JPH0368100A - 広域救助システム用発信機の遠隔操作装置 - Google Patents

広域救助システム用発信機の遠隔操作装置

Info

Publication number
JPH0368100A
JPH0368100A JP20585889A JP20585889A JPH0368100A JP H0368100 A JPH0368100 A JP H0368100A JP 20585889 A JP20585889 A JP 20585889A JP 20585889 A JP20585889 A JP 20585889A JP H0368100 A JPH0368100 A JP H0368100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmitter
digital code
remote control
base station
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20585889A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Orihara
折原 和彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SYST GAADE SERVICE KK
Original Assignee
SYST GAADE SERVICE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SYST GAADE SERVICE KK filed Critical SYST GAADE SERVICE KK
Priority to JP20585889A priority Critical patent/JPH0368100A/ja
Publication of JPH0368100A publication Critical patent/JPH0368100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、加入者等が発する緊急信号を受信する基地局
と、この基地局の情報を収集分析して緊急信号の発信源
を探査し、この探査位置を救助車へ指令する本部局と、
本部局の支持によって緊急信号発信付近まで緊急発進し
、その付近において独自に探査活動を行う救助車とから
構成される装域救助システムにおいて利用するものであ
り、特に、加入者が発する緊急信号発信用の発信機を、
本部局が基地局を介して遠隔操作して加入者の意思に係
わらずに、この発信機を作動させる広域救助システム用
発信機の遠隔操作装置に関する。
(従来の挾術) 従来より、防火や防犯警備のシステムとして、特定の警
備領域に対処車を配備して異常状況に対処する装置(特
公昭62−26080号公報)や、歩出願人が先に出願
した広域救助システム(特願平1.−41015号公報
)が知られている。
前者の装置は、加入者宅の適所に誘導装置を設置し、緊
急時に、この設置された誘導装置から発信される緊急信
号を監視局が無線にて受信するもので、この受信を受け
た監視局が対処車に無線によって緊急情報を通報し、こ
の対処車にて対処員が加入者宅に到着できるようにした
ものである。
また、後者の広域救助システムは、特定の広範囲なエリ
ア内に於いて発信された緊急信号を、基地局および本部
局が受信し、極く短時間での方向探知により発信源を特
定し、救助車を発動せしめるもので、特に、信号の発信
源が予め特定されない場合でも、緊急信号発信源を短時
間で探査し、種々の緊急事態に迅速な対応ができるシス
テムである。
(発明が解決しようとする課題) ところが、従来のこの種のシステムでは、救助信号等を
発信する発信機を作動させるためには、手動での操作や
、発信機側に異常を検出する装置を備えて作動させるな
どの必要があった。
すなわち、緊急事態に遭遇した者自身が、自らの手で発
信機を作動させたり、あるいは、一対の発信機がある程
度距離を離れると、自動的に緊急信号を発信するなどと
いった緊急検出装置が必要になる。
したがって、緊急時に手動での操作が不可能になった場
合や、何等かの事情で緊急検出装置などが作動しない場
合には、システムが正常に機能せず、しかも、緊急検出
装置が正常に機能するか否かを、本部局からチエツクす
ることができないといった不都合もあった。
このように、システム自体の機能がいかに充実していて
も、発信機の作動に問題がある場合には、システム本来
の目的は達成されず、緊急事態に対応することができな
いといった不都合があった。
そこで本発明は、上述の不都合に鑑み創出されたもので
