JPH037160B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH037160B2
JPH037160B2 JP57223321A JP22332182A JPH037160B2 JP H037160 B2 JPH037160 B2 JP H037160B2 JP 57223321 A JP57223321 A JP 57223321A JP 22332182 A JP22332182 A JP 22332182A JP H037160 B2 JPH037160 B2 JP H037160B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic
synthetic resin
shielding
electromagnetic shielding
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57223321A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59113695A (ja
Inventor
Toshio Ebara
Yukio Okishio
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Leather Cloth Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Leather Cloth Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Leather Cloth Co Ltd filed Critical Kyowa Leather Cloth Co Ltd
Priority to JP22332182A priority Critical patent/JPS59113695A/ja
Publication of JPS59113695A publication Critical patent/JPS59113695A/ja
Publication of JPH037160B2 publication Critical patent/JPH037160B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電磁波シールド性を有する内装材に関
し、さらに詳しくは電磁波シールドされたデジタ
ル電子機器筐体のシールド効果を二次的に補足す
るために使用する内装材であつて、装飾性を有す
ると共に電磁波シールド性を有する内装材を提供
するものであり、その目的とする処は電磁波障害
(EMI)のシールド手段において、第1に一次的
にシールドされた室内設置デジタル電子機器筐体
(ハウジング)の構造上の微細な間隙又はハウジ
ングの貫通部より不可避的に漏洩放射される障害
性電波をシールドして室外への放射を防止すると
共に、第2に外界より入射する障害性電波をシー
ルドし、これら室内外における電磁波の相互両立
性(EMC)を確立することにある。
本発明における電磁波シールドとは、10KHz〜
1GHzに亘る広い周波数帯における高インピーダ
ンス電界(E波)、低インピーダンス磁界(H
波)、平面波(P波)における放射障害性電波に
対し、その電磁波エネルギーを反射又は吸収する
ことによつて電磁波の伝播を妨げ減衰せしめるこ
とを云う。
近年デジタル電子機器の目ざましい発展に伴
い、EMIは主として不特定多数の不用電波を放
射する発信側の問題として大きくクローズアツプ
されている。
周知の如くデジタル電子機器は、IC、LSI等の
集積回路の開発によつて、これら集積回路をパツ
ケージした機器の小型化が進行し、テレビジヨ
ン、ラジオ、音響機器等の各種通信機器ばかりで
なく、商工業、交通、輸送機関等の各種産業界に
於ても普及しているが、電磁回路はそれ自体発信
回路を内蔵しており電磁波ノイズを放射して電波
公害の原因となる。
また、電子機器はIC、LSI等の超小型集積回路
によつて装置が小型化されており、使用する電流
も微弱であるため、外部より侵入する電磁波の影
響を受け機器の誤動作等の障害を生ずるおそれも
ある。
そのため、アメリカFCC(連邦通信委員会)で
は、10KHz以上の周波数帯の電磁波をシールドす
るよう義務づけると共に、放射最大許容値として
周波数に応じた電界強度を厳しく規制している。
しかしながら、FCCの規制は放射最大許容値
の規制であつてシールド方法の規制ではないた
め、FCCの規制値をクリアーするため各種のシ
ールド方法が提案され、例えば非導電性プラスチ
ツクの筐体に導電性塗料を吹付け又は金属溶射を
施し、或るいは各種導電性高分子複合材を用いて
筐体を射出成形する方法などが一般に知られてい
るが、何れにしても筐体の成形は構造上密閉する
ことが不可能であるため必然的に間隙が発生する
ことは避けられず、かつ電極等を筐体にジヨイン
トする部材の貫通部が必要なため、たとえ規制に
より1次的な筐体のシールド効果は得られたとし
ても、筐体の構造上の間隙及び部材の貫通部から
2次的に漏洩放射される電磁波障害を完全に防止
することは不可能であつた。
本発明者らは、機種、設置場所と共に将来ます
ます多様化するデジタル電子機器の増加に対応し
て、これ等不特定多数の機器より発生する2次的
電磁波障害を可及的にシールドし、設置された機
器が設置場所単位で夫々電磁波的に独立して侵さ
ず侵されず電磁波の前記EMCが確立される必要
