0.2〜2.0重量%のマンガン、0.05〜0.50重量%のケイ素、0.01重量%未満のアルミニウム、0.03重量%未満のスズ、0.10重量%未満のニッケル、0.20〜0.60重量%の銅を含んでよい。銅含有量は約0.2〜0.5重量%又は約0.3〜0.4重量%でもよい。又、鋳造される溶鋼の遊離酸素含有量は20〜75ppm若しくは30〜60ppmでもよい。又、全酸素レベルは70〜150ppmであった。
加えて、熱間圧延鋼ストリップのクロム含有量は約0.4〜0.75重量%若しくは約0.4〜0.5重量%であってよい。
銅の提供する小幅の硬化性増加をスズ0.03%未満及びニッケル0.20%未満で用いて、高冷却速度及び低巻取り温度約500〜600℃を用い、高強度の等級(等級SS380)を製造した。又、低強度の等級は、銅レベルを高めると共に、低冷却速度と高巻取り温度を用いることにより銅含有量増加の効果を相殺することで製造可能である。表2に示すように、銅含有量0.20〜0.40%の等級の引張り特性により等級SS275〜等級SS380のような一範囲の亜鉛メッキ構造等級が造られた。
Figure 2012518539
銅レベルを高めて低強度等級を造るには、約600〜700℃の高巻取り温度を用いて銅含有量増加を相殺する。高温度で巻取ることによる、高銅レベル本鋼は低銅含有量の普通炭素マンガン鋼に類似した物理的特性を提供できる。上記したように、高銅レベル本鋼組成は高銅スクラップにより電気アーク炉内で造ることができ、低銅スクラップに較べかなりのコスト削減となる。
一代替例では、高銅レベル本鋼を、亜鉛メッキ被覆、ガルバリウム(Galvalume: 登録商標)被覆及びジンカリューム(Zincalum: 登録商標)被覆、アルミメッキ被覆又はその他被覆等、亜鉛被覆又は亜鉛合金被覆又はアルミニウム被覆のうちの一つ又は両方で溶融メッキ被覆する。銅レベルを高め、溶融メッキした本鋼の微細構造は、ストリップ温度が鋼のAc1温度よりもはるかに低いままなので、大幅に変わることはなかった。従って、銅レベルを高め被覆されていない鋼の熱間圧延状態での機械的特性は連続溶融メッキラインでの被覆後の機械的特性に類似している。
若しくは又は加えて、高銅組成物は、約0.01〜0.2%のニオブ、約0.05〜約0.50%のモリブデン、約0.01〜約0.20%のバナジウム及びそれらの混合物からなる群から選択された少なくとも一つの素子を含んでよい。
いずれにしろ、約0.20%以上もの炭素レベルはマイクロ合金が望まれない用途にも用いることができる。加えて、0.30〜0.50%の高炭素レベルは厚み範囲1.0〜1.5mmの材料用の特定用途に用いることができる。従来、これらの炭素レベルを高めた鋼がこの厚みを得るには複数回の焼きなまし及び冷間圧延段階を要していた。
0.19%炭素鋼の組成を表1(鋼J)に示し、機械的特性を適用される熱間圧延圧下の関数として図4に示す。本0.19%炭素鋼の強度レベルは現在の普通低炭素鋼よりも高い。図4に示すように、従来の巻取り温度での処理で降伏強さは適用される熱間圧下の全範囲にわたって380MPaを超える。これは、低巻取り温度と制限された熱間圧下が適用されて380MPaを越える降伏強さを提供する低炭素鋼(0.02〜0.05%炭素)と対照的である。
本鋼の追加のサンプルは、図5及び図6に示すように、約0.88〜1.1%のマンガン及び約0.02〜0.04%の炭素量で用意した。図5に示すように、引張り強さ、降伏強さ、破断伸びは、0.88〜1.1%の相異なるレベルのマンガン量にわたって比較的安定している。
本鋼では降伏強さ、引張り強さ、破断伸びに対する熱間圧下の作用が、図6に示すように、相異なるレベルの熱間圧下で引張り強さ、降伏強さ、破断伸びが比較的安定する鋼特性となる。上記で論じたように、従来の斯かる鋼製品では、熱間圧下を増加させるにつれて降伏強さ及び引張り強さが減少するのが通例であった。対照的に、本鋼品では、降伏強さ、引張り強さ、破断伸びに対し、相異なる量の熱間圧下の作用が著しく減少する。図6に示すように、本鋼は少なくとも45%までの程度の熱間圧延圧下で比較的安定している。熱間圧延鋳造ストリップは、温度300〜700℃若しくは約450〜550℃での冷却後、大部分がベイナイト及び針状フェライトで構成され、10%及び35%圧下で機械的特性が降伏強さ、引張り強さ、破断伸びについて10%以内であるような特性を有する微細構造を提供する。若しくは、10〜35%圧下の範囲全体にわたって機械的特性が降伏強さ、引張り強さ、破断伸びについて10%以内である。更に別の選択肢では、15%及び35%圧下で機械的特性が降伏強さ、引張り強さ、破断伸びについて10%以内である。若しくは、15〜35%圧下の範囲全体にわたって機械的特性が降伏強さ、引張り強さ、破断伸びについて10%以内である。
以上、本発明を図面及び明細書において詳細に説明・記述してきたが、それは例示的なものであって限定的性格のものでない。従って、単に例示来てな実施例を記述したものであって、特許請求の範囲で記述した本発明の範囲内にあるあらゆる変更及び改変の保護が要求されていると理解される。明細書を考慮すれば本発明の追加的特徴は当業者には明らかとなるであろう。本発明の範囲を逸脱することなく種々の変更を加えることが可能である。

Claims (34)

