JPH0370226B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0370226B2
JPH0370226B2 JP20333181A JP20333181A JPH0370226B2 JP H0370226 B2 JPH0370226 B2 JP H0370226B2 JP 20333181 A JP20333181 A JP 20333181A JP 20333181 A JP20333181 A JP 20333181A JP H0370226 B2 JPH0370226 B2 JP H0370226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
rollers
roller
toner
copying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20333181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57122468A (en
Inventor
Shuteirugaa Furiideru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Publication of JPS57122468A publication Critical patent/JPS57122468A/ja
Publication of JPH0370226B2 publication Critical patent/JPH0370226B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1671Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the photosensitive element
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1628Clamshell type
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1606Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element
    • G03G2221/1615Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element being a belt
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1672Paper handling
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1678Frame structures
    • G03G2221/1684Frame structures using extractable subframes, e.g. on rails or hinges
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1678Frame structures
    • G03G2221/1687Frame structures using opening shell type machines, e.g. pivoting assemblies

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子写真装置に関する。更に詳細に
は、感光体を用いる電子写真装置に関する。
従来、感光体、特にエンドレスベルト状感光体
を用いる複写装置では、その着脱が面倒であり、
操作上手間がかかつていた。
そこで本発明の目的は、感光体の着脱操作を簡
単にした電子写真装置を提供するものである。
以下、図面を用いて本発明の一実施例を説明す
る。
第1図は、本発明の一実施例を用いた複写装置
の断面図である。
図において、原稿載置面としてガラス板で形成
された移動台1上に、本原稿2が置かれている。
この原稿台1は、原稿2の複写のためにここでは
示されていない搬送手手段によつて、矢印3方向
に始位置1aから破線でかかれた最終位置1bま
で移動する。そしてその都度、複写スリツト4の
上方を通過する原稿2の位置Aは、照明装置5,
6,8の働きにより光源5からのメインの光線7
の方向に上記複写スリツト4を直接照明するよう
な方法で照明される。また後方に放射される光線
は、放物面鏡である反射鏡6のところで反射さ
れ、この反射鏡6の焦点線上に上記光源5が配置
されている。そこで鏡6で反射された光は、直接
に、また所定の平面鏡8を経由して上記露光スリ
ツト4内に、はいり込み、このようにして、上記
複写スリツト4そしてそれと共に複写されるべき
原稿の縞Aが、常時両側から照明されるようにな
つている。そしてこのことが、立体的な原稿を複
写する際に利点となつている。そして上記原稿A
は、傾斜フアイバー光学系9の働きによつて、エ
ンドレスベルト13の画像転写部分Bに転写され
る。その傾斜フアイバー光学系9の中央面10