、手動での操作や、緊急を検出する発信機側での緊急検
出装置等を利用せず、本部局側の遠隔操作で、任意の発
信機を自在に作動させることが可能な広域救助システム
用発信機の遠隔操作装置の提供を目的とする。
(課題を解決するための手段) 上述の目的を達成すべく本発明の第1の手段は、救助信
号を発信する発信機4と、救助信号を受信する複数の基
地局1と、基地局1の受信電波から信号発信源を検出す
る本部局2と、本部局2の検出データを基にして信号発
信源に急行する救助車3とから構成される広域救助シス
テムにおいて、基地局1は、発信機4の局番として予め
コンピューターに登録された局番の中から、任意の局番
をデジタルコードとして特定するデジタルコード発生装
riL10と、この特定された局番を持つ発信機4の作
動スイッチを遠隔操作せしめる電波を送信する遠隔操作
用送信機20とからなる遠隔操作装置8を有し、 発信機4は、遠隔操作用送信機からの電波を受信する受
信装置50ε、受信したデジタルコードから、発信機4
の登録された局番を識別するデジタルコード発生装置8
0と、発信機4自体が有する局番と受信したデジタルコ
ードの局番とが一致した場合にのみ作動するスイッチン
グ回路70と、このスイッチング回路70に連動する発
信機4のデジタルコード発生装置80と、送信装置90
とを有することを課題解決のための手段とする。
また、本発明の第2の手段として、 発信機4の局番は、デュアルトーンマルチフレクエンシ
ーで登録され、基地局1は、デュアルトーンマルチフレ
クエンシー発生装置15を有し、発信機4は、デュアル
トーンマルチフレクエンシー識別装置65を有すること
を課題解決のための手段とする。
(作用) すなわち、本発明の第1の手段によると、基地局1がわ
の遠隔操作装置8は、複数の発信機4の中から、特定の
発信機4を選択するデジタルコードを含んだ電波を発信
する。
また、デジタルコードにより選択された緊急信号発信が
わの発信機4は、発信機4に備えた受信装置50で受信
したデジタルコードの局番と、自らの局番とが一致した
場合にのみ送信装置90が作動し、発信機4自体の局番
を示すデジタルコードを緊急信号として発信する。
そして、発信機4から発せられる緊急信号は、発信機4
周辺の複数の基地局1のアンテナ部1Aにキャッチされ
、信号発信源が探査されるものである。
更に、第2の手段によれば、発信機4を特定するデジタ
ルコードの代わりに、デュアルトーンマルチフレクエン
シーを使用して発信機4の局番を登録するものである。
(実施例) 以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
本発明は、加入者が発する緊急信号を受信する基地局1
と、この基地局1の情報を収集分析し、各地に配備され
た救助車センター6に必要なデータを送信して救助車3
へ指令する本部局2と、本部局2の支持によって救助信
号発信付近まで緊急発進し、その付近において独自に探
査活動を行う救助車3とから構成される広域救助システ
ムにおいて使用される(第1図参照)。
そこで、本発明の主な構成は、加入者がわが緊急時に緊
急信号を発する発信機4と、この発信機4の作動スイッ
チを基地局1がわが発する電波で遠隔操作せしめる遠隔
操作装置8とで構成される。
そこで、まず後者の基地局1がわの遠隔操作装置8から
説明する(第2図参照)。この遠隔操作装置8は、本部
局2がわのコンピューターと、基地局1がわのデジタル
コード発生装置10と遠隔操作用送信機20と空中線3
0とで構成される。
デジタルコード発生装置10は、本部局2のコンピュー
ターに登録された発信機4の局番をデジタルコードに変
換するもので、実施例では、NZR信号発生器101と
水晶発信MSK変調器102とから成るデジタルコード
発生装置10で、デジタルコードによる5桁の信号を発
生させるものを予定している(第4図参照)。こうする
ことで、一つのエリアで10万局の登録が可能になり、
更に、エリア毎にトーンスケルチを使用することで、極
めて広いエリアの使用が可能になる。
また、このデジタルコード発生装置10の代わりに、デ
ュアルトーンマルチフレクエンシー(以下り、T、M、
Pと称する)発生装置15を使用することも可能である
。このり、T、M、P発生装置】5は、4桁1万局の識
別が可能になるから、主に、小中規模のエリア用として
適しており、前記デジタルフード発生装置10を大都市
部用とすると、このり、T、M、F発生装置15を地方
用として使い分けることができる。
そして、デジタルコード発生装置10またはD6T、M
、P発生装置15で発生した信号は、遠隔操作装置8の
遠隔操作用送信機20にて発信される。