性を痛感し、二次的電磁波障害を設置場所の壁面
でシールドするため鋭意研究の結果、装飾性を有
し、かつ、電磁波シールド性を有する内装材を得
ることができた。
即ち、本発明は裏打材を装着してなる導電材層
の表面に、合成樹脂化粧層が積層形成されている
ことを特徴とする電磁波シールド性内装材であ
る。
図面は本発明の一実施例を示したものである
が、次に図示例に基づいて本発明を説明する。本
発明の電磁波シールド性内装材1は、導電材層2
の裏面に裏打材3が装着されており、該導電材層
2の表面に、合成樹脂化粧層4が積層形成された
ものである。
本発明においては先ず、裏打材3に導電材層2
を形成する。その方法としてはカレンダー法、ラ
ミネート法、キヤステイング法等周知の方法によ
つて積層する。
本発明における前述裏打材3は、本発明に係る
電磁波シールド性内装材1を室内装飾として施工
する際、これを壁面・天井又は底面等に容易に装
貼しうるように導電層2の裏面に装着したもので
あり、好ましくは通気性、透湿性を有する紙、不
織布、編織布等が用いられるが、一般的には紙が
最適であつて、格別に通気性、透湿性を配慮する
必要がないときには、適宜合成樹脂シート、フイ
ルム等を用いることができる。
また、本発明における前述導電材層2は、金属
質、無機質、有機質等の導電性繊維、フレーク、
粉粒体等の導電性フイラーを含有する高分子複合
体であつて、一般的には体積固有抵抗が103Ωcm
以下、好ましくは100Ωcm以下の高導電性を有す
るものである。体積固有抵抗が103Ωcm以上の低
導電性では、EMIのシールド効果が不充分とな
るもので好ましくない。
本発明の合成樹脂化粧層4は、ポリ塩化ビニ
ル、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリスチレ
ン、ポリエステル、ポリアミド、ABS、EVA等
の熱可塑性合成樹脂発泡体又は非発泡体よりなる
ものであり、また前記熱可塑性合成樹脂に適宜熱
硬化性合成樹脂を混合することもできる。
尚、前記合成樹脂化粧層4のマトリツクスたる
合成樹脂には、必要により適宜可塑剤、溶剤、安
定剤、発泡剤、着色剤、充填剤、架橋剤又は難燃
剤等の添加剤を混合できる。
導電材層2の表面に合成樹脂化粧層4を積層形
成するには、カレンダー法、ラミネート法、キヤ
ステイング法等周知の方法によつて積層形成で
き、また合成樹脂化粧層4は任意の方法でプリン
ト印刷、絞エンボス又は谷染めエンボス等を施し
てその表面を平面状又は凹凸立体状等の各種色彩
又は模様を形成することができる。
つぎに、本発明の一実施例として導電材層2に
ポリ塩化ビニル樹脂に金属短繊維[アイシン精機
(株)製]を15vol%混入したシートを用い、裏打材
3に壁紙難燃紙、また合成樹脂化粧層4にポリ塩
化ビニル発泡装飾体を用いて本発明の電磁波シー
ルド性内装材とし、この電界シールド特性をアド
バンテスト法に従つて10KHzから1GHzまでの周
波数帯で測定した処、全域で25dB以上の効果が
あつた。
以上から本発明の電磁波シールド性内装材は広
い周波数帯域に於いて良好なEMIシールド効果
を有することが認められる。
また、本発明の電磁波シールド性内装材1は可
撓性があり導電材層2と合成樹脂化粧層5との層
間剥離は全くなく強固に接着された内装材であつ
て、裏打材3によつて室内の壁面、天井又は床面
への取付けが簡単である。
以上の如く本発明は一次シールドされた各種デ
ジタル電子機器より漏洩する電磁波をさらに室の
壁面、天井、床面等で二次シールドすることによ
つてほヾ完全にシールドでき、また室外部より浸
入する電磁波もシールドされるためEMCが完全
に確保できると共に、室内装飾用内装材として使
用できると云う著効がある。
尚、本発明は前述の如く室内の壁面、天井、床
面等の内装材としてのみ使用するばかりでなく、
必要によつては電子機器のハウジング外周に取付
けることによつて電子機器等の一次シールド材と
して用いることもできる。
さらに本発明は窓等の開口部のない室内に装着
した場合に最も有効であるが、窓等の開口部のあ
る場合には、通常高周波ウエルダー等の電磁波シ
ールドに使用する可撓性の銅線製網状スクリーン
を用いて開口部等をシールドすればほヾ完全に電
磁波をシールドすることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例の断面図である。 1:電磁波シールド性内装材、2:導電材層、
3:裏打材、4:合成樹脂化粧層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 裏打材を装着してなる導電材層が、金属質、
    無機質、有機質の繊維、フレーク、粉粒体等の導
    電性フイラーを含有する高分子複合体からなり、
    かつ体積固有抵抗103Ωcm以下の導電材を含むも
    のであり、該導電材層の表面に、合成樹脂層が積
    層形成されていることを特徴とする電磁波シール
    ド性内装材。 2 裏打材が、紙、不織布、編織布等の易接着性
    シート状物であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の電磁波シールド性内装材。 3 合成樹脂化粧層が、ポリ塩化ビニル、ポリウ
    レタン、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリエス
    テル、ポリアミド、ABS、EVA等の熱可塑性樹