は、移動台1の移動方向3とほぼ平行に配置され
ている。即ち、原稿面にほぼ平行におかれる。ま
たさらに、上記縞Aからくる複写光線を上記傾斜
フアイバー光学系の中に導き、複写光線が傾斜フ
アイバー光学系9から出た後、方向を換えるため
に、傾斜フアイバー光学系の前端部に直角プリズ
ム11がそして後端部に直角プリズム12が接続
されている。
ここで前記エンドレスベルト13は、光導電極
を被覆された酸化亜鉛紙テープをマイラ上に粘着
したもので、駆動方向転換ローラ14,15に掛
けられた移動台1と同期して回動する。そしてこ
のベルト13上部に圧接して、2つの圧力ローラ
17,18が配置されている。このローラ17,
18は、装置本体の固定側板(図示せず)に回転
自在に設けられており、ベルト13の回動に従動
して回動する。なおローラ17,18は、駆動源
から駆動によつて回動しても良い。更に詳細に
は、ローラ17,18は、ベルト13の上部13
aをローラ14,15近傍で金属ガイド板19に
向けて下方へ押す。そこでベルト13は一方で引
張られ伸張許容度が相殺される。そしてベルト1
3の上部13aの上方に自由な空間ができ、そこ
に画像形成手段としてのコロナ放電器20、照明
装置5,6,8及び複写エレメント11,9,1
2が配置されてい。この際ガイド板19は、ベル
ト13で囲まれた空間内即ちベルト13の上部1
3a及び下部13bの間に、帯電コロナ放電器2
0あるいは照明装置5,6,8あるいは複写エレ
メント9,11,12等の画像形成手段と平行に
本体側の固定側板(図示せず)に固設されてい
る。即ちベルト13は、その進行方向が原稿とほ
ぼ平行に配置されている。そこで、少なくとも帯
電コロナ放電器20の部分でベルト13が放電器
20から放射されたコロナを平面的に通り過ぎる
ことができ、ベルト13は均一な帯電を保証され
る。また同様に、光像を照射される画像ゾーンB
の部分でベルト13は平担になつており、ピント
ずれのない良好な複写画像を得ることができる。
なお、傾斜フアイバー光学系9は、通常非常に短
い焦点距離を有し、従つて被写界深度が浅いもの
であるが、前記構成により良好な複写画像が得ら
れる。
さらに金属ガイド板19は、圧力ローラ17,
18が十分に機能できるようにその中央部は一段
高くなつており、また同時に下部ベルト部分13
bの裏面がその端部21上を摺動するように、そ
の端部21,22は下方に段差19a,19bを
有して更に平担部19a,19bとなつている。
それによつてベルト13の下部13bは、この位
置においても平らに保たれている。そしてこの平
担部19cと対向して下方には、転写コロナ放電
器23が配置されており、やはり均一にベルト1
3上にコロナを放射することができる。
以上述べたように本実施例では、ベルト搬送路
に圧力ローラによつて上部ベルト部分と原稿面と
の間に強性的に作られる自由空間内に部分的にプ
ロセスエレメントを配置することにより、装置を
小型化できるものである。
更に装置の配置について説明する。
まず装置の右側即ちベルト13の設けられてい
る右方には、トナーシリンダー27が差し込まれ
て設置されている。またシヤベル状の柄29は、
このシリンダー27内に矢印31の方向に回転す
るように設置されている。そしてシリンダー27
内のトナー28は、このシヤベル状の柄29によ
つてシリンダー27の開口部27aを通つてマグ
ネツトドラム30へと導かれる。なおこのマグネ
ツトドラム30は、矢印32の方向に回転する。
そしてマグネツトドラム30上に付着したトナー
28は、刃33によつてドラム30上で一様の厚
さに規制される。このシリンダー27及びマグネ
ツトドラム30等点線で囲んだ部分が現像手段
Dである。そしてゾーンBでベルト13上に作ら
れる原稿の静電潜像が粉末像として可視化される
ように、この現像手段Dのドラム30を介して方
向転換ローラ15周面上でベルト13上の潜像は
現像される。そして更に粉末現像像は、ベルト1
3と共に転写コロナ23まで移動する。
ここでカセツト35からローラ36によりコピ
ーペーパ38が送り出され、このペーパ38は一
対の搬送ローラ37によつて給紙通路に沿つて搬
送される。そしてペーパ38は、ベルト13の走
行方向と一致してベルト13と転写コロナ23の
間を通過するように導かれる。ここで25は搬送
ガイドである。これと共に粉末現像像は、ベルト
13からコピーペーパ38に転写される。
更に方向転換ローラ14の部分でコピーペーパ
38はベルト13から分離され、矢印60の方向
へ二つのローラ39,40からなる定着装置Fの
中を通つてゆく、この際本実施例では、方向転換
ローラ14の口径は比較的小さく、そのためコピ
ーペーパ38の「こし」によつて、特別な手段を
必要とせずにペーパ38はベルト13から自動的
に浮きあがり、定着装置Fのローラ39,40の
方向へ導かれてゆく。なお、公知分離手段を用い
ても勿論構わない。
ここでドラム40は、ヒータ41を有して加熱
ローラとして作られ、それはテフロン層(テフロ
ン=商品名登録商標)で被覆されていて、また場
合によつてはシリコン液等トナーをはねつける液
体でぬれていることが好ましい。そのためトナー
は、ドラム40に固着することなく、通り過ぎて
ゆくコピーペーパ38上に定着される。なおドラ