この遠隔操作用送信機20は、低周波増幅器201と変
調回路202と、発信回路203と、緩衝増幅器204
と電力増幅器205とを経て、空中線30から各発信機
4に向けて発信される(第4図参照)。
次に、加入者がわが緊急時に緊急信号を発する発信機4
は、遠隔操作装置8の信号を受信する受信装置50と、
デジタルコード識別装置60と、スイッチング回路70
と、自己の局番をデジタルコードで示すデジタルコード
発生装置80と、緊急信号を送信する送信装置90とを
備える(第3図参照)。
そして、受信装置50で受信した信号のデジタルコード
をデジタルコード識別装置60が識別し、この受信した
デジタルコードと、自己の局番を示すデジタルコードと
が一致した場合に、スイッチング回路70をON状態に
する。このスイッチング回路70は、発信機4から緊急
信号を発信する送信装置90を作動させるもので、デジ
タルコード発生装置8で発生した自己の局番を示すデジ
タルコードを含む信号を空中線40から発信する。
また、受信したデジタルコードと、自己の局番を示すデ
ジタルコードとが一致しない場合には、スイッチング回
路70がOFF状態になり、デジタルコード識別装置6
0及び、デジタルコード発生装置80、送信装置90が
OFF状態になり、受信装置50のみが作動する。すな
わち、第5図に示す如く、発信機4は、空中線40から
イルター45を経て受信装置50が受信した電波が、検
波器507によって所定の周波数であることが確認され
た場合には、第1スイツチング61が作動してデジタル
コード識別装置60のデジタルコード発生器601と、
1−DコードROM602が作動する。そして、これら
のコードがコード識別C−P−U確認回路603で識別
され、これらのコードが一致した場合には、送rm用の
スイッチング回路70が入ってデジタルコード発生装置
80と送信装置90とが作動するものである。
尚、第6図は、発信機4の受信装置50の実施例を示し
、また、第7図は、同じく発信機4の送信装置90を示
すものである。そして、この発信機4の仕様は、バッテ
リーの容量に比例して大小自在に形成し得るものであり
、たとえば、小型軽量のボタン電池等を使用することで
、子供でも携帯可能な発信装置i!24の提供が可能で
あり、また、自動車のバッテリー等を使用することで、
車載用の発信機4とすることができる。
本発明の詳細な説明すると、発信機4を小型軽量に形成
することで、要人や子供等が携帯し、定期的にその位置
を確認することで、誘拐その他の犯罪防止に利用する。
また、比較的大きい発信機4を現金輸送車や、護送が必
要な物品(たとえば高価な絵画や宝石、国宝等)にセッ
トして、護送が順調に行なわれているか、あるいは発信
機4が正常に作動するかなどを確認するものである。
次に、本発明を使用する広域救助システムの基地局1と
本部局2とについて説明する。
すなわち、基地局1は、異常事態が発生した際に、自動
的、あるいは、手動によって、所定の発信機4から発信
される救助信号を受信するものである(第8図参照)。
この基地局1の基本構成は、アンテナ部1Aと受信部I
Bとから構成されている。
アンテナ部1Aは、無指向性空中線11Aと指向性空中
II 2Aとを一体に組み合わせたものを使用し、通常
は、無指向性空中線11Aにより広く受信に備えている
。そして、無指向性空中線11Aが救助信号を受信する
と、アンテナ部1Aに装着しである回転制御装置1.3
 Aが回転してアンテナ部1Aを360度水平回転させ
ると共に、受信部IBの空中線切換器11Bによって無
指向性空中線11Aから指向性空中線12Aへ空中線が
切換えられる。一回転した指向性空中線12Aは、その
間の最大受信信号を受けた方位角度を受信部IBの記憶
回路13B、比較回路14Bで確認し、スイッチング回
路15B、サブメモリー受信装置16Bを経て本部局2
に情報が送られる。
このとき、指向性空中線12A9回転制御装置13Aや
、受信装置12B、記憶装置13B、比較回路14B等
の作動時に、他の救助信号をキャッチできるように、サ
ブメモリー受信装置16Bを設けである。このサブメモ
リー受信装置16Bは、指向性空中線12Aが回転作動
している間でも無指向性空中線11Aからサブメモリー
受信装置16Bへ救助信号が送られており、指向性空中
線12Aの回転終了後、逐次発信源の方位を探査する。
そして、指向性空中線12Aの回転中に、サブメモリー
受信装置16Bが受信した救助信号は、信号内に含まれ
る識別コードがチエツクされ、先に受信した信号と同一
コードの信号はキャンセルし、新たな救助信号を感知し
た場合には、再び本部局2に情報が送られる。
本部局2は、基地局1から送られる電波をデジタルコー
