JPH0371312B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0371312B2
JPH0371312B2 JP59273882A JP27388284A JPH0371312B2 JP H0371312 B2 JPH0371312 B2 JP H0371312B2 JP 59273882 A JP59273882 A JP 59273882A JP 27388284 A JP27388284 A JP 27388284A JP H0371312 B2 JPH0371312 B2 JP H0371312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
side chamber
piston
chamber
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59273882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61155073A (ja
Inventor
Takeshi Sakyo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP27388284A priority Critical patent/JPS61155073A/ja
Publication of JPS61155073A publication Critical patent/JPS61155073A/ja
Publication of JPH0371312B2 publication Critical patent/JPH0371312B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/30Track-tensioning means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Actuator (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、油圧シヨベル、クレーンなどの装軌
式車両の履帯張り調整装置に関する。
〔発明の背景〕
油圧を用いた装軌式車両の履帯張り調整装置と
しては、特公昭57−16033号が公知である。この
構成では、履帯を支持するアイドラーにリリーフ
弁で設定される圧力以上の外力が継続して作用し
た場合に、アイドラーに連結されたアジヤスタシ
リンダ(以下単に「シリンダ」という)のピスト
ンがストロークエンドまで移動し、外力が解除し
た場合に、油圧源からの油圧によりピストン及び
アイドラーが移動して履帯の張りが復元する。ま
た、走行時に、走行時間に比例してトラツクブツ
シユ等が摩耗した場合にも、この摩耗量を補うよ
うに油圧源からの圧油によりピストン及びアイド
ラーは移動する。これにより、シリンダのピスト
ンのストローク量が長くなり、この状態で外力に
よつてピストンがストロークエンドに達すると、
トラツクブツシユ等が摩耗していなかつた場合に
比べて、より履帯がたるんでしまう。そして、こ
の時に、走行のステアリング動作などを行なう
と、履帯の脱輪が起きる。
〔発明の目的〕
本発明は、上記の事に鑑みなされたもので、シ
リンダのピストンのストローク量を一定にできる
装軌式車両の履帯張り調整装置を提供することを
目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明は上記の目的を達成するために、主ピス
トンを挿入した第1シリンダと、第1シリンダの
ヘツド側室に接続した油圧源及び第1リリーフ弁
とを備えた軌動式車両の履帯張り調整装置におい
て、第1シリンダよりピストンのストローク量が
少ない第2シリンダを設け、副ピストンにより画
成された第2シリンダの一方の室を第1シリンダ
のヘツド側室に接続させ、第2シリンダの他方の
室を油圧源及び第1リリーフ弁より設定圧力が低
い第2リリーフ弁に接続させ、第1シリンダのロ
ツド側室を管路によりタンクに接続させ、その管
路に第1シリンダのロツド側室からタンクへの流
れのみを許す逆止弁を設けたことを特徴としてい
る。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例を第1図により説明する。図
において、1は図示していないサイドフレームに
取付けられたシリンダ装置、2,3はシリンダ装
置1にそれぞれ設けられた第1シリンダ及び第2
シリンダ、4は第1シリンダ2に挿入された主ピ
ストン、5は主ピストン4のロツド、6はロツド
5が当接されたアイドラー、7aは第1シリンダ
2のヘツド側室、7bは第1シリンダ2のロツド
側室、8は管路9を介してヘツド側室7aに接続
された第1リリーフ弁、10は管路11に設けら
れた減圧弁12、逆止弁13,14を介して管路
9に接続された油圧源、15は油圧源10から吐
出された油圧の最高圧力を設定するリリーフ弁、
16は第1リリーフ弁8と並列に管路9に接続さ
れたバイパス管路17に設けられた開閉弁、18
は第2シリンダ3に挿入された副ピストン、19
は第1シリンダ2のヘツド側室7aと副ピストン
18により画成された第2シリンダ3の一方の室
20とを接続する通路、21は第2シリンダ3の
他方の室22におさめられたばね、23は室22
と逆止弁13,14間の管路11とを接続する管
路、24は管路25を介して室22に接続された
第2リリーフ弁、26は第2リリーフ弁24の出
口側に設けられた固定絞り、27はタンク、28
は主ピストン4の外周摺動部に組み込まれたシー
ル、29はロツド5が摺動する第1シリンダ2の
壁部に組み込まれたシール、30は副ピストン1