  1. 横方向に位置決めされて間にロール間隙を形成する鋳造ロールを備えた内部冷却ロール鋳造機を組立て、ロール間隙上方で鋳造ロール上に支持されて側部堰により鋳造ロールの端に隣接画成される溶鋼の鋳造溜めを形成し、溶鋼の遊離酸素含有量が20〜75ppmであり、溶鋼は、製造される熱間圧延薄鋳造ストリップの組成が0.25重量%未満の炭素、0.9〜2.0重量%のマンガン、0.05〜0.50重量%のケイ素、0.01重量%超で0.15重量%以下のリン、0.01重量%未満のアルミニウムからなるような組成であり、
    鋳造ロールを互いに逆回転させることにより、鋳造溜め内を動くにつれて鋳造ロール上に金属殻を凝固させ、
    金属殻から、鋳造ロール間のロール間隙を介し下方に移動する鋼ストリップを形成し、
    10%及び35%圧下での機械的特性が降伏強さ、引張り強さ、破断伸びについて10%以内であるよう鋼ストリップを熱間圧延し、
    温度300〜700℃で熱間圧延鋼ストリップを巻取ることにより、微細構造の大部分をベイナイトと針状フェライトで構成する、
    ことからなる諸段階により造られる熱間圧延鋼ストリップ。
  2. 15%及び35%圧下での機械的特性が降伏強さ、引張り強さ、破断伸びについて10%以内であるよう鋼ストリップを熱間圧延する段階により造られる、請求項1記載の熱間圧延鋼ストリップ。
  3. 溶鋼の遊離酸素含有量が30〜60ppmである、請求項1又は2に記載の熱間圧延鋼ストリップ。
  4. 溶鋼は、熱間圧延鋼ストリップのマンガン含有量が0.9〜1.3重量%であるような組成である、請求項1乃至3のいずれかに記載の熱間圧延鋼ストリップ。
  5. 溶鋼は、熱間圧延鋼ストリップのニオブ含有量が0.01〜0.20重量%であるような組成である、請求項1乃至4のいずれかに記載の熱間圧延鋼ストリップ。
  6. 溶鋼は、熱間圧延鋼ストリップが0.05〜0.50重量%のモリブデン、0.01〜0.20重量%のバナジウム及びそれらの混合物からなる群から選択された少なくとも一つの素子からなるような組成である、請求項1乃至5のいずれかに記載の熱間圧延鋼ストリップ。
  7. 熱間圧延鋼ストリップを溶融メッキ被覆して亜鉛又は亜鉛合金又はアルミニウムの被覆を提供する段階から更になる、請求項1乃至6のいずれかに記載の熱間圧延鋼ストリップ。
  8. 鋼ストリップを熱間圧延して少なくとも35%の圧下とし、熱間圧延圧下後に少なくとも440MPaの降伏強さを持たせる段階から造られる、請求項1乃至7のいずれかに記載の熱間圧延鋼ストリップ。
  9. 横方向に位置決めされて間にロール間隙を形成する鋳造ロールを備えた内部冷却ロール鋳造機を組立て、ロール間隙上方で鋳造ロール上に支持されて側部堰により鋳造ロールの端に隣接画成される溶鋼の鋳造溜めを形成し、溶鋼の遊離酸素含有量が20〜75ppmであり、溶鋼は、熱間圧延鋼ストリップの組成が0.25重量%未満の炭素、0.01重量%超で0.15重量%以下のリン、0.03重量%未満のスズ、0.20重量%未満のニッケル、0.2〜2.0重量%のマンガン、0.05〜0.50重量%のケイ素、0.01重量%未満のアルミニウム、0.20〜0.60重量%の銅からなるような組成であり、
    鋳造ロールを互いに逆回転させることにより、鋳造溜め内を動くにつれて鋳造ロール上に金属殻を凝固させ、
    金属殻から、鋳造ロール間のロール間隙を介し下方に移動する鋼ストリップを形成し、
    10%及び35%圧下での機械的特性が降伏強さ、引張り強さ、破断伸びについて10%以内であるよう鋼ストリップを熱間圧延し、
    温度300〜700℃で熱間圧延鋼ストリップを巻取ることにより、微細構造の大部分をベイナイトと針状フェライトで構成する
    ことからなる諸段階により造られる熱間圧延鋼ストリップ。
  10. 15%及び35%圧下での機械的特性が降伏強さ、引張り強さ、破断伸びについて10%以内であるよう鋼ストリップを熱間圧延することからなる段階により造られる、請求項9に記載の熱間圧延鋼ストリップ。
  11. 溶鋼の遊離酸素含有量が30〜60ppmである、請求項9又は請求項10に記載の熱間圧延鋼ストリップ。
  12. 溶鋼は、熱間圧延鋼ストリップの銅含有量が0.2〜0.5重量%であるような組成である、請求項9乃至11のいずれかに記載の熱間圧延鋼ストリップ。
  13. 溶鋼は、熱間圧延鋼ストリップの銅含有量が0.3〜0.4重量%であるような組成である、請求項9乃至12のいずれかに記載の熱間圧延鋼ストリップ。
  14. 溶鋼は、熱間圧延鋼ストリップのニッケル含有量が0.1重量%未満であるような組成である、請求項9乃至13のいずれかに記載の熱間圧延鋼ストリップ。
  15. 巻取り温度が600〜700℃である、請求項9乃至14のいずれかに記載の熱間圧延鋼ストリップ。
  16. 溶鋼は、熱間圧延鋼ストリップのクロム含有量が0.4〜0.75重量%であるような組成である、請求項9乃至15のいずれかに記載の熱間圧延鋼ストリップ。
  17. 溶鋼は、熱間圧延鋼ストリップのクロム含有量が0.4〜0.5重量%であるような組成である、請求項9乃至15のいずれかに記載の熱間圧延鋼ストリップ。