ドエンコーダー21Cとデジタルコードデータバンク2
2Cとで分析し、発信者の氏名、住所、血液型、緊急連
絡先等の必要な情報を検出すると共に、メモリーディス
ク24Cに、このデータを保存する(第9図参照)。更
に、このデー夕はプリンター25Cでプリントアウトさ
れ、CRT26Cにも表示される。
一方、受信部2Bに入ったデータは、スイッチング回路
25B、記憶回路23B、比較回路24Bによって、各
基地局1の各データ及び、本部局2のアンテナ部2Aで
独自に受信して受信部2Bに入ったデータと共に比較さ
れる。そして、ここで、信号発信源がエリア内にある基
地局1の周囲に位置する他の基地局1が、各々方向探知
活動を行ったか否かをチエツクする。このとき、周囲基
地局1の中で、基地局1が受信していない基地局1がチ
エツクされた際には、この本部局2から受信できなかっ
た基地局1に対して自動的に方向探知信号を送って実行
させる。そして、電波のデッドを含め、通常5局の方向
探知データを収集し、これらのデータをマツプデータバ
ンク27Cに入力する。
更に、マツプデータバンク27Cに入力されたデータは
、マツプデイスプレー28C上で各基地局1からの方位
とする人感ラインが交差し、マツプコントロールコンピ
ューター29Cのキーボードを操作することで、マツプ
の拡大や地区名のリストアツブ等が実行され、メモリー
コンピューター30Cに保存される。
本部局2は、これら一連の情報に基づいて、救助信号発
信源に最も早く到達可能な救助車センター6をセレクト
し、救助車センター6内の救助車3に発動司令と共に、
詳細な位置情報を送る。
司令及び位置情報等を得た救助車3は、救助信号の発信
位置へ急行し、車輌に搭載した車載用探知装置7を発信
源の付近で作動させることで、発信源を探査する。
(発明の効果) 本発明は、上述の如く構成したことにより、当初の目的
を達成する。
すなわち、請求項1により、手動での操作や、緊急を検
出する発信機側での緊急検出装置等を利用せず、本部局
側の遠隔操作で、任意の発信機を自在に作動させること
が可能になった。したがって、発信機4が正常に機能す
るか否かを、本部局からチエツクすることができる。
しかも、発信機4を持った者や物品の移動位置を適宜確
認することが可能である。このことから、これまでの広
域救助システムの如く、緊急信号を待つだけのガードか
ら、積極的に移動状態を監視確認することが可能になり
、極めて有効な救助システムになる。したがって、要人
や子供等が携帯し、定期的にその位置を確認することで
、誘拐その他の犯罪防止に利用するほか、護送が必要な
物品にセットして、護送が順調に行なわれているか等を
確認することも容易に行えるものである。
また、請求項2により、小中規模のエリア用として監視
体制を整えることが可能になり、システム全体の費用を
安価にすることができる。更に、前記デジタルコード発
生装置10と、このり、T、M。
F発生装置15とをエリアの規模に応じて使い分けるこ
とが可能になる。
このように本発明によると、手動での操作や、緊急を検
出する発信機側での緊急検出装置等を利用せず、本部局
側の遠隔操作で、任意の発信機を自在に作動させること
が可能になるなどといった産業上有益な種々の効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図はシステム
全体の概略図、第2図は遠隔操作装置を示すブロック図
、第3図は発信機を示すブロック図、第4図は遠隔操作
装置の具体例を示すブロック図、第5図は発信機の具体
例を示すブロック図、第6図は発信機における受信装置
の具体例を示すブロック図、第7図は同じく発信機にお
ける送信装置の具体例を示すブロック図、第8図は基地
局を示すブロック図、第9図は本部局を示すブロック図
である。 1・・・基地局、 IA・・・アンテナ部、IIA・・・無指向性空中線、
12A・・・指向性空中線、13A・・・回転制御装置
、1B・・・受信部、11B・・・空中線切換器、12
B・・・受信装置、13B・・・記憶回路、14B・・
・比較回路、15B・・・スイッチング回路、16B・
・・サブメモリ−受信装置、 2・・・本部局、 2A・・・アンテナ部、21A・・・無指向性空中線、
22A・・・指向性空中線、23A・・・回転制御装置
、2B・・・受信部、21B・・・空中線切換器、22
B・・・受信装置、23B・・・記憶回路、24B・・
・比較回路、25B・・・スイッチング回路、26B・
・・サブメモリー受信装置、 2C・・・情報処理部、21C・・・デジタルコードエ
ンコーダー 22C・・・デジタルコードデータバンク
、23C・・・ファイルリストコンピューター 240