    脂発泡体又は非発泡体からなることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の電磁波シールド性内
    装材。
JP22332182A 1982-12-20 1982-12-20 電磁波シ−ルド性内装材 Granted JPS59113695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22332182A JPS59113695A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 電磁波シ−ルド性内装材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22332182A JPS59113695A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 電磁波シ−ルド性内装材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59113695A JPS59113695A (ja) 1984-06-30
JPH037160B2 true JPH037160B2 (ja) 1991-01-31

Family

ID=16796316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22332182A Granted JPS59113695A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 電磁波シ−ルド性内装材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59113695A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178129U (ja) * 1984-05-07 1985-11-26 株式会社 ヤマトヤ商会 装飾材を覆装せしめたシ−ルド材
JPS60178128U (ja) * 1984-05-07 1985-11-26 株式会社ケンウッド 防磁化粧シ−ト
JPS6335207A (ja) * 1986-07-30 1988-02-15 平岡織染株式会社 電磁波シールド性を有するパイル敷物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5978696U (ja) * 1982-11-19 1984-05-28 ロンシール工業株式会社 電磁シ−ルド壁装材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59113695A (ja) 1984-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5595801A (en) Laminated shielding material and method for shielding an enclosure therewith
CA2318520C (en) Flame retardant emi shielding materials and method of manufacture
EP1850651A2 (en) Article including sheet-like electromagnetic shielding structure
US20040020674A1 (en) Composite EMI shield
EP0742683A1 (en) EMI shielding having flexible conductive sheet and I/O gasket
US20090176074A1 (en) Conductive/absorbtive sheet materials with enhanced properties
US20060180348A1 (en) Flame retardant EMI shielding gasket
JP2007299907A (ja) 電磁波を伝導又は吸収する特性を有する構造体
KR20070105908A (ko) 전자기파 전달 또는 흡수 특성을 갖는 구조체
US6495752B1 (en) Electric wave shielding material
JPH037160B2 (ja)
JP4149133B2 (ja) 電磁界から保護する絶縁板
CN214281995U (zh) 一种阻燃效果好的复合吸波屏蔽膜
JPH1022683A (ja) 電磁波シールドシート、電磁波シールド材、印刷回路板、電磁波シールド方法
JPH06252583A (ja) 電波遮蔽吸収パネル
JP3141099B2 (ja) 電磁シールド性能を備えたプラスチック系床材
JP2001298296A (ja) 電磁波シールドボード及びその施工方法
JP2001267787A (ja) 成形板
JPH0745998Y2 (ja) 電磁遮蔽用積層体
JPS63199499A (ja) 電磁波シ−ルド用内装材
JPH01223242A (ja) 電磁波遮蔽吸収断熱材
RU2510951C1 (ru) Многофункциональный поглотитель электромагнитных волн
JP2007134869A (ja) アンテナ収納ボックス
JP3141096B2 (ja) 電磁シールド性能を備えたボード
JPH01214658A (ja) 電磁波シールド化粧材