  18. 横方向に位置決めされて間にロール間隙を形成する鋳造ロールを備えた内部冷却ロール鋳造機を組立て、ロール間隙上方で鋳造ロール上に支持されて側部堰により鋳造ロールの端に隣接画成される溶鋼の鋳造溜めを形成し、溶鋼の遊離酸素含有量が20〜75ppmであり、溶鋼は、製造される熱間圧延薄鋳造ストリップの組成が0.25重量%未満の炭素、0.01重量%超で0.15重量%以下のリン、1.0〜2.0重量%のマンガン、0.05〜0.50重量%のケイ素、0.01重量%未満のアルミニウムからなるような組成であり、
    鋳造ロールを互いに逆回転させることにより、鋳造溜め内を動くにつれて鋳造ロール上に金属殻を凝固させ、
    金属殻から、鋳造ロール間のロール間隙を介し下方に移動する鋼ストリップを形成し、
    10%及び35%圧下での機械的特性が降伏強さ、引張り強さ、破断伸びについて10%以内であるよう鋼ストリップを熱間圧延し、
    温度300〜700℃で熱間圧延鋼ストリップを巻取ることにより、微細構造の大部分をベイナイトと針状フェライトで構成する、
    諸段階からなる熱間圧延鋼ストリップ製造方法。
  19. 15%及び35%圧下での機械的特性が降伏強さ、引張り強さ、破断伸びについて10%以内であるよう鋼ストリップを熱間圧延することからなる、請求項18に記載の熱間圧延鋼ストリップの製造方法。
  20. 溶鋼の遊離酸素含有量が30〜60ppmである、請求項18又は請求項19に記載の熱間圧延鋼ストリップの製造方法。
  21. 溶鋼は、熱間圧延鋼ストリップのマンガン含有量が0.9〜1.3重量%であるような組成である、請求項18乃至20のいずれかに記載の熱間圧延鋼ストリップの製造方法。
  22. 溶鋼は、熱間圧延鋼ストリップのニオブ含有量が0.01〜0.20重量%であるような組成である、請求項18乃至21のいずれかに記載の熱間圧延鋼ストリップの製造方法。
  23. 溶鋼は、熱間圧延鋼ストリップが約0.05〜約0.50重量%のモリブデン、約0.01〜約0.20重量%のバナジウム及びそれらの混合物からなる群から選択された少なくとも一つの素子から更になるような組成である、請求項18乃至22のいずれかに記載の熱間圧延鋼ストリップの製造方法。
  24. 熱間圧延鋼ストリップを溶融メッキ被覆して亜鉛、亜鉛合金又はアルミニウムの被覆を提供する段階から更になる、請求項18乃至23のいずれかに記載の熱間圧延鋼ストリップの製造方法。
  25. 少なくとも35%の熱間圧延圧下後に鋼ストリップが少なくとも440MPaの降伏強さを有する、請求項18乃至24のいずれかに記載の熱間圧延鋼ストリップの製造方法。
  26. 横方向に位置決めされて間にロール間隙を形成する鋳造ロールを備えた内部冷却ロール鋳造機を組立て、ロール間隙上方で鋳造ロール上に支持されて側部堰により鋳造ロールの端に隣接画成される溶鋼の鋳造溜めを形成し、溶鋼の遊離酸素含有量が20〜75ppmであり、溶鋼は熱間圧延鋼ストリップの組成が0.25重量%未満の炭素、0.01重量%超で0.15重量%以下のリン、0.03重量%未満のスズ、0.20重量%未満のニッケル、0.2〜2.0重量%のマンガン、0.05〜0.50重量%のケイ素、0.01重量%未満のアルミニウム、0.20〜0.60重量%の銅からなるような組成であり、
    鋳造ロールを互いに逆回転させることにより、鋳造溜め内を動くにつれて鋳造ロール上に金属殻を凝固させ、
    金属殻から、鋳造ロール間のロール間隙を介し下方に移動する鋼ストリップを形成し、
    10%及び35%圧下での機械的特性が降伏強さ、引張り強さ、破断伸びについて10%以内であるよう鋼ストリップを熱間圧延し
    温度300〜700℃で熱間圧延鋼ストリップを巻取ることにより、微細構造の大部分をベイナイトと針状フェライトで構成する、
    諸段階からなる熱間圧延鋼ストリップの製造方法。
  27. 15%及び35%圧下での機械的特性が降伏強さ、引張り強さ、破断伸びについて10%以内であるよう、鋼ストリップを熱間圧延することからなる、請求項26に記載の熱間圧延鋼ストリップの製造方法。
  28. 溶鋼の遊離酸素含有量が30〜60ppmである、請求項26又は27に記載の熱間圧延鋼ストリップの製造方法。
  29. 溶鋼は、熱間圧延鋼ストリップの銅含有量が0.2〜0.5重量%であるような組成である、請求項26乃至28のいずれかに記載の熱間圧延鋼ストリップの製造方法。
  30. 溶鋼は、熱間圧延鋼ストリップの銅含有量が0.3〜0.4重量%であるような組成である、請求項26乃至29のいずれかに記載の熱間圧延鋼ストリップの製造方法。
  31. 溶鋼は、熱間圧延鋼ストリップのニッケル含有量が0.1重量%未満であるような組成である、請求項26乃至30のいずれかに記載の熱間圧延鋼ストリップの製造方法。
  32. 巻取り温度が600〜700℃である、請求項26乃至31のいずれかに記載の熱間圧延鋼ストリップの製造方法。
  33. 溶鋼は、熱間圧延鋼ストリップのクロム含有量が0.4〜0.75重量%であるような組成である、請求項26乃至32のいずれかに記載の熱間圧延鋼ストリップの製造方法。
  34. 溶鋼は、熱間圧延鋼ストリップのクロム含有量が0.4〜0.5重量%であるような組成である、請求項26乃至32のいずれかに記載の熱間圧延鋼ストリップの製造方法。