ム39は、圧力ドラムとして用いられる。このド
ラム39は、シリコンゴム層42をもつている。
それによつて、用紙は縞状に加熱ローラ40の方
へ押し付けられ、トナーは、ローラ40による加
熱で融解して用紙38上に原稿の恒久的なコピー
ができあがる。
更に定着装置Fを通過したペーパー38は、出
口側に設けられた一対の誘導ローラ43,44に
よつて矢印38方向へ搬送されてトレイ45へ排
出される。
ここで前記定着装置Fは、装置本体Cの左側、
つまりコピーの出口側に配置されている。そこで
この配置では、ヒータ41の熱が直接本体Cの外
壁46を通して放射することによつて、可熱ドラ
ム40及びコピーペーパ38用の特別な冷却手段
を必要としない。
更に装置は4つの脚50,51,52,53の
上に立つており、それによつて、複写用紙38用
マガジン35の少なくとも一部を機械の下側に位
置させることができる。またトナーシリンダー2
7のトナーを使い終わつてしまつたときには、移
動台1を左へ移動させさえすれば良い。そうすれ
ば、シリンダー27は自由に直接触れることがで
きるようになり、それを装置から取り出して、ト
ナーを満たした新しいトナーシリンダーと取り替
えることができる。
以上述べた様に本実施例では、無端感光ベルト
を用いそれを特別な方法で巡らしたプロセスエレ
メントの特別な配置方法により、装置の背丈は非
常に低くなり、また装置の長さも複写されるべき
原稿より僅かに長いだけで済むようになるのであ
る。
次にクリーニング手段について述べる。
転写コロナ放電器23部分で粉末現像剤を転写
する際に、通常は、その粉末現像剤全部がそこを
通過する複写用紙38の上に転写されずに、一定
の量がベルト13上にくつついて残留してしま
う。ここでベルト13は、更に搬送されて上記プ
ロセス各部位を新たに通過することになるので、
ベルト13上の残留トナーは除去されなければな
らない。
その除去は、転換ローラ14部分でベルト13
上を滑る剥離器63の働きによつて行われる。本
実施例においては、強磁性を有するトナーが使用
され、そして転換ローラ14の内部には磁石61
が配置されている。この磁石61によつて、上記
粉末現像剤は剥離器63の手前で集められ、そこ
で付着滞留する。搬送ローラ37が転換ローラ1
4のところを通過してしまうと、その都度上記磁
石61は図には描かれていない制御メカニズムの
働きで、点線61aの位置へと旋回する。磁石6
1がこの位置にくれば、トナーはもはや磁力によ
つて剥離器60の手前に留まつていることはなく
なり、下方の所定の受け取り槽62の中へと落下
する。そして新たな複写用紙が転換コロナ部分に
達すると、磁石61は61aの位置から元の位置
へと再び旋回し、それによつて、トナーはもはや
受け取り槽62の中にもまた脇を通過する複写用
紙38の上にも落下することはない。複写用紙3
8が上記剥離部を通過してしまつてから初めて、
粉末現像剤は受け取り槽62の中へと自由に落下
していくことができるのである。
さて次に、本発明の一実施例を用いた無端感光
体ベルトの着脱について、第2図及び第3図を用
いて説明する。
図に示すように、本実施例では複写装置本体C
が下部本体100・上部本体101及び中間部本
体102より構成され、それらの各部分は縦方向
の蝶番104によつて互いに連結されている。そ
して上部本体101には、搬送ローラ43、更に
剥離器63、そして帯電コロナ放電器20、照明
装置5,6,8、転写光学系11,9,12と圧
力ローラ17,18が配置されている。更に中間
部本体102は、上記縦方向の蝶番104の働き
によつて、下部本体100と連結されている。そ
してそこには、ベルト13とベルト13のための
転換ローラ14,15及びガイドプレート19が
配置されている。従つて上部本体101と中間部
本体102の両部が第2図、第3図に示すように
上方に高く回動し、その際中間部本体102が上
部本体101よりも幾らか低めに支えられている
とき、圧力ローラ17,18はベルト13から遠
ざけられて、ベルト13の緊張は緩められる。従
つてこのベルト13は、転換ローラ14,15か
ら容易に外すとこができる。そしてこれらのロー
ラ14,15上には新しいベルトを、緩んだ状態
で取り付けることができる。そして新しいベルト
をローラ14,15上へ緩んだ状態で取り付けた
後、この両部本体102,101を再び下方へパ
タンと閉じると、ベルトに緊張が加えられ、そし
て本装置は再び稼動可能な状態となる。即ち、中
間部102に設けられたローラ14,15上へ取
り付けられた新しいベルトを、上部本体101に
設けれた圧力ローラ17,18がガイド19方向
へ押し上げるので、ベルトはローラ14,15間
に緊張状態で張られる。そしてローラ14,15
の駆動回転によつて、ベルトは稼動可能な状態と
なる。
また更に、ジヤム処理あるいは修理・保守のた
め搬送路を開放したいときには、これもまた上記
両部分本体101,102を蝶番104を中心に
して下部本体100から遠ざけるよう上方へ回動
すれば良い。そうすれば、複写用紙搬送路は完全
に開放状態となり、それによつてジヤムした用紙
の取り除きあるいは修理・保守が容易となる。
以上述べたように本実施例では、装置本体Cを
分割開放することによつて、ベルトの緊張状態を