・・・メモリーディスク、25C・・・プリンター26
C・・・CRT、27C・・・マツプデータバンク、2
8C・・・マツプデイスプレー 29C・・・マツプコ
ントロールコンピューター 30C・・・メモリーコン
ピューター 3・・・救助車、4・・・発信機、5・・・通信回線、
6・・・救助車センター 7・・・車載用探知装置、8
・・・遠隔操作装置、 10・・・デジタルコード発生装置、15・・・D、T
、M。 F発生装置、101・・・NZR信号発生装置、102
・・・水晶発信MSK変調器 20・・・遠隔操作用送信機、201・・・低周波増幅
器、202・・・変調回路、203・・・発信回路、2
04・・・緩衝増幅器、205・・・電力増幅器、30
・・・空中線、 40・・・空中線、 50・・・受信装置、501・・・高周波増幅器、50
2−・・第1混合器、503・・・第1局部発信、50
4・・・第1中間周波増幅器、505・・・第2混合器
、506・・・第2局部発信、507・・・検波器、6
0・・・デジタルコード識別装置、61・・・第1スイ
ツチング、65・・・LT、M、p識別装置、601・
・・デジタルコード発生器、602・・・■・Dコード
長0M、603・・・コード識別C−P−U確認回路、
70・・・スイッチング回路、 80・・・デジタルコード発生装置、 90・・・送信装置。 1!7図 @6図 5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、救助信号を発信する発信機と、救助信号を受信する
    複数の基地局と、基地局の受信電波から信号発信源を検
    出する本部局と、本部局の検出データを基にして信号発
    信源に急行する救助車とから構成される広域救助システ
    ムにおいて、基地局は、発信機の局番として予めコンピ
    ューター登録された局番の中から、任意の局番をデジタ
    ルコードとして特定するデジタルコード発生装置と、こ
    の特定された局番を持つ発信機の作動スイッチを遠隔操
    作せしめる電波を送信する遠隔操作用送信機とからなる
    遠隔操作装置を有し、発信機は、遠隔操作用送信機から
    の電波を受信する受信装置と、受信したデジタルコード
    から、発信機の登録された局番を識別するデジタルコー
    ド識別装置と、発信機自体が有する局番と受信したデジ
    タルコードの局番とが一致した場合にのみ作動するスイ
    ッチング回路と、このスイッチング回路に連動する発信
    機のデジタルコード発生装置と、送信装置とを有するこ
    とを特徴とする広域救助システム用発信機の遠隔操作装
    置。 2、発信機の局番は、デュアルトーンマルチフレクェン
    シーで登録され、基地局は、デュアルトーンマルチフレ
    クェンシー発生装置を有し、発信機は、デュアルトーン
    マルチフレクェンシー識別装置を有する請求項1記載の
    広域救助システム用発信機の遠隔操作装置。
JP20585889A 1989-08-07 1989-08-07 広域救助システム用発信機の遠隔操作装置 Pending JPH0368100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20585889A JPH0368100A (ja) 1989-08-07 1989-08-07 広域救助システム用発信機の遠隔操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20585889A JPH0368100A (ja) 1989-08-07 1989-08-07 広域救助システム用発信機の遠隔操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0368100A true JPH0368100A (ja) 1991-03-25

Family

ID=16513880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20585889A Pending JPH0368100A (ja) 1989-08-07 1989-08-07 広域救助システム用発信機の遠隔操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0368100A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226080A (ja) * 1985-02-26 1987-02-04 ノ−ス チヤイナ リサ−チ インスチチユ−ト オブ エレクトロ−オプテイツクス マイクロ波治療装置