JP2011550383A 2009-02-20 2010-02-20 熱間圧延薄鋳造ストリップ品及びその製造方法 Active JP5509222B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15423309P 2009-02-20 2009-02-20
US61/154,233 2009-02-20
PCT/AU2010/000189 WO2010094076A1 (en) 2009-02-20 2010-02-20 A hot rolled thin cast strip product and method for making the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012518539A true JP2012518539A (ja) 2012-08-16
JP5509222B2 JP5509222B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=42631240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011550383A Active JP5509222B2 (ja) 2009-02-20 2010-02-20 熱間圧延薄鋳造ストリップ品及びその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20100215981A1 (ja)
EP (2) EP2398602B1 (ja)
JP (1) JP5509222B2 (ja)
KR (1) KR101715086B1 (ja)
CN (2) CN105215299A (ja)
AU (2) AU2010215077B2 (ja)
MY (1) MY173389A (ja)
PL (1) PL2398602T3 (ja)
RU (1) RU2532794C2 (ja)
WO (1) WO2010094076A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010010536B4 (de) * 2010-03-05 2017-01-05 Theodor Stuth Verfahren zur Herstellung von Nickelband
US20140261905A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Castrip, Llc Method of thin strip casting
CN104959561B (zh) * 2015-07-09 2017-12-01 东北大学 一种提高双辊连铸低碳微合金钢针状铁素体含量的方法
CN112522629B (zh) * 2019-09-19 2022-06-24 宝山钢铁股份有限公司 一种Nb微合金化高强高扩孔钢及其生产方法
CN112522588B (zh) * 2019-09-19 2022-06-28 宝山钢铁股份有限公司 一种薄带连铸生产高强薄规格花纹钢板/带的方法
WO2023062643A1 (en) * 2021-10-13 2023-04-20 Stephen Fernandes Slip planes in metal and mechanical strength in materials
CN115478203A (zh) * 2022-09-27 2022-12-16 张家港中美超薄带科技有限公司 一种基于薄带铸轧生产热轧薄带钢的方法及超高强零件

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004508944A (ja) * 2000-09-29 2004-03-25 ニューコア・コーポレーション 薄鋼ストリップの製造
JP2005501741A (ja) * 2001-09-14 2005-01-20 ニューコア・コーポレーション 鋼ストリップ鋳造
JP2006515802A (ja) * 2003-01-24 2006-06-08 ニューコア・コーポレーション 低表面粗度及び低多孔性を有する鋼ストリップの鋳造
WO2007014439A1 (en) * 2005-08-04 2007-02-08 Nucor Corporation Production of thin steel strip
WO2007095695A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 Nucor Corporation Low surface roughness cast strip and method and apparatus for making the same
WO2008137898A1 (en) * 2007-05-06 2008-11-13 Nucor Corporation A thin cast strip product with microalloy additions, and method for making the same
WO2009021280A1 (en) * 2007-08-13 2009-02-19 Bluescope Steel Limited Thin cast steel strip with reduced microcracking