緩めることができ、これによつてベルトの着脱操
作を容易にすることができるものである。
なお本実施例では、押圧手段としての圧力ロー
ラ17,18はベルト13の幅方向全幅に設けら
れていてもよいし、あるいは櫛歯状に設けられて
いても更にはベルト13の端部のみにまたは中央
部のみに設けられていても良く、要するにベルト
に適度な緊張力を与えることができれば良い。ま
た押圧手段はローラに限られることはなく、例え
ば円弧状の固定部材等であつても良い。また本実
施例では特に述べなかつたが、本体各部100,
101,102間のロツクは公知のロツク手段を
用いても良いし、あるいは各部の自重によつて不
用意に本体各部がずれることがないようにしても
良い。また硫化カドミウム層を有するベルトであ
つても良い。
更に本実施例では、ベルト13の走行方向の延
長にエレメントの配置があること、ベルト13の
下方に更にエレメントの配置があることから、装
置本体の長さが短かく、また高さもたいへん低く
することができる。例えばDIN(ドイツ工業規
格)A4コピーのためのこの種の装置を設計する
と、高さ約8〜8.8cm・長さ約36cmと小型にする
ことができる。
以上述べたように本発明では、転写手段と転写
材を搬送する搬送手段を有する第一本体に対し
て、共通の蝶番により感光体を有する第二本体と
光学系を有する第三本体とがそれぞれ開閉可能に
軸支されている。これによつて、簡易な解放構成
で搬送系と感光体と光学系についての保守を行な
う空間部を形成することが可能となつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を用いた複写装置
の断面図、第2図・第3図はその本体を分割開放
した状態を示す断面図である。 図において、1……移動台、2……原稿、4…
…スリツト、5……光源、6……反射鏡、8……
ミラー、9……光学系、11……直角プリズム、
13……エンドレスベルト、14,15……駆動
方向変換ローラ、17,18……圧力ローラ、1
9……金属ガイド板、20……コロナ放電器、2
3……転写コロナ放電器、27……トナーシリン
ダー、30……マグネツトドラム、39,40…
…ローラ、41……ヒータ、61……磁石、10
0……下部本体、101……上部本体、102…
…中間部本体、104……蝶番。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 転写手段と転写材を搬送する搬送手段を有す
    る第一本体に対して、共通の蝶番により感光体を
    有する第二本体と光学系を有する第三本体とがそ
    れぞれ開閉可能に軸支されており、前記第一本体
    と第三本体の間に位置する第二本体が第三本体に
    対して開放された状態において、感光体がこの第
    二本体から着脱可能であつて、この第二本体と第
    三本体とを閉じた状態で感光体は稼動可能な状態
    となることを特徴とする電子写真装置。
JP20333181A 1980-12-18 1981-12-16 Electrophotographic copying device Granted JPS57122468A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19803047706 DE3047706C2 (de) 1980-12-18 1980-12-18 Elektrofotografisches Kopiergerät

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57122468A JPS57122468A (en) 1982-07-30
JPH0370226B2 true JPH0370226B2 (ja) 1991-11-06

Family

ID=6119477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20333181A Granted JPS57122468A (en) 1980-12-18 1981-12-16 Electrophotographic copying device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS57122468A (ja)
DE (1) DE3047706C2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58121082A (ja) * 1982-01-14 1983-07-19 Ricoh Co Ltd 画像記録装置
JPS59152458A (ja) * 1983-02-21 1984-08-31 Mita Ind Co Ltd シエル型静電複写機
JPS59144674U (ja) * 1983-03-15 1984-09-27 三洋電機株式会社 電子写真複写機
JPS6059264U (ja) * 1983-09-29 1985-04-24 カシオ計算機株式会社 画像形成装置
JPS60130753A (ja) * 1983-12-19 1985-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真装置