JPS6226598A (ja) * 1985-07-29 1987-02-04 沖電気工業株式会社 トランスポンディングカ−ドによる緊急通報方法
JPS62104227A (ja) * 1985-10-30 1987-05-14 Nec Corp 無線通信機
JPS62186622A (ja) * 1986-02-12 1987-08-15 Sekisui Jushi Co Ltd 位置表示システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226080A (ja) * 1985-02-26 1987-02-04 ノ−ス チヤイナ リサ−チ インスチチユ−ト オブ エレクトロ−オプテイツクス マイクロ波治療装置
JPS6226598A (ja) * 1985-07-29 1987-02-04 沖電気工業株式会社 トランスポンディングカ−ドによる緊急通報方法
JPS62104227A (ja) * 1985-10-30 1987-05-14 Nec Corp 無線通信機
JPS62186622A (ja) * 1986-02-12 1987-08-15 Sekisui Jushi Co Ltd 位置表示システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8599016B2 (en) Graphical user interface for emergency apparatus and method for operating same
US5497149A (en) Global security system
US5705980A (en) Method and apparatus for summoning police or security personnel for assistance in an emergency situation
US5717378A (en) Security system with fall back to local control
CA2134754C (en) Transponder system
EP0133378A2 (en) Distress radiolocation method and system
AU2006200598A1 (en) Network of Wireless, Stand-Alone Alarm Units
US20110257812A1 (en) Vehicle tracking system
JPH0368100A (ja) 広域救助システム用発信機の遠隔操作装置
JPH1166477A (ja) 救助活動支援システム
WO1999026208A1 (en) Security and emergency alarm system
JPH11144159A (ja) 移動監視システム
JP3230050B2 (ja) 救助活動支援システム
RU2269437C1 (ru) Система сбора и обработки информации для централизованной охраны транспортных средств и объектов недвижимости
US6342834B1 (en) Personal security system with alarm location tracking
JPH0423316B2 (ja)
US20090015424A1 (en) Device and method for locating missing persons and/or objects
JPH09223253A (ja) 搭乗管理装置
JPH0470679B2 (ja)
US7064661B2 (en) System for controlling and determining location and security model
JP5149948B2 (ja) 追跡システム
RU2198800C1 (ru) Радиоканальная система сбора и обработки информации для централизованной охраны транспортных средств, недвижимости, людей и животных
RU2238589C1 (ru) Радиоканальная охранная система с патрульными транспортными средствами
KR20010052575A (ko) 원격 이동 감시 및 통신 시스템
JPH06231146A (ja) 所在監視システム