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE874289A (fr) * 1979-02-19 1979-06-18 Centre Rech Metallurgique Procede pour obtenir un acier de qualite amelioree
BE875003A (fr) * 1979-03-21 1979-07-16 Centre Rech Metallurgique Procede d'obtention d'un acier de qualite amelioree
JPS579831A (en) * 1980-05-21 1982-01-19 British Steel Corp Steel production
US4534805A (en) * 1983-03-17 1985-08-13 Armco Inc. Low alloy steel plate and process for production thereof
JPH0621334B2 (ja) * 1986-05-06 1994-03-23 川崎製鉄株式会社 深絞り性の優れた高強度合金化溶融亜鉛めつき鋼板およびその製造方法
US5098708A (en) 1990-06-14 1992-03-24 Bristol-Myers Squibb Company Antiviral antibiotic BU-3889V
DK0450775T3 (da) 1990-04-04 1997-06-30 Ishikawajima Harima Heavy Ind Båndstøbning
JPH0826411B2 (ja) * 1991-12-25 1996-03-13 株式会社神戸製鋼所 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法
JP2760713B2 (ja) * 1992-09-24 1998-06-04 新日本製鐵株式会社 耐火性及び靱性の優れた制御圧延形鋼の製造方法
CN1038049C (zh) * 1993-02-26 1998-04-15 新日本制铁株式会社 含有大量铜与锡的普通碳钢的薄铸钢带和薄钢板及其制造方法
US5567250A (en) * 1993-04-26 1996-10-22 Nippon Steel Corporation Thin steel sheet having excellent stretch-flange ability and process for producing the same
IN181634B (ja) 1993-05-27 1998-08-01 Bhp Steel Jla Pty Ltd Ishikawa
BR9505866A (pt) * 1994-03-25 1996-02-21 Nippon Steel Corp Processo para peodução de tira fundida delgada
WO1995026840A1 (en) * 1994-04-04 1995-10-12 Nippon Steel Corporation Twin-roll type continuous casting method and device
US5651412A (en) * 1995-10-06 1997-07-29 Armco Inc. Strip casting with fluxing agent applied to casting roll
AUPN733095A0 (en) * 1995-12-22 1996-01-25 Bhp Steel (Jla) Pty Limited Twin roll continuous caster
JP3262993B2 (ja) * 1996-09-18 2002-03-04 株式会社神戸製鋼所 耐穴あき腐食性に優れた熱延鋼板及びその製造方法
IT1290743B1 (it) * 1997-04-10 1998-12-10 Danieli Off Mecc Procedimento di laminazione per prodotti piani con spessori sottili e relativa linea di laminazione
IT1291931B1 (it) * 1997-06-19 1999-01-21 Voest Alpine Ind Anlagen Procedimento per la produzione di nastri grezzi di colaggio in acciaio a basso contenuto di carbonio e nastri cosi' ottenibili
DZ2528A1 (fr) * 1997-06-20 2003-02-01 Exxon Production Research Co Conteneur pour le stockage de gaz natural liquéfiesous pression navire et procédé pour le transport de gaz natural liquéfié sous pression et système de traitement de gaz natural pour produire du gaz naturel liquéfié sous pression.