8の外周摺動部に組み込まれたシール、31は第
1シリンダ2のロツド側室7bをタンク27に連
通するバイパス管路17に接続する管路、32は
管路31に設けられた逆止弁である。逆止弁32
は、第1シリンダ2のロツド側室7bからタンク
27への流れのみを許す。また、前記第1シリン
ダ2の主ピストン4のストローク量は、第2シリ
ンダ3の副ピストン18のストローク量より大き
く設定されている。前記第1リリーフ弁8の設定
圧力は、第2リリーフ弁24の設定圧力より大き
く設定されている。
上記構成による作用を第2図を用いて説明す
る。アイドラー6に掛け回された履帯の緊張は、
油圧源10からの圧油が管路11、減圧弁12、
逆止弁13,14、管路9,23を通して第1シ
リンダ2のヘツド側室7a及び第2シリンダ3の
室22に導かれると共に、第1シリンダ2のロツ
ド側室7bの油もしくは空気が管路31、逆止弁
32、バイパス管路17及び管路9を通してタン
ク27に導かれることにより、主ピストン4及び
副ピストン18が左方向に移動し、主ピストン4
のロツド5がアイドラー6を左方向に押すことで
行われる。この時、第2シリンダ3の室20,2
2は同圧となるが、ばね21によう副ピストン1
8は左方向に移動される。また、第1シリンダ2
のヘツド側室7a及び第2シリンダ3の室22の
圧力は、減圧弁12によつて設定される圧力とな
る。
次に緩衝作用について説明する。
アイドラー6にロツド5を押す外力がかかる
と、ヘツド側室7a及び室20,22に減圧弁1
2により設定された圧力αより高い圧力が生じ、
その圧力が第2リリーフ弁24の設定圧力βにな
ると、室22の圧油が第2リリーフ弁及び固定絞
り26を通してタンク27に排出されて、副ピス
トン18がばね21に抗して最大δ量まで右方向
に移動し、室20に通路19を通してヘツド側室
7aの圧油が導かれ、主ピストン4及びアイドラ
ー6が共に最大δ量まで右方向に移動する。この
時、アイドラー6にかかる外力は、第2リリーフ
弁24により設定された油圧力、固定絞り的な働
きをする通路19及び固定絞り26により吸収さ
れる。また、アイドラー6に急激に過大な外力が
かかると、主ピストン4及びアイドラー6が副ピ
ストン18のストロークエンドであるδ量まで右
方向に移動した後、ヘツド側室7aの圧力が第1
リリーフ弁8による設定圧力γまで上昇し、ヘツ
ド側室7a内の圧油が第1リリーフ弁8を通して
タンク27に排出されて、主ピストン4及びアイ
ドラー6が共に最大δ′量まで右方向に移動する。
つまり、この構成では、常時は副ピストン18の
ストローク(最大δ量)内でアイドラー6及び主
ピストン4が移動するようにして、過度のアイド
ラー6の変位による履帯の脱輪を防止している。
また、この時、ロツド側室7bは逆止弁32によ
つて油もしくは空気が吸い込まれないため、負圧
状態となつている。アイドラー6から外力が解除
されると、室22に油圧源10から圧油が供給さ
れて、副ピストン18が左方向に移動し、室20
の圧油が通路19を通してヘツド側室7aに戻さ
れ、かつ、ヘツド側室7aの圧油の不足分が油圧
源10から供給されて、主ピストン4及びアイド
ラー6が左方向に移動し、履帯の張りが復元す
る。なお、この時、負圧状態であるロツド側室7
bの影響による主ピストン4の移動が速くなるた
め、履帯の張りの復元が急速に行なわれる。
上記において、逆止弁14はヘツド側室7aか
ら室22への逆流を防止しており、逆止弁13は
室22から油圧源10への逆流を防止している。
また、開閉弁16は、履帯をゆるめた時に、ヘツ
ド側室7の圧油をタンク27に排出させるための
ものである。
以上説明した本実施例によれば、常時は副ピス
トン18のストローク量(最大δ)により決めら
れた一定のストローク量で、アイドラー6にかか
る外力を吸収できるため、履帯の脱輪を防止でき
る。また、アイドラー6に急激に過大な外力がか
かつても、それを充分に吸収することができる。
また、管路31に逆止弁32を設けたことによつ
て、ヘツド側室7aからロツド側室7bに漏れた
油をタンク27に排出して、ロツド側室7bから
第1シリンダ2の外部への油漏れを防止できると
と共に、ロツド側室7bを負圧状態にできること
により履帯の張りの復元を急速に行うことができ
る。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明の装軌式車両の履帯張り調
整装置によれば、履帯を張るためのシリンダのピ
ストンのストローク量を一定にすることができ
る。また、シリンダの外部への油漏れを防止する
ことができると共に、外力がなくなつた後の履帯
の張りの復元を急速に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装軌式車両の履帯張り調整装
置の一実施例を示す油圧回路図、第2図は主ピス
トンのストローク量と主、副シリンダ内の圧力と
の関係を示した特性線図である。 2……第1シリンダ、3……第2シリンダ、4
……主ピストン、7a……ヘツド側室、7b……
ロツド側室、8……第1リリーフ弁、10……油
圧源、18……副ピストン、19……通路、2
0,22……室、24……第2リリーフ弁、31
……管路、32……逆止弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 主ピストンを挿入した第1シリンダと、第1
    シリンダのヘツド側室に接続した油圧源及び第1
    リリーフ弁とを備えた装軌式車両の履帯張り調整
    装置において、第1シリンダよりピストンのスト
    ローク量が少ない第2シリンダを設け、副ピスト
    ンにより画成された第2シリンダの一方の室を第
    1シリンダのヘツド側室に接続させ、第2シリン