JPS60168158A (ja) * 1984-02-13 1985-08-31 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電記録装置
US4556308A (en) * 1984-05-25 1985-12-03 Xerox Corporation Removable processing cartridge for electrostatographic reproducing apparatus
JPH0799448B2 (ja) * 1985-02-27 1995-10-25 三田工業株式会社 シエル型静電複写機
JPS6374644U (ja) * 1986-11-04 1988-05-18
DE3770926D1 (de) * 1986-11-17 1991-07-25 Sharp Kk Mehrteiliges kopiergeraet.
JPH01315770A (ja) * 1988-03-10 1989-12-20 Ricoh Co Ltd 画像記録装置
JPH0266570A (ja) * 1988-09-01 1990-03-06 Olympus Optical Co Ltd 両面画像形成装置
US5061961A (en) * 1990-08-03 1991-10-29 Eastman Kodak Company Dielectric member core support and locating device
JP2835925B2 (ja) * 1994-06-16 1998-12-14 三田工業株式会社 画像形成装置
JP2000298420A (ja) 1999-04-13 2000-10-24 Nec Niigata Ltd 電子写真式画像形成装置、その感光体ベルトの交換方法及びその転写ベルトの交換方法
JP5561575B2 (ja) * 2009-06-09 2014-07-30 株式会社リコー 画像形成装置及び画像形成方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55120065A (en) * 1979-03-09 1980-09-16 Ricoh Co Ltd Electrophotographic copier

Also Published As

Publication number Publication date
DE3047706C2 (de) 1985-01-17
DE3047706A1 (de) 1982-07-22
JPS57122468A (en) 1982-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3062110A (en) Exposure station apparatus
US3770345A (en) Electrophotographic copying apparatus
US4952989A (en) Photoreceptor attachment device for an electrophotographic copying machine
JPH0370226B2 (ja)
US3689146A (en) Electrophotographic copying machine
GB2088833A (en) Electrophotographic copier with copy paper supply device
US3695754A (en) Electrophotographic apparatus for copying documents of various thicknesses
JPS5926745A (ja) プロセスユニット及び該ユニットを用いる画像形成装置
EP0297917B1 (en) Electrostatographic machine
US4761667A (en) Image forming apparatus
US3245311A (en) Document conveyor
JP2634431B2 (ja) 複写機用の給紙装置
US4286866A (en) Bias voltage control for electrophotocopier magnetic brush
US3139013A (en) Document reproducing apparatus
US4297023A (en) Electrophotographic copying apparatus
JPS6242267B2 (ja)
US4629307A (en) Image forming apparatus with jammed paper access opening
JPH0117978B2 (ja)
JPS6241321Y2 (ja)
US5052674A (en) Paper feeder apparatus
USRE29323E (en) Electrophotographic copying apparatus
JPH0326832B2 (ja)
JPH0764449B2 (ja) 電子複写装置用テ−ブル
JPS60247279A (ja) 電子複写機
JP2602864B2 (ja) 原稿搬送装置