DE60124999T2 (de) * 2000-02-23 2007-03-15 Jfe Steel Corp. Hochfestes warmgewalztes stahlblech mit ausgezeichneten reckalterungseigenschaften und herstellungsverfahren dafür
AU780588B2 (en) * 2000-04-07 2005-04-07 Jfe Steel Corporation Hot rolled steel plate, cold rolled steel plate and hot dip galvanized steel plate being excellent in strain aging hardening characteristics, and method for their production
JP4542247B2 (ja) * 2000-08-08 2010-09-08 キャストリップ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ストリップ連続鋳造装置及びその使用方法
DE10042078A1 (de) * 2000-08-26 2002-03-07 Sms Demag Ag Verfahren und Vorrichtung zum kontinuierlichen Gießen von Stahlband aus Stahlschmelze
US7591917B2 (en) * 2000-10-02 2009-09-22 Nucor Corporation Method of producing steel strip
US7485196B2 (en) * 2001-09-14 2009-02-03 Nucor Corporation Steel product with a high austenite grain coarsening temperature
US7048033B2 (en) * 2001-09-14 2006-05-23 Nucor Corporation Casting steel strip
AT410767B (de) * 2001-10-24 2003-07-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren und vorrichtung zur kontinuierlichen herstellung eines gewalzten metallbandes aus einermetallschmelze
DE10153234A1 (de) * 2001-10-31 2003-05-22 Thyssenkrupp Stahl Ag Für die Herstellung von nichtkornorientiertem Elektroblech bestimmtes, warmgewalztes Stahlband und Verfahren zu seiner Herstellung
FR2834722B1 (fr) * 2002-01-14 2004-12-24 Usinor Procede de fabrication d'un produit siderurgique en acier au carbone riche en cuivre, et produit siderurgique ainsi obtenu
JP4320198B2 (ja) * 2003-03-28 2009-08-26 日新製鋼株式会社 衝撃特性と形状凍結性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法
US20050205169A1 (en) * 2004-03-22 2005-09-22 Alwin Mary E High copper low alloy steel sheet
US20050205170A1 (en) * 2004-03-22 2005-09-22 Mary Alwin High copper low alloy steel sheet
US20080264525A1 (en) * 2004-03-22 2008-10-30 Nucor Corporation High copper low alloy steel sheet
US9149868B2 (en) * 2005-10-20 2015-10-06 Nucor Corporation Thin cast strip product with microalloy additions, and method for making the same
JP4653039B2 (ja) * 2006-08-21 2011-03-16 株式会社神戸製鋼所 高張力厚鋼板およびその製造方法
KR100851189B1 (ko) * 2006-11-02 2008-08-08 주식회사 포스코 저온인성이 우수한 초고강도 라인파이프용 강판 및 그제조방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004508944A (ja) * 2000-09-29 2004-03-25 ニューコア・コーポレーション 薄鋼ストリップの製造