    ダの他方の室を油圧源及び第1リリーフ弁より設
    定圧力が低い第2リリーフ弁に接続させ、第1シ
    リンダのロツド側室を管路によりタンクに接続さ
    せ、その管路に第1シリンダのロツド側室からタ
    ンクへの流れのみを許す逆止弁を設けたことを特
    徴とする装軌式車両の履帯張り調整装置。
JP27388284A 1984-12-27 1984-12-27 装軌式車両の履帯張り調整装置 Granted JPS61155073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27388284A JPS61155073A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 装軌式車両の履帯張り調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27388284A JPS61155073A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 装軌式車両の履帯張り調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61155073A JPS61155073A (ja) 1986-07-14
JPH0371312B2 true JPH0371312B2 (ja) 1991-11-12

Family

ID=17533885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27388284A Granted JPS61155073A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 装軌式車両の履帯張り調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61155073A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02126985U (ja) * 1989-03-30 1990-10-19
US5165765A (en) * 1991-05-31 1992-11-24 Case Corporation Track adjustment valve
US10336382B2 (en) 2016-02-03 2019-07-02 Cnh Industrial America Llc Track vehicle with fluidly damped idler recoil system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116232Y2 (ja) * 1980-03-31 1986-05-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61155073A (ja) 1986-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2427923A1 (fr) Dispositif antiroulis pour vehicules
CA1311001C (en) Track adjuster flow control mechanism
US5335983A (en) Hydraulic regulator for a brake pressure control apparatus
JPH01178066A (ja) ブレーキ液圧制御装置
JPH05505778A (ja) トラック調整機構
JPH0371312B2 (ja)
EP0141265A3 (en) Track chain tensioning device
SE8004859L (sv) Hydraulisk hjelpkraftstyrning
JP4043527B2 (ja) 無段調節可能な巻掛け伝動装置においてコンスタントな締付け比を調節するための液圧非常制御装置
JP3854540B2 (ja) シリンダ装置および履帯式車両
JPH0371311B2 (ja)
US4754604A (en) Hydraulic brake booster with tubular conduit return spring
JPS6114945Y2 (ja)
CA1135533A (en) Hydraulic belt tensioner construction
JPS5824195Y2 (ja) 金属管用水圧試験装置
FR2455200A1 (fr) Soupape regulatrice de pression hydraulique
FR2398649A1 (fr) Amplificateur de freinage hydraulique
GB1063942A (en) Improvements in or relating to variable-ratio hydraulic transmissions, more particularly for motor vehicles
SU1541093A1 (ru) Гидравлическа тормозна система транспортного средства
JPS6125586B2 (ja)
JPS596308Y2 (ja) バルブ装置
JPS5839267Y2 (ja) 装軌車輌の履帯緊張調整および緩衝装置
SU1533919A2 (ru) Тормозной привод прицепа
JPS5853576A (ja) 無限軌道の遊動輪押圧装置
JPH062473B2 (ja) 装軌式車両の履帯張り調整装置