JP2005501741A (ja) * 2001-09-14 2005-01-20 ニューコア・コーポレーション 鋼ストリップ鋳造
JP2006515802A (ja) * 2003-01-24 2006-06-08 ニューコア・コーポレーション 低表面粗度及び低多孔性を有する鋼ストリップの鋳造
WO2007014439A1 (en) * 2005-08-04 2007-02-08 Nucor Corporation Production of thin steel strip
WO2007095695A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 Nucor Corporation Low surface roughness cast strip and method and apparatus for making the same
WO2008137898A1 (en) * 2007-05-06 2008-11-13 Nucor Corporation A thin cast strip product with microalloy additions, and method for making the same
WO2009021280A1 (en) * 2007-08-13 2009-02-19 Bluescope Steel Limited Thin cast steel strip with reduced microcracking

Also Published As

Publication number Publication date
CN105215299A (zh) 2016-01-06
EP3431201A3 (en) 2019-03-13
EP2398602A1 (en) 2011-12-28
MY173389A (en) 2020-01-22
EP3431201A2 (en) 2019-01-23
JP5509222B2 (ja) 2014-06-04
CN102325608A (zh) 2012-01-18
AU2010215077B2 (en) 2017-05-25
AU2017202997A1 (en) 2017-06-01
KR20110117142A (ko) 2011-10-26
AU2010215077A1 (en) 2011-07-28
CN102325608B (zh) 2015-11-25
PL2398602T3 (pl) 2019-04-30
RU2011138463A (ru) 2013-03-27
EP2398602A4 (en) 2014-09-24
WO2010094076A1 (en) 2010-08-26
KR101715086B1 (ko) 2017-03-10
RU2532794C2 (ru) 2014-11-10
AU2017202997B2 (en) 2019-01-17
EP2398602B1 (en) 2018-10-31
US20100215981A1 (en) 2010-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2017202997B2 (en) A Hot Rolled Thin Cast Strip Product And Method For Making The Same
US11225697B2 (en) Hot rolled light-gauge martensitic steel sheet and method for making the same
EP1157138B9 (en) Cold rolled steel
US20150176108A1 (en) High strength high ductility high copper low alloy thin cast strip product and method for making the same
JP2017159367A (ja) 熱間圧延薄鋳造ストリップ品及びその製造方法
WO2005090627A1 (en) High copper low alloy steel sheet
WO2009052551A1 (en) High copper low allowy steel sheet
US20130302644A1 (en) Hot rolled thin cast strip product and method for making the same
WO2002028569A1 (en) A method of producing steel strip
US7591917B2 (en) Method of producing steel strip
AU757362B2 (en) Cold rolled steel
AU2001291502A1 (en) A method of producing steel strip

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5509222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250